全31件 (31件中 1-31件目)
1
人気blogランキングからまた削除されました。以前、質問メールを送りましたが、レスも来ないし、一体何なんでしょう?全くもって信用なりません。まぁ、理由はなんとなくはわかっているのですが、かなり不本意です。他に良いblogランキングサイトはないかしら?
2007.07.31
コメント(0)

人気blogランキングの登録が出来たかもしれません(汗)今まで6回ぐらい挑戦して、なぜか理由がわからないまま削除されてしまうという現象に見舞われておりました。今回はいつもと違う方法で登録してみたところ、大丈夫そう(´ー`)ということで、もしサイトが面白かったら、是非”ポチッとな~”してくださると嬉しいです(≧▽≦)↓ただいま760位。
2007.07.30
コメント(0)
土曜日は、クーラー修理の後、旦那さんの一輪車練習に付き合いその後一人で実家に帰りました。なぜなら、隅田川花火大会があるから~っ(≧▽≦)お酒を飲んで、美味しいおつまみを食べて、焼きそばを買って、花火を見たヽ(´▽`)ノ 今年は、隅田川花火大会が一時期中断されていて、再開してから30回目の記念の年でした。 もうあれから30年も経つのね、と感慨深いです。 うちの近辺は穴場なので、電車に乗っても混まないし、花火を見てる時も死にそうになりません(笑) 今や高いビルがいーっぱい立っているので、昔に比べて風情が感じられないのが悲しいですが、伝統行事がこうやって続いていて そういう土地で育ったことは自分の誇りです(^ー^) あー、今年の夏も満喫出来てよかったー♪ と言うわけで皆さんにも動画で花火気分をおすそ分け(^▽^)@音も出るよ♪
2007.07.29
コメント(2)
![]()
3週間連続、土曜日にメーカー修理の方に来て貰って、2週間で室外機修理完了、3週目に私の部屋のクーラーの水漏れ修理が完了。これでやっと涼しい環境で眠れます( ⊃Д`)2年前ぐらいから実は困っておりました(爆)今回ネットで色々調べたところ、色んなことを知りました。私の部屋の水漏れの要因は色々あるのですが、実は以下のようなもので掃除をすることでドレンホースという水が流れるところが詰まりやすくなることがあるらしいです!!↓うちで使っているのはコレ。↓で結局、お掃除一式の中にあるポンプで、ヨゴレを取って貰いました♪↓クーラーが使えない間はコレで乗り切ってました(´ー`;; 結構いいですよー♪↓コレかわいいなぁ。欲しいなぁ(*´ー`)↓旦那さんはコレを買ったのですが、すぐクーラーが直ってしまったので 1度も使っておらず(^ー^;;;
2007.07.28
コメント(0)
なんとか1週間、頑張れました。久しぶりだぁ...( ⊃Д`)来週からも頑張れるように、週末は楽しく過ごせるといいな~(≧▽≦)次回の更新をお楽しみに♪
2007.07.27
コメント(0)
土曜日の話の続き。旦那さんと笑える食事を終えてから家に帰った。2週連続修理に来て貰ったのに、結局私の部屋のエアコンだけやっぱり水洩れが直らないので、頭にきて、ネットで修理方法を調べて 毎週視聴必須の「春のワルツ」と「デスパレートな妻たち」を見ながら エアコンを一人で解体&掃除。こんな風になってるんだぁ、エアコンって。 私、小学校の時に父親とテレビのコンセントの線を切る&修理の応戦を 何年もしていたお陰で、ドライバーを使って修理するのとかが好きなのです(´ー`;;深夜までテレビ見てるとコンセントの線を切られたのでこっそり修理してまた見ていたのです。エヘヘ。 かなりいい感じにお掃除とか出来たのですが、結局直らなかった!(怒) 夜中の3時までやってた、ワタシ。エアコンの構造は少しわかって勉強にはなったけどドラマ2つとも適当に見ていたせいで内容がサッパリわからず...ふぇぇん・゚・( ノД`)・゚・ 掃除中、旦那さんに「ドアにバッタがいる」と言われる。えええ?Σ( ̄Д ̄;)見ると私の部屋のドアの外側にちっこいbabyバッタがくっついてるではないですか!見るのは可愛いけど取れない。旦那さんに頼んだけど、旦那さんは「イヤだ!」。 小さい頃は平気だったのに、大人になってから昆虫が全然ダメ。 私だけではなく、旦那さんもダメみたいです( ⊃Д`) 結局ビニール袋でなんとか捕獲して、マンション1Fの植え込みに逃がしてやった。↓わかりづらいですが写真。しかしどうやって入ったのだろう?
2007.07.26
コメント(0)
旦那さんは外資系IT会社のサラリーマンです。今、日本支社では、社長の次に偉い人らしいです。今日は「朝早く出掛けて行って、遅く帰ってくる」という話でしたがなぜか最寄り駅に降りた途端、旦那さんの姿を発見。帰りの電車が一緒だったみたいです。全然早くないじゃん...(ー_ー)その時ふと思ったこと。普段はカジュアルな格好で会社に行っている旦那さんですが、今日はスーツだった。ひいき目じゃなくて、本当にカッコ良いなぁと思いました。痩せすぎだけど、一般的に見て、顔はイイ(*´ー`)エヘヘ ちょっと外人入ってる風。”カッコイイ旦那さん”がいる自分に、ムフフ(^m^)と思いました。しかしその時、同時に思いました...。私はどう頑張っても”キレイな奥さん”ではないことを(T▽T)つまりは、旦那さんは私みたいな優越感に浸れないのね...。旦那さん、ゴメンナサイ~~~(>_<)
2007.07.25
コメント(0)
![]()
先週の土曜日のこと。一輪車練習をした。旦那さんは相変わらず凄い力で補助をしている 私の肩とかを力任せに押すので痛い( ⊃Д`) 出かけたのが18時ぐらいだったので真っ暗闇で練習している 私達はかなり怪しかった気がする。虫除けスプレーを買ったのに 全く役に立たないってどういうことっ!!ヽ(`Д´)ノ 補助は時給1000円頂くことにした(笑) これでご飯を奢って貰えることになったのですが前日にお寿司を食べてしまい、先週食べに行った近所の回転寿司屋に再度連れてもらいに行くはずだったのに「昨日食べたんだろ?(¬、¬)」と旦那さんが怒っていたので、「肉が食べたい!ステーキ食べたい!」とお願いした。 で、近所のロイヤルホスト(何年振りに行ったかな)に行った。 私、サーロインステーキ丼。ウマーウマーウマー(´~`) 旦那さんは和風ステーキを食べたのですが、そんなに美味くなかったそうで「おまえの舌のレベルが下がっている」と言われる。 私が食べたのは美味しかったんだよ。お腹が空いてたのもあるけど 西洋ワサビが利いてて、タレもウマーで、肉もやわらかだったんだよぅ(´へ`)そんな中、笑えるエピソード勃発!最初に運ばれてきた、旦那さん用のサラダを見て 私:「それは何のサラダ?」旦那さん:「カニとかいものサラダ...」 私:「え?? 何?」旦那さん:「かいも...」 私:「かいも???」サラダをよく見ると、もしやそれは...(´ー`;;;海藻のサラダでした...。お店で大爆笑した私。旦那さんは恥ずかしそうに照れ笑いをしてました(≧▽≦)(´ー`)<そりゃ、確かに”藻”は、”も”と読むけどさぁ。 一瞬、”買い物サラダ”かと思いましたよ...(苦笑)↓これは毬藻...(´ー`;;
2007.07.24
コメント(0)
なんとか体調が戻ってきたので、今週はお仕事を頑張れそうです。ということで、自分の時間がなーい!次回の更新をお楽しみに!
2007.07.23
コメント(0)
毎週土日は、一輪車の練習です(´ー`)そして蚊に刺されまくりです。どうしたらいいんでしょう...ポリポリ...。旦那さんが、段々私の補助を受けないで、川岸の手すりづたいとかで頑張って練習するようになりました。ふとわたくし、練習している近所の川に確認しているだけで鴨が5羽いるのでじぃぃと見ていたら、今日はさすがに暑かったので、羽をバタバタしていました。 せっかくなので、動画取りました。最後の方で1羽が水の流れに流されている様がイイです(≧▽≦)↓か~わいい~ヽ(´▽`)ノ
2007.07.22
コメント(0)
実は、今日久しぶりに旦那さんがやらかしてくれました(≧▽≦)次回以降、お楽しみに!!
2007.07.21
コメント(0)
![]()
実家に帰りました。毎年恒例の田舎からメロンが送られてきたため、取りに帰りました。何も用意してないと思い気ややっぱり私の好きな、お酒や寿司とか刺身(鰹でした)が用意されていました。あと瓜のおしんこヽ(´▽`)ノ 夏はこれが好きです。よく田舎で食べました。 で、帰りに田舎から送られてきたメロンを3つ担いで帰りました。千葉県銚子のメロンは糖度16度。これを食べないと夏が来た気がしないのです。どんどん食べちゃうぞ~(≧~≦)---小学校の時のエピソード。毎年夏は、銚子のおばさん(母親の妹)の家に泊まりに行っていました。なんと高校1年まで行ってたんですけど、そこにうちの親戚ではありえない外国人見たいな顔をした、すっごくカッコイイ、180cmもあるスラッとした従兄がいましてその人と将来は結婚するつもりだったんですよぅ~(*´▽`)<キャー、ハズカシー。#親戚の人に「おまえは、○○と結婚するんだろ?」と言われたぐらい!(笑) 多分私の好きな男性のタイプは、初恋のこの従兄の影響が強いと思います(´ー`;;あれは小学生の時でした。朝ご飯のデザートにメロン、近所の家に遊びに行ってサイダーとメロン、お昼のデザートにメロン、おやつにメロン、晩ご飯のデザートにメロン、お風呂から上がってメロン、と1日6回メロンを1週間食べ続けました。するとどうでしょう!なんと1週間で6kgも太ってしまいました..._| ̄|...○メロンの糖度、恐るべし!!!(゜ロ゜)皆さんもお気をつけて(´ー`;; <え、そんなに食べられない?↓銚子のメロン。熟れたメロンは割れるんですね。で、売り物にならないものが 近所で出回るのですが、これがンマーイ(≧▽≦)♪↓私の田舎は飯岡という所も近いのですがそこはタカミメロンという品種が有名です。↓ちなみにうちの親戚達が卒業した小学校がこの有名な映画の舞台になってるんですよ!!親戚の家のすぐ目の前にあり、小さい頃よくブランコに乗ったりして遊んでいました♪---あと、うちのメロンの切り方。よく半分とか何分の一かに切って、スプーンですくって、食べたりしますよね?そんな面倒臭いことはやってられないので(笑)、半分に切ったものを4等分して皮に沿って包丁を入れて、一口大に上からスライスして、すぐポコポコ口に入れられるような状態にしてから、お皿ごと冷蔵庫で冷やしています(^ー^)しかもまな板は使わないようにうまく切る。この切り方、旦那さんにも好評です♪あれ?もしかしたらこの切り方は銚子独特だったりするのかしら?(≧▽≦)
2007.07.20
コメント(2)
先週末、近所に出来た回転寿司屋さんへ行きました。私、お寿司がだーいすき♪ヽ(´▽`)ノ死ぬ間際に何が食べたい?と聞かれたら迷わずウニ軍艦巻きと中トロにぎりと答えます!!(≧▽≦)今回普段敬遠しているウニに旦那さんが挑戦したのですが「うえぇぇ、苦い~。やっぱり食えないー(>_<)」だそうで1貫私にくれました。本当に美味しいウニを食べさせてあげたいなぁ。きっと好きになると思うんだけど。 ちなみにこだわりがあり、納豆巻とかお魚ネタじゃないものはお寿司と見なさない私。しかし旦那さんは結構納豆巻とか食べるんですよねー(´ー`)さて回転寿司といえば、結構ハズレることが多い。以前もバイクで行ける距離に大手チェーンのお店がオープンしたので行ってみたらハズレでした...(´へ`)それ以来二度と行っていない。で、今回の所もあまり期待せずに行ったのですが、まぁまぁ良かった♪全部のお皿が105円とわかりやすいのと、1貫で105円のノルウェーサーモンはとろけた~ヽ(´▽`)ノしかし、なぜか”食べたい!”と思う寿司が回っていないからとオーダーすると、その直後に回ってくるのはなぜですか?(汗)でもって、旦那さんに悲しい出来事が発生。旦那さんってば「甘えび、一つお願いします!」と言ったのにも関わらず、やってきたのは生えびという全く別のモノ!(≧▽≦)旦那さんは「オレが食いたかったのは、甘えびなのに(T▽T)」と何度も繰り返しつぶやいていました(>m<)←旦那さんの不幸を笑う、イヤな奥さん(笑)「そんなに食べたいのなら、また頼めば?」と言ってあげたのですが「もうお腹が一杯...(ー_ー)」ですって。ふと見ると、お皿は私の方がやたら多い。でもワタシ本当はもっと食べれたんです(照)だけど旦那さんが「太るからもうダメ」って言うので...( ⊃Д`)最後はデザートを必ず食べる旦那さんはチーズケーキ、私は今日だけはチョコケーキを食べさせて貰って、終了。なんとか同じお皿の枚数で終わりました。ちなみに10皿づつでした。少ないですよね?あれ、そうでもない?(^ー^;;また行きたいナーと言ったら、「安いからいいよ。また連れて行ってあげる」ですって。やったーヽ(´▽`)ノ 楽しみだなぁ~♪余談:昔友達と”たくさん食べた方がお金を払う”ということで、回転寿司屋で競ったことがあるんですが(笑)、結局同じお皿の数で、お互い割り勘になりました(´ー`)トホホ今誰か競ってくれる人がいたら、試してみたい(≧▽≦)↓あぁ、たらふく食べてみたい(;´Д`)…ハァハァ
2007.07.19
コメント(2)
最近、大した話題はないと思っていたのですが、日記を見返してみると、そこそこ話題があってネタには困っていませんでした(^ー^)でも個人的には、旦那さんが面白いことをもっと言ってくれないかなぁと思ってみたりして(´ー`)ヘヘヘ。このblogを楽しみにして下さっている方がもしいたらそう思われてると信じてます(笑)BBSやコメントで励ましの書き込みが増えるとやる気が出るので、是非宜しくお願い致します~(´▽`)
2007.07.18
コメント(0)
![]()
旦那さんは若い頃、痩せた若い男性に多い気胸という病気をしまして手術&入院をしたことがあります。で、今回、「なんとなーくいやな予感がする。病院へ行こうと思う」と旦那さんが言ってきました。「行ってきなー」と言ったのですが、どちらの病院へ行こうか迷っている様子。近所の大きいところ(と言っても、私が通ってる2つの病院とはまた別の私の知らないバスで行く距離にある病院らしい)と、この病気に詳しいけど、バイクか車で行かないといけない距離の病院の2つ。旦那さんはバイクに乗って遠くまで行けるし、今日は雨も降ってないし、専門の病院に行ったほうがイイのでは?と思ったのですがもし入院したら、私が行くとするとバスを乗り継いだりしないといけないからなぁと思ったらしい。昔、この病気で入院した時に、1度も見舞いに行かなかったことを根に持っており(ウオー>(;´Д`))遠いと頻繁に見舞いに来ないのでは?と思っているのかしら(汗)当時は付き合ったばかりで、若くて”好き”という感情も良くわかってなかった。今は結婚してるから、ちゃんと見舞いに行きますよーと思ってるのですけどねぇ(´ー`)結局何時間も悩んだ挙句に、遠い病院へ行って、この病気にはなっていなかったようです。まだ体調が悪いみたいなのですが、とりあえずよかった。↓結構、自分に合った病院を見つけるのは難しいですよねぇ~。
2007.07.17
コメント(0)
![]()
今日もダンナさんの一輪車の練習にお付き合い。素人なのでよくわからないのですが、少しは上達してるような、そうじゃないような(´ー`)?虫よけを買うのを忘れていたせいで、体中蚊に刺された私は練習から1時間後、「そろそろ帰らないかなぁ...」と思っていました。そして、大事件が!!Σ( ̄Д ̄;)ずっと肩を貸してあげて、旦那さんを支えていたわけですが調子に乗った旦那さんが突然、「手を離してっ!」と大声で言ったのです!その途端、条件反射でフッと力を抜いた私。すると、ずっでーーーん!!旦那さんは逆スライディング状態で、お尻からずるるるるーっと滑って、大転倒!その様子をスローモーション状態で見ていた私...。ワタシ、悲しいかな、人が大転倒したりとかすると笑っちゃうんですヨ...(´ー`)笑っちゃいけないと思うと、余計に笑ってしまう...。周りから見ればイヤなやつ(苦笑)笑いをこらえながら、旦那さんに「大丈夫ぅ?」と話掛けると「イデデデ...(>_<)」と苦痛に顔をゆがめている。すぐに擦ったと思われる両腕の砂を落としてあげました。砂利の道で腰を強打した時に、咄嗟に頭を強打しないように浮かせたようですがそれでも頭が衝撃で揺れたらしく、いてぇ...(>_<)と痛がっておりました。痩せていて脂肪がないと、衝撃がもろに骨を伝わるから痛そうです...。結局、その後2人でトボトボ歩いて帰りました(´ー`)トホホ↓こういうのあるんですねぇ!ちっちゃいハエもいけるんでしょうか?気になる!!(≧▽≦)↓そうそう、高速道路とか走るとこの時期は大変なんですよねぇー(>_<) これがあるとかなり重宝しそう~。
2007.07.16
コメント(2)
![]()
とうとうやってきました、一輪車!旦那さん曰く、”バランス感覚を養うため”に一輪車に乗れるようになりたいと思ったらしい。ほぅ。ということで、土曜日は台風で全く練習出来なかったため今日から練習開始です!近くで練習が出来るところを見つけておいたのですが、旦那さんはいきなり行くのは恥ずかしかったようで(^m^)とりあえずマンションの廊下で練習することに。論理的な旦那さんは、一輪車の乗り方の本を見て、忠実に1つ1つこなしていました(笑)私も少し練習をさせて貰いましたが、難しすぎーー!(>_<)その後、雨も止んで天気が良くなってきたし、ある程度練習したので早速近くの練習をする場所へ! 人が少なくて、手で支える場所もあるし、いいかなぁと。ただ、砂利道なのが練習しづらいんですよねぇ...。#翌日、このことがある大事件を引き起こす!!Σ( ̄Д ̄;)しかし練習を始めて気づいた。ものすごい蚊が多いんですけどーー!(>▽<)<カユーイなんと私、ジーンズの上から蚊に刺されていました!!どんだけ美味しいのか、私の血!!(≧▽≦)動いている旦那さんも少し刺されていたため、”これは、練習するときに虫よけが必要だねぇ~”と話をしました。私は旦那さんを支える役に徹し、肩をグイグイ押されたり、ひっかかれたり、つままれたりで、殆ど練習してないのにものすごい疲労感...(;´Д`)…ハァハァしかもそのうち雨が降ってきて、二人で”ひゃあああ~(>▽<)”と言いながら家に逃げて帰りました。←ちょっとラブラブな青春の一ページ風(笑)少しだけでしたが、旦那さんは楽しかった様子。明日からも練習頑張って、乗れるようになるといいナァ(^ー^)♪↓コレ、買いました!!ヽ(´▽`)ノ
2007.07.15
コメント(2)
週末は地震やら台風やらで、かなり日本は災害で苦しめられましたね...。実は私1999年に台湾大地震にばっちり遭遇しました。このときは日本と連絡が取れず、母は死んだと思って泣いてました(´ー`;;でもって、実家は関東大震災で有名な場所。#リンクは小さい頃に社会科見学で衝撃を受けた横網公園/東京都慰霊堂(よこづなじゃないです、よこあみです。よく墨田区横網という住所を見て、両国国技館=相撲=横綱とイメージしがちですが漢字が違いますので!)地震には人一番敏感です...(´ー`)ちなみに戦争には更に人一番敏感です...( ⊃Д`)両親は戦争体験者&祖父は戦争で亡くなってます。なので、私はこれからの世代にもこの情報を引き継いで行くべき人だと自分で認識してます!!!ちょっと話が逸れました。さて、備えあれば憂いなしと思いつつ、結構備えてないことが多いですよねー。ということで、うちで今備えてるのはなんだろう?と考えてみたところ、災害用おこわと懐中電灯しかありませんでした。ウー(>_<)↓以前紹介したコレ。元々冷蔵庫にモノを沢山いれておくのがキライな人なので、備えがなーんもないのですねぇ...。旦那さんは備え大好きみたいなのですが。いつ何があるかわからないから、大事な物はまとめておいたほうがいいと思う反面空き巣でも入って、すぐ見つけられても困るし、悩むところですね...。皆さんもお気をつけて~~!
