チマミさん こんにちは。
うずあじさいというのですね。我が家はお多福紫陽花と言っていました。挿し木で増やし 庭の何ヵ所かに色違いで(笑)咲いています。我が家の紫陽花はそろそろ終わりです。
ルリマツリモドキは綺麗なくっきりとした色ですね。

いつもありがとうございます。
明日も良い一日でありますように。 (2021.06.26 16:30:48)

静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2021.06.25
XML
カテゴリ:

​​​​
ウズアジサイ。お多福紫陽花ともいいます。
友人が挿し木して、くれたものが、
大きな株に成長しました。


花びらがくるりんとまるまっていて、可愛い。
病気にかかった紫陽花からの変異種だとか。
この花びら変だぞ、というところから、
園芸種に改良されたなんて素晴らしいです。


足元には、ルリマツリモドキ。
根茎で、どんどん広がっていきます。
うちでは、縁取りに使っています。


大きな葉っぱのほうが目立つのですが、
葉陰から見えるブルーの花は、鮮やかです。


ドライアイが原因で、見えづらくなった人。
曇りガラスを通して見るような視力だそうです。
買い物に出ないので、昔のものをお直して着るので、
よくお直しを頼まれます。
品物は、私が引き取りに行くのですが、
今日は、別の用事も頼まれました。
宅急便の宛名書きを二枚と、
コロナ接種二回目の質問表の記入。

​​ つい、お願いしやすい人に、頼んでしまい、
ゴメンナサイね、と謝られる。
人からの頼まれごとは、出来る事はやる、
と決めているから、何でもするけれど、
いざ、自分が反対の立場になったとき、
人に頼むのは、ストレスだろうな、と想像する。

ジャガイモ、豆大福パック、瓶みりん、ゴマ、
インゲン、ピーマン、がずっしり袋に入り、
お礼、だという。
精いっぱい、あるものを集めた感じです。
お礼はいいんだけれどね、とため息が出ます。
人に頼む、ということは大変だなあ。


出来る限り、一人でやれる時間を長く、
健康に気をつけて、頑張ろう、と思いながら、
三時のおやつに、豆大福を頂きました。


    花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​
    ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。
​             
昨日のアクセス数    5365
昨日のランキング順    5 位 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​
​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.25 18:41:24
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ウズアジサイとルリマツリモドキ。お世話になるのは辛いな。(06/25)  
melody さん
こんばんは。
ルリマツリモドキの目の覚めるようなブルー。
葉っぱの緑に良く映えています。
お世話になる側からすると 精一杯の
お礼なんでしょうね。
「人」という字はお互いに支えあっています。
情けは人の為ならず・・ともいいます。
今 元気な私も いずれかお世話にならなければ
いけないときも来るでしょう。
お互い様の精神でいきましょう。

(2021.06.25 18:42:36)

Re:ウズアジサイとルリマツリモドキ。お世話になるのは辛いな。(06/25)  
こんばんは!
ウズ紫陽花も綺麗ですね
はいはい
いつかは必ず通る道
お互いに助け合って生きていきたいね
チマミさんは人柄がいいから良く頼りにされますね (2021.06.25 19:26:02)

Re:ウズアジサイとルリマツリモドキ。お世話になるのは辛いな。(06/25)  
私のブログにコメントありがとうございました。
アジサイはいろいろな種類がありますね。
ウズアジサイの花びらは丸くてかわいいですね。
ルリマツリモドキの青色がとても綺麗ですね。
目が悪くなると小さい文字を読んだり書いたりは大変ですものね。
まだ母は自分で書けますがもっと目が悪くなり、一人暮らしで頼む人がいなかったら困るだろうなと思います。
チマミさんはいろいろ頼まれることが多いですね。
頼みやすい人が近くにいると安心出来ると思います。
私も頼まれたり頼られることは喜んでやりますが、やはり自分が出来なくて人に頼むのは頼みにくいなと思います。
頼む方もお礼の品を考えて大変ですよね。かえって高いものになるのでは恐縮してしまいますね。 (2021.06.26 15:35:59)

Re:ウズアジサイとルリマツリモドキ。お世話になるのは辛いな。(06/25)  
いとりんご さん

Re:ウズアジサイとルリマツリモドキ。お世話になるのは辛いな。(06/25)  
夏々  さん
こんにちは

今の時期はブルー系のお花が良いですね
涼しそうで・・・

私も頼まれ事は出来るだけ出来るうちにしようと思っていますが
いざ立場が変わってみれば、中々難しい問題だと思いますが・・・

何か、心が可愛く歳取りたいと感じているこの頃です。 (2021.06.26 17:01:06)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 情けは人のためならず、と言う言葉は、
 心からそうなのだ、思っています。
 誰かの親切が、回りまわって、誰かのためになれば、
 いいのですよね。
 これからも、出来る事は、助け合いたいものです。

(2021.06.26 17:04:23)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 そうですね。必ず来る誰かに助けてもらう日。
 素直に助けを頼む年の取り方をしないと、
 いけませんね。
(2021.06.26 17:13:01)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 お母様は、いしけいさんがいらっしゃるから、
 安心ですね。
 頼まれることが多いですが、それで気づいたのは、
 あまり恐縮されるのも困る、ということ。
 自身が逆の立場になったとき、
 素直に頼める人になることも大切だなと思いました。 (2021.06.26 17:16:20)

いとりんごさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 私も普段は、お多福紫陽花、と呼んだりしています。
 ウズアジサイの方が、カッコいいかなと思い(笑)、
 今日は、そうしてみました。
 挿し木でそんなに増やしておられるんですね。
(2021.06.26 17:19:25)

夏々さん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 頼まれることが多いですが、あまりお礼を言われ過ぎても、
 困るので、そんなことを考えた時、
 自分がお願いする立場になったら、
 素直に頼めるような、そうですね、夏々さんのおっしゃるような、
 可愛い年の取り方を考えなくては、と思います。 (2021.06.26 17:24:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(853)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

グラス植物の株分け… New! たねまき人さん

ネモフィラがこぼれ… New! dekotan1さん

台所にネズミがいる… New! いしけい5915さん

カスミ草をポットへ New! ひこさん4936さん

ヒロシマ・アピール… New! 宮じいさんさん

コメント新着

putimimiya @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! ガーベラ、年に何度も咲くなんて、チマミ…
チマミ2403 @ Re[6]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! サボテン_01さんへ こんばんは♪ ガーベラ…
チマミ2403 @ Re[5]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! いしけい5915さんへ こんばんは〜 ガーベ…
サボテン_01 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! こんばんは~ 赤ってとっても元気をもら…
いしけい5915 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: