全106件 (106件中 1-50件目)

チーズポテト。ジャガイモをレンジで加熱、熱いうちにつぶす。粉チーズ、塩、コショウ、マヨネーズを入れて、よく混ぜる。小さく丸めて、1センチほどの厚さに整えて。熱した油で両面をこんがり焼くだけ。これが大人気だった。子供たちは口々「おいしいおいしい」と言ってくれた。 むきえび、ニンニクの芽、なめこと豆腐のとろとろスープ。味付け玉子。ビビンバセット。(買ったもの)子供達は今日もカレーを食べたけど、私は白いご飯。 子供はカレー好き♪
2009年08月31日
コメント(0)

誰が引き会わせたのかしら…
2009年08月31日
コメント(0)

もっとやるべき大事なことはほかにあるから。
2009年08月31日
コメント(0)

梅肉ご飯。 カラピーマンの塩昆布和え。カラピーマン1/2個を食べやすい大きさに切る。お湯に軽くくぐらせ、水気を切って塩昆布と和えるだけ。 鶏のから揚げ甘酢あん。鶏の唐揚げはレンジで温めておく。フランパンでお酢、酒、醤油、砂糖を煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。唐揚げを加えて絡める。酢豚風に変身♪ ジャガイモの茶巾。赤い皮のジャガイモ1個をレンジで加熱。塩、バターを加えてつぶす。ラップで茶巾にし、黒ゴマを少々飾っておく。 玉子焼き。 塩茹でブロッコリー。 7月3日以来のお弁当♪
2009年08月31日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、黒ゴマ黒豆粉、ハチミツ♪ 朝から土砂降りだね。
2009年08月31日
コメント(0)

お昼は簡単に済ませた。焼きそば。ピータン串つきフランク。トマト。 晩御飯も簡単に済ました。野菜カレー。スモークサーモンとレタスのサラダ。(私はサーモン抜き)玉子、ニラ、餃子の皮(昨日の残り物)。 たまには簡単でいいね♪
2009年08月30日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 実はこれだけではなかった。さらに2台を増やして、計5台であの球体の中で猛スピードで走りながら、リアルなラインを描いた。球体の中隙間がほとんどないから、衝突するのではないかと、ハラハラして開いた口が塞がらない状態だった。写真を撮るのも忘れた。「うそ~」「おう~」「うわ~」「きゃあ~」「あらららら…」などの声をあげていた。うちの姉はその声にすっかりつぼにはまってしまった。一人でバカ笑い... こうして上海雑技団による「魅力の上海」の演目はすべて終った。 すばらしい演技を ありがとう♪
2009年08月30日
コメント(0)

善なることで損の道を選ぶ以外にないのだ♪
2009年08月30日
コメント(0)

♪ニンジン、セロリ、リンゴ、ハチミツ、レモン♪ シミのないクリアな肌に♪
2009年08月30日
コメント(0)

冷やし中華。焼き餃子ゆで餃子。 上海で姉の友達から頂いた箸置き。こんな使い方で大丈夫かな? それではおやすみなさい♪晩安♪
2009年08月29日
コメント(0)

上海の姉宅にいた時のある朝。義理のお兄さんは出かける直前、いつも玄関先にあるはずのキーがなかった。実は前の晩息子さんがポルシェに乗っていて、そのままキーを二階に持っていた。玄関は開けっ放しで、義理のお兄さんは息子さんがキーを持ってくるのを待っていた。私もちょうどリビングにいた、とそのとき、玄関から北極熊のようなデカイ犬が入ってきたのだ!義理のお兄さんも不意を食らって、「おい!おーい!」と追いかける形となった。私に向かって突進してきたように見えた「北極熊」は広いリビングで彷徨って、あっちでクンクンこっちでクンクン…どうやって追い出そうかみんなで騒いでいると、「北極熊」は少し開いている庭に通じるドアをくぐり、庭に出た。私はすぐにそのドアを閉めた。その時、24時間常駐していた警備員が到着。(かなり早く駆けつけてくれた)その時庭に出た「北極熊」は庭でオシッコを!直後に警備員に首に輪をかけられ連れ出された。斜め向こう側の家に飼われた犬らしい。その後、その家の人が謝りにきた?と聞いたら、まったく来ていないそうです。首輪もつけていなかったので、本当に怖かった。 真夏の寒い体験でした♪
2009年08月29日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 最後の演目の装置をセットするために、この子が番外演技♪ その板に乗って、ポーズをしてから着地した♪ 姉はうちの息子に「君に似ているよ」と言っていた。この子が出るたびに、姉は席が二つも離れているにもかかわらず、ニヤニヤして息子を見る。「似てねえよ!」でも今回出ている子供達の中で、この子が一番かわいかった。どんなときもニコニコしていたからだと思う。 この子はバランス感覚もバッチリ♪
2009年08月29日
コメント(0)

今日も暑いですね。お昼はそうめんにしました。玉子、小麦粉、ネギ、塩を混ぜて、玉子煎餅を焼いてみました。 ぼうっとしています…
2009年08月29日
コメント(0)

許すの語源は「緩ます」だそうです。
2009年08月29日
コメント(0)

娘は自分でお弁当を作りたいと言い出した。あまり料理しない彼女に、今日は肉の野菜巻きロールを教えた。頑張って作ってくれた。上出来です。さらにポテトサラダも♪今日は久々の十穀米ご飯、大盛り食べた♪ これからみんなで映画を一本観ることにする♪
2009年08月28日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 結局何人になったか、分からなかった。 ブレーキはないようで、猛スピードの演技♪
2009年08月28日
コメント(0)

もう何日も食べたくて我慢していた…夢に出てきそうな段階に達している状態。今日は何が何でも買いに行くつもりだった。暑さと少しのだるさを無視して、デパ地下で念願の豚足をゲット♪このおいしかったこと… 幸せを感じますね、こんなとるにたらないようなことでも… 今度自分で作ってみよう♪
2009年08月28日
コメント(0)

面と向かってそう言われる人はいい気はしないはず。
2009年08月28日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、ゴマ黒豆粉、ハチミツ♪ ゴマ黒豆粉は今回上海で購入した。これからは大活躍しそうな予感♪ 「毎日これがいい♪」の声を頂きました。
2009年08月28日
コメント(0)

娘のリクエストで下ろしソースのハンバーグを作った。珍しく旦那さんは早い帰宅で一家そろっての晩ご飯。食べ終わったとき、旦那さんから衝撃の一言!「俺、昼間もハンバーグを食べた。おろしソースの…」 昼も夜もおろしソースだなんて、可哀相だったね。 昼は蝉、夜はもう鈴虫が鳴いているよ♪
2009年08月27日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 音楽は「My Heart Will Go On」♪ 私の席は前から3列目、彼らはまさに私達の頭上で飛んでいた♪ ロマンチックなひとときを楽しませてくれた♪
2009年08月27日
コメント(0)

疑えば疑いが疑いながら疑いごとを集めてあなたの周りにくる
2009年08月27日
コメント(0)

♪ニンジン、ハチミツ、レモン♪ 朝は秋らしい風が吹いていた♪
2009年08月27日
コメント(0)

今夜のご飯は市販の炊き込みご飯の素で炊いた。箱をよく見たら、昆布だしの味でしたので、私はやめることにした。鶏肉とジャガイモ、赤ピーマンのカレー味炒め。(私はこれだけ食べた)明日から息子は新学期が始まります。給食もある。ありがたい…夏休みは長いはずなのに、終わってみれば、あっという間…今年は夏休みが始まる早々に、私のバセドウ病が発症し、バタバタしていた。みんなに心配もたくさんかけました。上海にいたときも、週の半分くらいは病院通いだった。でも子供達はよく協力し、理解してくれた。帰ってきたからも、進んでお手伝いをしてくれた。本当に助かりました。ありがとう♪ 病気になってよかったとまでは思わないけど、でも病気のおかげで、感謝の気持ちを思い出させてくれたり、健康の大切さを改めて実感するなど、気付きが多かった。東京に戻った次の日に、私が飲む薬の袋の中に、母からの手紙が挟んであった。 「母親になると、旦那さんや子供を優先させてしまうけど、自分のことも大切にして下さい。……」と書いてあった。自分を大切にし、自分が幸せじゃないと家族を幸せにすることもできないですね。 早く元気になろう♪
2009年08月26日
コメント(0)

体とう銀行に十分な余力が蓄えてあり、 いざという時に役に立つというのはすばらしいことだ。
2009年08月26日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 台がゆっくり回転しています♪ 空中バレエ♪ かなり幼いのに、力強い♪
2009年08月26日
コメント(0)

上海から持ってきた2ヶ月月分の漢方の薬、もうすぐ半分を飲み終わった。当初姉にさらに2ヶ月分を病院で買ってきて、知り合いの留学生陳さんに、9月末来日する際、持ってくるように頼んだ。でも、もう限界…わがままとは分かっているし、体にいいことも分かっているし、ただあまりの苦さ、不味さに、毎日少なくとも3回はびびる…残り半分を飲み終わるだけで、いいとしよう!漢方は2ヶ月飲めば、上出来だ。今日は姉にその旨を伝えよう。1ヶ月間忘れず恐れず頑張った。 今、朝の分を飲んだところ…
2009年08月26日
コメント(0)

晩ご飯はミートソース♪豚肉とピーマンの炒め物。(ありあわせの晩ご飯が続いています)夏休み残りわずかになりました。息子は友達を誘って、遠くの公園まで自転車で出かけて。友達のなかで、まだ夏休みの宿題をぜんぜん終わっていない子が結構いたらしい。あさっては始業式だから、明日一日をかけて完成させるつもりだね。娘は後半夏期講習の二日目、午後に出かけて可愛い靴を買って帰ってきた。それぞれ充実した一日を送っているようです。私は読書をしたり、パソコンをしたり、食べたりして、だらりと過ごした… 風は涼しくなった…秋が近付いてきたね。
2009年08月25日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 回転してもコマをちゃんと受け取れた♪ 器用の一言ですね。
2009年08月25日
コメント(0)

目先の損得にあまりこだわらない。
2009年08月25日
コメント(0)

♪ニンジン、りんごジュース、ハチミツ、レモン♪ 久々のジュース作り♪
2009年08月25日
コメント(0)

母親(私)の指導のもとで、娘は今日初オムライス挑戦しました♪初めてのことで、少し恐々としているけど、意外と上出来♪ 教え方が上手だったからかもしれない。 やればできる♪
2009年08月24日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 目まぐるしい動きで帽子を操っていた。
2009年08月24日
コメント(0)

一足の靴のよに同じ方向へ向かって踏み出す♪
2009年08月24日
コメント(0)

カフェインレスのコーヒーと杏仁粉と少々の牛乳、これが私朝の飲み物♪ 今日は少しお片づけをしよう♪
2009年08月24日
コメント(0)

西京漬サーモン。ナスのネギたっぷりソース。インゲン。トマト、玉子スープ。冷奴。久々夕方買い物に出かけた。体調はいまいちだけど、週末みんなに何か作ってあげたかった。結局は焼くだけの魚にしました。上海で海のものはNG、日本で何でも食べでいいとそれぞれ言われたので、今はどっちかというと、海のものは食べないようにしています。今日は「たまに」ということで、サーモンを口にしました。病気を治すために、複数の先生を診てもらう人がいる。誰のいうとおりにするかは、必ずといっていいほど迷いが生じる。私は今回、西洋も東洋も同時に取り入れることにした。杭州の漢方の開業医である叔母は、どことなく西洋医学を批判していた。叔父は両方同時進行を進めてくれた。私も迷いましたが、でも実際、どちらも必要不可欠ではないでしょうか。 お風呂入りましょう♪
2009年08月23日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 廻しながら右からも左からもどんどんもらっている… これだけ量だと、かなり重いはず。音楽に合わせて、全身にある何十本のフラフープをすべて回転させる。 一つ廻し続けるだけでも大変なのに…
2009年08月23日
コメント(0)

人気歌手絢香体調不良で公演中止のニュースが目に飛び込んできた。私もバセドウ病持ちなので、少しびっくりしています。公演できるほど回復していたはずなのに、また体調不良は残念ですね。これがバセドウ病の罠だと思います。薬を2、3ヶ月飲めば数値は下がるはず。数値が下がって、自覚症状がなくなっても、しばらく薬の量を減らしつつも飲まないと、再び数値が上がります。彼女のような若い人は、将来生まれる子供のことを考えると薬をためらう者が多いらしい。それとも良くなってから薬をちゃんと飲んでいないかったか…私はバセドウ病を発症してまだ日が浅く、はじめは激しい動悸などに見舞われたりしたものの、薬を10日ほど飲んで、激しい症状はなくなった。休むことが一番の療養だとも言われた。無理をすれば、かえって治るのを遅くするだけ。まさに今の自分に一番言い聞かせたいものです。 今日も朝から暑いね…
2009年08月23日
コメント(0)

今日は一歩も外に出ていなかった。晩ご飯は野菜を中心に、あるものだけで作った。シチュー。オクラのおひたし。ちくわきゅうり。きゅうりの糠漬け。ジャガイモとベーコンの炒め物。(お昼の残り)もう少し体調が良かったら、何かを作りたかったね。今日も早めに寝る態勢を整えましょう♪ それではお休みなさい♪晩安♪
2009年08月22日
コメント(0)

今日は朝から元気が足りない感じ…バセドウ病の症状として、寝つきが悪いというのがあった。たしかに、このごろ寝つきがあまりよくない。薬は毎日ちゃんと飲んでいるから、ちゃんと効いてくるでしょう。上海にいる間、わざわざ杭州まで行って、漢方の先生である叔父を尋ねた。漢方は最低2ヶ月は飲まないと効果はないと言われた。8月5日から、メルカゾールと同時進行で漢方薬も毎日三回頑張って飲んでいる。薬草で煎じて飲むのも苦いでしょうし、私が持っているのは便利な粉、さらに苦い気がする。薬草を全部粉にしてしまえば、濃くなるし、苦味も増してくるはず。毎日3回、においをかいだだけで、胃袋が震える… 2ヶ月は頑張って飲むしかない…
2009年08月22日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 結局8脚の椅子を積み上げた。 命綱はつけていたけど、それでもすごい♪
2009年08月22日
コメント(0)

成功の見込みはないでしょう。
2009年08月22日
コメント(0)

午後少し遅い時間に、娘と一緒に紅茶を楽しんだ。姉がロンドンで買った本番の紅茶。娘はミルク、私はレモンでそれぞれ美味しかった。ちなみにカップも、姉がイギリスで購入したもの♪ 晩ごはんは手抜き。旦那さんが今日お付き合いがあるので、手抜きのチャンス♪娘が時間をかけてポテトサラダをこしらえ、私はひき肉と玉子の茶碗蒸しを作っただけ。 夏休みは残り少なくなったね♪
2009年08月21日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 皿を回しながらの演技♪
2009年08月21日
コメント(0)

午後は子供たちそれぞれ出かける予定があるので、早めにご飯を作っておいた。ここ何日、暑さは厳しい…今日は30度を超えたでしょう。一昨日上海に電話をかけたら、上海も36度の猛暑が続いている模様。私たちが上海にいた二週間は、うそのような涼しさだった。「あなたたち、ラッキーだね」と言われたよ。本当ラッキー♪ 昨夜は甘いもの食べたくて、コンビニでティラミスを買った♪ 残暑はまだまだ厳しい…
2009年08月21日
コメント(0)

今日のあなたの心のBGMは、どんなもの?
2009年08月21日
コメント(0)

今日の午後長野からジャガイモが送られてきた。皮が赤いジャガイモ。おじいちゃんが作ったものだね。晩御飯に早速肉ジャガ♪ホクホクして、ジャガイモは美味しかった。 晩御飯を食べて、子供達と出かけて、息子のメガネを買いに行った。目当ては黒縁。流行っているみたいで、若者は敏感ですね。8時に近くなって、あたりはもうすっかり暗くなった。それでも息子は猫を見つけるのに余念はなかった。 目玉が四つ♪ 息子は所持の鰹節(猫のために買ったもの)。食べてくれている♪ 甘いものが食べたい♪
2009年08月20日
コメント(0)

8月7日、上海雲峰劇場にて上海雑技団の「魅力の上海」で撮った写真。 飛び交う若者達が輪っかに触るのではないかと、見ているほうがドキドキ… 誰一人失敗しなかった。
2009年08月20日
コメント(0)

バセドウ病の特効薬メルカゾールには白血球が減る副作用があります。最初の2ヶ月は、二週間に1回血液検査が必要です。上海でメルカゾールと一緒に白血球の減少を防ぐ薬もらった。水曜日の血液検査で、白血球は減っていなかったことが判明した。今日からメルカゾールを10mgから15mgに増やした。二週間後、また血液検査が待っています。今日は午前中少し眠かった。娘が買った悠介の「ライヴ」を読んでいたら、かなり心拍数が上がるような内容だった… 夕方息子のメガネを見に行こうかな…
2009年08月20日
コメント(0)

自分の「思考」に固拗しない♪
2009年08月20日
コメント(0)
全106件 (106件中 1-50件目)