静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2021.08.11
XML
カテゴリ:


コボレの千日紅がわさわさ出ている。
支柱を立ててあげないと、ダメかしら。



白色も出ているけれど、ひょろひょろだわ。
栄養が足りていないのかしら。


別の場所にも、芽を出しています。
やっぱり真っすぐに立っていないなあ。
どうすればいいのかしら。
明日は、支柱を立ててみますね。


オレンジ色も出ています。



紫陽花が、こんなに綺麗なドライになりました。
これ、白色の紫陽花です。
白色の花を、ドライにすると、白色、なんですが、
樹に付けたまま放置したら、この色に。
それを、切ってきて、二日間扇風機で乾かしました。
カラカラに乾き、とてもいい感じの仕上がりです。


ユーカリの葉と、去年のドライの千日紅を足して、
うん、素敵だわ、と自画自賛です。
他の花も、その都度、足していきましょう。


東京都と連動して、神奈川県も埼玉県も、
大変なコロナ感染者です。
じつは、神奈川県在住の息子夫婦は、
二人ともワクチン接種を終えているので、
この二日間をうちへ来ることになっていました。
でも、自治体は活動停止を呼びかけているし、
どうしたものか、悩んだのですが、
話し合った結果、会うのは延期しました。
お嫁さんのラインには、
「会いたいのにコロナのせいで、
 会えないのは悲しいやら悔しいやら。
 せめて年内には会えますように。」
ホントね~、なんという世の中になったのでしょう。
少し、悲しくなってしまいました。

埼玉県在住の娘たちも来ないことに。
皆に会えることを前提に、
生協で食料品を多めに注文したので、
私は一人でこれを食べなくてはなりません(笑)。



    花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​
    ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。
​             
昨日のアクセス数    3778
昨日のランキング順    6 位 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.11 17:36:38
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:千日紅。ドライ紫陽花飾る。会うことを断念。(08/11)  
melody さん
こんばんは。
ドライになった紫陽花 趣がありますね。
とっても素敵です。
コロナ感染者が増えていますね。
こちらも急激に増えたので
公民館が使えなくなりました。
いつまで我慢したら会えるように
なるのでしょうね。 (2021.08.11 17:48:23)

Re:千日紅。ドライ紫陽花飾る。会うことを断念。(08/11)  
putimimiya  さん
ただいまです。

素敵なドライフラワーになりましたね。
落ち着いたいい色です。
うちのアジサイで、木に付けたままにしていたものは、いい色を通り越して茶色になっていました。
そうなる前に切って、扇風機で乾かせばよかったのですね。
去年の千日紅も、いまだにきれいな赤色が残っていていいですね。 (2021.08.11 18:51:53)

Re:千日紅。ドライ紫陽花飾る。会うことを断念。(08/11)  
★spoon★  さん
千日紅、こぼれ種ですか。いいな~!

アジサイのドライ素敵ですね。

感染者は増えるばかりですね。 (2021.08.11 22:56:56)

Re:千日紅。ドライ紫陽花飾る。会うことを断念。(08/11)  
私のブログにコメントありがとうございました。
うちの庭の千日紅も背が高くなって強風で倒れてしまうので支柱を立てました。これから雨の日や風が強い日があると思うので今のうちに支柱を立てた方がいいと思います。
ドライの紫陽花が白からこういう色になるのかと驚きましたが素敵ですね。
息子さんも娘さんも会うのは延期にしたのですね。
ワクチン接種が済んでいても安心できないほど感染者の増加が早いですね。
うちの息子も8月には帰って来ません。
今の時期の我慢が大事そうですよね。 (2021.08.12 15:28:05)

Re:千日紅。ドライ紫陽花飾る。会うことを断念。(08/11)  
いとりんご さん
チマミさん こんにちは。
千日紅の花が色づき賑やかになりそうですね。なるほど 紫陽花のドライはそうやって作るのですね。私も茶色の花をカットしたところです。来年チャレンジしてみます。ありがとうございます。
お子様方とお会いできなくて残念ですね。
どちらの家庭も寂しいお盆になりそうですね。

いつもありがとうございます。
明日も良い一日でありますように。 (2021.08.12 16:31:00)

Re:千日紅。ドライ紫陽花飾る。会うことを断念。(08/11)  
こんにちは!
今日は雨がしとしと降っています。
紫陽花のドライに綺麗ですね
お盆も寂しいけどこれを乗り切らないとね (2021.08.12 17:18:23)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 有難うございます。
 紫陽花のドライ、素敵ですよね~。
 仕上がりに満足しています。
 コロナ、感染者が増え続け、それを見ると、
 今が我慢のしどころ、と思います。 (2021.08.12 17:45:31)

★spoon★さん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 千日紅は、だれがやっても美しいドライになるので、
 ドライフラワー好きの私には欠かせない花です。
 感染者、このまま増えるのを阻止したいです。 (2021.08.12 18:00:22)

putimimiyaさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 お帰りなさい~。
 扇風機でやる方法は、今回始めてやってみました。
 いつもは自然乾燥なんですが、
 扇風機の方法は、とても綺麗に乾いたので、
 これからも有りだなと思いました。
(2021.08.12 18:03:54)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 千日紅、やはり支柱を立てられましたか。
 今日はやる時間がなかったのですが、
 明日は、私も支柱を立ててみますね。
 この感染者の増え具合、今が我慢のしどころですね~。
(2021.08.12 18:06:30)

いとりんごさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 いつもは、ドライフラワーは、自然乾燥させます。
 ドライフラワーをネットで売っている友人が、
 扇風機でやる、と言っていたので、真似しました。
 とてもいい具合に仕上がり、これ有りだな、と思いました。
 もう一年以上会っていませんから、寂しいです。
 みんなが協力してここを乗り切りたいものです。
(2021.08.12 18:09:54)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 有難うございます。
 ほんとそう思います。ここをなんとか乗り切りたいです。
 それにしても、徳島県はすごく感染者少なくて感心しています。
(2021.08.12 18:11:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(853)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

仲間たちの川柳「灯… New! たくちゃん9000さん

グラス植物の株分け… New! たねまき人さん

ネモフィラがこぼれ… New! dekotan1さん

台所にネズミがいる… New! いしけい5915さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[9]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! putimimiyaさんへ お早うございます。 自…
putimimiya @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! ガーベラ、年に何度も咲くなんて、チマミ…
チマミ2403 @ Re[6]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! サボテン_01さんへ こんばんは♪ ガーベラ…
チマミ2403 @ Re[5]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! いしけい5915さんへ こんばんは〜 ガーベ…
サボテン_01 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! こんばんは~ 赤ってとっても元気をもら…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: