全31件 (31件中 1-31件目)
1
タイトルどおりなんですけども。あー、年取る毎に1年がホントに早いです。でもって、来月からシフトを急激に減らされる。まぁ、休んでばっかりいる私なのでしょうがないなーとは思ったのですが、同じように働いてきた人たちもみーんな、月にたったの10日間勤務になってた! どう考えても会社の嫌がらせです、コレ。さすがにもう限界。普通に考えて、こんな勤務で生活できる人なんていませんよ。日本人なら誰でも知ってる有名な会社にもう5年弱勤めてますけど、ホントにヒドイ。この会社って社長とかエライ人以外は兵隊みたいにしか思ってないと思う。もう自分の中では殆ど結論が出たような気がします...(ー_ー)
2007.10.31
コメント(0)
今日は会社に行って、仲良しの人たちに、「11月末で辞めようと思う」と報告していた。でもまだこの時点では会社には伝えていなかったのでした。お昼ごはんを食べる時に、なぜかあまりおなかが空いておらず体調が悪いな...と思っていたら、お昼休憩が終わって30分もしないうちに吐き気が襲ってきた!電話応対中はなんとかガマン出来たのですが、電話を切って次の電話を取ろうと思うのですが、かなりヤバイ...(;´Д`)このまま就業時間までいられない!限界だ!と思い、早退させて頂くことにした。ちゃんと帰れるかなぁ?と不安でしたが、往々にしてこういう時ってその後体調が復活してきたりするものです(´ー`;;電車は普通に乗れたので、座って寝ながら帰り、自宅に帰ってすぐ布団に入って横になりました。あとで旦那さんが帰ってきて開口一番「休んでばかりいるんじゃねぇ!」と怒っていました。(T▽T)<うぇぇん、ごめんなさいぃぃー。次回の更新をお楽しみにー。
2007.10.30
コメント(0)
![]()
先日TVでボクシングをやっていたので、チラッと二人で見ていた。すると旦那さんがこう言った。「あ、ビキニガールが出てきたよ!(´▽`)」(´ー`)<それを言うなら、ラウンドガールだろ...。↓ストレス解消とダイエットを兼ねて、ちょっとボクシングをやってみたいー。
2007.10.29
コメント(0)
土日、仕事のことや将来のことを考えると何もやる気が起きず体調もイマイチでずっと寝てばかりでした(´ー`)次回の更新をお楽しみにー。
2007.10.28
コメント(0)
最近、仕事について色々考えています。今後どーしよーかなぁ...(´へ`)というわけで、軽く旦那さんと話し合いをしました。次回をお楽しみにー。
2007.10.27
コメント(0)
![]()
ある日のコト。旦那さんはランチにインドカレーを食べたらしい。旦那さん:「あのさぁ、その時にナンを食べたんだけどね。 カビが生えてるのって普通?」 私:「えー!Σ( ̄Д ̄;) それ普通じゃないよ!!」旦那さん:「だ、だってさ、青カビだよ?ブルーチーズとか生えてるじゃん!」 私:「それ、どっちかっていうと食パンとかに生えるカビと同じじゃないかな? ブルーチーズのカビとは違うと思うヨ...(´ー`)」旦那さん:「ウソ...。オレ、食べちゃった...(T▽T)」(´ー`)<あーあ...。ちなみに調べてみたところ、こんな記事がありました。勉強になったなぁー(^▽^)↓コチラは白カビだそうです。
2007.10.26
コメント(4)
先日廊下の電球が突然切れた。お風呂の電球も切れたばかりなのに。どうして電球って一気に切れるんでしょうね?と思ったのですが、取り替えた時期がほぼ一緒だから、一度同じ時期に切れるとその後ずっとほぼ一緒になるのかと今気づいた...(´ー`)<アタシってバカ?私は電球が切れた時に困らないように、電器屋さんで2,3個同じモノを買って家にストックしておくのですが、それすら切れてしまう場合ある。そんな時は電球を買いに行くのですが、形とかワット数とか色とか正直私は全然わかりません!!ヽ(`Д´)ノそのために、前まで使っていた電球を持参するのですが、旦那さんはいつも「ワット数とか形だけメモすれば間違わないよ!」と言うのです。でもー、色とか違ったりすると困るしー、正直何もわかってないから不安なのよぉぉ!そして買って行くと旦那さんに「前のは省エネがイマイチだったし、色も暗かったから違うのが良かったのにー!」とか言われてオロオロしたりします(´へ`)電器関係とか旦那さんは詳しいみたいなので、色々説明されるのですがアホな私には全くワカラナイんだってばー!!だから、旦那さんが買って来てくれる方がホントは安心なんですけどね(ー_ー)話が逸れました。そうそう、この前電球が切れたんですよ! それでたまたまストックがあったので旦那さんに「悪いんだけど、電球を取り替えておいてくれる?」とお願いしたのです。ところが、旦那さんはこう言った。「オレ、手が痛くて取り替えられないよ!手首を曲げられないんだから!オレが今取替え作業するとしたら、電球を持ったまま自分が椅子の上でクルクル周らないと出来ないよ...(´ー`)」ハイ、皆さん、想像してください...。(≧▽≦)<バカウケ!!あまりにも面白かったので、やらせてみたかったのですがさすがに可哀想だったので、私がやりましたとさ(^m^)ぷぷぷ
2007.10.25
コメント(4)
![]()
先日近くのスーパーとカゴメが共同で懸賞をやっていまして、せっかくなので応募してみました。カゴメジュースを入れて2000円のレシートを1回分として専用ハガキに添付して送ると美味しい野菜ジュース詰め合わせが当たる!というもの。うち、夕飯時に旦那さんがカゴメの野菜生活を飲みまくりなんですよね(´ー`)現在お気に入りの味をローテーションしてます。(私もたまに少し貰うのですが旦那さんの意見に同意。)↓ぶどう味が美味しい(^▽^)♪↓マンゴー味がイケる(^▽^)♪上記2本は現在必ず常備してます。↓たまにオーソドックスなのもウマー(^▽^)しかし逆にイマイチと烙印を押され、買わなくなった味もある。↓コレは変に甘ったるい感じで飽きる(´ー`)↓やっぱり緑の味が強い...(´ー`)というわけで、いつも買いまくっているので、とりあえず2回分のレシートを送ってみた。しかし、消印有効の最終日は祝日!!Σ( ̄Д ̄;)その日の午後に近くのポストに投函しようと持って行って、集配の時間をチェックするともう終わってるじゃないですか!!!ということは翌日集配されて、消印は明日になるのでは...?_| ̄|...○正直こういう懸賞モノの消印有効日は土日祝日は止めて欲しいです!!前もこういうことあったんですよね...。ま、こんなことがあり、多分当たらないやーと忘れていた頃再配達のお知らせがポストに入っていました。差出人は”カゴメ”。キターーーーー(゜∀゜)ーーーー!私が昔インターネットを始めた頃は、まだPCを持ってる人も少なかったと思われる時代だったので、ちょこちょこ当たることもあったのですが、基本的には懸賞とかくじとか福引とかものすごい運がないんですよね...(´ー`)でも数日前に、こちらもあまり運がない母親がウニの瓶詰めが当たった~♪と電話で報告してきたので、親子で当たったというワケ。こりゃ、なんかいいコトあるかもしれないね~なんて言って、喜んでる私なのでした(^m^)↓ジャジャーン!これが送られてきた箱!結構重い!↓そしてこれが中身♪ 毎日少しづつ冷やして飲んでます。堪能中(^~^)かなり限定されてたイベントだから、応募者が少なかったと思われますが、それでも、クイーンズ伊勢丹さん、カゴメさん、どうもありがとう!!(≧▽≦)
2007.10.24
コメント(2)
胃痛が治ったと思ったら、食欲が出てきたような...汗どうなってるんだ、あたしの体!!(;´Д`)次回の更新をお楽しみにー。
2007.10.23
コメント(0)
そう言えば、前回の日記を書いて思い出したことが一つ。私達夫婦は知り合ってから結婚するまで、ドラマみたいに色々ありまして結局8年ぐらい掛かってるんですね...(´ー`)で、知り合った頃はWin95が出る前の3.1(と言っても私は一切使っておらずなぜかBASICを大学時代にやってました。今の人は誰も知らないだろうし私も全然覚えていませんが(苦笑))、フロッピーディスクがでっかい、なんて時代でした。今みたいにPCだ、インターネットだ!と誰もが当たり前に使っている時代ではなかったのでコンピュータオタク(本人曰くプロ)の旦那さんのイメージがものすごく悪かったのですね。今でこそスゴイ尊敬していますけれども、当時はコンピュータというだけで、”うわー!オタクじゃん!機械に向かって、一心不乱にカチカチキーボードのキーを打ってるコワイ奴”というイメージ。そんなイメージをずっとぬぐえなかった私ですが口頭で言っても忘れてしまうし、書面で書くのも面倒ということで結婚の際の誓約書等殆どをPCで保存するようになりました(´ー`)大事な連絡はメールでする。メッセンジャー的なものを二人で導入してお互いの部屋で会話してみたり(´ー`)よく周りの人に”miu@奥さんは地球人(´ー`)さんの家では会話が無くて、連絡は全てネットワーク経由で行っているのでは?”と言われたものです。 #ある意味当たってますが...(汗)そのうち私も洗脳されてしまっていた...。ある時、あまりにも旦那さんが家事が出来ないため、何か旦那さんに身につけて貰おうと思いました。 それはお米を炊飯器で炊くことヽ(´▽`)ノお互い結婚して仕事をしていましたが、なぜか旦那さんの方がいつも帰宅時間が早い!冷凍するという行為があまり好きではない私は、毎日ご飯を炊いていました。予約タイマーもあったのですが、なぜかこれも好きではない。ということで、先に家に帰った旦那さんにご飯を炊いて貰おう!と思ったのです。しかし...口で米のとぎ方や炊き方を説明しても全然覚えてくれない(TーT)そこで気づいた!そうだ、メールなら覚えるかも!ヽ(´▽`)ノ予感は的中!メールしたら、すぐ炊いてくれました(´ー`;; ホホホそして、未だに大事な用事はお互いにメールする二人なのでした...。
2007.10.22
コメント(2)
![]()
旦那さんが手首を負傷してからというものの、箸を持って動かさないで済むご飯を作って欲しいとのリクエストあり。夕飯は米!と言われているので、丼モノみたいにご飯の上におかずを乗せてスプーンで食べさせればいいとして、昼はパンとか麺だな。パンは食べやすいからいいとして、麺はラーメンとかパスタとかどうなんだろう?と旦那さんに相談。旦那さん:「ラーメンや焼きそばは持ち上げるのが大変なので暫く止めて欲しい」 私:「じゃ、パスタは?」旦那さん:「食べたいんだけど、クルクル出来ないから、突き刺すパスタにして。 例えばペンネとかリングイネとか...」(ー_ー)<オイ...リングイネはショートパスタじゃないぞ...。旦那さんに指摘すると、恥ずかしそうな顔をして(*´ー`)<ま、てきとうに。と言っていた。結婚当初、旦那さんが食べ物系の言葉に弱いと知った私はメール(!!)でイタリア料理でよく聞く言葉を教えてあげていたのです。(あぁ、口頭じゃなくてメールで教えてあげるところが、悲しきIT系のサガ!!)(▼_▼)凸<なのに、何にも覚えてないじゃないか。ナロー。結局ペンネでパンチェッタとクリームのパスタを作ってあげた。↓リングイネはこういうのを言う【生パスタ】リングイネ(100g)《クール便》↓最近ベーコン代わりにパンチェッタを使うのがお気に入り♪ これが近くのスーパーで300円台で売ってるのです~(^▽^)♪
2007.10.21
コメント(2)
旦那さんは足の腫瘍らしき腫れもあり、本当はそれを見て貰っている病院に行こうとしたのですが、右手首が痛くてバイクに乗れないということで私が最近よく行っている病院に行くことにしたそうです。同じような科で見てもらうような症状なのに、それぞれ別の病院というのはなんとも変な感じがしますが、しょうがないみたいです。ということで、旦那さんは病院へ、私は家で待っていることに。---午後、病院から旦那さんが帰ってきました。手首はギプスがされている様子。しかし、すぐスルッと取れるようになっているそうです。かなり指まで腫れていますが、骨折している場所が特定出来なかったそうです。ということは軟骨とかがやられているのかしら?先生曰く、「これだけ腫れていれば、どこか折れてると思うんですけど今日の検査ではわからかったので、また別の検査をしましょう」とのこと。どうも科が科なだけに、肉体労働者の柄のあまり良くない感じの人が多かったそうで旦那さん曰く、「先生もなんだかテキトーな感じの話し方で印象が悪かった。やっぱりいつもの病院の方が大きくてイイ」らしい。私が利用した、他のいくつかの科はそんなに悪い印象ではなかったのですが(´ー`)というわけで、夫婦なのにお互いにいつも別の病院を使っているのでした...(苦笑)
2007.10.20
コメント(2)
![]()
前回の日記の続きです。深夜、早めに二人とも自分の部屋でそれぞれ布団に入っていたのですが私、どうも胃が痛く、気持ちが悪くて全然眠れなかったのです。「ウー、明日会社に行かなくてはいけないから、寝なくてはっ!」と思うのですがなかなか寝付けず、唸っていました。夜中の2時半頃でしょうか、やっとウトウトしてきて眠れる...と意識を失いかけていたその瞬間、部屋のドアがノックされました。半分寝ている状態で「ナァニ...?」と言った途端、ドアが開かれ旦那さんが一言。「手が痛くて眠れないよぉぉ!(T▽T)」げげげ!私は体調悪いところにやっと眠れると思ったところだったのに!!!(`Д´)旦那さん、手が痛くて全然眠れないらしいのです。だからと言って私のところに来られても困るんですが...(´へ`)旦那さんは私が寝ている布団めがけてジャーンプ!&ゴローン!うえぇぇん。眠れねぇ!すっかり目覚めてしまった!!(T▽T)眠れないと言われても、家には何もないしなぁ...と思っていたのですがふと自分が持っている薬があったなぁと思い、それがある棚を調べてみたところ市販の消炎剤(貼る湿布)発見! しかし開けてみたらペタペタするところがカピカピになってました(^ー^;;<あ、コリャダメだ。そのままゴソゴソしてみたら、なんと私が5年以上も前に捻挫で病院に通った時に貰った消炎剤を更に発見!なんとこちらはなんともない!スゴイ!どうみても使用期限は過ぎていますが、そういうのにうるさい旦那さんには内緒で使ってみたところ、旦那さん大喜び!(´▽`)冷たくて、手を固定出来るので痛みが軽減する気がするとのこと。そりゃ良かった。さらにゴソゴソしてみたら、なんと新婚時代によく旦那さんに殴られて怪我した時に使った包帯が出てきた!包帯止めまであった!#あー、これは色々ありましてね...モゴモゴ。DVと言えばDVなんですが、私も殴ったり蹴ったりしてたのでどっちもどっちで。機会があればいつか書きます(苦笑)ということで、包帯も巻いてみたところ、旦那さんは更に大喜び!ヽ(´▽`)ノこれも私がモノ持ち良かったせいです!旦那さんに「エライだろ、私エライだろ!(`▽´)」と恩着せがましく言ったところ旦那さんはニヤニヤ笑っていました。しかし、この間2時間ぐらい経っていたでしょうか...(´ー`)旦那さん:「じゃ、帰るね。オレ、明日は朝に病院に行ってくる。」 私:「あ、あのぉ...私、明日会社なんだけど...」旦那さん:「あ、そう。オレ、知らない。じゃねー(´▽`)」コ、コラー!私の寝るタイミング逃しておいてそれはないだろ!(怒)胃痛とキモチ悪さで眠れなかった私がやっと眠れそう...というところで旦那さんが邪魔したせいで、勿論その後すぐに眠れず...。結局、私、翌日会社を休んでしまいました..._| ̄|...○もっと早く部屋に来てくれれば良かったのに!旦那さんのバッキャロー!ヽ(`Д´)ノ↓湿布と言えば、サロンパス。しかし、なぜ”ら”なのか?会員別最大ポイント10倍★11/16(金)9:59まで 久光製薬 ら・サロンパス 2枚入り 【dw191211】
2007.10.19
コメント(6)
旦那さん的に、ちょっとお疲れの日々が続いているようでしたが(そうは言っても、家を9時半過ぎに出て、遅くとも20時には帰って来るけど(´ー`))相変わらず、一輪車をやりたくてしょうがないらしく(まだ続いてる!!)今日も「晩御飯が出来る間にちょっと練習してくる!」と出かけて行った。しばらくして旦那さんがぐったりして帰宅。「怪我しちゃったよぅ...(TへT)」話を聞くと、家の後ろ側に小さな坂道があるのですが、目の前にカワイイおねーさんがいたそうで、かっこつけたかったらしくフフフ~ン!と滑った途端にズベッとすっ転んでしまったらしい(´ー`;;しかも転んだ瞬間、自分でもびっくりするような「ぐえぇっ」という変な声を出してしまったそうな...(≧▽≦)ギャハハ#旦那さんとしても自分でウケたらしく、何度か再現していた(笑)かなり痛かったので、帰ろうかなと思ったらしいのだがせっかく来たのにもったいない、ということで、更に練習しようと場所移動をして、始めたら!!一発目でまた見事にすっ転んだらしい..._| ̄|...○さすがに暫く動けなかったそうで、どうも両手首を怪我してしまったっぽい。そして諦めて帰ってきた、というワケ。家に帰ってきて、暫く手がしびれていて動かない!イタイ!と訴え続ける旦那さん。ご飯も箸が持てないというので、スプーンで食べれるようご飯の上におかずを載せて丼モノにしてあげました。左手はすりむいた感じでしたが、手袋をしていたのが効を奏した様子。でも内出血している感じがわかった。そして肝心の右手がとにかくひどいらしく、もしかして骨折してる?というような手の腫れ具合...(´へ`)私は中学生の時に足のくるぶしにヒビをいれたことがあるのですが、旦那さんは3回ぐらい骨折した経験があると知った。「もし眠れなかったら骨折してるかもしれないから、病院に行きなね」と言って寝た。そして夜は更けていく...。と書きたいところなのですが、この話にはまだ続きがあった!!(゜ロ゜)次回をお楽しみに!!
2007.10.18
コメント(4)
この頃、胃痛がひどくて、辛くて、眠れない日々が続きました...( ⊃Д`)そんな中、事件勃発!次回をお楽しみに!
2007.10.17
コメント(0)
ある日、旦那さんがお風呂に入ろうとして服を脱いでいる時にふと旦那さんの左足の後ろに、ポコッと膨らみがあるのに気がつきました。旦那さんに「なんか腫れてるよ?」と言うと、「え、ナニ?」。旦那さんが前かがみになるとわかりやすかったので、(・_・)σ<ココだよ!と触りながら、旦那さんに教えてあげると、「うわっ!ホントだ!なんだコレっ!?」ピンポン玉みたいな膨らみがあるんですよ。二人で、「これは悪い病気なのではっ?もしや腫瘍?!Σ( ̄Д ̄;)」と焦る。うちの両親は癌とかやってるし、まさか旦那さんまで?!#ちなみに外科手術を受けたことが無いのは家族で私だけ。あぁ、健康って素晴らしい!旦那さんに、「早く病院に行ったほうがいいよー!」と促したところ「うん、そうする」とのことで、病院に行くことになりました。ネットで色々調べたら、なんやら悪い病気ばかり出てくるらしく「マジでヤバイかも...・゚・( ノД`)・゚・シクシク」と言うので「心配してもしょうがない。とにかく病院へ行け!」と言いまくりました。結局何度か病院に行って精密検査を受けたみたいなのですが最終結果はまだ出てないようで教えて貰えず。運動しすぎて、筋肉が硬くなったとかそんな感じなら良いんですけどちょっと心配デス。
2007.10.16
コメント(2)
![]()
タイのチャーン島へ旅行した際に、二人で本を持って行きました。私が購入したのはコチラ。そして、旦那さんは成田空港で調達したのですが、買った本は以下の通り。↓まずはコレ。蹴りたい背中それって芥川賞受賞の際にニュースで見てから、著者のことを「可愛い!ヽ(´▽`)ノ」って言ってたから、それが購入の主な理由だよね?(¬、¬)<チガウノ?↓そしてこんな実用本も購入!(≧▽≦)40歳から伸びる人、40歳で止まる人旦那さんってば、将来に不安をお持ちなのでしょうか?(笑)そして極めつけはコレ!!(≧▽≦)#残念ながら楽天では売っていませんでした(笑)ムー世代の旦那さんってば、本屋で食いつきまくり!!(爆笑)旦那さんが「ねぇねぇ、これって全て本物なんだって!」 私:「(表紙を見た時点で)そんな巨大バッタ、いるわけないじゃん!(≧▽≦)」旦那さん:「違うよー、この中に書かれてるのはホントなんだってさ! ある人がくしゃみをしたら鼻から脳みそが飛び出ちゃったんだって!!」 私:「そんなわけないじゃん!!ギャハハ(爆笑)」旦那さん:「いやいや、くしゃみってスゴイ圧力が掛かって、 こういうのってありえるんだってさ! いやー、マジで面白そう!!買ってもいい?(≧▽≦)」その怪しげな本ですが、早速ホテルで読みまくり、机の上に置いていた。多分掃除の人が見たら、「なんじゃコリャ?!(゜ロ゜)」って思ったでしょう(笑)その後読み進めた旦那さん、「コレ、やっぱりホントじゃないみたい(´へ`)」当たり前じゃない! もういい年した大人なのに、なんで信じていたのか!!(≧▽≦)結局帰る時に「持って帰るのは恥ずかしいから、ここで捨てて行ってイイ?」と言い、ホテルのゴミ箱行きとなりました(´ー`)フホホ---後で聞いたら旦那さんはヒランヤ(六芒星)とかエジプトのピラミッド関連が好きだったそうな。実は私も超常現象とか、大好きなんですよねー。私なんか、そんなの覚えてどうするの?という英語、例えば、cattle mutilationとかspontaneous combustionとか、若い頃に覚えちゃったし..._| ̄|...○#上記リンクは、心臓の弱い方、ホラー系が苦手な方は見ないほうが良いです(爆)宇宙人の旦那さんと一緒になったのはやっぱり運命だったのかしら...(ー_ー)↓昔夜中にTVでこの映画をやってて、食いついてみた記憶あり(´ー`;;【送料無料選択可!】スポンティニアス・コンバッション 人体自然発火 / 洋画
2007.10.15
コメント(2)
最近買い物熱が上がっています。まず、いつも言ってる気がするけど、靴が欲しい!ブーツとかスニーカーとかバレエシューズみたいなのとかとにかく幅広の私の足に合って、色んな服に合わせられる、安いものが欲しい。バッグが欲しい。これもいつも言ってるかも?荷物が多い私なので、バッグはいつも大きい物を持ち歩いているのですがその分中が散乱して使いづらい場合がある。整理しやすい小さめのバッグが欲しいなぁ。あと普段使いのデイパック。SAZABYのデイパックが汚れてきちゃったので新しいのが欲しい(´ー`)それからボトムス!はおりもの関連!着るものにはいつも困っている私(爆)近所には1点1000円以下で売ってる店が4件ぐらいあるのですが欲しいものはあまりない。あぁ、お金もないしなーと思い、買えないなら気持ちだけでも満たしたいと思いよく本屋さんとかスーパーとかの一角に置いてある、Nissenや靴のヒラキの分厚い無料雑誌を4つもGET。入れるバッグがなかったので、本を抱えてスーパーに行ったらかなり目だってしまいました(^ー^;;で、スーパーで食料品を買って、ビニール袋に一緒に入れて帰りました。家に帰ってじっくり読むと、気持ちだけワクワク。欲しいけど、この値段は私には高いわ!と思いながら何冊も何ページも読みまくり。お金が無いときはこれに限るナー(≧▽≦)
2007.10.14
コメント(4)
ちょっと休憩...(´ー`)この頃は体調不良で、胃痛がヒドイ毎日でした。次回の更新をお楽しみに...。
2007.10.13
コメント(0)
旦那さんは昔からすごーく勉強家で、私が知らないことを色々知っています。特にPC関連の難しい言葉とかいっぱい知っているのですが本人曰く年を取ってきてからモノ覚えが悪くなった、とかですぐ忘れてしまったり、覚えられなかったりということが最近多いそうです。私が思うに、旦那さんは芸能人の名前とか食べ物系に弱い様子。でもカタカナは結構ヘーキだろうと思っていたら...。タイのバンコクにある国際空港の名前が全く覚えられず何度も私に聞いていました(´へ`)教えても教えてもすぐ忘れてしまう...。結局日本に着いても覚えられませんでした(爆)その空港の名前は、英語表記では”Suvarnabhumi”と書いて”スワンナプーム”と読むもの。まぁ、確かに覚えニクイかもしれないけど、1時間に3回ぐらい聞いてた時もあった!それってそもそも覚える気がなかったのでは...(ー_ー)余談:昔タイに行った時はサムイ島に行ったのですが、当時はドンムアン空港でした。国際線から国内線に乗り換えるのにテクテク歩いて、すごく寒かった記憶があります。変わって、現在のスワンナプーム新国際空港は、とーっても大きくて近代的で、きれいな空港でした(^ー^)♪
2007.10.12
コメント(4)
![]()
そうそう、タイのチャン島に行って、ずっと気になってたことがありまして。それは、”ネコが全然いない!(゜ロ゜)”犬はたーーーっくさんいるんですよ、その辺にゴロゴロと。東南アジア特有の、「あぁ、だるいッスー」的にてろてろと歩く犬やらもしかして行き倒れしてます?的な横にゴロンと寝てる犬とか。チャン島初日、メインストリートをぷらぷらと散歩していたら子犬が「遊んでくれっ!ハッハッ!」とじゃれてきて、トホホ状態になった。私は「カーワイイー!(´▽`)」と言ってたのですが旦那さんは「狂犬病の恐れがあるから、遊ぶな!」と一喝。いや、遊んでないですよ...、それくらい私もわかってますよぅ。ただ「カワイイ」って言っただけなのにぃーー(T▽T)まぁ、それを察知して余計にじゃれるかもしれないですけれども...ブツブツ。この子犬、ホテルから持って来た傘に興味を示して、ガジガジしてたんですけどね。結局飼い主さんに、「戻って来い」とかなんとかタイ語で言われて、帰っていきました。かと思えば、マルチーズにリードをつけて散歩させていた男の人。水たまりがあったので、自分がまずそれをまたいだ後、犬をひょいと抱えるのかと思いきや!!なんと、リードを上に上げてそのまま首吊り状態にして犬を自分の方に引き寄せてた!!Σ( ̄Д ̄;)コラコラ!しかし犬もポケーッとした顔しておとなしくしてるの...(´ー`;;<ナンデー?という感じで、なんだか犬天国(?)だったのです、この島。飼われている鳥もいる。しかしネコを一匹も見かけない!ネットで見る限り、全くいないわけではないようなのですがこの島の人は犬の方が好きなんでしょうか?(´ー`)<キーニーナールー↓カワユイ(;´Д`)…ハァハァ
2007.10.11
コメント(6)

今日は旦那さんが出張の日。私はお休みだったので旦那さんと一緒に羽田空港に車で行く事になった。帰りは私が一人で運転して帰るのです。コワッ。羽田空港は車で行くと一本道をずっと走るだけなので凄くわかりやすい。でも電車の場合は遠回りしなくてはいけないので、旦那さんとしては早く着くなら車の方が良いと言う。「明日の朝、起こしてネ」と言っておいたのですが、なんと起こされたのは出かける直前!(゜ロ゜)<アホか!でも私は女なのに、化粧時間も5分で終わるし、準備がとても早いのです(´ー`)素早く支度を整えて、「もう出れるよ!」と言ったのに、1時間も前に起きてる旦那さんはまだ準備が終わっていなかった..._| ̄|...○うち、旦那さんがお風呂に1時間半(髪を乾かして整えるまでを含む)かかるのに私は半身浴とかしない日は20分で出るという、どっちが男でどっちが女かわからない、真逆夫婦だったりします(汗)さて、やっと車に乗り込み出発。ちょっと出かけるの遅くなかったかなぁ?と思いつつ発進。いつも通る近道はスクールゾーンで通れないわ、朝のラッシュアワーのせいで踏み切りで足止めをくらい、環八が混んでるわで、全然進みません...(汗) 旦那さんに「おまえが混んでないって言うから、こっちの道にしたのにーっ!」と言われる。どうして最終的に私のせいにするのか!!ヽ(`Д´)ノこれが嫌だから自分で決めろと言うのに、どうして私の意見を採用するのよぉぉぉ!9時30分のフライトに乗らなくちゃいけないのに、9時になってもまだ空港には遠い距離。私はこういうのがイヤなのでかなり前から動くのに、旦那さんはいつもギリギリボーイ。「早く食べろ」とか「急げ」の言葉が死ぬほど大嫌いなB型の旦那さん、どうにかして( ⊃Д`)#あ、私もよく遅刻するギリギリガールなんですけども(笑)私はイライラしながらも心の中で焦りまくり。でも旦那さんは涼しい顔して運転してる。「あーこりゃ、もう間に合わないなぁ(´ー`)」なぜだ!なぜそんなに落ち着いてるのだ!!ヽ(`Д´)ノと思ったら国内線は乗り遅れても他の便に変えられるケースがあるそうで。私、国内線は高校時代の修学旅行時しか使ったこと無いしそういうトラブルに殆ど巻き込まれたことが無いので全然わかんないのです...。にしても、仕事ですよね?遅れて大丈夫なのですか?...心配する私。「あとのスケジュールが全部ずれるなぁ...」とやっぱり焦っていない旦那さん。そして空港に着いた。9時35分頃。「オレはこのまま降りるから、おまえはそのまま帰っても良いし、遊んで行っても良いしー」と言って、旦那さんは車から飛び降りて行った。取り残されて、一瞬ボー然とする私。しかし、すぐ運転席に乗り換えて発進。実はモノすごくトイレに行きたくなっていたので、とりあえず駐車することに。空港大好き人間としては、遊んで帰りたいし♪しかしそんな余裕も無かった私は、とにかく駐車しなくてはっ!とチョー荒い運転をしまくり(苦笑)、なんとか駐車! すぐトイレに駆け込む。ふぅ~>(´ー`)#コントちっくでした、ホントに。その後は空港ロビーをウロウロ。旦那さんいるかなー?と携帯に電話しても勿論いつもの如く電源が入ってないし!ヽ(`Д´)ノしょうがないので、キョロキョロしましたが見当たらず。搭乗案内を見ると10時ぐらいの便がある。これかなぁ?と思って、展望台に行ってみた。実は空港の展望台に行くのは初めて♪ ワクワク私が初めて海外旅行をした時に、成田空港に見送りに来た母と友達。私がいなくなった後、二人とも空港でオロオロしていたら「飛ぶ飛行機が見れますよー」と空港案内の人が教えてくれたそうで、私が乗った飛行機を見て、二人で感動して大泣きしたという話を聞いていたので一度見たかったのですよねー。で、展望台に行ってみたら、飛行機がドンドン飛んで行く!わーいわーい!旦那さんが乗っていると思われる飛行機の動画とかバンバン撮りました(^m^)その後はコーヒーショップで一息。この日の午後は母親と岩盤浴に行く予定だったので母に電話して、その後のスケジュールなどを話す。へへっ、優雅なひとときって感じでめちゃくちゃ楽しい!!!(;´Д`)…ハァハァ なんで空港ってワクワクするんだろう?このあと、大好きなお菓子を買って、一人で車を運転して家に帰りました♪あー、楽しかった(´▽`)♪その夜のこと。旦那さんが電話があった。聞いたところ、私が旦那さんが乗っていると勝手に思っていた飛行機には乗っておらずその前の便ですでに飛び立っていたらしい(´ー`;;;<ダサー↓これをお土産に買って帰ったのですが、コレめちゃくちゃ美味しいですよ!!(≧▽≦)ごまたまご(9個入り)
2007.10.10
コメント(2)
突然、旦那さんが出張に行く事になりまして、明日車で羽田空港まで行く事になりました!つまりは、帰りは私が一人で車をドライブして帰ってくるってこと...(´ー`)ウヒョということで早めに寝ます~。無事空港に着けるのか?! 次回の日記をお楽しみに!(≧▽≦)
2007.10.09
コメント(0)
タイから帰ってきてしばらくの間、タイ料理がさらに食べたくて仕方ない状態に私だけ陥ってしまい(笑)、会社帰りに途中下車をして、タイ料理屋に立ち寄ってきました。そこで買ったのは、タイ風焼きそばのパッタイとタンジェリンジュース(´▽`)♪タンジェリンとはみかんの一種。日本のはよくマンダリンオレンジと称されますね。旦那さんに「さすがにもうタイ料理はやめろー!ヽ(`Д´)ノ」と言われたのでその後は買ってないのですが、タンジェリンジュースというのが凄いんですよ!機内食と共に出された、TIPCOというブランドのタンジェリンジュースの小さいパックがあったんですが、その時は飲めなかったので、家に持って帰ってきた。で、飲んでみたら、「う、うますぎるっ!なんだこのオレンジジュースは!今までの人生で飲んだことない味だ!」と感動しちゃったのです、私!(≧▽≦)香りが強くて、飲んだあとのすっきり感がたまらない。つぶつぶも入ってるし!(*´ー`)日本で売られているいわゆるオレンジジュースは、みかんやバレンシアオレンジを使っていることが多いですが、妙に甘ったるかったり、酸味が強かったりします。でもこのオレンジジュースは全然違うんですー!(≧m≦)飲んでから後味まで、本当に素晴らしいんです...。ということで、もっとガブガブ飲みたい!と思った私はネットで買えるか調べました。するとTIPCOというブランドものは日本では売っていないようでした( ⊃Д`)<くぅ!しかしMaleeという別のタイブランドのタンジェリンジュースなら日本で買えると知った!これは買うしかない!と思ったのですが、ネットで買うと送料とかついて安くない...。そこでふと思った。 たしか通勤途中の駅地下にタイ料理屋があったはず( ̄ー ̄)ニヤリッそこでもしかしたら売ってるかも?予感は的中!なんと日本ではあまり見られないグアバジュースもあるじゃないですか!(こちらは2回目に行った時に買いました♪)送料もかからなくて350円で買えましたヽ(´▽`)ノ♪飲んだ感想は...「これも美味しいけど、TIPCOの方がウマイ(;´Д`)」でも、タンジェリンジュースが飲めるだけでもヨシとしよう...。くすん。ということでご興味がある方、是非飲んでみてくださいっ!(≧▽≦)無添加100%マリータンジェリンジュース1リットル
2007.10.08
コメント(6)
今回タイに行って凄く不思議な光景に遭遇したことを書きます。皆様ご存知の通り、私の母と父が同時期にそれぞれ、大腸ガン・悪性リンパ腫になりましてそれ以来、”Live Strong”と書かれたイエローバンドを普段身に付けている次第です。#このblogのトップに張られている画像です。で、勿論タイにもそれをつけて行ったのですが、なぜかタイの皆様、黄色なんだけど、微妙に色が違うイエローバンドを右手につけているのです。ちなみに私は左手にいつもつけているのですが、気づくとおばちゃんもおじちゃんもしてる。一体これは何だろー??と凄く不思議に思ったのですが、誰にも聞くことが出来なかった。そのうち、なんとなく一体感が味わいたくなり、私も合わせて右手にしてみたのですが意味がわからないまま...(´ー`)そして、バンコクに着くとなぜかド派手な黄色いポロシャツを着た人がやけに目に付く!Σ( ̄Д ̄;) ますますわからない(;´Д`)で、家に帰って着てからネットで調べたら、このイエローバンドや黄色いポロシャツってタイのプミポン国王即位60周年記念の品だったのです!!なるほど!! そういうことだったのか!#なぜか写真の皆様は左手にしてますが、右手にしてる方が圧倒的に多かった。ナゼ?あぁ、事前に知ってたら、お土産に私もこれ買ってくれば良かったァー(>_<)と後悔したのでした。 ちなみにセブンイレブンとかで買えるとか。もしこれからタイに行く方がいらしたら、是非チェックしてみてください(^▽^)
2007.10.07
コメント(2)
やっと旅行記が書き終わり、この後は徐々に1か月分を埋めて行く予定です。というわけで、1日に数日分を書くと思うので、是非過去日記も忘れずにチェックしてくださいね♪体調は相変わらず悪いのですが、頑張って書きますのでどうぞ今後ともヨロシクお願いしま~す♪
2007.10.06
コメント(0)
![]()
この日は、会社関連の人と計4人でもつ鍋を食べました♪1人はもう4年も一緒に働いている人、もう2人は今年の初めに会社を辞めた人達。会社近くのもつ鍋屋さんには、3回ほど行っていますが、とーっても美味しい♪色んな味で作ってくれるのですが、私個人は、このお店では醤油味が好きです。今回一緒にいた人がお店のメルマガを購読していたお陰で、焼酎1本が無料でした!でも実はワタシ、お酒大好きなのですが、焼酎はちょっと苦手(´ー`)大学時代のコト。旦那さんが台湾に旅行に行ってる時に、すんごい嫌われたかもー!と泣いていたある夜に、突然熱燗が飲みたくなり(←飲んで忘れようとした?@笑)熱燗になる缶の日本酒を買ってきたのですが、温かくなったその日本酒を一口飲んだら!なんと焼酎だったのです!! うえぇぇーーん、味が違う!(>_<)と思ってからどうも苦手になってしまった。サワーなら飲むんですが、ロックとか水割りみたいにストレートに味がわかるのはダメなんです。日本酒やマッコルリは好きなんですけど...(苦笑)というわけで、1杯は飲んだのですが、やっぱりダメだー!と後は全部ビールに切り替えた。あー、やっぱりビールは安心するなー♪(*´ー`)ぐびぐび。↓ちなみにコレが無料でした♪もぐら 新焼酎 芋焼酎 720ml 25度 さつま無双株式会社 鹿児島県産
2007.10.05
コメント(2)
![]()
先日実家に帰った時に、台湾人の友達から貰った手作りキットを使って母親と茶葉蛋というものを作りました。ワタシと母はコレが大好き!私は台湾に行ったときにセブンイレブンで買ってよく食べます。母は昔近所にいた中国人の友達からよく貰って食べてから好きになったらしい。ちなみに母は海外旅行には行ったこともないし外国語も勿論話せません。さて、この茶葉蛋、ゆでたまごに味付けしたものなんですがしいて言えば、ゆで卵の烏龍茶漬けみたいな感じ?中国料理でよく使われる八角や桂皮などのスパイスと共に烏龍茶と塩で細かくひびを入れたゆで卵を煮るんです。ちなみに台湾のコンビニではなぜか炊飯器らしきものに入れられて保温されています。日本で言うとおでんみたいな感じなのかしらん?今回初めて作ってみたのですが、なんとその数20個!!(゜ロ゜)だって、1回分が卵、18~20個なんですよ!さすがに一人で20個は食べられないので、母と半分づつにしようという魂胆です。しかし、作ってそれぞれ毎日食べ続け、最初は美味しい!と堪能していたんですが...さすがに飽きる!しかも私の方は、旦那さんは大好き!という程でも無いし、それを使った料理法が特に見当たらないのです...。お陰でなかなかヘラナイ。その後母親と話し合った結果、今度は少なめの数で作ろうねということになった。だってこの手作りキット、あと5回分もあるんですぅ(;´Д`)でもって、次回はひびの入れ方ももっと細かく、そして煮る時間も増やして作ってみよう!と反省してみました。今回写真を撮らなかったので、うまく出来たら載せるかも?(^m^)↓この写真がまさにそう!(≧▽≦)
2007.10.04
コメント(2)

9月21日、フェリーの後は車でトラート空港へ行き、その後飛行機でバンコクの空港へ飛んだ。 夜中の便だったので、旦那さんとずっとスワンナプーム空港の免税店を歩き続けていましたが結局殆ど買い物せず。しかも最後の最後に派手にケンカするし(´ー`;; お互い疲れていたのかな...?夜中なのですぐに就寝。朝方目覚めて外を見るときれいな朝焼けでした♪もうすぐ旅も終わりだなぁ~と一人物思いに耽っていたら、朝食がきた。日本の上空を飛んでいる時に空を見たら、雲の間からぽっこり何かが飛び出ている。もしかして、あれは富士山ではーーー?!ヽ(´▽`)ノなんだかすごい得した気分でした♪ お陰で何枚も写真を撮ってしまうワタシ(≧▽≦)無事、翌日22日に成田に到着後、車で家に帰りました。たったの6日の旅行記を書くのに1ヶ月も掛かってしまった..._| ̄|...○一旦旅行記は終了ですが、更にタイのネタは続く予定ですので、お楽しみに(^▽^)♪
2007.10.03
コメント(4)

今日は最終日。お昼にチェックアウトして、その後はバイクを借りて ホテル出発予定の15時まで遊ぶことにしました(^ー^) 前回借りた同じホテル近くのレンタルバイク屋さんでバイクを借りると 相変わらず気の良い、シャイなおばちゃんがいました。今日はガソリンは2本。 前回は島の南に行ったので、今回は北に向かって、フェリー乗り場を越えて 東側の行けるところまで行くことに。 今日はなんだか天気が良さげ(´ー`)<あちぃ 楽しい~ヽ(´▽`)ノ♪とノリノリでバイクでブーン。水浸しの道やら とてつもない坂を上ったり下ったりしたのですが、途中デジカメの動画機能を使い バイクの後ろに乗りながら撮影してみたら、すっごい面白いのなんのって! 残念ながら楽天blogには容量の関係で載せられないので、別サイトに載せました。 圧縮のせいで画質がビックリするほど悪くなってしまいましたが バイクに乗って旅してる気分になるので良かったら、コチラをご覧下さい♪ヽ(´▽`)ノ #しゃべってる声とか旦那さんの頭とか映ってますがキニシナイ方向で(゜ロ゜)! ローカルお土産が欲しくてお店を探してみたのですが、なーんもなく(爆) とりあえずランチをすることに。焼き飯です。味は薄いのですが、一緒に出された 唐辛子とナンプラーをかけたら、激ウマ!! 旦那さんには「匂いがイヤだから、遠くに置いて!」と言われましたが ホントに美味しくて悶絶した。しかしあまりにも陽が照り付けて、腕とか痛いなーと思っていたら お店の人が何も言わずに日傘を置いてくれました。タイの人たちって優しいなー。 で、お会計の時に間違って20バーツ多く支払ってしまいました(;´Д`) 旦那さんに「多いよ」と言われたときには、もうすでに遅し。 チップのつもりでいいや...と思っていたわけですが、帰り際お店の 若い女の子とおばちゃんに笑顔で手を振られました。 そりゃ、そんなにいっぱいチップ貰えば、笑顔も出るよなぁ(苦笑) 15時にホテルにきっちり戻って、迎えのバスを待つ。やってきたバスに乗り込み ホテルの人たちに手を合わせてさようならをした。ホテルの人達も笑顔で 手を合わせてくれて、ホントにステキなホテルでした。 その後は色んなホテルに立ち寄ってフェリー乗り場へ向かいました。
2007.10.02
コメント(4)
毎日更新する予定の日記が3週間分ぐらい溜まってしまいました...(;´Д`)書くことはたーっくさんあるんですが、実は私、数週間、ずっと胃痛がひどい&微熱で家にいる時殆ど毎日寝込んでいる状態です..._| ̄|...○まだまだタイのチャン島の話も終わっていない状態ですが過去の日付から少しづつ書いていますので、しばしお待ちくださいませー(>_<)
2007.10.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()