全30件 (30件中 1-30件目)
1

先週末、実家に帰ると近所から青のパプリカ(未成熟)と赤ピーマンをもらったので持ち帰れとのことチンジャオロースを作りました。今回は、冷凍していた豚肉です。間引き大根葉の浅漬けは、酢橘を搾って香りづけの醤油を少し高野豆腐の卵とじ味噌汁(豆腐、若芽、しめじ)柿 ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ写真は、真剣な表情でお母さんからご飯をもらうのを待つにゃんこ兄弟まん丸で目を見開くとはこういうことを言うのかな。目線が真剣すぎて怖い。
2017.10.31
コメント(1)

晩御飯じゃありません、昼ごはんです。寒くなってきたので温かいメニューをということで、昼ごはんで一人鍋の肉豆腐最初は、卵は鍋に落とすつもりだったけど、溶き卵にしたのですき焼き風ですね。牛肉と豆腐があったので思いついただけですが。太ネギ(白ネギ)がなかったので、細ネギを仕上げに入れました。南瓜の煮物いぶりがっこサラダいか昆布というふりかけ(テレビで絶賛とのポップとマツコデラックスの写真があったのでつい買った) ポチッとお願いします。 久しぶりのにゃんこ写真は、あんこのチラ見姿声をかけて、なだめすかしても目線をくれないあんこようやく撮れたのは、一瞬だけチラッとこっちを見たシーンです。
2017.10.30
コメント(4)

まずは、満面の笑みでさごし(さわらの幼魚)を吊り上げる二女の写真を台風の接近する中、釣り名人の二女彼の指導のもと、二女と長男が太刀魚釣りに行きました。それで釣れたのが外道のはずのさごしが釣れたという訳。さごしでもかなり大物なので食べても脂が乗って美味しかった。で、本命の太刀魚は18匹。釣りたてなので銀色が綺麗でピカピカです。晩ご飯は、さごしの刺身(大きいのでピンク色の腹身で脂が乗っていました)太刀魚の塩焼き太刀魚の酢の物(三枚におろして少し塩をしてお酢に2分ほど漬けて、酢橘醤油で食べます。)豚キムチ(ニンニクの芽を入れたので香りがよかった。でも、さごしがあったので余った)で、隠れ真打は奥さんの同僚から頂いた松茸で作った松茸ごはんです。エリンギで増量中(笑) ポチッとお願いします。
2017.10.29
コメント(5)

昨日の晩御飯は、魚ぎょぎょの晩御飯で、まさに魚尽くし。小鰺の酢洗いかますの干物ハリイカの刺身アカエイの味噌汁今日の昼ごはんは、シーズン初のしっぽくうどんしっぽく、うどんは、香川の郷土料理冬野菜の収穫が始まると食べる野菜たっぷりの温まるうどんです。具は、鶏肉、大根、人参、里芋、しめじをだし汁で煮て、味付けは醤油です。野菜の甘みが出て美味しい。 ポチッとお願いします。 10月末だというのに、またも台風が接近しています。この時期に2週連続って、異常です。どうか被害が出ませんように。
2017.10.28
コメント(5)

頂いだ青唐辛子を使って、青唐辛子とベーコンのペペロンチーノオリーブオイルでニンニクと赤唐辛子、ベーコン、しめじを炒め、種を取った青唐辛子と固めに茹でたスパゲッティ、ゆで汁を入れて炒め、塩、黒胡椒で調整一昨日のフレンチレストランでの食事(昨日の朝アップしたかったけど忙しくて無理でした)元の上司達との総勢5人での食事会。お任せコースとワイン3本の予定いつもは、9品ですが、シェフが沢山飲まれるメンバーだからと1品減らして、ワインが4本でした。左上から順に出てきました。 人参のムース マナガツオのポワレ 秋鯖のコンフィ 子持ちアユ フォワグラブリュレ 仏・ブルターニュ仔牛 リンゴ シャンパーニュ マスカルポーネ コーヒー途中で丸くて小さいフランスパンが出てきてオリーブオイルで食べます。お腹パンパン右下がお店の雰囲気です。さて、値段はリーズナブルらしいですが、あまり行かない私にはよくわかりません。庶民には、大台越えは厳しいかな。(飲み物込み)・・・次に行くのはいつのことやら ポチッとお願いします。
2017.10.27
コメント(5)

少し前の晩御飯です。鰹のたたきのっけ盛りとかにかま玉と糠漬けこうやって見ると、かにかま玉の餡の色が濃いなあお昼ご飯は、きざみうどんきざみうどんとは、油揚げを味付けしたものではなく、油抜きして細切りにしたものをさっとだしで煮たもの ポチッとお願いします。
2017.10.26
コメント(3)

野菜激安スーパーで柔らかそうなピーマンが安かったので購入牛肉のチンジャオロースにしました。味付けは、オイスターソース、醤油、砂糖、味醂、胡椒、創味シャンタン南瓜と里芋の煮物柿の木茸と油揚げの味噌汁糠漬け紅鮭の焼いたもの(朝ごはんに半分食べた残り。朝食べてしまうには大きかった)久しぶりに作った白和え。今回は、大根葉と柿の白和えです。人参葉やほうれん草で作ることが多いけど、今回は、実家の大根の間引き菜を使いました。味付けは、白みそ、砂糖、白だしです。 ポチッとお願いします。 今晩は、退職した上司達と食事会。おフランスでございます。
2017.10.25
コメント(4)

秋といえば炊き込みご飯の季節。という勝手な思い込みがあります。先日のたこ飯に続いて、またも炊き込みご飯を作りました。好きなんです。味付きご飯なので、おかずはあっさっり。というかメインを作りませんでした。小さいおかずを並べてみました。目指し大根の間引き菜のお浸しだし巻き卵里芋と人参の煮物胡瓜の糠漬け味噌汁(油揚げとしめじ)サラダ(キャベツ、レタス、赤玉ねぎ、胡瓜、ミニトマト) ポチッとお願いします。 まったりする猫動画 → 住職と4匹の猫の朝ごはんこんな飼い方もいいですね。
2017.10.24
コメント(2)

台風は通り過ぎました。香川は雨はひどかったものの暴風域に入ることはありませんでした。関東はまさに通勤ラッシュの時間帯に直撃。どうか被害がありませんように。昨日は、休肝日というか、11時過ぎにインスタントラーメンで済ませました。少し前の晩御飯。焼き鮭がメインです。国産の紅鮭が美味しそうだったので購入したものささ身の焼き鳥はやわらかです。山椒をたっぷりふって茄子の糠漬け大阪湯豆腐サラダ(キャベツ、レタス、赤玉ねぎ、貝割れ大根、トマト) ポチッとお願いします。 ボクシングのミドル級で村田選手がTKO勝ちしたとのこと。生中継で見られなかったのは残念だけど、とにかく勝ってよかったです。ひょっとして前回と同じように消極的になったらと思っていたけど、積極的に攻めたみたいですね。防衛回数を重ねて、スター選手との統一選をやってくれると嬉しいな。
2017.10.23
コメント(3)

いつも悩むのが、これがキーマカレーか、ドライカレーかということ。今回は、鶏ミンチを使うことを目的に作ったので、キーマカレーということにしとこう。具は、鶏ミンチと玉ねぎ、ピーマン、人参をみじん切りにして炒める。ナツメグ、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラ、塩胡椒を加えてさらに炒める。野菜ジュース、ケチャップ、水を入れて煮込み、カレールーを入れます。(クミンを切らしていた)半熟目玉焼きサラダ(キャベツ、レタス、赤玉ねぎ、胡瓜、カイワレ大根)柿 ポチッとお願いします。 しかし、雨がやみません。というか、これから台風が接近してくるのでもっと降るんでしょうが。NARUTOに出てくる雨隠れの里かよ!と言いたくなります。(知っている人しかわからない・・)香川は、年間で1ミリ以上の雨が降る日が100日ありません。朝起きたら、地面が濡れていて、夜中に雨降ったんだと思う日もあり実感としては50日も降らないかもなので、この1週間も続く雨は珍しい。子供のころの梅雨は、こんな感じで毎日降っていましたが、最近は空梅雨ばかりですから。台風の針路にあたる方はお気を付けください。どうかどこにも被害が起きませんように。
2017.10.22
コメント(6)

