全28件 (28件中 1-28件目)
1

久しぶりに食べる定番中の定番。豚の生姜焼きです。豚の生姜焼きは、玉ねぎたっぷりタイプが大好き。キャベツとカイワレ大根目玉焼き 過去の昼ごはんを見ても、目玉焼きがよく登場します。 普通の巻いた玉子焼きの方が好きだけど、手間と見た目からいつも目玉焼きをチョイス絹厚揚げとエノキタケの味噌汁茄子の糠漬け 家庭菜園の茄子は終わったので、近所のスーパーで茄子を買いました。 ポチッとお願いします。 長編アニメ「君の名は。」をハリウッドで実写映画化する企画が進行中とのニュース楽しみだけど、実写版は失敗作(内容もだけど興行的にも)が多いのも事実銀魂は成功したけど、ジョジョは大コケでした。まあ、アニメの「君の名は。」自体を見ていないんですが・・・DVDをレンタルして見るか。
2017.09.29
コメント(6)

ふと、若芽をたっぷり食べたくなってわかめ素麺を食べました。本当は、全面わかめになるぐらいの量が乗っているけど、それだと素麺とわからないので片方だけに酢橘を乗せて、薬味はネギと生姜、一味だしは温かいものなので、にゅう麺と呼ぶべきか?晩御飯は、厚揚げ焼きがメイン青柚子があるので、千切りにして塩辛と混ぜました。柚子の香りがうまうま。胡瓜の糠漬けはい、晩御飯じゃなくて酒のつまみですね。 ポチッとお願いします。 魚をたくさん食べる人は鬱病のリスクが半減とのニュース本当かな?本当ならいいことだけど、この何かを食べたら何とかになる。ならない。というのは、眉唾ものが多いと思うのは私だけ?
2017.09.28
コメント(4)

先日の「オリーブの瞳」というブランド卵を使ったかま玉うどんです。醤油は、コロピヨだし醤油。醤油の違いは・・・判りません(笑)家庭菜園の「石川早生」という早生品種の里芋を試しに収穫しました。冷凍していたイカと一緒に煮物にしました。うん、やっぱりジャガイモよりも里芋の方が美味しい。鰹のたたき。貝割れ、茗荷、ネギを乗せて。糠漬け(茄子、コリンキー)サラダ ポチッとお願いします。 もやしの安売りに歯止めをかけようというニュース1袋10円の赤字で500袋売っても、5000円の宣伝費と考えれば安いということでドラッグストアなどは目玉品にしている。普通の価格のスーパーでは売れない。で、そのスーパーも安売りするという悪循環材料費は3倍に値上がりし、人件費も上がっているのに、価格はまだ下がっているそう。一袋40円から50円ぐらいでいいような気がするけど。
2017.09.27
コメント(3)

ミートソーススパゲッティ。市販のソースにみどり茄子と唐辛子とケチャップを加えてアレンジオクラをトッピングしてしてやったりと思ったけど、よく考えたら冷蔵庫に名残のバジルがあった。うーん、バジルの香りを追加して食べたかったな。サラダ(キャベツ、レタス、ゴーヤ、人参) ポチッとお願いします。 どうにも、10月ころからしばらく、仕事が忙しくなりそうな予感そろそろ弁当を再開させないと作り方を忘れてしまうと思ったけど、どうしよう。
2017.09.26
コメント(2)

台風で荒れた元の家庭菜園。茄子もオクラも終了しました。今年は不作で小ぶりだったピーマンがほんの少しですが収穫できて、今年の夏野菜は終了そんなピーマンを使ってチンジャオロース今回のチンジャオロースは、豚肉ではなくて牛肉で作りました。ブロ友のmasakohimeさんが、筍の代わりにエリンギを使っているのをみて真似っこ味付けは、オイスターソース、醤油、味醂、砂糖、胡椒、創味シャンタン目玉焼き(目玉焼きを乗せるのが最近の定番?)茄子の糠漬け(これもそろそろ終わり。市販の茄子を買うかな?蕪の糠漬けまでたどり着いて糠床は冬眠予定) ポチッとお願いします。 母が高齢になったため、家庭菜園の移転を計画以前の菜園は、実家から自転車で10分近くかかるため、半分ぐらいの距離の水田に移転中父も亡くなり、母も高齢のため米作りは数年前から行っていないので、水田の一部を地上げ4月に業者さんに依頼しました。5月の夏野菜の植え付けには間に合うかと思ったのですが、田植えで忙しいようで間に合わず。秋冬野菜の時期にはと思ったのですが、一向に作業の気配がなく母が何度目かの催促に行き、「冬野菜が間に合わない」と掛け合ったら、ようやく少しだけ進捗しかし、これもここまできて2週間放置業を煮やして平らになったところに、種まきをしました。作業の邪魔になるといっても知りません。というか、半分はできているのか?来週から仕事が忙しくなりそうなので、菜園仕事に帰れるかどうかも不安ですし、困ったもんだ。
2017.09.25
コメント(5)

