全3件 (3件中 1-3件目)
1
セレブ宅にお呼ばれしました~胎教の教室で知り合った、お医者様の奥様。彼女は妊娠7ヶ月。メールでのやり取りが主だったのですが、「遊びに来ませんか?」と誘っていただきました。「お医者さまのお家って、どんなの?」「どうしたら、お医者様と結婚できるの?」などと、興味津々で伺いました。(プリンとシュークリームを手土産に)まず、お部屋。かなり、センスが良かったです。茶色とオレンジを基調とした部屋で(エアコンもオレンジ)統一感があり、大きなリビングには、たくさんのセンスの良い椅子がおかれてありました。(旦那様が椅子好きらしい)コーヒーを入れてくれたのですが、これまた!おいしい!妊婦さんだけど、カフェインは大丈夫かしら?と思っていたら、なんとノンカフェインらしい。やはり、セレブは良いものを知っていますね。(なんか、金澤屋などというコーヒーでした。)胸のネックレスの(パール)素敵でした。お洋服もかわいかった~きちんと爪もお手入れして、美しかった~そして、美人☆でも!本当に性格的には、普通で!(普通って言うのが、なかなか難しいかもね。)本当に、普通で!よい人でした。素朴感もあり、それがまた愛らしい。話題としては、教育の話(習い事)育児の話、スーパーの安売りの話(医者の奥様でも、ちゃんと安売りにいくらしい。節約してるんだって!)彼女は、看護師さんで、旦那さまと勤務先で出会ったらしい。やはり、医者と結婚したい人は、看護師になるのが早道かも!?とにかく!素敵な女性でした。ただ、暖房が効きすぎて、暑かった~~~体がほてって、鼻から汗をかいてしまいましたハズカシーでも、彼女は暑くないようだったので、一生懸命ガマン。自分の家に帰ると、部屋が雑然としていて、「片付けなきゃ!」って思っちゃいました。しかも、寒い!赤ちゃんがいるのに、こんな寒々しい家で、過ごさせてたのかと思うと、タローに申し訳なく思いました。エアコンの暖房をこの冬初めてつけました。夕方、ばたばたしていると、セレブからメールが!「今日はありがとう云々・・・」う~ん!さすがセレブですね。訪問したほうの私が、お礼すべきなのに、わざわざメールをくれて・・・とても、素敵なセレブさんでした。なんか、やはり医者と結婚するだけあるわ~と思っちゃいました。だって、女性の私から見ても、本当によい人ですから!きれいなだけじゃないのです。(私みたいに、鼻から汗なんて、絶対かかないような気がする。)かわいい赤ちゃんを出産できますように、祈ってます。
2008年11月21日
コメント(4)
ここ2,3日冷え込んだせいもあり、どうやら風邪を引いたようです。鼻水、くしゃみから始まり、今日は朝から頭痛が・・・(母乳をやっているので、漢方の風邪薬を飲みました。)「今日は一日寝ておこう!」と息子:タロー(2ヵ月半)と2人布団の中で過ごしました。タローが泣いたら、寝たままおっぱい・・・を繰り返し、時々オムツを替えるという、怠惰な育児で、楽させてもらいました。今こそ、イメージの力をかりる時だ!と思い、頭痛を治すべく、「お掃除小人」を脳内に登場させました。私の額に小人がやってきて、頭痛を取り除くため、せっせ、せっせとお掃除してくれる・・・そんなことをイメージしながら、ウトウト眠りました。すると!!!夕方には、頭痛が治まり、すっかり風邪も良くなっている!17時ごろから、ごそごそ起きだし、夕ご飯の準備にとりかかりました。やっぱり、イメージの力って、すごい。(漢方も効いたのでしょうけど)「婚活」をやっている人は、ぜひぜひイメージの力を試してみてください。相手像がまだわからない人は、「赤い糸」をせっせ、せっせと手繰り寄せるイメージでもよいかも!赤い糸・・・といえば、NHKの朝のドラマ「だんだん」デス。毎日、欠かさず見ています。(主人公の、まなちゃん、かなちゃんも見分けられる自信があります)主題歌は、竹内まりあさんで、(縁(えにし)の糸)の歌詞がまた感慨深い。「この世で出会うすべての人とは、赤い糸でつながぁっている♪」などなど、朝から「じ~ん」としながら見ています。メルマガの読者さんから、「独身時代の気持ちを忘れていないか?」と問われ、忘れないように気をつけているけど、やっぱり、少しは「結婚ボケ」しているのかな?とも思います。ですが!自信を持っていえるのは、仕事とメルマガ以外のエネルギーは、すべて結婚に向けて、使っていたと思います。中途半端ではなかった。なぜなら、占いなどでは、「結婚は、難しい」って言われてたからね。(いまだに、占いなどにいくと、「まだ結婚してないでしょ?」といわれるほどです。)だからこそ、がんばれたのかな?どうかどうか、4代目ライターさんには、がんばって欲しいものです。私は、どうしてあげたらよいか、もうわかりません。でも、お二人とも強い意志があるようなので、きっと、目的を達成してくれるものと信じています。すいません、支離滅裂で。
2008年11月11日
コメント(4)

「うわ~これ見て!すごいよ。切手まで!」たまたま家に来ていた母が言いました。↑なんのことかと言いますと、友人が私に出産祝いを送ってくれたのです。受け取って、さっそくあけようとした私。でも、母の感嘆の声でその手を止めました。「ん?切手?」そうです。切手がこんな切手でした。すごくありませんか?赤ちゃんの切手や、イチョウ並木を歩く親子の切手・・・そのほか、ハートの切手など、幸せな切手が盛りだくさん。(最近の切手ではなく、1990年代のものもあります。)なんというか、ここまでお祝いの気持ちを込めてくれて、すっごくうれしかったです。・・・と同時に、「自分は他の誰かにこんなことしてあげたことないな」と思いました。でも、しようと思ってもなかなかできないのが、そういった気遣いではないでしょうか?たぶん、私は出来ないだろうな。ほかの事でカバーしていくしかないなぁ~などと、自己を見つめなおしました。贈り物もすっごく素敵なセレクト。その上、メッセージカードはユニセフのもので・・・私に対する贈り物なのに、世界にも貢献?している!私も、誰かに喜んでもらえる人になりたいな!そう思った贈り物でした。本当にありがとうございました。========☆==出産に際して、電話をくれた友人。メールをくれた友人。病院に来てくれた友人。そして、家に来てくれた友人。お祝いを送ってくれた友人。親戚、姉妹・・・そして両親。職場の仲間。本当にありがとうございました。(お礼が遅くてすいません。)生まれる前にエールをくれた方々。(お守り、ありがとうございました。)こんなにたくさんの神様が見守ってくれました。切手を見ていると、いろんなことに対してふつふつと感謝の念がわいてくるのでした。大切に飾っておこうっと。
2008年11月05日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