近所のスーパーで大根が2本で100円と激安価格。とろろご飯にしようと山芋も買った。お昼ご飯は、別のメニューを考えていたけど、ふと見たら袋を開けて半分だけ残った乾麺の蕎麦がある。そういえば、安かったからと買った焼きあごのストレートつゆもある。ということで、とろろ蕎麦とおろし蕎麦の二種類で食べることにしました。食べすぎかもと思うけど、どうしても二種類食べたかった。まあ、麺の量は半分なのでいいか。野菜も食べようと少しだけサラダ ポチッとお願いします。 ちょっと驚きの映像 → 畑を泳ぐように駆けるヒグマでかいです。早いです。これは人間は一たまりもありませんね。台風が接近してきました。日本列島直撃は免れないコース。どうか被害がありませんように。
2017.10.21
コメント(5)

家庭菜園の茄子は終わったけど、近所の野菜激安スーパーではまだまだ茄子は激安中そんな茄子を使って茄子のミートソーススパゲッティ時間がないのでミートソースは市販です。一口大に切ったの茄子をオリーブオイルで炒めたら、切った青唐辛子とミートソースを入れます。ケチャップと黒胡椒を少し入れ、茹でたスパゲッティを少しの茹で汁と一緒に入れて水分を飛ばします。コクが出て美味しいソースに麺も茹で加減バッチリでもっちりして美味しかった。レタスサラダとポテトサラダ柿半分(残りの半分は朝食べています) ポチッとお願いします。 暗い話題ですが、神戸製鋼のデータ偽装に日産の不正検査高品質を売り物にしていた物づくり大国の日本はどうなるんだろう?折角、景気が上向いているのにこのままではジリ貧の国にならないかと心配です。
2017.10.20
コメント(2)

三重県に住む友達からお中元に熊野地鶏をもらいました。冷凍庫で眠っていたけど、そろそろK点が近づいてきたので消費メニュー(忘れていた)しゃぶしゃぶ用なのか、薄切りの鶏肉(これも珍しい。)だったけど、焼き鳥にしました。フライパンで焼いて、味付けは醤油、味醂、砂糖、胡椒。粉山椒をたっぷりふります。キャベツレタスサラダとミニトマトポテトサラダ目玉焼き大根葉の間引き菜味噌汁(しめじ、豆腐、三つ葉)昨日は、休肝日にしたのでラーメン。薄切り鶏肉がまだ残っていたので焼き鳥にしてトッピングその名も焼き鳥ラーメン(そのまんまか~い)サラダもお昼と同じ ポチッとお願いします。 連日の雨。それに気温も下がって、最高気温は17度。一気に冬が近づいてきました。秋は?
2017.10.19
コメント(3)

なんでもかんでも乗せればいいってもんじゃないよ!(と自分で自分に突っ込みを入れる)体調不良なので、手抜きの昼ごはんです。冷凍していたカレーに切ったトマトを入れて軽く温め、焼いたアスパラをトッピング目玉焼きを乗せました。はっきり言って、乗せすぎです。キャベツサラダ ポチッとお願いします。 体調不良は、肩こりが原因。目もかすむ。肩こりの原因は、姿勢が悪いのと職場のパソコンを無理な姿勢で見つめているから。近眼で乱視の上に、老眼がかかって、はっきり見えるポイントが少ない。仕事があってマッサージも行けないので、スポールバン(家庭用針)やツボ膏を貼りました。肩こり体操をしたり、ストレッチポールで背中を伸ばしたり。姿勢からきているから抜本的には治らないだろうな。(いや、姿勢を直せよってか?)
2017.10.18
コメント(7)

レバニラ炒めか、ニラレバ炒めか?どっちなんだろう?鶏レバーとニラもやしの甥スタソース炒め・・・では、長いしね。鶏レバーは、一口大に切って、水洗いして血抜きをします。生姜、牡蠣醤油、酒に5分ほど漬けます。フライパンにつけ汁ごと入れて炒め、表面が焼けたらにらともやしを投入塩胡椒とオイスターソース、味醂で味付け本当はニンニクを入れたかったけど、お昼なんでやめました。(人と間近で話す可能性があった)しめじと小松菜の味噌汁糠漬けトマト ポチッとお願いします。 秋の長雨とはよく言ったもので、連日の雨。一向に晴れません。洗濯物はたまる一方。部屋干ししても乾かないし、そろそろコインランドリーに行かなきゃ。そう思ったら今度は台風が発生とのニュース。もう10月も中旬なんですけど。
2017.10.17
コメント(3)

実家で小エビをもらったので、久しぶりに散らし寿司を作りました。好みは分かれるでしょうが、我が家は殻付きです。頭と尻尾は取りますが、胴体の殻はそのままで煮汁さっと煮込みます。殻の香ばしさをとるか、食べやすさをとるかの選択です。サラダだけでは味気ないので牛肉で一品牛肉とかきの木茸の柚子バター炒め ブロ友さんからレモンとバターは合うと聞いたので真似っこ。 レモンがなかったので柚子の搾り汁で代用 バターと醤油も合うのでほんの少し香りづけ程度の醤油をひと垂らし小松菜と油揚げの煮物茸のお吸い物 ポチッとお願いします。 窓際で振り返るきなこ「ん?なに?」とでも思っているんでしょうか?
2017.10.16
コメント(1)

今日の朝ごはんは、単身先での朝ごはん。目玉焼きとサラダがメインです。茄子の糠漬け(糠床は、そろそろ冬眠を検討中。蕪まで待つかどうか。)大根の間引きの浅漬けもこれで終了味噌汁(里芋、油揚げ、大根、三つ葉) ポチッとお願いします。 お昼ご飯は、油揚げを2枚の乗せたダブルきつねうどん今が旬の酢橘を搾っていただきます。ヤンキースの田中将大選手が優勝決定シリーズの第1選に登板6回を4安打2失点と好投したけど、援護がなく負けてしまいました。ものすごく興味あるという訳ではないけれど、やはり日本人の活躍は嬉しいもの。次回登板があれば頑張って勝ち投手になってほしいものです。なにせ、楽天最後の年の無双ぶりはすごかったですから。.
2017.10.14
コメント(6)

実家からもらってきた茹でタコ。そろそろ食べきらなきゃとたこ飯にしました。新生姜もたっぷり入れているので風味抜群チンジャオロースは、普通のピーマン以外に黄色のパプリカと赤ピーマンも加えています。味付けは、オイスターソース、牡蠣醤油、味醂、砂糖、塩胡椒絹厚揚げの煮物味噌汁(里芋、油揚げ、大根、人参、かきの木茸)白菜の浅漬け(近所のスーパーで無料でもらった。ここは時々、ネギとかキャベツ、レタスなどをくれる) ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ写真は、台所の椅子の上に敷いた座布団でくつろぐあんこここが彼の定位置のひとつです。たぷたぷのお腹も可愛らしく見える不思議このところ、忙しくて訪問んが滞っております。ご容赦ください。今月終わりには少しは落ち着くかな。
2017.10.13
コメント(2)

奥さんの実家から秋豆(インゲン豆)を頂いたものが残っていたので久しぶりに三食そぼろ丼炒り卵(砂糖と白だし)鶏ミンチは、醤油、砂糖、味醂で甘辛く茹でたインゲン豆は食べる直前に白だしを薄めたものに漬けます。大根の間引き菜の浅漬け(酢橘を搾って香りづけに醤油をすこし。家庭菜園をするものの特権のうまさ)サラダ味噌汁胡瓜とわかめの酢の物 ポチッとお願いします。 大坂なおみが第2シードで元世界ランク1位のV・ウィリアムズ(アメリカ)を7-5, 6-2のストレートで破る金星とのニュースこれはすごい。テニスは番狂わせがあまりないと言われるスポーツ実力がついてきているんでしょうね。将来が楽しみです。大阪出身のハーフですが、住んでいるのはアメリカなんですけどね。ちなみに錦織選手も中学卒業ぐらいからアメリカ在住なので、二人ともアメリカ人のような気がするけど
2017.10.12
コメント(0)

ハッシュドビーフじゃないじゃん。ただの豚肉のカレーじゃんと言わないでください。まあ、正しくはハッシュドビーフに似せた只の豚薄切り肉のカレーですけど〇 このメニューを思いついたわけ 先日、終わったNHKの朝ドラ「ひよっこ」。 あれを見ていてどうしてもハッシュドビーフが食べたくなったんです。〇 苦労した点 牛肉がなかったこと。いや、ハヤシライスソースもなかった。 冷凍の豚薄切り肉しかなかったので、玉ねぎと炒めてカレールーとトマトケチャップで味付け パセリもなかったんで、実は、三つ葉です。まあ、美味しかったからよしとするか。「ハッシュワン!」という有村架純の声が聞こえ・・・ないか・・・ ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ写真は、あんこの寝姿です。きなこに続いて、「この腹!!」と言いたくなります。ベットが狭い狭い。
2017.10.11
コメント(1)

長女彼からアスパラガスを頂いたので、スパゲッティに使うことにしました。アスパラベーコンのスパゲッティん?アスパラベーコンって、アスパラガスをベーコンで巻いたもののような気がするけど、まあいいか。ニンニクと唐辛子をオリーブオイルでゆっくりと炒めて、アスパラとベーコンを炒めます。茹でたスパゲッティを入れて、ゆで汁を入れてさらに炒めて、黒胡椒と塩で味付けサラダ ポチッとお願いします。 久しぶりににゃんこ写真。まあ、珍しくもない眠るきなこです。本当によく眠ります。夜中の3時の運動会はありません。(猫は本来夜行性なので夜中に起きるらしい)ノーベル賞が大好きな日本人今年も日本人の受賞があるかどうかで盛り上がっていました。文学賞のカズオ・イシグロ氏はイギリス人だけど、日本人にカウントされるとかヨーロッパは、戦争で国が入り乱れた歴史があるので、出身地主義をとるからだとか。本当かな?
2017.10.10
コメント(1)

そう、最初は肉豆腐のつもりでした。「あ、しめじがある」と入れたら、ネギも入っているのですき焼き風になってしまいました。そもそも、このメニューを思いついたのは、近所のスーパーで「よかったらネギどうぞ」とタダで太ネギ3本をもらったのから。牛肉と一緒に甘辛く煮ると美味しいだろう。考えてみるとその時点で肉豆腐じゃなくてすき焼きですね。イカと里芋の煮物タコの刺身(酢橘を搾った醤油で。香りが最高)サラダ(キャベツ、レタス、貝割れ、赤玉ねぎ)糠漬け ポチッとお願いします。 ブロッコリーの話先週の水曜日の夜、長女彼からLINEが入りました。「〇〇です。ブロッコリーの苗が余ったので捨てるのも何なので、お父さんいりますか?」うちは、種まきしたブロッコリーの出来が悪いので困っていたので「いります」と返事翌日、長女彼がブロッコリーの苗を持ってきてくれました。その数なんと300本!!整地が終わっていないので植える場所がないし、そのそもそんなに食べられない!うちも誰かに差し上げることになりそうです。
2017.10.09
コメント(3)

仕事が終わるのが遅かった昨日の晩御飯は、いつもの土曜日と違って長女と長女彼が一緒でした。(いつもは、二女彼が一緒。奥さんと二女はいました。)なんでも地元の祭りで忙しい飲食店のアルバイトを頼まれているとか。忙しいだろうな。でも、二女が太刀魚の塩焼きを食べていないと言ったら朝早く出かけて釣ってきたそうな。ということで、晩御飯のメインは太刀魚の塩焼き太刀魚の酢洗い(細く切って軽く塩をして酢で洗って雑味をとり、酢橘と醤油で食べます)ハリイカの刺身鶏のから揚げお昼ご飯は、マルちゃん正麺で作った台湾ラーメン風?鶏ひき肉を唐辛子と一緒炒めて、醤油、味醂、砂糖で甘辛く味付けラーメンが煮えるちょっと前に、もやしとニラ、唐辛子を入れてます。スープを入れて味付きの鶏ひき肉を乗せて完成。辛くってウマウマ。塩ラーメンで作った方がさらに良かったかな。 ポチッとお願いします。 暑さが戻ってきました。今日は、最高気温27度、最低気温が19度。明後日は最低気温が20度だそう。まあ、寒い冬が一気にくるよりはいいけど。あ
2017.10.08
コメント(6)

朝ごはんは、にら玉。にらとベーコンのオープンオムレツと言った方がかっこいいかな?味噌汁(大根、人参、油揚げ、ネギ)糠漬け(胡瓜、コリンキー)ちりめんおろしと酢橘(余った果汁は、味噌汁にも搾った)海苔の佃煮 ポチッとお願いします。 今日はゆっくり目に朝6時から1時間のスロージョギング。洗濯をして干して、朝ごはん食べて・・・貧乏暇なしです。
2017.10.07
コメント(5)

豚肉は生姜焼きが多いけど、冷蔵庫でキャベツを持て余し気味なので、久しぶりに回鍋肉本来は、豚バラブロックを厚めに切るのでしょうが、薄切り肉でキャベツ、ピーマン、黄色パプリカ味付けは、オイスターソース、味噌、醤油、砂糖、味醂、豆板醤、塩胡椒小松菜と油揚げの煮物糠漬け卵スープ ポチッとお願いします。 日本人は、生まれながらに腎臓が弱いとのニュース欧米人に比べて極端に弱いらしい。もともと粗食に耐えて働く体に出来ているから、昔のような生活じゃなくなって病気になる。実は、乳製品もあまり向いていないらしい。もっと研究してもらって、食生活を見直さないとだめですね。
2017.10.06
コメント(2)

そう言えば、ガパオライスは何度か作ったけど、カレー炒飯は最近食べてないと思い、作りました。具は、鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、赤ピーマン具を塩胡椒とクミンパウダーで炒めて、カレールーとカレーパウダーで味付け。目玉焼き乗せ(自分で言うのもなんだけど、好きですね。味よりもこの画が)サラダ晩御飯は、麻婆豆腐がメイン。でも、実際に美味しかったのはカマスの干物干物で一番好きなのはカマスです。小松菜と油揚げの煮物。こういう食べ物がほっこりして好き。(年ですね) ポチッとお願いします。 昨日は、中秋の名月。珍しく10月でした。お月見ができるかなと思ったけど、雲が多くて見られなかった。十六夜(いざよい)という響きの方が十五夜よりも好きです。
2017.10.05
コメント(2)

名残の茄子(と言っても、実家の茄子は終わったので買ったものだけど)を使ったメニュー茄子の肉みそ炒め。今年はあまり作らなかったかな。鶏ひき肉を炒めて、味噌、醤油、砂糖、唐辛子、味醂で味付け鮭フレーク糠漬けキャベツの塩昆布和えアオサの味噌汁 ポチッとお願いします。 大混乱の衆議院選挙アメリカの銃乱射事件体操の内村選手の棄権うーん、明るいニュースはないなあ。ネタもないけど・・・ああ
2017.10.04
コメント(5)

少し前に何げなく買っておいた山菜の水煮(買った理由も忘れた。安かったのかな?)久しぶりに山菜そばを食べました。山菜の水煮はさっと湯に通して温めて臭みも取ります。茹でたそばに乗せてだしをかけて、新生姜、ネギ、一味新生姜ご飯の残りは、おにぎり。糠漬けの胡瓜を添えて奥の梅干しに見えるのは、ヨーグルトの杏ジャム乗せ ポチッとお願いします。 ノーベル賞の各賞が決まり始めました。日本人が初の4連続なるかと話題ですが。私は、医学生理学賞の体内時計に驚き。何をテーマにするのかが大事かも平和賞は、まったく役に立っていないというのも話題ですが。
2017.10.03
コメント(3)

一昨日の夜は、ファミリーの焼きパーで飲みすぎたので休肝日にしました。家庭菜園で新しょうがの収穫を始めました。5個植えているので1個を試し掘り写真は私がもらってきたもので、全量の3分の2でしょうか。まだまだ、小さい部分があり、大きくなる余地があるので残りはもう少し置いておこう。で、休肝日の晩御飯は、新生姜ご飯がメイン新生姜ご飯は、お茶碗に1杯の盛り切りと決めているのに、お代わりしたくなるぐらい香りが最高油揚げと一緒に炊きました。だし、醤油、味醂で味付け二女彼が釣ってきてくれた太刀魚の塩焼き高野豆腐の煮物いんげんの胡麻よごし糠漬け(茄子、胡瓜)味噌汁(豆腐、えのき茸、三つ葉) ポチッとお願いします。
2017.10.02
コメント(5)

5月にやった奥さんの実家でのファミリーの焼きパー。「今度は秋かな」と言っていましたが言っていたとおり、9月に最終日の昨日にまたまた、行いました。今回も盛り上がりました。仕事の人が多くて、始まったのが8時ぐらいだったので終わったのが11時すぎご近所の方、本当に申し訳ありません。一番の驚きは長女の行動うちの家から奥さんの実家までは、約35キロぐらい。なんと、折り畳みのミニ自転車に乗ってきました。午後4時ごろに出て、午後7時過ぎにつきました。足がガクガクだそうですが、普段は自転車に乗っていないのに無茶しすぎです。 ポチッとお願いします。
2017.10.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1