全139件 (139件中 1-50件目)

(二週間前)9月16日血液検査の結果を聞くこともかねて、今日の午後は病院へ行った。結果は以下の通り:FT3 9.2⇒ 4.3 基準値(2.2~4.1) FT4 3.1⇒ 1.6 基準値(0.7~1.7)FT3はあとほんの一息で正常値になるのですが、採血してから二週間も経ち、今は特に正常になっているはず。自覚症状も何もない。しかし、バセドウ病の特効薬メルカゾールは、まだしばらく飲み続けなければいけない。今度は二週間ではなく、40日分の薬をもらった。これからは1ヶ月以上の間隔の通院になる。先生は「もう何をしてもいいよ。運動とかも…」「何をしてもいいよ」って言われても、さて何をしようとすぐに思いつかないし、漠然としてしまう…というか、今までも何でもしているような気がする。振り返ってみると、夏休みのはじめは本当に心身ともにきつかった。上海に行ってから甲状腺の病気だと分かるまでは、肝機能がかなり悪かったので、肝臓の病気ではないかと深刻に考えてしまったり…思えば8月5日、初めて上海の医者にかかったときは、入院しなさいと強く勧められたこともあった。(数値が高すぎたから)あの時姉と二人立ちすくんでしまって、どう対処すればいい分からなかった。結局は「患者さんは入院拒否」と書いて、あの先生はメルカゾールをくれた。自己責任の重さを感じたね。8月5から9月16日、メルカゾール+漢方をしっかり飲み続け、2ヶ月もしないうちに、あんなに高かった数値は正常に戻った。ついでに体重も元通りに♪本当に私はついてるし、ラッキーだと思う。みんなに感謝感謝、感謝に気持ちでいっぱいです。目を閉じて1人1人の顔を思い浮かべて、ありがとうを言おう。長い長いリストになりそうだ。 自分は恵まれていることを再確認できた♪
2009年09月30日
コメント(0)

すっかりカメラに慣れているね♪
2009年09月30日
コメント(0)

親業は神々しいほどの冒険である…
2009年09月30日
コメント(0)

のりたまふりかけご飯。 チキンナゲット。鶏のひき肉に塩、コショウ、マヨネーズを入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。形を整えて、小麦粉をつけて揚げる。ケチャップもつけて♪ シシトウの甘辛煮。昨夜のシシトウニンニク炒めの残りを醤油、砂糖でさっと煮詰めるだけ。 こんにゃくの麺つゆ煮。 塩茹ブロッコリー。 プチトマト。 今日で9月は終わり♪早いやら、遅いやら…
2009年09月30日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、黒豆黒ゴマ粉、ハチミツ♪ 久々の雨だね♪
2009年09月30日
コメント(0)

今日の晩ご飯♪ナスの生姜たっぷりソースかけ。シシトウのにんにく炒め。きゅうり、赤ピーマンのカッシューナッツ入り肉炒め。レタス、スモークサーモン、トマトのサラダ。子供達は先日の残りのカレー。私は白いご飯。 上海にいる姉はペットのDOLLARの食事で頭を悩ませている。DOLLARはドッグフードを食べてくれない。私が夏上海にいる間も見てきたが、DOLLARの食事は時間がかなり長い…姉はこれでは栄養不足になるのではと心配し、その後ヨーグルト、卵黄、牛肉などをトッピングにしてあげることにした。しかし、DOLLARはトッピングだけ食べて、ドッグフードは食べない。(間違って?)トッピングと一緒に口に入れてしまったドッグフードも出す。しかも勝ち誇った表情で姉を直視するそうだ。それは姉の甘さだと思うね。最初のときから一貫性を貫いてくれたら、DOLLARだって、これしかないのだから食べるしかない。食べなければもっとおいしいものがもらえると学んでしまったね、DOLLAR君は。子犬の悪知恵ともいうべきか、それを上回る人間の知恵はあるでしょうか。 DOLLARのためにも、心を鬼にして、しつけるしかないような気がする。 ペットはかわいいけど、悩みも多いね…
2009年09月29日
コメント(0)

かなりビビッているね…
2009年09月29日
コメント(0)

梅しそふりかけご飯。 さわらの唐揚げ。さわらは塩、コショウ、酒、醤油適量で下味をつける。片栗粉をまぶし、カラリと揚げる。 だし巻き玉子。麺つゆと砂糖適量を玉子に混ぜ、巻きながら焼いていく。 インゲンのピーナツ和え。塩茹したインゲンをピーナツバターと醤油で和えるだけ。 プチトマト。 雨降らないうちに出かけよう♪
2009年09月29日
コメント(0)

ココアクリームをパンに塗り、バナナをスライスして並べ、焼く。バナナは焼くとかなり甘~い♪ 美味しかった…
2009年09月29日
コメント(0)

♪ニンジン、レタス、リンゴジュース、ハチミツ、レモン♪ 涼しくなってきましたね♪今日の天気は… のち
2009年09月29日
コメント(0)

今日の晩ご飯♪生姜焼き、二色ピーマンとキャベツのソース炒め添え。マカロニサラダ。厚揚げ、花麩、セロリの葉の味噌汁。(セロリが入っているのに、子供達は意外と黙って飲んでくれた) 娘は自分の洋服の衣替えをして、昼寝(時間的には夕寝)をはじめた。完全な爆睡状態… 私も眠いし、疲れたし、晩ご飯を作りたくないし…でもちゃんと買い物に行ったしご飯も作った!えらいえらい。そこが母親はえらいところ!今日みたいなお出かけはずいぶん久しぶりだった。1月前はとてもこんな体力はなかった。かなり元気になったということだ。 油断しないで、早めに休むこと♪
2009年09月28日
コメント(0)

今朝娘の希望でサマーウォーズを観に行ったが、新聞で調べた時間帯にはやっていなかった。(自分達のミスで)結局はデンゼル・ワシントン主演の「サブウェイ123 激突」を見ました。なかなかよかった。 映画の後、近辺をぶらぶら…お昼は二人で回転寿司♪ これは私一人が食べた分ではなく、二人で12皿でした。食事のあと、彼女はどうしても行きたいお店があるので、私も一緒に行って、それぞれ気に入ったものを買った。帰りは「誰かが私達をうちまで運んで…」みたいな感じで、足が痛くなった。結局ヒールのない私の靴と娘のヒールの靴を交換して、ゆっくり戻ってきた。今日は衣替えしようと予定していたが、私にはそんな元気はなかった。彼女は今一所懸命頑張っているところ… 疲れたが、楽しかった♪
2009年09月28日
コメント(0)

今日は娘の振り替え休日。彼女の希望で映画に行ってきます♪ 映画館には何年ぶり?
2009年09月28日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、黒豆黒ゴマ粉、ハチミツ♪ 耳にピアスの穴を開けてしまった夢をみた…
2009年09月28日
コメント(0)

今日の晩ご飯♪ビーフカレー。鶏の唐揚げ。カツオたたき。豆腐の味噌汁。 文化祭の後片付けなどで、娘の帰宅が遅くなった。昨日の昼頃、消防点検のために留守をした旦那さんは今日の午後一人で文化祭を見に行った。娘が友達と一緒に飲み物を飲んでいることろを見かけたという。すごいニコニコしていたそうです。家に帰ってきたときの彼女もこんな笑顔でいてくれたら、どんなにいいでしょう…今日の彼女はここ何日と変わらない、きつい口調で喋るし…家族も含めて、敵だらけという感じ…きついな…私にはぎりぎりのところです。旦那さんは何も言わない、さびしいだろうけど…物事にありがたい気持ちを忘れていたら、全部当たり前になってしまうし、やさしさもなくなってしまうね。親になることはうれしいことばかりではない、ましては十代の子ふたりを相手に、きつい…親の心子知らずと言ったら、子の心親知らずと反論される…きりがないから、互いに理解し合うことですね。 さびしい思いをするのも子育てのうち♪
2009年09月27日
コメント(0)

上海にいる姉のペットDOLLAR、昨日上海ペットショーで50メートル走に参加した。レースは惜しくも入賞できなかったが、レース後は義理の妹さんが買ってくれたスーパーマンの衣装を身にまとい、スター気取り… あまりフラッシュをたかないで、眩しいよ… かわいいウサギちゃんとのふれあい… 自分はいかに小さいか、再確認中… おうちに帰ったら、バタンキューだそうです…
2009年09月27日
コメント(0)

上海にいる姉のペットDOLLAR、昨日上海ペットショーで50メートル走に参加した。 選手入場?いやいや、会場に到着したときの様子♪不安気にビビッているのかもしれない… 生まれて初めて一度にこんなたくさんの人を見た♪ 撮影に大人しく応じるDOLLAR♪ 本番直前にリラックスムード♪ 全力疾走!残念ながら、6秒8で入賞ならず… 初レースにしては上出来だ♪
2009年09月27日
コメント(0)

牛サイコロ、ジャガイモ、赤ピーマン。トマトの玉子炒め。カボチャと椎茸の味噌汁。早速新しいお皿を使った。が、テーブルクロースも花柄だから、全体がうるさい気がする。 娘が5時半にへとへとになって帰ってきて、一服してピアノのレッスンに行った。彼女は朝から働きっぱなしだった。お昼は2時になって、やっと抜け出して、たこ焼きを食べた。長い列を作っている間でも、何もしていない子に手伝ってくれと声をかけても動いてくれなかった。最後の掃除でも彼女は必死になってやっているのに、やらない人は最後までやらない…先生が顔を出したとたんに少し動いたそうです。自分達一生懸命働いた人は、先生に頑張っている姿を見せられなくて、何もしない人達が、タイミングよく先生にいいところを見せたりして、娘の不満が爆発した…彼女は真面目で頑張り屋さんだから、ズルできない性格なので、余計辛いかな…確かに、どこにでもいるよね、そういう「器用な人」。バーベキューを準備しているときは、いつも遠くでお喋りをし、食べるとなると、いつも最前線までくる。お片づけとなると、用事があると帰ってしまう…自分達がたくさん頑張ったことは、たとえ先生がみてなくても、必ず誰かが見ている。先生に見せるためにやったことでもないし、クラスのために、人のためにやったことは、すぐにじゃなくても、絶対に報われる。だからイライラしない、不平不満を言わない。良いことをしたら、なおさらいい笑顔でいないと、せっかくのいいことを帳消しになる。明日は文化祭二日目、彼女は少し心を鬼にして、自分も文化祭を楽しめたらいいなあと願っている。 お化け屋敷を楽しみにしているそうです…
2009年09月26日
コメント(0)

娘の高校の文化祭一日目♪私が学校についたときは、子供達はそれぞれの持ち場で活躍していた。娘は午後からクレープを焼くと言っていたが、朝からマスク、エプロン姿で働いていた。バザー会場はすでに整理券が配られていた。おばさんはもちろん、おばあちゃんもたくさん並んでいて、熱気を感じたね。私は57番の券をもらって、しばらくは会場に入れてもらえなかった。タオル類会場の半分を占めた…入らないかなと思いつつ、ついつい買ってしまった。上海の姉の友達がこういうものが好きだと聞いたから、とりあえず買っておいてあげましょう。 花柄のきれいなお皿、一目で気に入った。そこにいた責任者の人が「まけてあげますから…」と言っていたが、実際は何もしなかった。私はそのまま買ったら、「200円値引きしてあげるからね」と先ほどの責任者らしき人が出口まで追いかけてきた。結局はこの入れ物にお皿は5枚入って、800円に… 在校生のある男子が50円の粉洗剤を10個くらい買っていた。まわりのおばさん達に「重いでしょう?お母さんに頼まれたの?」と聞かれ、「いや、去年も買ってあげたから…」と答えながら、男子は赤面…いい子だな、お母さん思いで、なんていい子なんでしょう。帰りに娘の教室によってみたら、彼女はまだ働いていた。 お昼は息子の強~い要望で、冷麦にしました。 まだ暑い日がくるかな…
2009年09月26日
コメント(0)

文化祭初日で準備することが多かったため、娘はいつもより1時間くらい早めに登校することになった。寝坊したかったけど、孤食させないために私も早起き♪今朝もまたフレンチトーストにしました。ちなみに、昨夜のデザートは月餅1個をまるごと完食。 恐るべし、食欲の秋♪
2009年09月26日
コメント(0)

今日の晩ご飯西京漬さば。ネギトロ。ナスのミートソース煮。具沢山豚汁。 明日は娘の高校の文化祭。ちょうどマンションの消防点検があるので、旦那さんと息子はお留守番してもらおう。私は10時をメドに学校へ行ってきます。娘達のクラスはクレープ屋さんをやることになった。全部で200個作る予定だ。売れるといいね。明日からクレープを売るというのに、まだ試行錯誤中だって…娘も無理やり午後の売り子にさせられたという。明日バザーもあるから、混むかもしれないね。当然インフルの心配もある… 寝るとしようか…
2009年09月25日
コメント(0)

上海にいる姉のペットDOLLAR、明日ワンちゃん達の50メートル走のイベントに参加することになった。ユニフォームまで買って、この得意顔♪うまく走れるといいですね。 頑張れ、DOLLAR♪ 加油!(ジャユ)DOLLAR♪
2009年09月25日
コメント(0)

カワイイ♪
2009年09月25日
コメント(0)

たら昆布ふりかけ。温かいご飯にかけるだけ。 甘酢団子。豚の挽肉に塩、コショウ、酒、生姜のすりおろし、片栗粉適量を入れてよく混ぜる。団子にして、ゆでる。フライパンに醤油、酢、砂糖、水の合わせ調味料を煮立て、水溶き片栗粉でとろみもつけて、ゆでた団子を入れて絡まるだけ。最後に白ゴマを振ふる。 辛子明太子入り玉子焼き。 塩茹でもろこし。 きゅうりの浅漬け。 今週はお弁当二つで終了♪
2009年09月25日
コメント(0)

♪ニンジン、ミカン、ハチミツ♪ 今日も秋晴れ♪
2009年09月25日
コメント(0)

晩ご飯は焼肉、オムレツ、きゅうりの浅漬けだけ。 娘はインフルから解放され、今朝病院で証明書を書いてもらって、登校した。週末は文化祭。学年のほかの2クラスは、今日学級閉鎖を決め、準備していた文化祭は参加できなくなったそうです。娘のクラスもまだ10人以上休んでいる状態。5人以上いたら学級閉鎖になると聞いているけど、さすがに1度閉鎖したクラスは2度閉鎖することはしないでしょうか…中学校も流行っているようです。今朝役員の仕事で学校に訪れたとき、次々と具合悪い子が親に連れられ、帰っていくところを目撃した。夕方息子が部活から帰ってきて、同じ学年のA組も学級閉鎖になった。A組の学級閉鎖は給食後と決めたことを知り、わざわざとA組に遊びにいく友達がいたという。自分もなれば、自分のクラスが学級閉鎖になるからとか言って…何を考えているのか、まったく…本当に早く沈静化してほしいですね。 手洗いとうがい、徹底して♪
2009年09月24日
コメント(0)

悩殺的なポーズだね…
2009年09月24日
コメント(0)

成長には限界を作らない♪
2009年09月24日
コメント(0)

ロールサンド。ロールパンをこんがりと焼いておく。切れ目にレンジで加熱したキャベツ適量と焼いたソーセージを挟む。ソーセージにケチャップをかけるだけ。 ココナツバター味の月餅。 椎茸の肉詰め。豚の挽肉に塩、コショウ、酒、生姜のすりおろし、片栗粉適量を入れて混ぜる。椎茸の傘の裏側に薄く片栗粉をつけ、挽肉を団子状に詰める。表面を薄く片栗粉でまぶし、肉の面から焼き色がつくまで焼いていく。麺つゆ、みりんで煮詰めれば完成。 こんにゃくの煮物。 カボチャとレンコンの素揚げ。カボチャやレンコンの水分を拭き取り、さっと揚げる。揚げたら白ゴマをふる。 きゅうりの糠漬け。 娘と病院で登校証明書をもらった♪
2009年09月24日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、杏仁粉、ハチミツ♪ 連休ボケしないでね…
2009年09月24日
コメント(0)

牛丼。肉団子とキャベツのスープ。夕方息子が吉野家に行って、牛皿を買ってきてもらった。久々の牛丼、美味しい♪カボチャのグラタン。市販のミートソースを半量お皿入れ、その上にマッシュドカボチャ、残り半量のミートソース、ピザ用チーズの順にのせ、オーブンで焼く。少し前にテレビでみたけど、今日は実践してみました。簡単だった♪味も悪くはない。5連休、あっという間に終わってしまった。娘のインフル感染からのスタートだから、思い出に残るようなことは何もなかった。さて、明日からまた平常通りの日常が始まる♪ 気持ちいい季節ですね。暑くなく寒くなく…
2009年09月23日
コメント(0)

慎重派だね…
2009年09月23日
コメント(0)

拓殖大の留学生陳さんが昨日東京に戻ってきた。私の2ヶ月分の漢方薬と大好物の月餅16個(2箱)を彼が上海から運んできてくれた。この苦い苦い漢方に甘い甘い月餅にはちゃどいいか…陳さんのお母さんは私の先輩で、姉の同級生である。みんな小さいことから仲良しだけど、それにしても結構な荷物を頼んでしまったなという感じだった。留学生だって、来るときの荷物は多いはずだ。お礼をしないといけないね。杏花楼の月餅は上海の有名ブランド。一番美味しい月餅だ♪わざわざこれを買ってきてくれたんだね。本当にありがとう♪ 大好きな月餅があるから薬も怖くない。
2009年09月23日
コメント(0)

朝は娘も食欲全開♪フレンチトーストを食パン一枚分完食!(写真撮るのを忘れた…)彼女はインフルにかかったとは言え、かなり軽く済んだことは嬉しい。ただ彼女にとって、もう元気なのに、5日間外に出ることもできず、つまらなかったでしょうね。今日は連休最終日、なんだか掃除洗濯で忙しくなりそうな予感が… 微妙に暑いので、衣替えはまだかな…
2009年09月23日
コメント(0)

息子は夕方戻ってきた。日焼けした顔で、それほど疲れている感じはなかった。おじいちゃんとおばあちゃん孝行はできたかな… 晩御飯は息子が帰った時間にあわてて作った。鶏肉のつくね。ほうれん草のおひたし。豆腐の味噌汁。粕漬け。(おばあちゃんのお土産)子供達と一緒にキングオブコントを観ました♪結果は東京03がキングに輝いた。 ハイテンションの東京03は面白かった♪
2009年09月22日
コメント(0)

美味しそう♪困ったことに…
2009年09月22日
コメント(0)

インフルにかかった娘は、今日も平熱。隔離しながらも、お昼はラーメン一人前♪夕方は息子も戻ってくる、またにぎやかになるね。昨夜テレビで「おくりびと」を観た。そのせいで、今日は眠い… 昼寝でもしようか…
2009年09月22日
コメント(0)

「同じ釜の飯」だからという研究結果もある…
2009年09月22日
コメント(0)

今夜はハンバーグ。娘もまったく同じものを食べた。晩ご飯のあと、長野にいる息子と話ができた。今朝伯母さんが迎えにきてくれた。午前午後ともに伯母さんのところでお手伝いをしたそうです。トマトを取ったり、豆をとったり、猫と遊んだり…明日本当はおじいちゃんと南松本に行く予定だったが、天気がいまいちのようで、諦めた。それに、おじいちゃんとおばあちゃんは、特にお手伝いする仕事はないと言っているから、息子は明日帰ることにした。去年のように、稲刈りで大活躍したかったけど、時期が早すぎて、力が発揮できなかったね。 結局おじいちゃん達の役に立ったかな…
2009年09月21日
コメント(0)

ポロポーズをするには絶好のタイミング…
2009年09月21日
コメント(0)

お昼はピザトーストを作った。食パンにピザソースを塗り、その上に薄切りに切った玉ネギ、ピーマンとベーコンをのせる。最後にピザ用チーズものせてオーブントーストで焼く。ピザソースがあまりにもおいしくできているので、あとは本当に誰が作っても美味しいピザトーストができるよ♪娘も食欲があり、一枚食べてくれた。 お昼寝でもしようか…
2009年09月21日
コメント(1)

昨日に引き続き、インフルにかかった娘は、熱はなし♪ただ治りかけの時期に、インフルのつめ跡として、咳が出るようになった。熱さえなけば、後はしのぎやすいでしょう。土曜日から飲み始めたタミフル。十代の子にこの薬によって異常行動が見られることとの因果関係はいまだに解明されず、医者から特に問題はないと説明を受けた。しかしながら48時間以内、子供から目を離さないでほしいとも注意された。どの薬もリスクは伴う。私はバセドウ病の特効薬メルカゾールも、肝機能を悪くする可能性があるとし、肝機能を保つ薬を同時に飲んでいる。リスク負わない薬などないでしょう。だからできることなら薬は飲まないことだね。今日も特別な予定もなく普通に過ごすしかない… 洗濯でもしよう♪
2009年09月21日
コメント(0)

晩ご飯は私はピーマン、シメジの肉炒め。(旦那さんは肉々しい肉は食べられないから)旦那さんはカツオたたき。おでん。結構適当… 娘は起床時37.2℃だった微熱は、朝食後、もう一度測ったら、平熱になった♪昼も夜も食欲が出てきて、いろいろ食べられるようななった。よかったね。もう平熱になって…熱が下がってもタミフルは5日間飲みきってくださいと言われたので、薬は忘れずに飲んだ。 長野にいる息子は、今日おじいちゃんの芋掘りを手伝ったそうです。明日は敬老の日、おじいちゃんやおばあちゃんは招待されて、出かけなければいけない。息子は一人になってしまうので、それはちょっと心配…そこで旦那さんのアイディアですが、車で30分ほどのところに住んでいる伯母さんに連絡して、明日そちらでお手伝いをさせてもらえないかと聞いてみる。伯母さんのうちに猫もいるので、大の猫好きの息子は即答で「行く行く」と言っていたが、伯母さん達にとって迷惑かもしれない。受け入れてもらえるかどうかはまだ分からないけど… 娘のインフルは軽く済みそうでよかった♪
2009年09月20日
コメント(0)

上海にいる姉のペットDOLLAR♪少し涼しくなってきたので、ベッドを出してあげたが、DOLLARはフワフワのクッションでいたずら… クッションを外に追い出そうと頑張っていたが… DOLLAR呆然… むごい仕打ちだ! 諦めるしかない… 3枚目の写真、淋しげなDOLLARの後姿、切ない…
2009年09月20日
コメント(0)

もっと大きく、自由に考えましょう♪
2009年09月20日
コメント(0)

A型インフルにかかった娘は、今朝37.2℃。大分楽になったみたい。昨日早々に加湿器を出したお陰で、娘はなんか肌がしっとりしている感じだとか、気持ちよさそうに言う…乾燥する季節になりつつ、いろんな意味で、加湿はもう始めたほうがよさそうですね。 内側の加湿もお忘れなく…
2009年09月20日
コメント(0)

お昼ごはんは温かい素麺。食欲のない娘のために作ったが、彼女は食べずに寝てた… 晩ご飯は旦那さんと二人で食べた。たらの塩ねぎ焼き。キャベツと魚肉ソーセージのソース炒め。きゅうりの浅漬け。娘の熱は上がったり下がったりしていて、それよりも節々の痛みが耐えられないみたい。晩ご飯は何口か素麺を食べただけ…旦那さんはハーゲンダッツ、ゼリー、ビタミンCのドリンク、おいしそうな菓子パンなどなど…どっさりと買ってきた。先ほど彼女はハーゲンダッツを一つ食べた。早くよくなってね。長野にいる息子にお休みの電話をした。彼はおじいちゃんに稲刈りの時期はまだ早いと言われたので、がっかりしていた。力が発揮できなくて悔しいかな…とりあえずおじいちゃんと明日は芋掘り。できるお手伝いだけすればいい♪ 私は眠い~
2009年09月19日
コメント(0)

上海にいる姉のペットDOLLARに、先日真っ赤なフリースパーカーを東京から送った。航空便で月曜に出して、木曜にはもう着いた。早速着て写真を撮って見せてくれた。 似合っているね、DOLLAR♪
2009年09月19日
コメント(0)

朝長野に一人で出かけた息子は、11時40分到着する予定になっていた。しかし12時30分になっても連絡はなかった。息子を駅まで迎えに行ったおじいちゃんからも連絡はなかったと、おばあちゃんも心配していた。10分後やっと息子から電話がかかってきた。定刻に駅に到着したし、念願のそばも頂いたそうです。駅を出て、ちゃんとおじいちゃんにも会えた。ここまではよかったが、なんと、帰る途中で、おじいちゃんの誘いで二人で栗拾いをはじめた… 孫に会えた喜びで、おじいちゃんもすっかりおばあちゃんや私達に連絡することを忘れたのだ。もちろん息子にも今度からまず連絡を第一にすることと伝えた。「待っている人はみんな1時間も心配していたのよ!!」しかし栗拾い、楽しそうだね。電話中の息子は舞い上がった感じで、「じゃあね」と早く電話を切りたがっていた。 私は朝息子を駅まで見送ったあと、買い物をして帰宅。洗濯やアイロンがけを済ませた直後、娘の様子が変…今朝ジョギングもしていた彼女はなんだか具合悪そう。37.6℃の熱。頭痛、寒気、関節痛…昨日学級閉鎖したばかりだし、インフル感染者と5人6脚で走っていたし…インフルに当てはまることが多すぎる。病院は今日までだし、連休中高い熱出したら、それこそどうにもならない。すぐ近くの病院に連れて行った。インフル(A型)と診断され、タミフルをもらった。これからが本当の私の連休の始まりだね… 疲れた…
2009年09月19日
コメント(0)

昨日の晩ご飯↓鶏肉の照り焼き。もやしのサラダ。サトイモの煮付け。ジャガイモとニンジンの味噌汁。トマト。 今朝長野に向かう息子に大好物のソーセージを焼いて、塩昆布おにぎりを三つ作った。その後駅まで送った…私は改札口で毎日家の玄関にいるように、キスをしたら、息子もちゃんと行ってきますのキスをしてくれた。 今日からいっぱい働くんだ…
2009年09月19日
コメント(0)
全139件 (139件中 1-50件目)

