全28件 (28件中 1-28件目)
1

日曜日の日帰り旅行は、広島。安芸の宮島でした。義弟が「宮島に行ったことがないらしい」という情報それで行ったのだけれど、実は以前に行ったことがあることが判明。どんなガセネタだ。お昼ご飯は、外国人にも人気の行列のできる店で広島焼き。以前、駅ビルで食べた店よりも美味しかった。朝、5時に出てまずは、宮島へお昼ご飯のあとは、原爆ドームへそのあとは、大和ミュージアムへ ポチッとお願いします。 2月27日 月曜日の記録 休肝日 ×(言い訳はあります。明日の日記で) ジョギング 〇(40分)
2017.02.28
コメント(2)

家庭菜園のキャベツが沢山あるので、消費メニューの回鍋肉弁当ピーマンは高かったので買わず。まあ、ブロッコリーが大量にあるので緑はそちらにまかせて茹で卵(黄身だけを取り出して、マヨネーズで和えて戻しています)竹輪人参(茹でた人参を詰めました)ミニトマトクロアチアりんご梅干し、沢庵 ポチッとお願いします。 昨日、奥さんの実家の親たちと出かけた日記は後日。(昨日は遅かったのと今朝は時間がないので)2月26日 日曜日の記録 休肝日 ×(週末なので昨日も飲みました。) ジョギング ×(まあ、観光地では結構あるいたけど、ジョギングはしていない)
2017.02.27
コメント(4)

今日は、奥さんと奥さんの実家両親、義弟と5人でお出かけ。なんと4時半起きです。昨日の晩御飯は、初めて作った牡蠣のアヒージョがメイン市販の素で作ったけど、美味しかった。袋には、海老とマッシュルームだったけど牡蠣が食べたかったのとマッシュルームがなかったのでブナピーです。炙りしめ鯖(締まり具合がちょうどよかった。酢がきつすぎるのはどうも苦手)鶏肝の甘辛煮タコの天ぷら(お惣菜)レタス ポチッとお願いします。 ウォーキング(スロージョギング)に履いているスニーカーがボロボロだったので買い換え歩き方が悪いのは踵が外側ばかりがすり減ります。実家用と単身先の用。どっちを単身先で履こうかな?これで、どんどん歩くぞ~!!2月24日 木曜日の記録 休肝日 ×(週末なので昨日も飲みました。) ジョギング ○(朝30分。昼60分。ちょっと足が張ってます。)
2017.02.26
コメント(7)

昨日の晩御飯は、奥さんの「豚肉を炒めたものが食べたい」とのリクエストでトンスーシャーです。ニンニクの芽と豚肉を炒めて、塩胡椒、オイスターソース、鶏ガラスープの素、醤油、味醂、砂糖どれも、適量。という大技ですが、一度で味が決まった奇跡刺身茹でブロッコリー、レタスサラダ休日の朝ごはんは、いつものように野菜たっぷり納豆めかぶご飯目玉焼きとサラダ漬物3種味噌汁(油揚げ、蕪、豆腐)茎若布の煮物 ポチッとお願いします。 今更と思われるかも知れませんが、「インフルエンサー」という言葉を今日初めて知りました。インフルエンザをもじったものだと思いますが、調べてみると2,013年には既に使われていました。今更感がありますし、人には聞けませんね。マーケティング用語で、「人々の消費行動に影響を与える人物」のことを言うそうです。好感度の高い芸能人やスポーツ選手、何かの専門家、著名ブロガーなどです。何らかのメディアなどえ彼らが発信したメッセージや身に着けているもので消費者が購入を決めたりすることがあるので、「流行させる人」ということでしょうか。いい得手て妙だけど、あまり語感がいいものではないかな。2月23日 木曜日の記録 休肝日 ×(週末なので予定通り飲みました。 休肝日のおかげか、運動効果か、結構飲んだけど朝にはすっきり) ジョギング ○(60分。)
2017.02.25
コメント(3)

久しぶりに作ったドライカレー弁当。(いつも思うけど、ひき肉のキーマカレーと呼ぶべきか)野菜は、玉ねぎ、人参、パプリカ、エリンギ茹で卵レタスとキャベツのサラダミニトマトブロッコリークロアチアりんごらっきょう昨日の夜は、ミートソーススパゲティ断捨離とまではいかないけど、荷物整理のために食材棚の整理をはじめました。先日のツナ缶もそうですが、今回のミートソースは大分前にかったレトルトスパゲティも先日、コストコで買ったもの。まだまだ、食材が沢山あるので整理をせねば。飲まないと若干食べすぎる気がするのは気のせいか・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... ポチッとお願いします。 2月23日 木曜日の記録 休肝日 ○(よし!なし崩しにならずに、続いています) ジョギング ○(35分。まあまあか。30分が一応の線引きかな。)今週は、長かった。ようやく週末。のんびり出来るといいんだけど。
2017.02.24
コメント(5)

突然、焼き魚が食べたくなって塩鯖を買って焼きました。煮物も入れた純和風弁当です。塩鯖、普通に食べたらいいじゃないかと思うけど、飲みたくなるんですよね。焼き鮭は飲みたくならない。。。というのは私だけの変なこだわり?煮物(大根、厚揚げ、人参、里芋)ウィンナー蒲鉾茹でブロッコリークロアチアりんご漬け物(沢庵、赤蕪漬け) ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ兄弟の写真は、先週末、朝私を起こそうとして手を伸ばしてきたきなこ。2月22日 水曜日の記録 休肝日 ×(すみません。飲みました。m(_ _"m)ペコリ。) ジョギング ○(25分。うーん。。。)仕事のストレスからか、油断しています。今日はリセットして頑張ろう。
2017.02.23
コメント(4)

まだまだ、あるよコストコで買った鶏胸肉。ということで、鶏胸肉の焼き鳥弁当。山椒をたっぷり焼き鳥の下には汁漏れ防止のキャベツをたっぷりだし巻き卵ウィンナー蒲鉾ブロッコリー、ミニトマトクロアチアりんご梅干し休肝日の晩ご飯は、麻婆丼にしました。ちょっと夜が遅かったのでおかずはなし。茹でブロッコリー蕪のカレースープ沢庵麻婆豆腐は、鶏胸肉を冷蔵庫で自然解凍して自分で細かくみじん切り豆板醤、砂糖、味醂、にんにく、創味シャンタン、オイスターソース、醤油で味付け ポチッとお願いします。 昨日の朝ごはんは、無残と言うかショックな朝ごはんでした。白米カップ納豆ちりめんおろし若布の茎の煮物漬け物油揚と豆腐の味噌汁でした。でも、水切りカゴを置いたせいで狭い流し台の上でお盆に次々とお皿を乗せていました。そして、最後に味噌汁を乗せた瞬間。悲劇がやってきました。お盆が見事ひっくり返り、すべてが床の上に・・・モノクロですが、お見苦しいものを載せてすみません。朝から、ご飯を食べずに掃除と洗濯。涙がでそうでした。2月21日 火曜日の記録 休肝日 ○(2日連続が肝臓にいいそうなので、月火と続けられると嬉しい。) ジョギング ○(45分。まあ、こんなもんかな。)
2017.02.22
コメント(5)

久しぶりに作った三食丼ツナ缶がK点を迎えていたので、ミンチじゃなくてツナを甘辛く炒めました。煎り卵ブロッコリー実は、ご飯は2/3しか詰めてなくて、ブロッコリーの下にご飯はありません。豆やほうれん草はないけどブロッコリーは大量にあるので。ナポリタンスパキャベツの塩昆布和えミニトマトクロアチアりんご昨日の晩ご飯は、またしてもちゃんぽん。まあ、2食入りを買ったから仕方ないけど野菜は、キャベツ、人参、玉ねぎ、エリンギ。トッピングに蒲鉾、ブロッコリー野菜の具が多過ぎて、スープがほとんどない・・・散らし寿司ちょっと食べすぎかな。 ポチッとお願いします。 2月20日 月曜日の記録 休肝日 ○(以前は、今晩は何をつまみに飲もうかと考えていたけど、 今は飲まないメニューのご飯は何にしようと考えている。) ジョギング △(15分。ダメです。)
2017.02.21
コメント(2)

散らし寿司弁当。時々、というか定期的に食べたくなります。トッピングは、錦糸卵、紅ショウガ、スナップエンドウ茹でブロッコリー高野豆腐の卵とじ茎若布の煮物クロアチアりんご昨日の昼、夕方から仕事に行く長女に「弁当は?」と聞いたら、保温弁当箱を職場に忘れたので作らないとのことならば作りましょうと作りました。名付けて「愛情の押し売り弁当」です。玉子焼きのぐるぐるベビーハム煮込みハンバーグブロッコリーみかん佃煮、赤蕪漬け ポチッとお願いします。 2月19日 日曜日の記録 休肝日 ×(そろそろ、日曜日もやめるべきかと思い始めたけど、やはり飲んだ。) ジョギング 〇(45分。まあまあです。)
2017.02.20
コメント(5)

昨日の晩御飯は、二女の手作り。というか、彼氏に作ったもののお裾分けです。バレンタインデーはお互いに仕事だったので、ちょっと遅いバレンタインデーだそう。メインは、煮込みハンバーグ。それにサーモンカルパッチョ蒸し蟹と蟹汁は、先日の蟹ツアーのお土産を冷凍していたもの若布の茎の煮物。沢山食べられるように、佃煮の濃い味ではなく、薄味の煮物です。ケーキは、フォンダンショコラを作っていました。これもご相伴に預かったけど美味しかった。 ポチッとお願いします。 昨日、走ったコースで川堤に植えられている河津桜。早くも花が咲き始めています。寒い寒いと思っても、着実に春は近づいていますね。2月18日 土曜日の記録 休肝日 ×(週末なので予定通り飲みました。) ジョギング ◎(朝20分。夕方60分。ちょっと頑張りました。)
2017.02.19
コメント(4)

休日の朝ごはんは、野菜中心と言いたいけど、今日は漬物がメインかな。自家製の漬物(沢庵、赤蕪漬け、白菜の本格漬け、茄子の辛子漬け)ちりめんおろし味噌汁(豆腐、若布、油揚げ)目玉焼きとキャベツ親戚からメカブモついた生若布の茎をもらいました。メカブを取って、茎は細切りして下処理茹でると綺麗な緑色に変わります。このあと、干し椎茸と一緒に薄味の佃煮にする予定 ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ写真は、何かを見つめるきなこ。2月17日 金曜日の記録 休肝日 ×(週末なので飲みました。休肝日の反動で飲みすぎたかな。) ジョギング 〇(60分。ちょっと頑張りました。)
2017.02.18
コメント(7)

久しぶりの稲荷寿司弁当具は、人参のみじん切りを煮たもの、沢庵のみじん切り、赤蕪漬けのみじん切り、胡麻おかずも和風にだし巻き卵煮物(里芋、人参、しめじ)赤ウィンナー蒲鉾クロアチアりんごミニトマトブロッコリー昨日の晩ご飯は、冷凍していた鶏肉のトマトソース煮のリメイクでチキントマトソースパスタです。(トマトソース煮自体がミネストローネのリメイクですが)サラダもやしとしめじのスープ ポチッとお願いします。 やっと週末。今週は長かった気がする。実家に帰る予定だけど、単身先の断捨離と大掃除もしなきゃいけない。ここに暮らして3年そろそろ引っ越しかな?2月16日(木)の記録 ○ 休肝日 (平日は飲み会以外は飲まない!というのが身についてきたかな) × スロージョギング (夜歩こうと思ったけど心が折れました。まあ、毎日は無理か)
2017.02.17
コメント(5)

昨日の夜は、同僚と高級焼き肉店での飲み会(高級は本人比)厚切り牛タン。うまし寝過ごして弁当は作れず。鍋焼きうどん ポチッとお願いします。 2月15日 水曜日の記録 休肝日 ×(同僚との飲み会でした。今日は休肝日にするぞ) スロージョギング ○(40分。こんなものかな。)今朝は、寝過ごして走っていない。夜に走って記録をつけれるかどうか。
2017.02.16
コメント(3)

鶏胸肉ばかりだと飽きるので豚肉料理いつもは、しょうが焼きや回鍋肉が多いので、今回は目先を変えて中華風の炒め物まあ、昨日も書いた創味シャンタンを消費するのも目的です。豚肉とエリンギもやしを塩胡椒と創味シャンタンで炒めました。干しゴーヤのおかか炒め 昨年の7月末、採れ過ぎたゴーヤを網籠で天日干ししたことを覚えておいででしょうか。 水で戻して、醤油、かつお節と炒めました。だし巻き卵赤ウィンナー蒲鉾ミニトマト茹でブロッコリークロアチアりんご梅干し ポチッとお願いします。 昨日の晩ご飯は、K点を迎えていたサバの水煮缶を使ったカレーサバの水煮ときのこのカレーです。サバの水煮なので臭み消しに、にんにくと生姜を入れました。家庭菜園のたっぷりの野菜サラダも一緒に食べて大満足2月14日 火曜日の記録 休肝日 ○(2日連続休むのがいいとのことで、今週もクリア) スロージョギング ○(55分。頑張りましたけど、ちと足が張ってきた。時間の融通も厳しい).
2017.02.15
コメント(3)

先日作ったミネストローネのリメイク、鶏肉のトマトソース煮弁当冷凍しておいたミネストローネで鶏むね肉を煮込みました。ケチャップや塩胡椒で味を少し濃い目に出し巻き卵高野豆腐(先日作ったのが美味しかったので、短期間の間にまた作りました)マカロニのマヨサラダ(見えない?)ブロッコリークロアチアりんご沢庵、昆布の佃煮昨日のカレー炒飯の上に乗っていたのは、スナップえんどうを茹でて細切りにしたものです。 ポチッとお願いします。 昨日の休肝日の晩ご飯は、冷蔵庫に眠るキャベツの消費メニューちゃんぽんです。市販のちゃんぽんとスープがセットになったもので作ったけど、創味シャンタンで作ればよかった後悔美味しかったけど、創味シャンタンも使わないとね。2月13日 月曜日の記録 休肝日 ○(予定通り。今晩も頑張ろう。) スロージョギング ○(40分.もう少し頑張らないと)
2017.02.14
コメント(3)

実家スタートご飯。少し前と同じでカレー炒飯弁当です。茹でブロッコリーキャベツのコールスロークロアチアりんごらっきょう赤蕪漬け ポチッとお願いします。 くっついて眠るあんこときなこ土曜日に家族の新年会から帰ってきたら、狭いベットでくっついて眠っていました。2月12日 日曜日の記録 休肝日 ×(平日の今日は休肝日の予定) スロージョギング ○(40分)
2017.02.13
コメント(5)

昨日のお昼ご飯は、奥さんリクエストのしっぽく。奥さんはうどんで私はそばにしました。※ 今日のお昼も多分、同じメニューかな。しっぽくは、香川の郷土料理。讃岐うどんの冬場の代表的な食べ方です。具材は、だし汁で大根、人参、鶏肉、油揚げ、里芋を煮込んで、醤油味で仕上げます。野菜がたっぷり摂れるのが嬉しい。味醂を入れなくても野菜の甘みでうまうま。昨日の夜は、ファミリーの新年会でした。一昨年は忘年会でした。私、奥さん、長女、長女彼、二女、二女彼、長男、長男嫁の8人今年は、新年会となり、長男嫁のご両親も加わって総勢10名の大宴会 ※ と言っても、長男嫁のご両親は飲まないし、他もあまり飲まないので私だけ大宴会(笑)料理は、飲み放題付きで全12品。3,990円というリーズナブルだけど美味しい料理でした。◆小鉢4種盛り ◆かぼちゃのムース ◆カレースープ◆キッシュ ◆お刺身5点盛り ◆ラム肉の炙り焼き◆焼き鳥2品 (ささみのワサビ添え、つくね)◆天ぷらの盛り合せ ◆秋刀魚とさつま芋の甘露煮 ◆釜飯◆デザート3種盛り合わせ 飲むのも飲んだし、食べるのも食べてお腹一杯 ポチッとお願いします。 2時間食べて飲んで、喋った後、名残惜しいと皆でボウリングへ2ゲーム楽しみました。向こうのご両親ともスペアやストライクが出るたびにハイタッチして大盛り上がり楽しいひと時でした。また、計画するとのこと。次はカラオケ?で、新年会の始まりに嬉しいサプライズがありました。昨年の12月にちょっとした資格試験に合格していました。なんと、そのお祝いの目録をもらいました。(現物は実家に隠しているそう)なんとデスクトップパソコンです。確かに、単身先で使っているパソコンが壊れていないものの、テレビも見ているから液晶がちらつく時があってぼやいていたんです。スマホか、パソコンで迷ったそうですが、スマホは機種変更の契約をしないといけないし、色の好みもあるのでサプライズに適さないと、PCになったそう。無茶、嬉しい。昨日も言ったけど、本当にありがとう。これからも家族を大事に仕事を頑張ります。2月11日 土曜日の記録 休肝日 ×(ファミリーの新年会で浴びるほど。) スロージョギング ○(60分走った。)
2017.02.12
コメント(5)

今日は、建国記念日。祝日の土曜日は1日損した気分です。休日の朝ご飯は、いつものように野菜中心目玉焼きと菜園サラダ(レタス、キャベツ、人参、茹でブロッコリー)胡瓜は市販ちりめんおろし味噌汁(豆腐、油揚げ、しめじ)蕪の三杯酢漬物(沢庵、赤蕪)岐阜旅行に行ったときに食べた「めしどろぼう」という赤蕪漬けが美味しくて今冬、初めて赤蕪を植えました。で、念願の赤蕪漬けを作りました。朝ごはんに食べたけど、綺麗な赤色で味も二重丸※ 塩だけで作って長期熟成する作り方もあるけど、素人だし少量なので塩漬け後甘酢につけるタイプ赤は、皮の赤が徐々に染みていった、自然の赤です。来年はもっと多めに作ろう。 ポチッとお願いします。 2月10日 金曜日の記録 休肝日 ×(週末なので実家で飲みました。想定済み。当然、今晩も飲みます。) ジョギング ○(50分走った。小雪が舞って寒かった。)
2017.02.11
コメント(7)

またも登場の焼き鳥弁当。コストコで買った桜むねどりが大量に冷凍されているので、鶏肉料理が当分続くキャベツやブロッコリー、人参などの野菜は大量にあるのに、他のおかずの材料がない。キャベツのカレーおかか炒め赤ウィンナー高野豆腐の煮物ブロッコリー玉子焼きクロアチアりんご梅干し昨日の晩ご飯は、ガパオライス風寒いので唐辛子をバンバン効かせて作りました。おかげで頭から汗が噴き出る(笑)ガパオライス風 玉ねぎ、人参、ブロッコリーの茎、鶏胸肉ミンチ、唐辛子、にんにくを炒めて オイスターソース、牡蠣醤油、塩胡椒で味付け 仕上げに冷凍のバジルソースを入れて混ぜ合わせる。サラダミネストローネ(先日作って冷凍していたものにトマトジュースとキャベツを追加) ポチッとお願いします。 2月9日 木曜日の記録 休肝日 ○(2日連続達成。週末は飲むぞ~!) ジョギング ○(小雨が降っていたけど、傘をさして30分頑張った。)
2017.02.10
コメント(3)

久しぶりのたこ飯弁当ぶつぎりの茹でたこを炊き込むだけなんだけど、美味しいです。おかずは、前日の弁当とほぼ同じだし巻き卵ベビーハム赤ウィンナーナポリタン里芋と人参の煮物茹でブロッコリークロアチアりんご沢庵 ポチッとお願いします。 恵方巻のノルマの問題から、今はフードロスへと話題が移っています。フードロスは確かに酷い国民1人当たり、毎日おにぎり2個を捨てているという説もあるほど。で、実は店じゃなくて半分は家庭で捨てられているとか賞味期限の8割表示問題(実際の期限よりも8割で表記)から、1/3ルール(賞味期限の1/3過ぎたら売り場から撤去)までで、家庭では1日でも過ぎたら捨てるとか。賞味期限を撤廃するとか、かなり緩和するとか店に廃棄したら罰則を与えるとか。抜本的な対策が必要です。同じおかずが2日続いても、大丈夫です。ロスさせないことが大事(結局、話題の正体はそこ?)2月8日 水曜日の記録 休肝日 ○(2日連続が良いそうなので今日も頑張る) ジョギング ×(朝が起きられない。いや、目覚めているけど布団から出られない。)
2017.02.09
コメント(2)

またもほぐし鮭弁当です。というのも3切れ入りの冷凍を解凍したので、あと2切れ残っていましたチルド室で保存していたけど、さすがにそろそろ食べないとまずいと全部焼いてほぐしました。残りは朝ごはんでいただきます。だし巻き卵スパゲティナポリタン赤ウィンナー里芋と人参の煮物ブロッコリークロアチアりんご沢庵 ポチッとお願いします。 昨日は一日、首が回らず痛かった。一昨日の夜、風呂から出て体を拭こうとしたら、突然、左肩から首にかけてドンという痛み首が全く回らず、寝返りも打てない状態手足のしびれもなく、昨日の朝も40分のウォーキングをしましたが、首は回らず。ロキソニンを塗って、貼って、カイロを貼ったらだいぶましになりましたが。原因は、なんだろう?知らないところで、多額の借金が出来て首が回らない?ネットで調べると、ビタミン不足、水分不足、加齢と書かれていました。やはり、加齢か・・・・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...2月7日月火曜日の記録 休肝日 ×(いきなりの×) ジョギング ○ (早朝40分。頑張って1時間は走りたい)
2017.02.08
コメント(5)

久しぶりにカレー味の炒飯が食べたくなって作りました。具は、人参、玉ねぎ、煎り卵煎り卵は、黄色だから意味がなかった。緑が欲しかったな。ブロッコリーベビーハム赤ウィンナーミニトマト晩白柚昨日の夜は、休肝日の定番。ミートソーススパゲティミートソーススパゲティ。ブロッコリーサラダ(キャベツ、赤蕪、ミックスレタス、人参)蕪の中華風スープ(コンソメを切らしていて、創味シャンタンで中華風に) ポチッとお願いします。 雨の日曜日にまどろむあんこ。こちらも眠る子でした。目線がちょっとアンニュイ?2月6日月曜の記録 休肝日 ○ ジョギング × (今朝は走ったけれど、前日の記録をつけて行こうと思うので)
2017.02.07
コメント(6)

定番の豚の生姜焼き弁当です。玉ねぎたっぷりで漬けこまずに作るタイプです。生姜焼きの下にはキャベツをたっぷりウィンナー茹でブロッコリー蕪の三杯酢ニラ入り出し巻き卵キウイ晩白柚梅干し ポチッとお願いします。 昨日は天気が悪かったので、うちの猫は一日中あっちで昼寝。こっちで昼寝きなこ、まどろみ中です。寒いからか、ホットカーペットにべったりして、布団に寄りかかっています。この後、ふと見るとベットで丸まって眠っていました。猫という名前は、眠る子からきているというのは本当ですね。
2017.02.06
コメント(4)

休日の朝ごはんは、野菜たっぷりのいつものご飯目玉焼きとサラダ(菜園のキャベツとレタス)具だくさん味噌汁(ねぎ、油揚げ、しめじ)自家製漬物(白菜、沢庵)海苔の佃煮(彼氏に生海苔をもらって二女が作ったもの。)果物(キウイ、晩白柚(ばんぺいゆ))ヨーグルト朝ご飯だけでは、画像が寂しいので少し前に作った晩ご飯ブロッコリーとカニカマの白だし煮椎茸、もやし、カニカマを白出しで煮て、さっと茹でたブロッコリーを入れて、水溶き片栗粉でとろみをつけました。この時期、とろみが付いたものは温まっていいですね。 ポチッとお願いします。 今日のにゃんこ写真は、ひとつベットで寄り添うあんこときなこ兄弟お互いを舐めて毛づくろいをしていたけど、動きが早すぎて撮れず。何枚も撮りなおしていたらなんか睨まれている?今日は、休みなのでスロージョギングも休肝日の記録なしまあ、小雨が降っているのを理由にジョギングなし。という根性なしです。
2017.02.05
コメント(5)

昨日の晩御飯は、実家で海鮮恵方巻き。二女がコンビニで働いているので、今、問題になっているノルマです。まあ、二女の場合、奥さんの同僚が大量購入してくれるのでノルマは苦にならない。それどころか、成績がいいのでオーナーから小遣いをもらうほどです。(土用丑の日の鰻の時)小鯵の酢しめなまこ酢とこのわた蕪の三杯酢 ポチッとお願いします。 ショックなことがあり、落ち込んでいます。1月31日に献血をしました。21回目です。半年ぶりかなと思ったら1年ぶりでした。次は、3か月に1回はしたいな。献血の目的は、社会貢献と血液検査で、検査結果がわかりました。ALT(GPT)・・・80 (基準値 8~49)ガンマGTP・・・117 (基準値 9~68)どちらも史上最高値を更新しました。(本来は嬉しいことに使う表現なのに・・・)糖尿病の判断基準のグリコアルブミンGAは、12.7%(基準値 16.5%)なので問題なし正月に立てた〇休肝日を週1日設ける。無理なら翌週2日にする。〇週に3日、30分以上のスロージョギングをする。どちらも全く守れず。休肝日は、1月で3日ぐらいしかなく、連日の飲み会で浴びるほど飲み、風邪気味で走らずそれは、ダメだよな・・・ということで、お酒に関する新たな誓いを(運動は、前の誓いのまま)平日は(月~木)は、月、水、木は飲まない!(飲み会は除く)いや、水、木にしようか・・・と悩んでいたら奥さんから「男だったら、『平日は禁酒とか、1月バーンとやめる』とか言えんの?」と突っ込まれました。たばこはスパッとやめられたんですけどね。取り敢えず、休肝日を作る節酒で3月後の献血に備えます。月曜からブログの最後に、休肝日と運動を記録しようかな(書いてなければ根性なし男です)
2017.02.04
コメント(9)

実家から持ち帰ったお歳暮の冷凍の塩鮭を焼いて、粗めにほぐしました。ねぎ入りだし巻き玉子ベビーハム蒲鉾赤ウィンナーきんぴらごぼうミニトマトブロコリー晩白柚(ザボン系で世界で一番大きい柑橘類だとか) ポチッとお願いします。 やっと週末今週は長かった気がする。今週末はのんびりできるかな?でも、土曜日が建国記念日で祝日を1日損した気になるのは私だけじゃないはず。
2017.02.03
コメント(6)

鶏胸肉の弁当第2弾。定番の焼き鳥弁当です。鶏胸肉は、時短とパサつき防止のために薄切りにしています。味付けは、醤油、味醂、砂糖、胡椒、酢粉山椒をたっぷり。下にはキャベツを敷いてます。だし巻き卵ブロッコリーとかにかまの白だし煮 さっと茹でたブロッコリーとカニカマを白だしで煮て、水溶き片栗で少しとろみをつけました。赤ウィンナーミニトマトクロアチアりんご昆布の佃煮沢庵 ポチッとお願いします。 面白動画発見のコーナー。フェイスブックに広告であがっていました。ご主人様に指銃で撃たれて倒れる猫が可愛い動画「にゃー」言って倒れる様子が、名演技です。
2017.02.02
コメント(3)

日曜日に行った帰りにコストコ神戸倉庫によりました。長女の「美酢だけ買うから・・」との言葉でよったけど、結局あれもこれもで25,000円也ヘビーユーザーお薦めの「桜むねどり」を買ったので、しばらく鶏肉料理が続くかな。今日は、鶏胸肉の回鍋肉弁当まあ、回鍋肉は、一回湯通しして戻すという料理法のことだから、正しくは違うけど。豆板醤のピリ辛味なので回鍋肉ということでご容赦を味付けは、豆板醤、醤油、味噌、オイスターソース、胡椒、砂糖、味醂ピーマンがなかったのでブロッコリーの茎をさっと茹でて、キャベツと一緒に炒めました。にら入りだし巻き卵茹でブロッコリーミニトマト赤ウィンナークロアチアりんご梅干し ポチッとお願いします。 セブンイレブンでバイトを病欠したら罰金を取ったというニュース代わりの人を探さなかったからだとか。信じられないオーナーがいるもんだ。
2017.02.01
コメント(5)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


