全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は携帯から初更新です。パソコンが入院してしまいました(T_T)修理に1ヶ月ぐらいかかるらしく 不便ですf^_^;ふっる~いパソコンが1台あって一応ネットにはつながる環境にあるのですが このパソコンもほんとにすごく古くて最近カチカチ音がしてクラッシュ間近な感じ…いつ壊れるかハラハラで落ち着かないのでメールチェック他最低限の作業をして、こちらのブログの更新はしばらくは携帯からアップする形になると思います(≧ ≦)慣れないので変なところがあったらスミマセン!予備の新しいパソコン注文中ですので しばらくの間ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いしますm(_ _)m今日は姪っ子達とソーセージ作り体験に行ってきました(^o^)/ 初めての腸詰め体験に恐る恐るの子供達♪~θ(^0^ ) 柔らかくてとってもジューシーなソーセージでした♪
2009.08.23
コメント(0)

とっても素敵なセンスをお持ちのetsuさんにアレンジをお願いしました♪いつもブログを拝見させていただいていて、素敵なアレンジの数々にため息。いつかは私も♪とず~っと思っていました♪オレンジや黄色系はあまり好きではないです。ということ以外は何も伝えず、すべてお任せでお願いしたのですが、どうしてそんなに私の好みがわかったの??というくらい私の好き!がいっぱい詰まったアレンジに感無量♪ミストグリーンのバラも真っ白ではないほんのりクリーム色のバラもピンクパープルのカーネーション?も、鍵もリボンもちょこんと乗ったパールもどれをとってもすご~~~く素敵で事前に送っていただいた画像を見たとき一目で気に入り到着をとても楽しみにしていました(*^_^*)実はこのアレンジ、生まれてはじめての自分で自分へのお誕生日プレゼントなんですσ(^_^)はじめての自分へのプレゼント、最高のご褒美になりましたヾ(@^▽^@)ノ etsuさん、゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚ございました♪私の撮った写真、ちょっとホワイトバランスが悪いのでetsuさんの紹介してくださった、こちらの記事で素敵なアレンジご覧くださいね♪センス抜群のetsuさんのプリザーブドフラワーのお店はこちらです♪ → c’est joli(セ・ジョリ)そしてこちらのケーキは子供たちからのプレゼント♪実はお誕生日の少し前に、近所のおいしいケーキ屋さんの親子ケーキ教室に初めて行って来たんです。その時、KENとRinが一生懸命作ってくれたケーキです(^^)ちょっと読みづらいですが、「おかあさんおたんじょうびおめでとう」のメッセージも書いてくれてとても嬉しかったです(*^_^*)お誕生日当日、ず~っとず~っと考えていた石けんの売り上げの一部をチャリティ活動に♪という思いをかたちにしました。いままでピンとくる活動がなかったのですが、先日いずみさんが紹介していたこちらの記事を読んでこれだ!と思い、申し込んでいたSVA絵本を届ける運動子供たちと楽しく作業しながら仕上げた「私のワンピース」の絵本。お誕生日の日に発送させていただきました。この後ラオスの子供たちのところへ旅立っていく予定だそうです(^^)今までどうしても言えなかった母への「産んでくれてありがとう」のメッセージ。今年も無理かな。。。と思っていたのですが、お祝いメールを送ってくれた母への返信になぜかすらすらと感謝の気持ちを書いていました。心からのメッセージを伝えるのはまだちょっと時間がかかりそうですが、そういうメールを送れた自分にびっくり。ちょっとは成長したのかな~。なんだかはじめてづくしのお誕生日でした。やっぱりかなりエネルギー動いていますね~。お誕生日の後、とあるところに出かけてから浄化が始まったような気がしています(v_v。)手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.08.17
コメント(2)
今日は私のお誕生日でした♪たくさんのお祝いのメッセージをもらってとってもHappyな一日(^^)&今年はいつものお誕生日とは違って、なんだか大きなものに流されているような、すごい波にさらわれているような、そんな激動の流れの中の真っただ中にいる♪というそんな感じのお誕生日でした。って、どんなお誕生日よ???って感じでしょう(゚m゚*)プッ私が大げさに感じているだけかもしれないんだけど、なんか今までは全然感じなかった誕生日前後のエネルギーの変化ってやつをもろに感じている感じなんですよね~。どこから話せばいいのか、数日前、いや数週間前?からはじまっていたのかと思いますが、遡るとときりがないので今日の出来事としてのことをメインに書いてみると。。。まず、これまでものすご~~く眠くて眠くてたまらなくて毎日お昼寝をしてもさらに夜は早く寝なくちゃ過ごせない!って感じだったのですが、昨日に限って全然眠くなくってお昼寝もしなければ夜もず~っと起きてても大丈夫!結局夜中の2時過ぎまでPCに向かっていて、所用を済ませたり、前々から気になっていた13の月の暦に関するメルマガを読みながら13の月の暦の手帳に印をつけたりしていました。そのメルマガの中で、「今年は、今まで蓄積した経験を形にする年だと言えますね!!」というフレーズを目にして、うわ~~~すごい!この間受けたいずみさんのコーチングを受けた時に出た内容と通ずるものがある~♪と嬉しくって思わず手帳にメモ(*^^)して一人嬉しくってニコニコ('-'*)エヘその後今度は寝ようと思ってお手洗いに入って、不正出血にびっくり(゚゚;)エエッといってもうっすらという感じで量は多くはないのですが、初めての経験でしたので、本当に驚きました。アーユルヴェーダ生活をはじめていつも遅れがちだった女の子の日がきっちり28日周期で来るようになっていたのに、どうしたんでしょう。。。何か関係あるのかな。。。そしていざ寝ようと床に入ったら、今度は先日帯状疱疹が完治したばっかりで元気なはずのKENがう~んう~ん唸りながら寝ているのに驚き手を当ててみたところひどい熱!!9度近くまで上がっていてなんなの????状態(゚ー゚;Aアセアセ昼間は全然元気だったのにどうしたんだろう。。。と思いつつ、私が眠気が来なかったのは、この子が夜中に体調が悪くなるから寝ずに起きていなさいというお知らせだったのかしら。。。。と。(結局KENは朝になって病院に行ったところ腸炎ということで大したことはありませんでした。)数時間お気に目を覚まし喉が乾いたというKENに飲み物を与えたりで熟睡できないまま迎えた朝、気になる「555」のぞろ目に出会い、ネットで調べてみるとシートベルトをしっかり締めてください。大きな人生の変化がやってくるからです。この変化は「肯定的」「否定的」というふうに見るべきではありません。なぜならすべての変化は人生の流れの自然の一部にすぎないのです。この変化はあなたへの祈りへの応えかもしれません。ですから心を静かにして自分自身を見つめ、感じ続けてください。だそうでして、これまたうおぉ~~最近すごく色々なことが「変化」しているって感じていたんだよ~~~~ってびっくりするやら嬉しいやら(*^_^*)そんなこんなのお誕生日を過ごしておりました(*^m^*) ムフッなんだか一人で驚いて一人で喜んでおかしな一日ですね。でもうまく言葉では表せませんが私の中ではすごい変化があって、新しい歳は次のステージへのとても重要な変化の歳になるのかな~ってほんわかと感じているところです。手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.08.11
コメント(2)

先日ご紹介した竹炭ミルクのとろとろ石けんで洗った牛さん達。金曜日に無事に新しい飼い主さんのところへ旅立って行きました(^^)牛の市ってなかなか見る機会ないですよね(^_^;)こんな感じで牛が一頭一頭入ってくるのを見ながら周りを取り囲んでいる買いたい人がボタンを使って金額を入れていく感じです。牛は一応上のほうにある鉄のレールに沿って進んでいくので暴れて人の中へ飛び込んだり。。ということはないのですが、進まなかったり止まらなかったりするのでとりあえず人が一人付き添ってでる必要があります^^今回は夏休みということもあり、帯状疱疹が完治したばかりのKENも一緒に付き添いお手伝い♪後ろから次の牛が入ってきちゃていますねσ(^_^;)アセアセ...上の電光掲示板の右手のほうに牛の簡単な情報が出ていて、左の掲示板のほうに、牛の番号と体重そして、セリ値が掲示されるようになっています。面白いでしょう(*^^)牛の向こう側に座っているおじさんの中の一人が相場からはじまりの値段を決めてセリがスタートするんですよ。今回我が家は3頭の牛をセリに出したのですが、こちらが一番の高値で売れた妊娠牛です。ここは待機場ですが、KENが一生懸命きれいにしてくれています。どうですこのつや♪ 見事でしょう(*^^)vこれが先日の竹炭ミルクのとろとろ石けんで洗った牛の毛のつやです♪人にも環境にも優しい手作り石けんは動物にも優しいんですね(*^_^*)ビバ!手作り石けんです♪手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.08.10
コメント(0)
先日13の月の暦のことを書きましたが、以前、この13の月のことを調べている時「銀河の署名」という聞きなれないものに出会い、自分の銀河の署名をネット上で調べたことがありました。その時出てきた私の銀河の署名はKIN85「赤い共振の蛇」私は 生き残らせるために チャネルを合わす。本能を 呼び起こしながら調律という共振の音とともに私は 生命力の蓄積を 確信する私は 舵取りの力に 導かれる私は 銀河の活性化の正門 私に入りなさい聞きなれない言葉や難しい言葉だらけで何がなんだか????って感じじゃないですか?私にはさっぱりイメージがわかなくて調べたはいいけど????とそのまま放置となっておりました(゚ー゚;Aアセアセでも先日結構詳しく意味を解説されているPROJECT METATRONとうHPにに出会い、再度チャレンジしてみました♪PROJECT METATRONさんはボリュームのあるHPですが、関係するところはドリームスペルというところです。まず、銀河の署名は、色、音程、紋章と、3つに分かれているらしく、私の場合、色が赤、音程が共振、紋章が蛇になるのですが、色の赤の意味は赤 既存のものに満足をせず、自らの内に湧き上がる創作意欲や開拓精神に従い、新しいものごとを始める事が多いでしょう。常識や習慣の中でおとなしくして生きる事には耐えられない性格なのですが、決して既存のものを認めないのではなく、それらに飽き足りないだけなのです。必要以上に押さえ付けられると欲求不満が募ったり、自分は世間に適合できない出来損ないなのではないかと自信喪失したりしてしまいます。しかしその内から湧き上がってくる新しい活力こそが世界を進歩・変容させていくエネルギーなのです。もし周囲が自分を認めてくれなくても、ただ己の不遇を呪い、あてもなく反抗するだけではエネルギーの無駄使いです。辛口の評価も、現在の自分の未熟さに対する正当な評価と受け取り、不満のエネルギーを自分の目指す方向に絞り込み、未来に向けて蓄え、技を磨くという事も必要です。 「アカはバカ」などと言われるくらい、はたからは予想がつかず、理解不能な言動や行動をするように見える赤組も、自分の中ではちゃんと筋が通っているのです。ですから自分の感性や価値観を独りよがりのままにせず、きちんと周囲に表明しましょう。自分一人の力ですべてのものごとを創っていこうとするよりも、理解しあい、協力を得ながら創作や開拓していく方が近道です。そうすればそのほうが実はより慈悲深い行為であるという事を、頭だけではなく全身で体感するに違いありません。「赤組」がいなければものごとがちゃんと始まりません。自分の独自性に自信を持ち、もっと周囲の人達の理解力と思いやりを信じる事が大切です。だそうです~(^^)あははっ、とんだ変わり者のようだけど結構当たってるかも~(´m`)クスクス音程はどうだろう?共振 《イメージを膨らませ、それになりきる》環境から受けた刺激は、あなたの中にあるイメージや夢をどんどんと膨らませてゆきます。あなたにとってはいかなる情報も、内面の風船を大きくするための題材でしかないようです。それがある程度強固でしっかりしたものになったら、次にあなたがそれに乗り込む事です。自分で自分を夢見ているので、たいていの場合あなたが思っている自分像と、周りが見たあなたの間にズレがありますが、重要なのは思い込みも思い続けると思い込みではなく真実となるという事です。いつの日か、勝手夢見た自分像を、まるで10年も前からそうだったかのように当たり前の顔をして生きている事に気がつくでしょう。ほうほう、確かに妄想大好きかも♪紋章の意味は?蛇 人が住まなくなった家は崩れるのが早いように、どんなものでも生命力がなくなると形は崩壊していきます。 蛇は物事を存在させ、保存する能力。生命特有の、とても微妙で繊細なバランスを象徴しています。 蛇の人は世の中のすべての事柄に生き生きとした生命力を与えます。単独行動を好み、何でもおおっぴらになるのを嫌うため、一見おとなしそうに見られますが、実は活発で情熱的な人です。生命力をいつも新鮮に保ちたいので、気持ちが高揚するような刺激を求めて、いつも行動力と好奇心にあふれています。個人的な興味を中心に行動するので、外の人が「どうして?」と首をかしげるような妙なものにも夢中になったりします。自分の興味が向かなくなると、すぐ矛先を別のものに転換。その移り気も、自分だったら許せますが、他人の移り気は我慢できないというわがままな面も。できることなら我がままを許してくれる友達や恋人に出会うべきでしょう。自分のセンスや好みを押し切る事のできる状況に置かれている限り、あなたは責任感を発揮します。その前向きな積極性を自分のものにする事ができれば、あなたはどんな事柄に対しても、生き生きとした生命力を与える事ができます。型にはまらない旺盛な好奇心と、行動の延び延びとした躍動感は、人を引き付ける事でしょう。w(゚o゚)w オオー!めっちゃ思い当たる点がいっぱい!!単独行動大好きだし、大人しそうに見られるけど活発で情熱的!?ついこの間もイメージしてた人と違う♪と言われたばかりです(*^_^*)好奇心もものすご~~く旺盛だし、個人的な興味を中心に行動も、移り気なのも~o(〃^▽^〃)oあははっ♪銀河の署名って、生まれた日にも意味があって、生まれた日のエネルギーはその人の一生に大きく影響するという一種の占いみたいなものらしいけど、私にはすごく思い当たる点があって面白い♪さらに詳しい紋章の意味というのもあって、私の場合赤い蛇/生き残る、生命力熱情的な、機知に富んだ、熱望して、刺激的な、強固な意志の、親密な、力に溢れた、創造的な、統合者、賢い、純化する人、本能的な、極端論者、カリスマ的なだそうです。だからどうだといわれればそれまでですが、面白かったので皆さんも調べてみませんか?ちなみに自分の銀河の署名はこちらで調べることができますよ(*^^)手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.08.06
コメント(4)

