全10件 (10件中 1-10件目)
1

リビングの床の黒ずみが気になって、床のクリーニングをしました♪手作り石けんをとろとろに溶かしたものをスポンジにつけて磨くと驚くほど汚れが取れます(*^^)v右上と左下、色が全然違うのわかります?磨いているとみるみる泡が黒くなり、こんなに汚れていたの( ▽|||)サーって感じです。我が家は無垢のパイン材でオスモカラーを塗ってもらっていましたが、家を建てたメーカーから水ぶき厳禁って言われました。でも、小さな子供がいるとそんなこと言ってられない!当初から水ぶきをしていましたが、手作り石けんを作り始めてからは汚れのひどいところは恐る恐る石けんでも磨くようになりました。その後「ソープフィニッシュ」という言葉を知ってからは、このように思い切って全体的にクリーニングをするように(*^_^*)白木の状態に戻ったようにきれいになり、気持ちも空気もすっきり♪このあと、手作りの蜜蝋ワックスこちらも手作り石けん入り♪他、蜜蝋とインカオイルホホバ、ラベンダーの精油。これを使って栄養とつやを与え、このように見事にピッカピッカの我が家となりました(^^)(左上が磨いただけの白木に近い状態。右下が蜜蝋ワックスを塗った状態♪)う~ん♪気持ちいい~~~~。外は梅雨でじめじめ雨ばかりですが、今日のお掃除ではトロトロ石けんにレモンユーカリの精油をたらし、いい香りに包まれながら気持ちもアップで楽しくお掃除♪園から帰ってきたRinがワックスがけを手伝ってくれましたが、手についても安心だし、香りもよくて「いいにおい~♪」といいながら楽しく磨いていました(゚∇^*)次はキッチンを頑張ろうっと p(*^-^*)q がんばっ♪ 手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.06.30
コメント(0)
![]()
先日東京に行った時、いずみさんに連れて行っていただいたのはマハリシアーユルベーダクリニック。以前いずみさんが、クリニックに行かれた時のことを紹介されている記事をみて近くにあったらぜひ行ってみたいです!!と言っていたのですが本当に行けるなんて夢にも思っていなかったのでイベントと同じくらいと~ってもと~っても楽しみにしていました(*^_^*)都会のど真ん中にあるのに、と~っても静かでゆったりした空気の流れる院内で脈診をしていただいたのは、蓮村誠先生。毒を出す食ためる食この本の著者の先生です。しっかり本にサインしていただきました(*^^)vって、サインしていただくために行ったのではありません!脈診だけでその人の体の状態から、何を食べたかやその人の持っている本来の性質までわかってしまうというのが面白くて、興味深々で。本来の私ってどんなのだろうo(^o^)o ワクワクという気持ちで行ったんです♪が、しか~し。。。本来の私について聞くどころではありませんでしたσ(^_^;)アセアセ...はじめ「わざわざ鹿児島から来たの?すごいね~」と不思議そうだった先生がしばらく私の脈を診た後、「今日は来て良かったね~。僕は病気になる人を一人救ったよ!!」というほどにかわる大発見?いや~自分でもびっくり!とある病気に片足突っ込んだ状態だったらしく、かなりの生活改善を命ぜられました(゚ー゚;Aアセアセその改善を取り入れたアーユルヴェーダ生活をはじめて2週間がたちました♪私の場合、カパの質がかなり乱れ「体が重く、つまって、冷えている状態」らしく、当面の間食べてはいけないものが鶏肉以外の肉魚生野菜や冷たい食べ物&飲み物牛乳をのぞく乳製品イモ類小麦製品ネバネバ系の食べ物(オクラや納豆、山芋、バナナ、アボカドなど)白米その他生活上の注意として朝10分以上沸かした白湯を1日1リットル飲む。日光にあたらないこと夕方半身浴をすること遅くとも10時までに寝ることウォーキング程度の軽い運動以外、ハードな運動は禁止などなど、かなり制限を強いられた生活をするよう促されました。あと薬草のお薬を3種類出され、初めの10日間はちょ~~~まず~~~い泥水のような色をした液体にタブレットのお薬を砕いて溶かしたものこんなものを朝夕飲んでいました。今は違う種類のタブレットを朝と夜に飲むだけになったのでそれだけでも楽になりましたが、この生活をあと2週間は続けなくてはならず、かなり覚悟がいります。