2007.07.14
コメント(0)
![]()
旦那さんによく言われる言葉。「おまえって濃いナァ~(≧▽≦)」私の行動とか、言い回しとか、色んな意味で濃いらしい。自分はそれほど濃いとは思ってないんですけれども...(´ー`)ある日、それを受けてこんな会話があった。旦那さん:「おまえ、やっぱり濃いよー(≧▽≦) 濃すぎて、たまに飽きるよ~(笑)」 私:「えええっ?(゜ロ゜)そんなに濃いかなぁ? ねぇねぇ、私のこと飽きちゃうー?(T▽T) 例えたらどのくらい濃いー?」旦那さん:「そうダナァ...(ー_ー) ソースカツ丼かな?(・∀・)」 私:「...。 カツ丼じゃなくてソースカツ丼ナノ?(´ー`) キャベツが添えてあるからサッパリしてるでしょ?(・∀・)」ちなみに、我が家はソースカツ丼も普通のカツ丼も殆ど食べません。旦那さん:「いやー、揚げ物でコッテリで、毎日食べると飽きるんだよぅー。」 私:「そうかなぁ、私ってソースカツ丼かなぁ...(´ー`;; じゃあさぁ、自分は?私は旦那さんの方が濃いと思ってるんだけど?」旦那さん:「オレ?オレはー、さっぱりしたうどんだよ!(・∀・)」(´ー`)<その体の細さからいくと、蕎麦だと思いますけどね...。↓ソースカツ丼は福井名物らしいですね。 以前、長野の店だったと思うのですが、ソースかつ丼のソースを楽天で買った友人から 1本頂いたことがありまして、それがとっても美味しかったのです! そこで、写真を頼りに探してみましたが、今は見つかりませんでした( ⊃Д`)
2007.07.13
コメント(0)
いい感じで仕事が出来る状態になったと思ったのですが甘かった。まだまだ万全ではないです。でも精神的には1ヶ月前よりは良くなってる。がんばろうっと。
2007.07.12
コメント(0)
![]()
旦那さんに頼まれて、一輪車を購入!!在庫があるので、すぐ届くようです。届いたら、土日は旦那さんの練習に付き合うことになります(´ー`)旦那さんはもうワクワクしてる様子。そんな中、旦那さんがこんなことを言った...。「飽きたら、どこに置こうかな?(・_・)」ガーン!ガーン!ガーン!!Σ( ̄Д ̄;)届く前に言っちゃったよぅーー(>_<)心配してたことがこんなに早く現実になるとは...(T▽T)その後二人で苦笑いして、置く場所等を相談したのでした(´ー`;;<どうなることやら?↓こんなの初めてみました!!(゜ロ゜)
2007.07.11
コメント(2)
体調が悪いのを逆手に取って(?)わざと早起きして、のんびり動きながら会社に行くことにしました。これなら準備しながら具合が悪くなっても、大丈夫!!(≧▽≦)というかですね、エアコンが3週間壊れて、ホントにぐっすり眠れないんですよ...( ⊃Д`)それプラス、体調の悪さで、ホントに困ってしまいます。でものんびり動いて会社に行くように余裕を持つのは、かなりいい感じ。この調子で頑張りたいナァ...。
2007.07.10
コメント(0)
![]()
旦那さんが今日で1つ年を取りました。何歳になっても誕生日はめでたいヽ(´▽`)ノふと、同じ誕生日の人を調べてみた→コチラそこそこ有名な人がいるのは知っていたが、細野晴臣(YMO)と ドナルド・ラムズフェルド(元国防長官)とマーク・アンドリーセン(ブラウザのモザイクやネットスケープナビゲータを開発した人)が一緒なのが個人的にヒット! ついでに自分も調べた。パッとしない人ばかりということは知っていたが、個人的にウィリアム・バロウズ(作家)と クリスティアーノ・ロナウド(サッカー選手)が一緒ということがヒット。 皆さんもお試しあれ~♪---旦那さんは”誕生日用の食事は要らない”と言っていたのですがせっかくなので、オムライスを作って、ケチャップで”おめでとう”と書こうとしたのですが...。大好きなブランドのケチャップはドバーッと出てしまうため、文字を書くのに適さないということが判明しました・゚・( ノД`)・゚・シクシク↓味とかは好きなんですけどねぇ...(´ー`)
2007.07.09
コメント(0)
今日は旦那さんとバイクに乗って、スーパーに行っただけでした(´ー`;;次回の更新をお楽しみに~。
2007.07.08
コメント(0)
![]()
と言っても、それらしいイベントは特になく。そうですねぇ、天の川 = 英語でmilky wayということで(?)旦那さんからのリクエストで、チャッチャとシチューの素を使い、チキン&シーフードとほうれん草&マカロニを茹でて、グラタンを作ったことぐらいでしょうか?小さい頃から空と星が大好きで、中学生の頃は今は無き渋谷の五島プラネタリウムに毎月通っていました(^ー^)でも全く星に詳しくないワタシです(^ー^;;;その頃の夢は彼氏が出来たら一緒にプラネタリウムに行くこと!でした。(*´ー`)<いや~ん、なんてロマンチストー♪まだ子供のワタシは、当時同級生の女子と計2、3人で一緒に行っていたのですが、たまに、デートで来ているカップルが一緒に空を見上げて、彼女が作ったと思われるサンドウィッチを食べながら、イチャイチャしているのを横目で見ていいナァ~(´・ω・`)と実は密かに思っていたのでした。そして大人になったらあんなデートをするんだ!とずっと意気込んでいたのです!というわけで、20代の頃、旦那さんとその思い出のプラネタリウムに1度だけ行ったことがあるのですが、そんな私の思惑とは違い、旦那さんは、最後の方で...カパーッと口を開けて寝ていました...(ー_ーメ)ナロー今となって思うに、宇宙人の旦那さんからすると、星空は見飽きてたのでしょうか...(´ー`)セツナイ思い出です...( ⊃Д`) クゥ↓昔からこういうのが欲しいなぁと思っています(^ー^)↓雨の日はこれの夜空Ver.を使っています♪ ちょっとだけ重いですが、スゴク良い気分ですよ~ヽ(´▽`)ノ
2007.07.07
コメント(0)
最近旦那さんに関して、気づいたことがあります。それは...着替えをする時、必ず鏡の前で裸でポージングすること!(≧▽≦)実はずーっと当たり前のように見てたんですけれども、ある時ふと思った。この人って着替えるとき、いつも裸でボディビルダーみたいにポージングしてるなぁ、と。それに気づいてからは、もうおかしくておかしくて(≧▽≦)ギャハハー!うちの旦那さんはガリガリなのですが、一応鍛えてはいるので、体脂肪はアスリート並みで締まった食べるところが少ないササミと言いましょうか...。←どんな例えだ(笑)で、そんな体を鏡で見ながら、何度もポージングしているのです...。(´ー`)<あぁ、とってもナルシスト...。フヒョ。↓最近胃腸の弱い旦那さんがハマっているLGGヨーグルト。今人気の特保です!(≧▽≦)↓飲むヨーグルトもあって、こちらも買ってまーす♪旦那さん曰く、腸まで届く善玉菌は今このLGG菌が一番良いらしいです。他の菌は実は殆ど届かないらしい!(゜ロ゜)マァ!ヨーグルトの善玉菌に関してはコチラをご参照下さい♪すごい勉強になりますよ!(´▽`)
2007.07.06
コメント(2)
なんだか久しぶりにまともに仕事した気がします。会社で健康診断を受けました。視力検査では1番大きいものしかわからず(実は両眼0.2で裸眼で生活してます(爆))、「最近貧血気味で」と伝えたら、血液検査前に先生にビビられ、なぜか心電図で「リラックスしてくださいね」と何度も言われ、いつもより時間が長かった。なんか気になるところがいくつかありました(´ー`;;昨年は最後の問診のところで、先生と色々お話が出来て有意義だったのですが今回はおじいちゃん先生で、殆ど話が出来ず...( ⊃Д`)結果が気になるので、早く来ないカナァ...。
2007.07.05
コメント(0)
![]()
今日は朝から起きて動いていたはずなのに、どうも流れが悪かったらしくことごとく運がありませんでした..._| ̄|○TVの占いでは1位だったのになぁ...(苦笑)体調も最悪なところは脱した気がするので、そろそろまたキモチを入れ替えていきたいです。↓これ気になる...。↓この本面白いです。上のソフトの絵を書いてる方の本なんですが、 旦那さんにやってることに対してとても共感を覚えマス。絵も可愛いヽ(´▽`)ノ♪
2007.07.04
コメント(2)
![]()
まだ体調は万全ではなく。実は最近野菜ジュースを飲むのが好きになりました(^ー^)家で飲むものはサンペレグリノという炭酸入りミネラルウォーターとBlendyのコーヒーオリゴ糖入り低糖コーヒー、食事時の黒烏龍茶が基本。昔は毎日浴びるようにお酒を飲んでいた日々がウソのようです。甘いジュースとかも結構好きで飲んでいたのですが、ダイエット&健康志向が強くなりだいぶ食べるものとか飲むものにも気をつけるようになってきました。#といってもお金が無いので、会社の昼ごはんはカップラーメンだったりしますが(涙)↓旦那さんが毎日飲みまくってる野菜ジュースはコレ。↓私が最近ハマってる野菜ジュースはコレ。マンゴー味が強くて美味しい。飲み比べたら、同じメーカーやシリーズでも、イマイチなものが沢山あることを知りました...(´ー`)
2007.07.03
コメント(0)
![]()
前回の日記の続きです。公園巡りをした理由。実は旦那さんが一輪車に乗る練習をしたいと言いだしたのです(´ー`;;なぜ、突然一輪車なのだ..._| ̄|○<?旦那さんはB型なので突然、あることに興味を示すと、そればかりが気になってやらずにはいられないタイプ。しかしやった途端に急に飽きる。今までもそんなことが何度もあった。DTM(デスクトップミュージックのこと。日本でしか主に使われない言葉のようです)のためのキーボード購入、英語の発音矯正等...。今では買ったものは全てほったらかしです...(ー_ー)ちなみにご存知の通り、私もB型で同じ感じではあるのですが唯一違うのは、興味を示したものに関するモノを購入しまくる!ということを一切しないところ。昔から、買っても使わないだろうなァと思うと余程のことが無い限り買わない主義です。受験の時の参考書も殆ど買わなかった。これだけは買っておこうと思った数冊しか買いませんでした(´ー`)ホホホ同じB型でも買い物の仕方は全く違うのでした。↓先日の日記で旦那さんが購入して来たPCパーツ。 最近このシリーズのパーツばかり使ってるような気が...(^ー^;;
2007.07.02
コメント(2)
物件というか、土地を見に行ったのですけれども(´ー`)完全予約制というチラシが家に入っていた土地。わざわざ予約して見に行くのも面倒ということで、”○丁目”までしか表記されていないのと、”駅から徒歩○分”と書かれているのを見て、目星を付けて、バイクでブーン。同じところをグルグル、しかもゆっくり走っているので、かなり怪しかったと思われます。お陰で知らない人に、「大丈夫ですか?」と声をかけられる始末(^ー^;;道に迷っていると思われたかしら...(´ー`)結局、”もしや、ココではっ?!(・∀・)σ ”というところを発見!チラシの写真と見比べて、”間違いない!”。で二人でずーっと土地を見ながら、バイクに乗ったまま語り合う。悪くはないけど、コレだ!という決め手もなかった( ⊃Д`)その後、公園巡り&スーパーで買い物をしました。なぜ、公園巡りをしたのか?!この続きは、(気が向いたら)次回へ続く(笑)
2007.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1