「オリーブの瞳」という小豆島オリーブの飼料を与えたブランド卵を頂きました。先日、旅行に行った二女達から卵かけごはん専用「コロピヨだし醤油」となるものを貰っていた。ということで、朝ごはんは、卵かけごはんがメイン。小瓶が専用醤油大根おろしサラダ(キャベツ、レタス、ゴーヤ、茹でオクラ)味付け海苔味噌汁(麩、エノキタケ、モロヘイヤ)梅干し(1個は多いかと半分) ポチッとお願いします。 今日は、家庭菜園での冬野菜の種まき。スタートが遅かったのでお昼過ぎまでかかってしまった。蒔いたのは、青首大根、聖護院大根、赤カブ、あやめ雪蕪、人参小カブは、畝の準備が間に合わず後日
2017.09.24
コメント(2)

今日のお昼ご飯は、奥さんが体調不良なので、家でうどん。好きなトッピングを好きなだけという「乗せ乗せうどん」です。と言っても全種類乗せますが。油揚げ蒲鉾竹輪若布切り昆布(出しを取った昆布を切ったもの。栄養が豊富なので捨てるのはもったいない)ネギ、新生姜、一味 ポチッとお願いします。 久しぶりのにゃんこ写真は、伸びて眠るきなこ階段を上がったすぐ上の廊下部分です。長女が近づいたら、いきなり伸びて眠りだしたそう。その眠り方は、猫として変だぞ!
2017.09.23
コメント(8)

いつもは、生姜焼きが多い豚肉料理ですが、甘辛い味(甘じょっぱい味)の豚丼にしました。たっぷりの玉ねぎと豚肉、ピーマンを炒めて、醤油、味醂、砂糖、胡椒で味付け半熟の目玉焼きをトッピング。食べるときに一味を振りかけます。胡瓜の糠漬けモロヘイヤとしめじの味噌汁 ポチッとお願いします。 最近、体調不良特に右肩に違和感があるのと右手薬指、小指に力が入らない。右肩は、7年前に鎖骨を折った場所夕方、1時間の休みをもらって病院へ行きました。肩のレントゲンと胸のレントゲン写真を撮り、診察「骨も筋も異常はありません。 腕をひねっても押しても痛くないなら大丈夫でしょう。薬は・・・いりませんね」と医者それって、気のせいってこと?受診料の2120円、勿体なかったな。まあ、病は気からと言います。異常がなければよしとするか。
2017.09.22
コメント(5)

9月もいよいよ残り10日。日中はまだまだ暑い日が続いています。買い置きの茶そばが一食分残っていたので、お昼ご飯はシーズンラストかもしれない茶そば普通の蕎麦は、温かい汁ものでもいいけど、茶そばは冷たくして食べるイメージです。海苔ごまは、散らし寿司の素に入っていたものを流用。便利です。サラダ(キャベツ、ゴーヤ、人参、貝割れ大根)梨 ポチッとお願いします。 歌手の安室奈美恵さんが、来年9月で引退すると自身の公式サイトで発表したとのニュース寿引退?1年後だからあり得ないな。1年後というのが何故なんだろうと思ってしまう。
2017.09.21
コメント(3)

昨日の昼ごはんは、外出する用があったので外でうどんを食べました。肉ぶっかけで有名な店で、スペシャル肉ぶっかけ 大 570円也豚肉と牛肉を甘辛く煮たものをうどんに乗せ、わかめ、温泉卵が入ったもの。一玉なら480円。牛肉だけのぶっかけなら420円なので、温玉が入ったスペシャルがお得かな?しかし、この店のうどんは、一玉の量が多いのを忘れていた。午後7時になってもお腹が空きません。ちなみに朝ごはんもこれだけがっつり食べたのも原因か?休日に多い目玉焼きとサラダの組み合わせです。サラダは、キャベツ、レタス、胡瓜、人参、カイワレ大根、茹でオクラ糠漬けちりめんおろしシメジとモロヘイヤの味噌汁 ポチッとお願いします。 コードブルーが終わりました。長女は早くもロスになっていますが、映画ができるのが救いだとか。私も見て面白かったので、シーズン1と2をDVDで見ようかな?と言ったら「ガッキーが好きなからやろ!」と突っ込まれましたが、それだけではないけど、それだけでもいいように思うけど。(逃げ恥から続くガッキーロス男・・)まあ、実際は、戸田恵梨香(緋山先生)がよかったけど。特に最後の彼氏への告白シーンなんかは。
2017.09.20
コメント(6)

長男夫婦も沖縄から無事に戻ってきました。風が強かったのでダイビングはできなかったのが残念だったけど、他は結構楽しめたよう。まあ、この台風の中で行けただけでも奇跡ですから晩御飯は、二女と二女彼も入れて豚汁がメインに餃子など私は、餃子は具をつまみにして飲みます。戻り鰹の刺身茄子の肉みそ炒め。(これが絶賛の味でした) ポチッとお願いします。 ご心配をおかけしました家庭菜園の様子ですが直撃コースだったものの、短時間だったので、まだ恵みの雨レベルかと思っていましたが・・・残念ながらほぼ終了です。オクラ、ゴーヤは倒壊。茄子も収穫したものでどうやら終了ピーマンとモロヘイヤは何とか収穫できましたが、これもほぼ終わりかな。残りは、つる首南瓜が収穫できるかどうかでしょうか。里芋も倒れているので収穫できるかどうか?で、水田の地上げをして畑に変えるという、畑の移転作業を進めていますが業者さんが一向に進めてくれず、秋冬野菜の種まきが遅れています。今年の冬はだめかも。
2017.09.19
コメント(3)

昨日は、台風接近につき、何かあってはいけないと休肝日にしました。晩御飯は、焼いたみどり茄子をトッピングしたカレーライスです。加熱するととろけるような触感のみどり茄子。今更ですが、自家採種しようと大きいのを残したけど、この台風でどうなっただろう?実家の菜園の被害状況は、見に行ってみないとわかりません。カレーは、先日作って例として置いたもの。これで終了なのでまた作らなきゃ。茹でオクラサラダ(キャベツ、レタス、人参、ゴーヤ)早生ミカン。まだ、甘みはないけど、爽やかな風味があるので結構好き。 ポチッとお願いします。 折角の3連休。今日1日が残ったのがまだ救いか。
2017.09.18
コメント(7)

お昼ご飯は、久しぶりにスパゲッティ。ベーコンとしめじのペペロンチーノです。最近は、ミートソースやトマトソースが多いけど、ベーコンがK点だったの救出メニューにんにくと唐辛子も入っているけど、唐辛子はあまり見えないな。サラダと茹でオクラモロヘイヤのスープヨーグルト杏ジャム乗せ ポチッとお願いします。 嵐の前の静けさ。朝の散歩で見つけたススキ。セイタカアワダチソウに押されてめっきり少なくなったススキやっぱり秋の風情があります。他の草は刈られていたけど、これはわざと残したみたいです。長男夫婦は、沖縄で巨大な蛇を首に巻いたりして、エンジョイしているLINEが送られてきました。初日は風が強かったけど、楽しんでいる様子です。
2017.09.17
コメント(5)

昨日のお昼ご飯は、久しぶりにきつねうどん。蒲鉾、柚子皮、大根おろし、新ショウガ、ネギをトッピング一玉では物足りないかと稲荷寿司を合わせました。でも、写真を撮り始めて絵、揚げが重なっていることに気づくという間抜けさ美味しかったのでよしとするか今日のお昼ご飯は、これまた久しぶりのカレーうどん以前、近所にあったうどん屋さんのカレーうどんを再現カレーライスにかけるルーじゃなくて、お汁がさらっとして飲めるタイプです。具は、玉ねぎ、油揚げ、椎茸、オクラ本当は、甘辛く煮た干し椎茸とメンマ風の筍が入っているんですが、ないので断念デザートに梨 ポチッとお願いします。 台風が近づいてきました。長男夫婦は、何とか飛行機が飛んで沖縄入りしましたが、すごい風だそう。今後、九州や四国に上陸しそうだけど、どうかどこにも被害がありませんように。ピークは明日かな。
2017.09.16
コメント(2)

先週末、半生そうめんなるものを見つけました。うどんは、うどん屋である生めん、少し日持ちする半生めん、乾麺があるのは知っていたけど、そうめんにも半生があるなんて!早速、買ってみました。で、いつものようにお昼ご飯に茹でて食べました。干すときの端っこの「ふし」の部分は、お箸でリフティングしていますが、分かりますか?薬味は、ネギと家庭菜園の新ショウガ、胡麻、酢橘の皮サラダいちじくで、半生のそうめんの味ですが、素晴らしいの一言に尽きます。細いのにすごいコシ。なのに唇や舌にあたる口当たりはなめらか。人生で食べた素麺の中で一番美味しかった。と言っても過言ではありません。物は試し。食べてみたい方は是非どうぞ ポチッとお願いします。
2017.09.15
コメント(2)

久しぶりに晩御飯をアップ冷凍室に二女彼が釣ってきた剣先イカがあったので煮物にしました。本当は、里芋と煮たいところだけど、里芋の収穫までもう少し。じゃがいもで代用です。茅乃舎のだしで煮たので上品味に仕上げるために肝はいれませんでした。まあ、剣先イカの肝はスルメイカに比べると小さいというのも理由ですが。切干大根の煮物小松菜のポン酢かけ糠漬け冷奴昨日のお昼ご飯は、回鍋肉定食とでも名付けましょうか。回鍋肉(豚肉、キャベツ、ピーマン、人参)オクラは茹でたものを乗せています。味噌汁(油揚げ、大根、人参、わかめ、豆腐)切干大根糠漬けわかめと鮭の生ふりかけ ポチッとお願いします。 iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusの発売が発表されました。欲しいけど、7を買ったばかり。それにXは、11万円だとか。高杉晋作。とても手が出ません。
2017.09.14
コメント(2)

茄子カレーはよくあるけど、茄子の存在感が半端ない茄子カレーです。三豊なすを蒸し焼きにして、少し塩胡椒とカレーパウダーを振って、解凍して温めたカレーにトッピングサラダイチジクサラダのドレッシングは、特売だったピエトロのノンオイルドレッシング ポチッとお願いします。 台風18号が急カーブするとの予報当初の予報では台湾から中国大陸に向かう予報。なのに、いきなり沖縄から九州、本州って。急カーブというより、90度以上曲がってますやん!3連休はどうなる?というより、沖縄に行く予定の長男夫婦はどうなる?「晴れ女のお母さんが一緒に行ったげようか?台風も逃げるかもよ」と奥さん台風も逃げていく人って・・・
2017.09.13
コメント(9)

食べすぎか?うどん2杯。まあ、うどん2玉分と同じだけど、汁が2杯分だから多く感じるだけかな。すだちうどん。輪切りのすだちをたっぷり。2杯目は、なめこうどん。「やまなめ」という商品名の大粒のなめこをたっぷり。同僚から、茅乃舎だしを頂きました。野菜や杏ジャムを頂いたからとのことですが、高級品を申し訳ない。早速、うどんのだしを取るのに使いましたが、上品だけどコクがあって美味しいだしでした。 ポチッとお願いします。
2017.09.12
コメント(7)

朝、お米を炊き忘れた時は、冷凍のご飯があるのが助かる。レンチンの散らし寿司の朝ごはんです。夜、米を研いで、冷蔵庫のチルド室で1時間ほど冷やしてから炊飯器予約炊飯しますが、セット忘れ。冷凍していた散らし寿司をレンジで温めて、錦糸卵と青柚子の皮を千切りにして混ぜ込みました。目玉焼きとサラダ麩となめこの吸い物。青いのは柚子皮ヨーグルトと杏ジャムいちじく冷凍のお寿司なんてと思う方がいらっしゃるかも知れませんが、温めることで酢のにおいが柔らかく立って美味しいのです。是非、お試しを。まあ、急速炊飯してもよかったんですけど。 ポチッとお願いします。 最近、仕事は長いけど休みはあっという間に終わる気がする。今週も始まりました。気力を奮い立たせて頑張ろう。(大袈裟か・・・)
2017.09.11
コメント(3)

晩ご飯は、小鯵の刺身と天ぷら小鯵の刺身は、軽く塩をした後、酢洗いして皮を向いて刺身で食べます。雑味が消えて美味しい。殻付き小エビのかき揚げインゲン豆の天ぷら茄子の天ぷら胡瓜もみお昼ご飯は、有名なうどん屋へ。奥さんはイカ天うどんでイカを別盛り。(うどんに乗せない)580円。セルフ店じゃないので少し高め私は、冷やかけうどん大でした。先日、放送されたNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」の話題に放送の中で紹介された2軒のうどん屋さんは、すごいことになっているそうです。今日行った店は、取材を断ったとか。基本的にテレビは断るそうです。常連のお客さんは「混雑して来られなくなったら困るので嬉しいけど、出てほしい気もする」とのことなるほど、常連さんならではの意見ですね。確かに1時過ぎでもしばらく待たされましたから、納得です。 ポチッとお願いします。
2017.09.10
コメント(2)

「今日のお昼ご飯は何でしょう?」という問題を画像と共に送った。「わかった!!うどんや!」と返ってきた。再び、画像を送った。「当たったやん!www」と返ってきた。おかしな会話です。うどん2玉。98円。大根 59円ネギ 79円酢橘 1キロ箱398円で買ったもの。当然、まだまだあります。夏大根の辛さが好きです。もう一玉は、かけうどんで食べました。久しぶりに晩御飯を乗せます。焼きそばと茄子の田楽焼きそばの中の緑は、ピーマンと空心菜です。蒸し焼きにした茄子がとろける美味しさ。 ポチッとお願いします。 今日は、重陽の節句。菊酒でも飲もうかな?
2017.09.09
コメント(7)

スーパーで釜揚げしらすが安くて美味しそうだったので購入釜揚げしらす丼です。青紫蘇は、ご飯としらすの間か、しらすの上に乗せるかで迷って両方に今年も酢橘の季節がやってきました。1キロの箱入りで398円と激安だったので早速購入糠漬け(三豊なす、コリンキー、胡瓜)高野豆腐の卵とじモロヘイヤのお汁サラダ ポチッとお願いします。 昨日は、久しぶりにまとまった雨が降りました。家庭菜園の野菜も喜んでいるかな?ダムの取水制限がは予定通りされるんだろうか?秋の長雨がないと冬場に水不足という事態になるかも。
2017.09.08
コメント(9)

久しぶりにグリーンカレーを食べました。茄子とか筍が入っているイメージがあるのでみどり茄子消費メニューでもあります。イナバの缶詰「チキンとタイカレー」のアレンジです。冷凍していた鶏むね肉を一口大に切って炒めて塩胡椒をします。みどり茄子は皮を半分ぐらい剥いて、あくを抜いて蒸し焼きに鍋にチキンとタイカレー、鶏肉と茄子を入れて、少し煮込みます。辛くて旨い。汗が吹き出します。 ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ写真は、窓際のあんこ(窓際族ではありません。古い!)玄関横の窓で外を見張っています。明かりを取り込みすぎたかな?
2017.09.07
コメント(2)

豚肉は、生姜焼き多いので、久しぶりにスイチリ炒めを作りました。豚肉のスイートチリソース炒め 玉ねぎと豚肉を炒めて、塩胡椒、スイートチリソース、ケチャップ、豆板醤で味付けサラダ茹でオクラゴーヤのおかか炒め目玉焼き糠漬け(茄子、胡瓜)茄子の煮物モロヘイヤとエノキタケ、麩の味噌汁 ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ写真は、隅っこのきなこ最近は、作り付けの下駄箱の前に置いた遊具のしたがお気に入り「狭いのに」と思うけど、猫は狭いところがお気に入り。一度、体育館に連れて行ってみたい。どうするだろう?どこでまったりするだろう?
2017.09.06
コメント(3)

