うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2014.09.20
XML
カテゴリ: 近代短歌の沃野
img62735478.jpg





白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけれ


歌集『路上』(明治44年・1911)


酒をこよなく愛した名匠のしみじみとした秀歌。

係り結びでないにもかかわらず、文末「けり」が連用形に活用している初出の形。のちに作者自ら、文法的に正しく(無難に)「飲むベかりけり」と改作した模様だが、こちらの方に独特の情感があると見るのは私だけではないだろう。多少の文法的破格は、短歌表現では多数の例があり、詩的許容(ポエティック・ライセンス)の範囲内と思う。吉川宏志の現代短歌の秀作「 旅なんて死んでからでも行けるなり鯖街道に赤い月出る 」も、厳密にいえば文語と口語の混淆が文法的におかしく、物言いをつけられる余地はあるが、完全に許容されていると見るべきだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.21 16:15:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) New! くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し New! 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ @ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

問題だらけの農園でも New! G. babaさん

アオスジアゲハが遊… New! 蘭ちゃん1026さん

大事なものから捨て… New! しぐれ茶屋おりくさん

トキドキわくわく・… New! ナイト1960さん

仕事と治療の相談も New! masatosdjさん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

蛍なすほのかに見え… けん家持さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: