全8件 (8件中 1-8件目)
1
検診に行ってきました。結果を、実家や夫実家、ヤマトにメールなどで知らせましたが、なんだか憂鬱なので頭を整理するためにも、ブログに書かせてもらおうと思います。朝9時から検診。終わったのが、13時でした。あさって、28日が予定日なのですが、(39週5日目)胎児:3028グラム。私、プラス10.95キロ。子宮口も指先くらいしか開いていないし、夏みかんは、全然降りてきていない。。。でも、夏みかんは元気ですし、羊水もきれい。尿も血液、血圧も正常。初産は、遅れがちだと言いますし。。。大丈夫だよね。先生「胎児の頭の大きさと、骨盤の大きさを 比べるから、レントゲンをとります。」真莉「えっ?レントゲンですか??? 胎児には影響はないのでしょうか?」先生「1回ですので、大丈夫です。」看護師「昔は、バンバンとってたから、大丈夫よ。」レントゲン撮りたくないな~と思いましたが、しょうがない。結果は・・・先生「胎児の頭の大きさと、骨盤の大きさを比べたら、 ギリギリだね~ 自然分娩でも、充分OKだけど、難産になることも あるかも。途中で、帝王切開に踏み切ることも あるかもしれない。 痛さに弱いのなら、日にちを決めて帝王切開でも いいけど。。。どうしたい? 人によって、違うからね。」真莉「て、帝王切開ですか?」先生「いや、帝王切開を薦めているわけではないのよ。 自然分娩でも、ギリギリ大丈夫だから。 それに、赤ちゃんの頭は、伸び縮みするからね。 生まれるときは、小さくなるし」真莉「(痛さに弱いけど)自然分娩で、お願いします。」先生「わかりました。9月7日が来ても生まれないときは、 入院ね。」真莉「えっ?そのときは、陣痛促進剤を使うのですか?」先生「いや、入院して陣痛がくるのを待ちます。」真莉(郵便局の簡易保険、特約を外さなければよかった~)まあ、要するに骨盤の幅がギリギリという訳。夏みかんの頭が特別大きいわけではありません。私のお産へのこだわりは、自然分娩で産んで、初乳をあげたい。また、胎児覚醒期の産まれてから、1時間くらいまでは絶対抱っこしてあげたい!ということですから、帝王切開というわけには行きません。また、ヤマトも私もは3人子どもが欲しいと思ってますので。(帝王切開は、たしか2人までですよね?)真莉「先生、今の私にはいったい何ができるんでしょうか? 運動することですかね?」先生「そうね。急激に太ると、骨盤の周りに肉がついて ますます狭くなるから、太らない方がいいね。」真莉「わかりました。」私って、骨盤が広くないんだね・・・いや~そうかな~とも思っていたけど。でも、狭いと言われたわけでもないし。でも、難産ですよ!?ショックです。嗚呼!夏みかんよ!一緒にがんばりましょうね。潜在意識の力で、難産なんて吹き飛ばせ~・・・と言うわけで、当分生まれそうにないです。
2008年08月26日
コメント(4)
今日は、初めて一人で映画を見に行きました。今年の夏は、映画三昧。*崖の上のポニョ(ヤマトと)*インディージョーンズ(ヤマトと)*幸せになるための27のドレス(友人と)*クライマーズ・ハイ(友人と)産休ということもあり、かなり見に行きましたよ~☆そして、今日は!*SEX AND THE CITY(一人で)見に行きました。 ↑ こういう恋愛コメディーといいますか、女の友情・・・みたいなのは、好きですね。今日、封切の映画だったので、早朝より急いで行きました。(出産予定日が、5日後に迫っていますので)すてきな元気のでる映画でした。こういうのに、あこがれるわ~な~んて思って、会場を出ると・・・実家の母から、着信とメールがきていました。「家に電話しても出ないし、携帯も出ないので、心配しています。連絡ください。」とのこと。急いで母に電話をすると、「連絡がとれないから、心配したよ。産まれそうで、病院に行ったかと思った」と言われました。(ちなみに、私は里帰り出産ではありません)うるさいな~と思いながらも、「心配させて、ごめんね」と誤り、心配かけたな~と反省。母「何の映画をみたの?」真莉「SEX AND THE CITY」母「SEX?」真莉「SIX AND THE CITY」とっさにごまかす。母「はっ?」真莉「エックス AND THE CITY」怒られる~と思って、またごまかす母「胎教にいい映画を観なさいね。」高校を卒業してから、家を出ているのですが、ホント、母親ってうるさいな~と思います。20代は、よく電話でケンカしていました。30代になると、カッとならずに、うまく付き合えるようになったな~と思います。もうすぐ、母になるというのに、なんか、親の言葉には弱い私。男だったら、完璧マザコンかも?っていうか、女でもマザコン?世の中には、友だちみたいで、非常に仲の良い母親と娘って言うのがあるらしいけど・・・クラスに母がいたとしても、きっと仲の良い友だちにはなっていないだろうな。だって、行動パターンが違いすぎるもの!でも、母が娘を思うキモチはわかるよ。ありがとうございます
2008年08月23日
コメント(10)
結婚して、もうすぐ3年になります。結婚指輪は、いつなんどきもつけていました。でも、今日を持ちまして、外すことにしました。先週、妊娠37週に入りまして、なんだか足がむくんできました。今週38週になると、なんだか指輪がきつくなりました。出産の時は、どうしても体がむくむそうで、アクセサリーは、外すようにいわれていたし・・・いつ生まれても良いように、外すことにします。太ったのもあると思うのですがね。(10.4キロ増)夫:ヤマトに「今日から、結婚指輪 外させてもらうね」と言うと、「オレにいちいち言わんでいいよ~」と笑っていました。ショックなことがありました。ヤマトのバイクが、忽然となくなったのです。今朝、ヤマトに行くヤマトを見送ろうと、外に出ると・・・あるはずの場所に、バイクがない!北京オリンピックの女子マラソンのスタートを見てからの出勤だったので、いつもより時間が遅い上に、バイクがない!感傷に浸っている時間もなく、タクシー乗り場まで急いで行って、ヤマトはタクシーで出勤しました。なんだか、すごくショックで、テンションが上がらず、午前寝&昼寝を延々としてしまいました。(ただのズボラ???)数年間に渡り、ヤマトの通勤を助けてくれたバイク。結婚してまもなく、ヤマトが事故にあったときも、ヤマトの身体を守ってくれたバイク。(おかげで軽症ですみ、結婚式も無事できました。)今、どこにいるのでしょう?もう、帰ってこないのでしょうか?非常に、ショックです。。。
2008年08月17日
コメント(6)
前世セラピーの続きです。「今世において、やりたいことがたくさんある! 時間配分、エネルギー配分の仕方はどうしたらよい? 全部、何もかもがんばりたいんだけど。 (仕事、家事、育児、メルマガ)」そんな今の思いに対して、答えてくれる前世が、存在するのでしょうか?セラピーの先生と一緒に、前世へ旅立ちました。着いたところは、土ぼこりのたつ大きな道。両サイドには、街並みがあります。私は、赤い着物を着た・・・町娘?江戸時代っぽいですね。まあまあ、きれいな着物を着ているのに、はだしです。傘屋を作っているお店の前で、途方にくれています。「あ~あ、どうしよう・・・」ってね。先生から、名前は?と聞かれました。・・・「ヨネ」どこに住んでるの?・・・「滋賀」↑ 縁もゆかりもありません。======== じゃあ、食事の場面に行ってください。先生が言いました。厳格な感じの食事風景。両親と一緒に、まあまあ広い部屋で、めいめいのお膳を前に食事中。会話はなし。(あとで思えば、このときの母は、義理の母のような)前の場面は、この厳格な家から飛び出したところかも。はだしで飛び出しが、いくあてはなし!みたいな。結局、厳格な家に帰ってご飯を食べています。========じゃあ、一番幸せな場面に行ってください。先生が言いました。どうやら、自宅の2階のようです。窓の付近には机があります。一人ぼっちだけど、すごくワクワクしている・・・どうして?あっ、誰か向こうの小道から人がやってくる・・・私は、その方が好きみたい。男性です。いい名づけ?婚約者?結ばれる運命のようです。(この男性は実父でした)その後、庭の鶏を見ながら、たわいもない会話を2人でします。それが、私の人生で一番幸せだったときのようです。=========じゃあ、その人生で転機や、大変な場面があったら、行ってください。先生が言いました。川。大きな川が渦巻いています。どうやら、洪水のようです。私は、助かっているけど、この洪水で何もかもなくしたようです。先生「どんな気持ち?」真莉「悲しいけど・・・悲しいけど、歯を食いしばってる。川を見つめながら、私は負けない!って思ってる。(日本版、風と共に去りぬ、みたいな)」=========じゃあ、その後の人生に行ってください。先生が言いました。先生「何をしている?」きれいな部屋で・・・お金を貸してる!こりゃ~高利貸しだね!キセルなんかをくわえて、つんと澄まして・・・白髪交じりだけど、女だてらにがんばってるよ。粋って感じ。結婚は、していないみたい。子どもは・・・?ああ!この娘は養女だね。(実妹)かわいらしい養女がいるよ。これだけの状態にするのは、大変だっただろうね。資金はどうしたんだろう?資金集めのために、少々悪いことでもやったか???身体くらいは売っただろうな・・・?結婚はしていないけど、それなりに楽しんでるみたい。うふふ。男性関係も。===========この人生の最後の場面に行ってください。先生が言いました。きれいな部屋で寝ています。養女が世話をしてくれている。結核かな。結核で死ぬ感じ。先生「この人生の最後で、何を思ってる?」がんばった!がんばったって、思ってる。幸せだったけど、自分の子どもが欲しかったな~って。結婚は、結局したかどうかはわからないけど。先生「ヨネさんと、真莉さんに共通することってある?性格とか。」う~ん・・・ずるがしこいところ かな?先生「ヨネさんから、真莉さんへのメッセージは???ヨネさんが、人生で学んだことは?」う~ん・・・「お金は、大事!」前世からのメッセージは、崇高なものでもなく、きわめて俗世的な、かなり笑えるメッセージでした。続き&まとめは、次回。
2008年08月14日
コメント(6)
前世セラピーに言ってきました。えまりんさんの過去のブログを拝見して、安心そうだったので(おなかの息子にも、影響がないとわかったので)思い切ってチャレンジしました。前世は、何回もあるそうで、どの前世を見るかは、私の知りたい内容によるとのこと。一体、私は何を知りたいのだろうか?特に悩みはないし・・・でも、自分では天職だと思っている結婚に関するメルマガ発行についてのこれから、を聞きたいかな。先生といろいろ話していくうちに、*これからの人生におけるエネルギー配分と時間配分について・・・を知りたいと思いました。私の生活の柱である、「家事」「仕事」「メルマガ」にこれからは、「育児」が加わります。さて、これからどんな風に、この4つをバランスよくこなしていけば、よいのでしょうか?ややもすると、おろそかになりがちなのは、「家事」であるかも。「育児」が加わったからと言って、他の何かをおろそかにはしたくない。(しばらくは、仕事は育児休暇をいただきますが)すべてが、私にとっては大事なのです。すべてに全力で取り組みたい・・・けれど、それって、ギスギスと生きることにならないかな?私としては、その方が性に合っているのだけど。さて、前世は私にどんなメッセージをくれるでしょうか?(次回に続きます。)
2008年08月09日
コメント(4)
妊婦になると、いろんなことをいろんな方が教えてくださいます。ありがたいことですね。いろんな情報が氾濫している中で、私自身が、「これはみなさんに伝えなければ!」と思うものがありましたので、2点お伝えしたいと思います。まず、1つ目。電磁波について。電磁波が、人体に対して良くないことはみなさんご承知だと思うのですが・・・じゃあ、どういう電化製品が一番電磁波を出すのでしょうか?パソコン?電子レンジ?実は、ウォッシュレットらしいんです。加えて、妊婦のみなさんは便秘に悩む人が多いらしいですし(私は、幸いそれはないのですが)トイレに座る時間も自然と長くなってくる・・・しかも、ウォッシュレットの位置からして、子宮に直接電磁波を浴びせてしまうらしく・・・恐ろしいですね。我が家も、さっそく電源を切りました。以上、七田チャイルドアカデミーの先生から教わりました。2つ目。これは、マタニティー雑誌で読んだのですが、我が子の第二次反抗期(中学生ごろ)対策の一つとして、妊娠中の大きなおなかの写真を撮っておいてあげる!と言うのがあるようです。まあ、普通に記念として撮る方も多いと思うのですが、育てにくいその時期に、「アナタは、このおなかにいたのよ~」って見せてあげると、ぶーたれていた子どもが、すっごく素直?になるというか、嬉しがるそうです。もっと、小さいおなかの時から撮っておけばよかったと思うのですが、ウチは、9ヶ月、臨月と撮りました。ヤマトがおなかをなでているところも撮りましたよ。あとは、予定日直前ごろ撮ろうと思っています。以上2点、将来のママたちへ知らせておきたいな~って思いましたので、ここに記させていただきます。
