全3件 (3件中 1-3件目)
1

夫:ヤマトとパパママ教室に行きました。沐浴や、ミルク作りなど、パパになる男性ががんばってしていました。もちろん、我が夫:ヤマトもしましたよ~案の定、器用にこなしておりました。自慢の夫であります。こちらは、夫の妊婦体験の写真私のおなかも、こんなに大きくなりました。7ヶ月に入りました。妊婦の大変さを知る意味があるようです。ああ!でも、本当の大変さは、産む時ではないでしょうか?できれば、付き添いをして欲しいのだけど、ヤマトにそれを言うと、「オレは、病室の廊下をウロウロして、少しは落ち着きなさい!といわれるのが、あこがれなんよ。」などと、言います。太一が、ヤマトに「なかなか出来ない体験ですから、ぜったいオススメしますよ!」と言ってくれたのですが、ヤマトは、乗り気ではないようです。きっと、私が叫ぶのが嫌なんだろうな(笑)きっと、そうだ。それでも、ヤマトの名誉のため、申しますと、本当に良き夫&パパなのですよ。昨日も、私の気管支喘息が悪化しないように、すべての部屋、布団に掃除機をかけてくれました。また、私が夕食をつくる労を減らすため?「今日は、●●のバイキングに行きたくなった!」と言って、外食に連れて行ってくれました。つわりはなかったのですが、5ヶ月以降の体調が、本当に小康状態で、かなり、しんどいです。安定期に入って、運動しようと思っていましたが、それも、叶いません。胎教どころか、いつも私の苦しいセキや、くしゃみばかり聞かせて、本当に申し訳ないと思っています。でも、情緒は安定しているので幸せホルモンが、夏みかんちゃんにも行っているのではないでしょうか?そう思うことにしています。
2008年05月25日
コメント(4)
妊娠6ヶ月後半となりました。6ヶ月前半までは、そうでもなかったのですが、最近、老婆のような状態になっています。まず、身体を動かす時は、「よいしょ」とか、「あいたたた・・・」とかそんな言葉が自然にでてきます。サッと、機敏に動くことが難しくなりました。肌も乾燥しやすく、夕方になると、化粧が浮いて、ガザガザしてきます。それから、もっとありえないことが・・・セキや、くしゃみをすると、微妙に・・・ちょっとだけなんですけど・・・尿モレするんですはずかしいお話ですけど。年をとったら、こんな状態なのか・・・?と思うと、お年寄りには、やさしくせねば!と再認識しました。そんな中、今のうちに!と思い、いろんなことをしています。お芝居を見に行ったり(森光子の放浪記見ました~)行ってみたかったカフェに行ったり・・・旧友と親睦を深めたり・・・「赤ちゃんが産まれたら、なかなか会えないから、今のうちに・・・●●ちゃんに会っておこうと思って」と言うと、友だちからは「なんだか、行き先短い人みたいだね~産んでからでも、会えるよ!」と言われました。本当は、赤ちゃんのために、いろいろ作ったりしたほうがいいのかな?とも思いますが、それよりも「自分のやりたいことを、思う存分しよう!」と思うことが先にたっています。産休まで、あと1ヵ月半。あとやりたいことは、5代目ライターさんにお会いすることです。「相棒」の映画も見に行きたいな。そうそう、おなかの夏みかんちゃんは、かなりよく動くようになりました。くすぐったいような・・・ある意味、感じちゃうような(笑)お風呂に入ったときなどは、あたたかいのを感じるのか、よく動きます。
2008年05月19日
コメント(3)
![]()
昨日は、3週間ぶりの検診の日でした。ヤマトも、休みだったので、一緒にいきました。エコーを見ながら、先生がいろいろと説明をしてくれます。「はい、ここが頭ね・・・ここが、おなか・・・ここが足・・・」ヤマトと私は、【ある部分】に釘付け!そう!おなかと足の間に、立派な【もの】が!!!ピュンっと。先生が「性別を知りたいですか?」と言いました。ヤマトは、迷わず、「はい!教えてください」「男の子ですね~」いや~言われる前から、わかりましたよ。だって、本当に明らかなものが、はっきりと見えたのですもの。私たち夫婦は、女の子だと思っていて(なぜか)名前まで、考えていたのですが・・・いや~立派なおちんちんでなによりです。男の子の名前を考えなくては!衝撃的な検診でした。その後、貧血を伝えられ、私は増血剤を飲むことになりました。日頃から気をつけていたのですが・・・毎日、これを飲んでます。毎日ビテツ(美鉄) グレープフルーツ 125ml*3本パックそうそう!胎教もはじめました。胎教には、モーツァルトが良いらしいですね。私のこだわりは、自分がピアノで弾いたモーツァルトを聞かせたい!というもの。K330を弾いています・・・結婚するときに、荷物になるので、ピアノ(電子ですけど)は、処分しました。でも、再購入しました。ヤマトも、買っていいと言ってくれたのです。メーカーは、もちろんヤマハ。大きくなったら、ヤマハ音楽教室に行ってくれたらなぁと思っています。なぜなら、私もヤマハ音楽教室で学び、とっても楽しかったから。今から、本も読み聞かせするつもり。以下、2冊を購入。どうぶつのおかあさんそれと、「くだもの」という福音館の本。妹がちいさいころのお気に入りの本です。それから、これも! ↓うたえほん(3)ヤマトと一緒に、歌ってやりたいと思います。今日は、身体に良くないとわかっていながら、マルちゃんのカップうどんを食べてしまった。でも、コーヒーは、1杯も飲んでないです。その点は、がんばった。
2008年05月01日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1