バジルもそろそろ終わりかなと、ガパオライスを作りました。まあ、別にバジルじゃなくて青紫蘇でやっても大丈夫みたいですが。ニンニクと唐辛子を弱火の油で炒め、鶏ひき肉に人参、玉ねぎ、ピーマン、パプリカを炒めます。味付けは、牡蠣醤油(一人だとなくならない)、オイスターソース、塩、胡椒最後にみじん切りのバジルを入れてさっと混ぜ合わせてご飯に盛り付けます。モロヘイヤと椎茸のスープ ポチッとお願いします。 久しぶりににゃんこ写真を分かりずらいけど、米の袋の上に乗っています。農家から注文していた新米が届きました。米保管庫(14度ぐらいで保管)に入れるまで玄関に以前、そのまま置いていたら爪で米の袋を破いて大変なことになったので、布をかぶせています。米の上にのって満足した表情なのか、寝床のするためにトロンとした目で眠いのか?結局、歯医者は先生と助手の方がつきっきりで1時間以上かかりました。根の治療は終わったけど、これから土台、仮歯と続きます。終わるのはいつだ?
2017.09.05
コメント(8)

昨日の晩ご飯は、久しぶりに親子丼を作りました。というか作ってくれました。うちの奥さんの得意料理のひとつ。つゆだくの親子丼です。時間がなかったので、冷凍して鶏むね肉ともも肉(コストコの買い置き)を使いました。家庭菜園の玉ねぎ、人参と一緒にだし汁煮込んで醤油で味付け三つ葉はなかったので青ネギを入れていますが、もっと緑が欲しかったかな。茄子の煮物アオリイカの刺身 長男夫婦が、釣り上手の二女彼に教えてもらいながら釣った釣り立てです。甘くて美味しかった。げその塩焼き ポチッとお願いします。 最近、ショックなことが2つ。先週でもう、終わると思った歯医者がまだまだ長引きそう。奥歯は、普通は根が2本から3本。たまに4本の人もいるそうですが、私はなんと5本の根「こんな歯を見るのは初めて」と歯医者さん。「面倒くさい歯ですみません」と私タイムアップで治療できなかったので、次回は、診察時間外に先生が個人的に見てくれるそう。もう、一つは2,500円の道具を半年前に買ったけれど、失くして3か月前にまた買いました。それをまた失くすという不幸(いや、落とす私が悪いのだけれど・・・)また、買うかどうか思案中とここまで下書きしていたら、車の中で発見それも目の前のボックスの中私は一体どこを探していたんだ?まあ、買わなく済んだからよしとするか。
2017.09.04
コメント(3)

昨日は、久しぶりにブログの更新をさぼってしまいました。アパートの大掃除と知人との焼き鳥バーベキューがあって、12時から昼酒。2次会も終わったのは午後7時半飲みすぎです。今日のお昼は、実家近くのうどん屋でひやかけうどんとおでん。以前にも書きましたが、香川のうどん屋さんには1年中、おでんが置いています。大体1個100円。一昨日のお昼ご飯は、スパゲティミートソース時間がなくて、レトルトのミートソースです。菜園のフレッシュバジルをたっぷり。サラダは、キャベツ、レタス、ゴーヤ、胡瓜。茹でオクラ ポチッとお願いします。 雨が降りません。もう、何日降っていないんだろう?家庭菜園の胡瓜とインゲン、ピーマンは雨が降らないのでほぼ終了茄子も半分は枯れ始めました。雨乞い体操でもするかな!?来週の火曜日から金曜までは傘マーク本当に降ってくるといいんですが。晴れの国というか、雨なし県なのでどうなることやら。
2017.09.03
コメント(4)

昨日は、野菜の日。8月31日で8(や)3(さ)い(1)の語呂合わせだそう。野菜たっぷりの弁当を持っていこう!と思ったけど、寝過ごしたので無理でした。炊き込みご飯とハムエッグだけど、野菜たっぷりの付け合わせにしました。炊き込みご飯は、三つ葉を大量に入れましたが、ちょっと入れすぎか?ハムは、お中元でもらったものを切って軽く炙ったハムステーキ風目玉焼きサラダ(キャベツ、レタス、赤玉ねぎ、ゴーヤスライス、貝割れ大根)茹でオクラゴーヤのおかか炒めモロヘイヤと椎茸のスープ糠漬け(胡瓜、コリンキー)所要時間17分。ちょっと頑張りました。 ポチッとお願いします。 祝 ワールドカップ出場決定!!興奮しました。
2017.09.01
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