2008年08月08日
コメント(6)
検診行ってきました。今回から、1週間おきです。前回、夏みかんの体重が100グラムしか増えていなくて、とても心配しましたが、今回は、なんと500グラムも増えていて、安心しました。2703グラム。いつ生まれてもよいらしい。でも、子宮口はまだ硬いし、おなかのハリもないみたいだから、まだまだらしい。(貧血なし。でも尿蛋白が微量にあり)先生「おなかの強いハリがきたら、すぐ来てくださいね。」真莉「おなかが張ったことがないので、イマイチわかりません」先生「う~ん、でも陣痛は誰でもわかるから、大丈夫。」真莉「はい、わかりました。」出産して、1ヶ月は目を使うと悪いらしいので、パソコン生活は、やめるつもり。今、1か月分のメルマガを書き溜めていますが、なんとも、まあ!3本しか書けていません。週2回配信としても、8本は欲しい(余裕を持って10本欲しい)・・・と言うことは、あと7本必要です。夏みかん!まだ生まれてはならぬ。10本の原稿と、ヤマトにメルマガ配信の指導?をしてからでないと、安心できませんわ夫:ヤマトが今日は夜いないので、パソコン生活に精を出そうと思っていたのですが、今朝から、顔面半分にじんましんのようなものができました。夕方になっても治らず、嫌な感じ。体力が落ちているんだわ・・・昨日食べた、サンマの刺身が原因???よくわかりませんが、今日はもう(21時)寝ようと思います。と言いつつ、これを書く余裕はあります(笑)妊娠中のことを残しておきたいので・・・夏みかんの運動量がとても多くなりました。ほとんどずっと感じていられるほどです。明日の朝には、じんましんが治っていますように。(妊婦はやはり、体質がいつもと違う気がします。)
2008年08月05日
コメント(4)
七田チャイルドアカデミーというところに行ってきました。元々、潜在意識については興味があり、勉強をしていたので、その大切さはよくわかっているつもり。だから、子どもには左脳でっかちではなく、右脳(潜在意識)が開かれた子どもに育って欲しいと思っています。潜在意識が活性化するとすごく楽に生きられるようになるらしい。要は、変に頭で考えすぎることがないため、本能部分(右脳)が活性化され、人間の原始的な能力が目覚めるらしい・・・私なりの解釈ですが。こちらの教室が、子どもの右脳を開く教室です七田チャイルドアカデミーまだ、息子は生まれていないのですが、胎教の教室に行ってきました。一言で言うと、「行ってよかった~」って感じ。夫:ヤマトから、「どうだった?」と聞かれても、上手く答えることが出来なかったけど・・・私の右脳も開かれた感じになり、静かな音楽を聴きながら、先生の言葉に導かれてイメージするうちに、なんと私は、泣いてしまいました!感無量っていう状態ですね。小さいころからのことを思い出していくのですが、私があかちゃんだったころをイメージして、母の愛を感じる・・・というところで、涙が止まらなくなり、あとは、ずっと泣いていました。先生曰く、「感謝」ということを感じることで右脳も開かれるらしく、私が受けた母からの愛を我が息子にも伝えていかねばな~と思いました。他にも、オーリングテストなるものをしたり・・・(やはり、私は黄色がパワーの源らしいです。)なんだか不思議な体験でした。ご近所の妊婦さん(なんと!医者夫人)ともお友だちになれたし・・・生後、3ヶ月から通えるそうで、通わせたいな~って思いました。ああ、でもヤマトは「だまされてるんだよ!」って言いそうだな~(笑)
2008年08月02日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()