うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2022.09.30
XML
カテゴリ: 現代短歌の曠野
永井祐(ながい・ゆう)


日曜の夕方吉祥寺でおりてそこにいるたくさんの若い人たち


コーヒーショップの2階はひろく真っ暗な窓の向こうに駅の光


水のりの匂いのようなものがする秋をスーツの人しかいない


ベルトに顔をつけたままエスカレーターをのぼってゆく女の子 またね


夕焼けがさっき終わって濃い青に染まるドラッグストアや神社


第一歌集『日本の中でたのしく暮らす』(平成24年・2012)



うう、すごい。心洗われる。ここに立ち現われた世界像にうっとりする。

現代短歌の最先端を切り拓いている孤高の俊英のデビュー歌集。
ご覧の通り、一見「ゆる」くて 平明 フラット で、誰もが真似したくなるような歌風だが(そして事実、多数の模倣者を生み出しているが)、この域に辿り着いている者はほとんどいない。声望は高まる一方である。

文学表現はフラットなリアルさに向かっている。小説では、すでに例えば保坂和志の達成がある。
作者の場合は、もう一歩進んで(退いて?)、局外者的な「ヴォワイヤン(見者、傍観者)」という感じだろうか。まさに詩人の資質である。

短歌ファン、まして実作者が読めば、作者の紡ぎ出すこれらの言葉が、詩とリアリティを目的意識的に追求するきわめて高度な精神の作用によって一字一句に至るまで りに選られ、研ぎ澄まされて彫琢された表現であることは一目瞭然であろう。ここに投入された思惟の深さも想像がつく。

感服、敬愛。ますますのご健詠を祈っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.02 09:45:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) New! くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し New! 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ @ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今日は暑くなって水… New! masatosdjさん

問題だらけの農園でも New! G. babaさん

アオスジアゲハが遊… New! 蘭ちゃん1026さん

大事なものから捨て… New! しぐれ茶屋おりくさん

トキドキわくわく・… New! ナイト1960さん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

蛍なすほのかに見え… けん家持さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: