全145件 (145件中 1-50件目)

今日の晩ごはんコロッケ、もやし、きゅうり、トマト。油揚げのみそ焼き。味噌と万能ネギを混ぜて、油揚げに塗ってオーブンで焼く。カボチャとわかめの味噌汁。週末から長野にいくので、今日は買い物しなかった。コロッケなのに、キャベツもない … 娘は大量の宿題と悪戦苦闘中♪
2009年04月30日
コメント(0)

宅配便の集荷を待っている間に、久々にクッキーを焼いてみました。今日は型など使わずに、スプーンですくって、間をあけて並べ、焼くだけ。戸棚にトッピング用のゼリーがまだ残っていたので、今日は全部使い切って、フルーツゼリーのクッキーにしました。出来上がったときに、ちょうど娘が帰ってきた。息子は今日部活で遅くなるので、母娘だけでいただきました。食べながら学校の話を聞かせてもらった。どうもクラスにグループで出来ているようです。娘は小学校も中学校も、「一匹ニコニコ狼」で、どのグループにも属せず、みんなと仲良くやってきた。今まで通りではきついかもしれない。今日、席の近くの子が食堂で食べると言って、他のお弁当の子もわざわざ一緒に食堂で食べることにした。教室には別の「グループ」が固まっているから…娘も結局お弁当を持って、いつものメンバーと食堂で食べた。食堂に行ったものの、「何でそんな面倒くさいことしなけゃいけないの」と本音をこぼした。今までの自分を貫こうとする彼女の気持ちは分かるけど、現実は全く新しい環境だから、肩の力を張らずに、焦らずみんなともっと知り合って欲しい。大変ですね、高校生は。女子はさらに大変そうかな… 自然体で行こう♪
2009年04月30日
コメント(0)

ラサーナのトライアルセットを買いました♪連休中温泉などで娘と一緒に使います。ラサーナの海藻ヘアエッセンスは前から愛用していますが、シャンプも使ってみよう♪肌同様、髪の毛も結構紫外線に曝されているから、ケアしてあげないとね。 髪はつやつやがいい♪
2009年04月30日
コメント(0)

美人になるよりも、まずはオーラを発する人間になろう♪
2009年04月30日
コメント(0)

黒ゴマご飯。さわらの天ぷら。衣に刻んだパセリを入れ、片栗粉も少し加えて揚げます。冷めてもサクサク。鶏のつくね。昨日の晩ごはんから取り分けたもの。ソーセージ。きゅうりの浅漬け。ニンジンのコンソメ煮。プチトマト。コンニャク畑。 今日も美味しく食べて♪
2009年04月30日
コメント(0)

♪ニンジン、リンゴ、ホウレン草、ハチミツ、レモン♪ 二度寝しそうだった。アブナイアブナイ…
2009年04月30日
コメント(0)

今日の晩ごはん焼き魚。さばの味噌漬(西京漬)。鶏のつくね。鶏の挽肉に塩、コショウ、酒、長ネギのみじん切り、水、片栗粉少々、粘りが出るまで良く練ります。薄く油を引き、両面に焼きが色付くまで焼きます。形は気にしない♪みりん、麺つゆを加え、煮汁がなくなくまで煮る。自信がなかったので、少ししか作らなかった。なのに、息子は「うまい!」娘は「美味しい~」「今度多めに作って!」嬉しいな…褒められると弱いね。サツマイモの素揚げ。大人気♪竹の子の煮物。えのき、わかめ、セロリの葉少々入れた味噌汁。ブーイングが出ました。セロリの葉を少し入れただけで…私は大のセロリ好きなので、今日の味噌汁に大満足♪結局子供達は残さずに飲んでくれた、偉い! お片づけが忙しかった1日でした。息子が小さい頃に遊んでいたプラレールを長野に送ることになりました。結構大切遊んでいたし、量も半端じゃなかった。親戚の中に、誰かが子供が生まれたら、また遊んでくれると願って、とりあえずスペースならいくらでもある旦那さんの実家に送ることに決めました。そろそろ思い出がいっぱい詰まっているおもちゃとのお別れ、息子はダンボール箱を見るに忍びないという感じでした。「別に家に置いてもいいし…」これも一種の成長痛かな… 人生はHelloとGood-byeの繰り返しですね♪
2009年04月29日
コメント(0)

まあいいか。かわいいから…
2009年04月29日
コメント(0)

朝はいつもパン食なのに、突然ご飯にすると言い出した子供達。息子が初の目玉焼きを作った♪もちろんお姉ちゃんの分も作ってくれた。初めてにしては上出来です♪自分では70点だと言っている。「70点もないと言われたら…」作ってもらった立場のお姉ちゃんは随分きつかった。兄弟って本当に容赦なく、言いたい放題ですね。私は85点あげました。 娘にも作ってほしいな…
2009年04月29日
コメント(0)

美人かどうかより、品の差のほうが大きい♪
2009年04月29日
コメント(0)

♪リンゴ、ニンジン、セロリ、ハチミツ、レモン♪ 目が覚めたら9時…
2009年04月29日
コメント(0)

焼肉、キャベツの千切り、トマト、パセリ。カボチャの素揚げ。あっと言う間に平らげてしまった。はんべんのバター焼き。えのきと三つ葉の味噌汁。 豚インフルで騒いでいるけど、豚肉を食べている。今ひとつ身近に迫ってくるような危機感はまだないけど、不安だらけですね。そんな中で、素朴な疑問:豚肉をのんきで食べていいのかな? 生じゃなければいいよね…
2009年04月28日
コメント(0)

間接照明でいいムードに♪
2009年04月28日
コメント(0)

開校記念日で息子は今日おやすみです。私は朝から恐怖の歯医者に行ってきました。今日は意外と楽勝だった。歯のクリーニングして終わり。歯医者を出た時は本当に気分爽快!学校休みのときは、今まで「ママとデート」に決まっている。しかし今の息子は、遠慮もせず、ズバリ「別に一緒に行くとことないでしょ?」というのだ。小さいころはあんなにママっ子だったのに…今は随分と冷たいな…親離れ子離れって結構切ないものがあるのね。ということで、彼は朝から都電の荒川線の新しい車両を撮りに行った。 お昼は2人で回転寿司に行くことになったけど、私の隣で歩いている息子の姿はなかった。10メートル先に自転車に乗っていた。ネコも不思議そうに我々を眺めていた… 2人ともお腹一杯になった。お皿は2人分だよ♪「美味しかった、ママありがとう」と言いながら、少し申し訳ないような感じで、私と別れ、行きたいところへ行ってしまった。私は近くのデパートに行って、旦那さんが(業界のパーティーで)ボーリングの準優勝をした時に勝ち取った商品券で靴を買いました。ありがとう♪ お寿司は美味しかった♪
2009年04月28日
コメント(0)

今日に出来ることは今日中にやる♪
2009年04月28日
コメント(0)

青菜のふりかけごはん。さわらの照り焼き。前の晩、さわらを醤油、酒、長ネギの青い部分と一緒にポリ袋に入れて、一晩冷蔵庫に寝かせておく。朝はみりんを加えて、漬け汁と一緒に、汁がなくなるまで煮る。はんぺんのコロコロ揚げ。ワンタンの皮ではんぺんの角切りを包み、端に水をつけて留める。カラッと揚げる。カボチャの素揚げ。卵焼き。プチトマト。 これから歯医者に行ってきます…
2009年04月28日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、抹茶、ハチミツ♪ 1時間もPCと格闘した…
2009年04月28日
コメント(0)

今日はお片付けで疲れたか、晩ごはんの支度は進まなかった。「何食べようか…」「困ったときはカレー!生協の白石が言ってた」起きている間ずーとラジオをつけている息子の助言である。生協の白石かあ、一時すごく話題になった。いまだに活躍しているのね。結局は久しぶりにシチューを食べることにした。 クリームシチュー。新ジャガはおいしい♪仕上げにいつもホウレン草を入れるけど、今日はパセリでトッピング♪パセリはなかなか取りづらい食材ですからね。 牛サイコロステーキ、トマト。万能ネギの卵焼き。今日は白ワインをいただきました。美味し~い…今日ダニアースレッドをやるとき、お花を外に出すのを忘れてしまって、テーブルの上で3時間も煙を浴びた... 花はすっかりくすんでしまった…
2009年04月27日
コメント(0)

苦しい経験は決して無駄ではない♪
2009年04月27日
コメント(0)

午前中は毎年恒例のダニアースレッドをやりました。3時間部屋を閉め切ってやるわけだから、私は外で時間を潰した。あちこちぶらぶらして、3時間ってそんなに長くなかった。帰りは近くの駐車場でネコ君発見! 帰ってから、大掃除を始まって…部屋はすっきりした、気分もすっきり!ちょっと疲れた… 少し昼寝をさせて下さい…
2009年04月27日
コメント(0)

茶豆ごはん冷凍塩味茶豆をさやから出す、熱いご飯と混ぜるだけ。牛サイコロステーキ。ピーマンの昆布和え。ピーマンは細切りにして、レンジで1分加熱する。昆布の佃煮と和えるだけ。グリーンアスパラガスのマヨネーズ和え。プチトマト。コンニャク畑。 20分あれば出来てしまう
2009年04月27日
コメント(0)

♪牛乳、イチゴ、ハチミツ、レモン♪ 6時に目が覚めてしまった♪
2009年04月27日
コメント(0)

ハンバーグ。パセリ、皮付き新ジャガ。デミグラソースはバター、中濃ソース、ケチャップ、醤油少々、コショウ、赤ワインで作りました。レタス、かにもどきのサラダ。トマト、三つ葉の玉子スープ。 子供は大きくなればなるほど、親の言うことは聞かないし、反発もする。これを「成長」と称する人もいるけど…今聞かなくてもいいから、言うべきことは言う。いつかは思い出す、いつかは聞けばよかったと思うときがくる。そんなわけで、中高生を抱えている我が家では、結構大変。思春期の真っただ中、本人達も色々なことで葛藤しているから、彼らも大変。 旦那さんも仕事で疲れて癒しが必要みたい…
2009年04月26日
コメント(0)

前が見えない…
2009年04月26日
コメント(1)

高価なバッグを持って300円のブラをつけるのはやめよう♪
2009年04月26日
コメント(0)

♪リンゴ、キャベツ、三つ葉、ハチミツ、レモン♪ 充実した日曜日になりますように♪
2009年04月26日
コメント(0)

晩ごはんは中華の食卓に♪餃子。茶碗蒸し。麻婆豆腐。中華風春雨サラダ。春雨、きゅうり、ハム、三つ葉(2、3秒湯通しするだけ)。 新学期始まって3週間、今日、娘達はやっと担任の先生と対面できた。「どんな先生?」「うーん、悪くは無いけど、言っていることもマトモだし、見た目はオバサン …だって化粧濃いんだもん」化粧に興味ある年齢だけに、化粧の見る目もうるさい…化粧濃い=オバサン隠す≠化粧……生意気で極端だけど、一理ある。化粧をまだしていない女子高生がすでに自分の「化粧観」を持つというのは恐るべし。とりあえず、人は見た目より中味だということをを認識してもらいたい。そして、先生の化粧に採点しなくていい。 寒いからお風呂お風呂♪
2009年04月25日
コメント(1)

独り占め?
2009年04月25日
コメント(0)

相手の身になって考えることですね♪
2009年04月25日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、抹茶、ハチミツ♪ 降水確率100%♪
2009年04月25日
コメント(0)

豚肉のガーリックソテーニンニクの薄切り、醤油、酒で豚ロース肉を漬ける。焼く直前に小麦粉をまぶして余分な粉をはらうのが、カリッと焼き上げるコツ。肉を取り出したフライパンに付け合わせのピーマンやえのきを入れて、漬け汁とニンニクをお好みで加え、強火で炒める。 魚河岸あげとミックスベジタブルのだし汁とろとろ煮。レタス、かにもどきのサラダ。 午後は中学校の三者面談。新学期始まったばかりだし、特に話すことはなかった。息子はクラスのみんなに信頼されたことや、代表委員をトップで当選したことなど、先生が話してくれた。頼もしい…すくすくと育っている…いつもニコニコしている…やるべきことはちゃんとやっている…おびただしい数の褒め言葉でした。学校にいる時間を楽しんで、頑張っているのね。その反動で?家では甘えたり、自分のことしか考えられなかったり、態度が悪かったり…(先生にはもちろん言わなかった。三者面談だから)色々な意味で、息子が今、一番変わっている時期かもしれない。冷静に受け止めましょう。 娘は二泊三日のキャンプから戻ってきた。少し日焼けした顔は、疲れの色は濃かった。昨夜同じ部屋の子が遅くまでお喋りをしていたり、前の晩は無理やりトランプを付き合わされたり、寝不足なのだ。夕方とうとう寝てしまった。明日は学校もあるし、テストもある。頑張って行くしかない! キャンプの話たくさん聞かせてもらった♪
2009年04月24日
コメント(0)

男は度胸女は愛嬌♪
2009年04月24日
コメント(0)

苦痛を耐えることによって成長する♪
2009年04月24日
コメント(0)

♪ニンジン、リンゴ、しそ、ハチミツ、レモン♪ リンゴやハチミツがあれば飲みやすい♪
2009年04月24日
コメント(0)

今日も息子と2人きりの晩ごはんでした。煮込みハンバーグ、ブロッコリー。ネギトロ。納豆。ジャガイモと辛子明太子のチーズ焼き。竹輪の煮物。 今日のお昼頃、SMAP草なぎ剛の逮捕のニュースを知った。はじめは、ドラマの宣伝かと思って、耳を疑った。真面目そうで、クリーンなイメージがあっただけに、衝撃も大きかった。お酒は人を楽しませることも、狂わすことも出来るからね。「一杯は人酒を飲む、二杯は酒酒を飲む、三杯は酒人を飲む」、彼はすっかりお酒に飲まれてしまったでしょう。日本では酒上での行為を大目に見る傾向があるけど、今回は、報道された内容をみても、保護するだけでもよかったのに、意外と厳しかった。でも34才、いい大人だし、もう少し自己管理が出来たらよかったのに、もったいない。いずれにしても、「酔って狂言、醒めて後悔」、後悔するのが酒飲み…明日アルコールが抜けたとき、「後悔」というもっとも苦い酒をしばらく飲まなければいけなくなるね。実につまらない、もったいない話です。 お酒は節度を持って♪
2009年04月23日
コメント(0)

時々食べたくなりますよね♪
2009年04月23日
コメント(0)

当たり前の有り難さに気付こう♪
2009年04月23日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、イチゴ、ハチミツ、レモン♪ 体を動かそう♪
2009年04月23日
コメント(0)

昨日出張から戻ってきた旦那さんは一言「疲労困憊」という感じでした。今日も朝からまた有明に向かい、夜は辞める人の送別会…娘もいないので、晩ごはんは息子と2人。何となく張り合いがないので、簡単に豚丼と味噌汁だけにしました。しそたっぷり豚丼 豚肉は塩、コショウ、お酒で下味をつけ、片栗粉も少し振って(肉が硬くならないために)よく混ぜておく。フライパンに油を引き、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら、一旦取り出す。油を少し足して玉ねぎを炒める。麺つゆと水を入れて2、3分煮る。豚肉を加えて、ちゃんと火を通す。仕上げに溶き玉子を回し入れ、火を止めて、細切りのしそをたっぷり散らす。今まで100円10枚のしそが、100円で30枚も買えた。(旬のものだから)今日は2人で10数枚も使った♪しその香りがいいですね。 眠い~
2009年04月22日
コメント(0)

Nice couple♪
2009年04月22日
コメント(0)

交換日記と言っても、毎日ではなく思い付いたら書いて順番に回したりしています。「いつもママで止まっているよ」と最近言われたりする…大したことは書かないけど、いまだに親子で交換日記を楽しめるだけでも自分はすごく幸せだと思う。 中高生だと、切実な悩みは直接親に相談するよりは、話の端々でポロリとこぼれたりするもの。日頃の会話でも、交換日記でも、彼らの本音を見逃さないようにしよう。たとえ悩みを抱えたとしても、親の慰めは果たして足しになるかどうかは分からない。最後は子供達自身の力で乗り越えるしかない。親は見守ることだけ。 高校入学して二週間、今日から二泊三日のキャンプ。新しい環境に馴染むにはまだすこし時間がかかる。同じクラスでも、まだ名前と顔を一致しない人が多い中で、キャンプは楽しめるかどうか、娘は不安を抱えているようです。友達と良い関係を築くことは、この年頃の子にとって、何よりも大事に思っていることでしょう。毎日少しずつ仲良くなっていくのもいいけど、いきなりキャンプで共同生活などによって一気に知り合えるという学校側の狙いも悪くはない。「楽しんで来いよ」今朝息子は出かける姉にこう声をかけた。いつからこんな偉そうな喋り方になったんだろう?きっと楽しいよ、キャンプは♪ 交換日記続けよう♪
2009年04月22日
コメント(0)

だから傷つくのを恐れない♪
2009年04月22日
コメント(1)

♪オレンジ、リンゴ、ハチミツ、レモン♪ 今日は洗濯日和♪
2009年04月22日
コメント(0)

午前中恐怖の歯医者に行ってきました。先生に何度も「大丈夫ですか?」と聞かれた。余分な力が入っていて、カチカチになっていたでしょうね。心臓もドキドキ…本当に嫌… 娘は明日から山梨県で二泊三日のキャンプ。今週のお弁当は今日だけでいいのだ。今日のお弁当は「すごく美味しかった」、だって♪ 嬉しい、励みになるからね…息子は朝からお姉ちゃんの弁当箱の中の鶏肉が欲しそうな目でみていたから、晩ごはんは唐揚げにしました。案の定、半端じゃない喜びを見せてくれました。 唐揚げ定食のような晩ごはん♪ 鶏唐揚げ、キャベツ。(娘はキャベツを二人前食べた) アサリの味噌汁。ピリ辛コンニャク。コンニャクは表面に包丁で細かく切り込みを入れ、だし汁、醤油、みりん、砂糖、赤唐辛子で汁気がなくなるまで煮る。丸ごとニンニク。唐揚げが上がったら、火を止めて、にんにくを丸ごと投入。余熱で、ニンニクはとろけるくらいに柔らかくなる。 デザートはイチゴ牛乳寒天♪イチゴに切り込みを入れると食べやすいよ。 雨脚が段々強くなってきたね♪
2009年04月21日
コメント(0)

力関係一目瞭然♪
2009年04月21日
コメント(0)

実に千人千様なのだ♪
2009年04月21日
コメント(0)

海苔ごはん。鶏の唐揚げ黒酢あん。鶏の唐揚げはレンジで温めておく。フランパンで黒酢、酒、醤油、砂糖を煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。唐揚げを加えて絡める。酢豚風に変身♪女子高生にはヘルシーな一品に♪しそ入り卵焼き。しそ2枚を刻んで、調味料は麺つゆだけ。ブロッコリーの醤油鰹節和え。塩もみきゅうり、かに風味かまぼこ。 ヘルシーで簡単♪
2009年04月21日
コメント(0)

♪リンゴ、きゅうり、ハチミツ、レモン♪ 今日は雨だよ♪
2009年04月21日
コメント(0)

今日の晩ごはんカレー、レタス、ブロッコリー、ハムのサラダ。以上。やる気がないときは、こんなもんです。便利なカレーに逃げるのです。 カレー大好きな息子は、「おいしい、おいしい」を連呼し、お替りまでした。 お世辞よりは単にお腹が空いていたのではないでしょうか…「飢えたる者は食を選ばず」ですよ。 やれるときはちゃんとやります♪
2009年04月20日
コメント(0)

良くない仕草ですね♪
2009年04月20日
コメント(0)
全145件 (145件中 1-50件目)