<レシピ追記しました♪ぜひ作ってみてくださいね♪>バジルは毎年苗を購入してきて植えていたのですが、今年はたくさんのバジルペーストを作ろう♪と思って種から育ててみることにしました(^^)暑さとともに雑草にも負けずわっさわっさとたくさんのバジルがぐんぐん大きくなり、込み合ってきたので間引きと空地への定植で苗の整理を行っています♪ついでにもっさもっさになっていたモロヘイヤも収穫し、バジルとモロヘイヤの大きな花束ならぬグリーン束!?が出来たのでパン教室の先生の所へおすそわけ♪そして食欲をそそるいい香りを嗅ぎながら作業をしていたら、やっぱり我慢できな~~い!ということで早速子供達も大好きなバジルペーストを作りました(*^^)v待ちきれなかった子供たちが先に食べちゃったのでお皿が汚れていてごめんなさい!先日習ったグリッシーニを焼いてつけていただきましたが美味でした~(^。、^)ジュルジュルこのバジルペーストは一昨年だったかな。。。ハーブ教室で習ったレシピなのですが、市販のジェノベーゼペーストが苦手な私も大好きなとってもおいしいレシピ♪パスタはもちろん、パンにもご飯にもあうし、鶏肉料理やお野菜とも相性がよくてじゃがいもにあえたり、オリーブオイルを少したしてサラダのドレッシングにしたりととても重宝しています(^^)バジル嫌いの友達にも受け入れられた味なので人にプレゼントするのにもぴったりで、これからバジルがぐんぐん育つのが楽しみです(*^_^*)って、私はアーユルヴェーダ生活で乳製品を食べないように言われているので食べ過ぎに気をつけないといけないのが難点なんですけどね~~~(>O<)<レシピ>バジル 25gにんにく 1かけ松の実 30g (かたい部分を取り除きフライパンで軽く煎る)オリーブオイル 100ccパルメザンチーズ 30g塩 小さじ1~2(お好みで)(1)フードプロセッサーににんにく、松の実入れ攪拌する。(2)(1)にオリーブオイル以外の残りの材料を加え、時々オリーブオイルを加えながら ペースト状になるまで攪拌。(オリーブオイルは大さじ1程度残しておく)(3)煮沸消毒した瓶に詰め、残しておいたオリーブオイルで表面を覆い出来あがり♪手作り石けんのお店 Latte Angela
2009.08.04
コメント(2)

竹炭ミルク石けんのトロトロ石けんです(^^)酪農だけでは経営が厳しくなってきたので、和牛の肥育もはじめた旦那さま。大切に育てた子牛を今週末せりにだすので、牛を洗いたいと竹炭ミルクのトロトロ石けんのリクエストがありました(*^^)牛も手作り石けんで洗うと毛が柔らかくなりつやも出ます♪共進会前など牛をきれいにしたり、ダイエットのため牛を洗うなど、牧場でも手作り石けんは大活躍です(*^_^*)このトロトロ石けんの写真を撮ってくれたKEN。土曜日に病院を受診し、帯状疱疹と診断されました(゚ー゚;Aアセアセ虫刺されかと思っていたらなかなか治らずひどくなっていくので掻き壊してトビヒになったのかな?と思って受診したのですが、思わぬ診断に絶句。「もっと早くに連れてきたほうが良かったですよ!」とのお医者様の言葉にショックを受けました。。。考えてみると、少し前から体調が悪いというかものすごく眠い感じあるようで、朝ラジオ体操から帰ってきてもゴロゴロしていて眠い!眠い!って訴えていたんです。でも私は夏休みなのにだらけないの!といって無理やり宿題をさせたりしていました。。。少年団の練習なんかも、サボらないでちゃんと行きなさい!って言ったり。。。。少し前、左わきが痛いといい、ちょと赤くなっていたので自分でキンカンを塗っていたKEN。私もあまり気にもとめず、良く見てやることもしなかったのですが、そういえばちょっとその部分に触れただけでも異様なほど痛がっていた。。。赤みが少し大きくなってきた後もちゃんと薬をつけないからよ~といってあまり気にもせず、虫刺されの薬をつけさせていた。。。。なんであの時虫刺されと思いこまずに、もっと真剣にKENの訴えに耳を傾けなかったんだろうう。。。なんであんなに痛がった時に、何かおかしい!!って勘がはたらかなかったんだろう。。。小さな体でいろんなこと抱えて頑張っていたんだね。ちゃんと気づいてあげられなくてストレスを緩和してあげられなくて体調の変化に気がついてあげられなくてごめんね。。。。。
2009.08.03
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