でも、これをしないと即発症状態なので、それを思うと頑張れる(*^^)vお陰様でこの2週間で体重2キロ落ちました(*^_^*)先生のお話では1か月たつと体重が2~3キロ落ちて体軽くなるはずです!とのことだったので順調♪順調♪体重だけでなく、心も体もかなり変わって毎日幸せだな~って思えることが増えてきました。不要なものがそぎ落とされてきたからなのか、五感が鋭くなったようで、妊娠中のようにちょっとした匂いが気になったりアイディアが次々に出てきたり、感が働くようになってきた気がします。そして生き方、考え方もよりシンプルになってきたきが=^-^=うふっ♪今年の初めに行ったメイクアップレッスンの時、最後に参加者へのアンケートを書かなくちゃいけなくて。。。私こういうアンケートの類ってすっごく苦手で、ゲッ!アンケートだ。。と思いつつ、「どうしてこの講座に参加しましたか?」という質問に、ただなんとな~く、「今年は、心も体も魂もきれいになる年にしたいから♪」と答えていました。そんなことそれまで一度も思っていなかったのですが、ただなんとなくふとその時に思いついて、自分で書いておいてなんとなくう~ん♪結構いい言葉♪なんて思っちゃって、ずっとそのことを覚えていました。そしたらなんとアーユルヴェーダのクリニックでいただいたパンフレットにまさにそんな内容のことが書いてあり、出会うべくして出会ったんだな~って思いました。1か月上記の生活を続けたら、先生の再診を受けるようにと言われています。再診は電話でいいそうなので、今度は脈診はありませんが、残り2週間でどう変わるのか、とても楽しみです(*^_^*)手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.06.22
コメント(2)

イングリッシュ系のラベンダーが咲きほこっています♪暑さの厳しい鹿児島ではなかなか育たず、北側に植えてやっと根付いてくれたラベンダー。でも年々暑さが厳しくなっていくせいか、1株1株と駄目になっていき、今はなんとか2株が残っているだけ。今年の夏、ちゃんと夏越し出来るか心配です。。。紫ウコン(ガジュツ)の花です。寒さに弱いと言われ、冬は掘り上げが必要なようですが、こらは鹿児島では育てやすい♪掘り上げなくても元気に冬越ししてくれます(*^^)vと~っても甘くいい香りが漂ってくるクチナシの花。例年なら雨にしっとり濡れているクチナシの花を見ることが多いのですが、今年は今のところカラ梅雨で、どことなくいつもと違う表情。今年新入りのアジサイも雨が少なすぎてかわいそうです。。。白っぽく写ってしまいましたがごくごくうす~~いピンクのお花を咲かせるソープワートの花です。昔、この植物を煮出して作られた液体が洗剤として利用されていたことからソープ(石けん)ワートと名付けられたとうハーブで、葉茎を乾燥させ煎じたものを皮膚病、湿疹の患部洗浄の治療薬としても使われていたそうです。小さな小さな花がいっぱい集まったタイムの花。すごく小さいのですが、一面に咲くと緑と白から淡いピンクのコントラストがとてもかわいらしく可憐です。例年だと秋口に花を咲かせるアメジストセージも今年はすでに花芽をつけてきました。日中暑くて朝夕が涼しいところが秋口の気候に似ているのかしら。。ご近所の庭には秋の七草の萩も花を咲かせていました。手作り石けんのお店 Latte Angela↑ ただいま感謝セール開催中です♪詳しくはこちらをご覧下さいね。
2009.06.20
コメント(0)
市販の日焼け止めクリームが肌にあわず、ぶつぶつが出来てしまうから、作って欲しいと依頼をうけて作った日焼け止めクリームです。ずっとリピートして使ってくれています。<材料>ホホバオイル 大さじ1.5植物性乳化ワックス 小さじ1二酸化チタン 小さじ1/2酸化亜鉛 小さじ1/2精製水 大さじ2グリセリン 小さじ1.5何が肌にあわずぶつぶつが出来ているのか原因がわからないというので、ベーシックにシンプルな材料のみでレシピを組んでいます。作り方も教えてあるのですが、なかなか作れなくって。。。。と市販の日焼け止めクリームをつなぎに使ったみたいなのですが、またぶつぶつが出てしまった。。。助けて~~と。喜んでもらえて良かったです(*^_^*)手作り石けんのお店 Latte Angela↑ ただいま感謝セール開催中です♪詳しくはこちらをご覧下さいね。
2009.06.17
コメント(0)

週末娘と草遊びをしました♪お庭のお花や木の葉っぱを利用してのお絵かき。写真は猫。。だそうですが、この他クマやカエルなどかわいらしい作品ができました(*^_^*)久しぶりに娘との~んびりほのぼのとした幸せなひと時でした♪ところで、何度も書いているように今回の東京の旅ではたくさんの方々の親切に助けられ、たくさんの愛に支えられて、素敵な東京ライフを過ごすことができました。皆さんの温かな心遣いが私の心にしみて、この感謝の気持ちを形にして皆さんに何かお返しできないかな。。。と思って、色々考えた結果、ネットショップのほうで東京でのイベント初出店を記念しての出店記念感謝セールを行いたいと思います♪期間は 明日 6月16日(火) AM 9:00 より 6月26日(金) AM 0:00 まで 現在ショップに出ている石けん全品10%OFF & ラッピング石けんの販売こちらとこちらのブログでも紹介したイベント出店の時の石けんのラッピングと同じラッピングをした石けんの販売です。ブログの記事を見て欲しかったんだけど、遠方で会場にはいけなくて。。。とか、行きたかったけど、当日どうしても都合が悪くて。。。という方など、よろしければこの機会にご利用いただければと思います(*^_^*)詳細はショップブログをご覧下さいね。手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.06.15
コメント(0)
この間の東京の旅はたくさんのありがとうの旅♪いずみさんと楽しいひと時を過ごした後は、一路三軒茶屋へ。駅を出てからの道のりを聞いたにも関わらず、なかなか出合えずσ(^_^;)アセアセ...お互い電話で確認しながら結局駅に逆戻りしてやっとお会いできたのがオザティさん(*^_^*)そうあのいつもエフェクティブタッチテクニーク鹿児島講座でお世話になっているオザティさん!いつも講座の時には体を触っていただいたりしているのですが、クライアントとしてきちんとオザティさんのトリートメントを受けてみた~~~い!!ってずっと思っていたんです。念願かなってイベント準備で疲れた体をメンテナンスしていただくことができました(*^^)v一応私もエフェクの講座を何回も受けているので、だいたい自分の体の歪みとか、体が凝り固まっているなぁ~というのはわかっていたのですが、オザティさんも驚くほどの凝りようで。。。(゚ー゚;Aアセアセひとつひとつ丁寧にときほぐしていただいて、終わった後は体がと~っても軽くなって歩くのが楽になりました(^^)安心して体を預けられるセラピストさんがいるっていいな~ってしみじみ実感!近くだったら是非メンテナンスに定期的に通いたい!!そう思うセラピストさんです。オザティさんのサロンのHPはこちら一日限定2名様までのプライベートサロンです。オールハンドで一人ひとりのお客様に合わせたオーダーメイドトリートメント♪興味をもたれた方はぜひヾ(^∇^ ) どうぞ オザティさんには、トリートメント以外にも私がお腹が空いているんじゃないかとおいしい濱田屋さんのパンをご用意いただいたり、イベント当日も会場にお越しいただいて、具合が悪く動けない私に色々気を使っていただいて、冷たいお水を買ってきていただいたうえに、さらに石けんまだご購入いただいたり、何度もイベントのことをブログでご紹介いただいて、何から何までほんとうにほんとうにお世話になり゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚ございました。一人旅でとっても心細い東京での初イベントでしたが、オザティさん、いずみさんのおかげでとても素晴らしい東京ライフでした。本当にほんとうにありがとうございました♪ネットを通してお知り合いになったお二人、こうしてブログをやっていなければ出会えなかったと思うとと~っても不思議なご縁。素敵な方々に出会うことができて本当に幸せだな~って思います(*^_^*)
2009.06.14
コメント(0)

東京へ行ってからあっという間に1週間が過ぎました。帰宅後学校や幼稚園関係のPTA行事が立て込んでいたり、イベントの疲れが出たのか寝込んでいたりでバタバタしていましたが、昨日ぐらいからやっと通常どおりに戻り落ち着いてきました。今回の東京行きはイベントの目的のほかにもやりたいことが2つあって、イベント前日に東京入り。久々の東京で不安いっぱいの私を気遣ってくださっていつもと~ってもお世話になっているいずみさんが、わざわざ羽田までも迎えに来てくださいました(*^_^*)はじめこのお話をいただいた時、良かった~♪って単純に喜んでいたのですが、よくよく考えてみるといずみさんは都内にお住まいじゃないんですよね。。。わざわざお隣の県から私のために時間をさいてお迎えに来てくださるなんて、なんて有難いことなんだろう~~~と感謝の気持ちと、簡単にお返事してしまったことを反省&貴重なお時間をいただいて申し訳ないな。。。という気持ちでいっぱいに(゚ー゚;Aアセアセ気づくの遅すぎですよね。。。本当にすみませんでもでも、おかげで羽田から目的地までスイスイと到着し、目的地に1時間も早く着くことができました♪それだけでなくと~っても素敵なプレゼントまで自分にふさわしい真珠がでてくるというパールネックレスのセットといずみさんが心をこめて作ってくださったルチルとスターローズクオーツのチャームです♪思わぬプレゼントに感激♪いつも贈り物上手のいずみさんですが、今回もとっても素敵でしたさすがですね~。私もいずみさんみたいにさりげない気遣いの出来る人になりたいな~早速いずみさんのアドバイス通りルチルはお財布に、スターローズクオーツは携帯につけさせていただいています(*^^)そして、自分にふさわしい真珠が出るというセットではじゃん♪こんなピンクパールのような色のかわいらしいパールが出てきました♪箱に書いてあった説明を見ると成功を表すベージュの真珠なのかな~って思います(^^)本物の貝に入っていて殻をこじ開け取り出す作業。子供のころ少しだけ住んでいた島に真珠の養殖場があり、遠足か社会科見学か忘れましたが、何かで見学に行った時のことを思い出しました。本当に何から何まで゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚ございました♪言葉では言い表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうに本当にありがとうございました素敵な東京の1ページになりました(*^_^*)手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.06.13
コメント(5)

6月6日に開催されました 自由が丘での 素敵雑貨マーケットin自由が丘 無事 終了致しました♪当日は、朝からあいにくの雨。。。お客様来てくださるかしら。。。と心配でしたが、OPEN前から並んで待っていただいた方もいたようで 大・大・大盛況(*^^)終了までそれはつきることはなく 、お昼をとるのも忘れるほどあっという間の時間でした♪(^^)雨の中、たくさんの方々にお越し頂きまして゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚ございました。素敵なイベントに参加できとても幸せに思います。Latte Angelaのブースにお立ち寄り頂き石けんをお買い上げ頂きました方々本当にありがとうございました♪お客様とちょこっとお話したり、鹿児島には縁があるんですよ~と意外な出会いがあったり、本当に楽しいひと時を過ごすことが出来ました(*^_^*)また機会があれば、参加したいなぁ~と思います。ほんとうに本当に゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚ございました。素敵雑貨マーケット のイベントレポは 主催者のtomokoさんがこちらで詳細を載せて下さっています。。。ご覧になってみて下さいねー♪
2009.06.10
コメント(0)

引き続き素敵雑貨マーケット、出品石けんです♪水分量の半分を自営牧場しぼりたての生乳に置き換え、ジャスミンとハイビスカスを抽出したオリーブオイルをメインにレシピを組み立てたローズグリーン石けんです。インディゴのパウダーとアースピグメントのウルトラマリンブルーでブルーグリーンに仕上げてみました(^^)とてもかわいらしい箱を見つけたので、この箱ごとお持ち帰りいただいて、ご活用いただければと思います♪こちらは春にお庭に咲いてとてもいい香りを漂わせてくれたジャスミンを一輪一輪丁寧に手摘みをして漬け込んだオリーブオイルをメインにバラ科のスィートアーモンドオイル、ローズヒップオイル、ローズクレイなど薔薇に関する材料をふんだんに盛り込んで仕込んだイベント限定石けんです。このようなラッピングでお届けします。1つ1つ表情の違うマーブル模様をお楽しみくださいませ♪続いてネットショップでも大人気のホエー入りの石けん。搾りたての生乳から作りだしたホエーを今回はたっぷりと水分量の全量に置き換え、未精製のアボカドオイルやホホバオイルなど高価なオイルをおしみなく配合した石けん。エキストラバージンオイルと未精製のアボカドオイルでほんのりグリーンにそまった生地とインディゴパウダーのナチュラルグリーンのコントラストが美しい石けんです。石けんはグリーンですが、ラッピングは夏らしいブルーでまとめてみました(*^_^*)最後は定番の竹炭ミルクですが、ラッピングの写真を撮るのを忘れましたσ(^_^;)アセアセ...ショップと同じ和テイストのラッピングです♪ナチュラルテイストのイベントの中でちょっと浮くんじゃないかな。。と思いますが、これからの季節、特に好まれる使い心地の石けんですので、手にとってみていただければと思います(o*。_。)oペコッ以上10種類のレギュラー石けんをお持ちしますが、今回はこれ以外にハーフサイズの石けんもご用意させていただきました。Latte Angelaの石けん、初めてだけど色々使ってみたい♪とか、自分に合う石けんかどうかわからないからちょっと試してみたい!とか、詰め合わせ感覚でいくつかの石けんをプレゼントしたいわ~☆などなど、ハーフサイズの石けんがあると便利かな(*^^)vと思います。こちらはお好きな石けんを4個お客様にチョイスしていただく形でセット販売させていただこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします♪素敵雑貨マーケット~ フレンチ&ナチュラルカントリー手作り雑貨 ~2009.6.6(sat)11:30~16:00自由が丘アートフォーラムワンズ
2009.06.04
コメント(0)

いよいよ今週末となりました、素敵雑貨マーケット。遅くなりましたが、出品石けんの紹介をしておきますね。といっても、ほとんどショップで販売している石けんが主ですので、こちらではラッピングをメインに紹介してみようかな~と思います。(※生乳石けん以外はネットショップでの販売分とはラッピングが違っています)まずは定番の生乳石けんこちらはショップでの販売と同じく牛乳パックっぽいラッピングで持っていきます♪続いて現在ショップでも販売中のビタミンソープ♪かわいらしい女の子のワンピースをイメージしたラッピングにしてみました(^^)続いてガスール石けん♪こちらは少しオリエンタルな雰囲気で(*^^)vしっかり3か月の熟成期間をとったミルクたっぷり石けんは、シンプルなかわいらしさに♪winter milkあらため、ミルクホワイトは、ラブリーラブリーになりがちな私のラッピングから少し大人になって、甘さと辛さのバランスをとったラッピング(´m`)いかがでしょうか?画像が重くなるので、続きは次回の記事へ♪今回は全部で10種類の石けんを持っていきます(*^_^*)当ショップの石けんを東京の方に手にとってご覧いただき選んでいただく機会というのはなかなかないと思いますので、お近くの方、お時間ございましたらぜひ会場のほうへいらしてくださいね。お待ちしています♪素敵雑貨マーケット~ フレンチ&ナチュラルカントリー手作り雑貨 ~2009.6.6(sat)11:30~16:00自由が丘アートフォーラムワンズ
2009.06.03
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

