全18件 (18件中 1-18件目)
1

昨日は東京ワンネス瞑想会でした。今回は、毎日を快適に過ごせるシンプル・ストレッチと潜在意識をクリアにする方法を行ってみました。ストレッチは、姿勢と力加減がポイントですが、これで視力を回復したり難聴を回復した方もおられますので、是非とも継続されて見て下さいね^^潜在意識クリアにする方法は、人間の中枢に反応する言葉を繰り返すものです。口に十と書いて“叶う”と書きますが、何でも繰り返すことは大切ですね。ここでは、潜在意識(各チャクラ)に対応した言葉を使ってクリアにしていきます。こちらも至ってシンプルな方法ですが、直ぐに反応が出てくるのでそれぞれに必要な課題が分かります。人は、人生の95%が同じ習慣の繰り返しだと言われています。幸せになる人は幸せになる習慣があり、そうでない人もまた同じことを繰り返しています。このアファメーションを使えば、自分の課題が分かるだけでなく、実際に習慣や潜在意識を書き換えることが出来ます。シンプルだからこそ続き、続くからこそ変われる。そして、それぞれの体験をシェア出来ますので、毎月の瞑想会が楽しみでたまらないというご感想を頂くことができました。そして、何と!この日は瞑想会に参加して下さっている“きたちゃん”の出版記念日でした! 今回出版された本は、“トッププロも実践! 絶対上達する ゴルフアイデア練習法”です。ゴルフでの体の使いかたやメンタル面の大切な要素が盛り込まれています。そして、本当に大切なことは、ワンネスとも繋がる要素が沢山あり、普遍的な要素を改めて確認することが出来ました。奥山の手作りデザートと健ちゃんの愛情ドリンクを頂きながら、様々な場所で講演活動もされている“きたちゃん”の貴重なお話しを聞かせて頂けるという、とても充実して楽しい一時を過ごすことができました。瞑想会の記事を健ちゃんのアップして下さいましたので、リンクさせて頂きます。 ◆健ちゃんブログより:ワンネス東京瞑想会in the Cafe~ 9月それでは、今日も一日ありがとう御座いました!
2009.09.30
コメント(4)
ワンネス整体は、独特なセッションです。ワンネスのことをもっともっと沢山の人に伝えたいけれど、何と伝えたら良いのか分かりませ~ん。多くの方に、この様な評価を頂きます^^確かに、私も分かりません(笑)というのは冗談ですが、ワンネスは人にまつわる全てですからね。健康、幸せ、人間関係、仕事、恋愛、結婚、夢、不思議ワールドなどなど、何でもOKです。ワンネスは一生の宝物です^^ワンネスに集まる方は、セッションや講座と問わず、リーダー的な方が多いなと思います。もちろん、「私なんか…」と思われている方もおられますが、まだ自身の内なる力に氣づいていないだけです。ケイシー・リーディングの中に、「一人の義人は一つの都市を救う」(3976-25)、「十人の義人がいるところ、多くの国と都市が破壊を免れてきた。あなた方が兄弟と隣人に答えなければならないと理解し、決断すれば、同じことが今も起きる」(3976-8)と、あります。響くのは心です。流行やブームで人を集めても、それで心や魂が満たされることはありません。ワンネスの心を持つ方が響いてくださるように、今できることを精一杯ベストを尽くします。今日は、26~27日にご来店下さった“しゅうこ先生”と本日ご来店頂きました“Kちゃん”より頂いたご感想をご紹介させて頂きます。[しゅうこ先生より]心の底から癒され心の底から感動し、そして深く納得することが出来たセラピーは初めてでした私も一歩でもそんなお二人に近付けるように自分を磨いていこうと思っていますワンネスの素晴らしさをあらためてしっかり感じることが出来て感動していますありがとう御座いました。しゅうこ先生は、自然体で充分にセラピストです。人が氣づかない内に、その人の持てる能力や霊性を高められるのですから☆昨日の日記へのコメントもありがとう御座いました。セッションの体験談をアップして下さいましたので、改めてご紹介させて頂きます。 ◆しゅうこ先生のブログより:体感☆委ねる[kちゃんより]いままで如何に自分をほったらかしにしていたか、自分を愛し敬う、大事にしてあげることの大切さを教わりました。そして、自分を幸せにしたいです。自分が幸せになって愛豊になって、まわりの大切な人たちと一緒に幸せになりたいです。私、ワンネスを知らなかったら、しらないままでいたら、大変なことになっていたんじゃないかなってつくづく思いました。本当に出会えたことに感謝しています。ワンネスを極め勉強したいです。これからの時代、一人一人に絶対必要なことだから、そのために私に出来ることがあればお手伝いさせて下さい。末延先生、ワンネスさん、仲間に出会えて本当によかったです。kちゃんは、とてもステキな美容師さん。私の専属美容師さんです。以前(波動など知る前ですが)、グチを言う美容師さんに髪を切って貰ったところ、何故か頭が痛くなって非常に辛くなったことを覚えています。ですから、これからはセラピストだけでなく、あらゆる業種の人が癒しの波動を出すことが大切です。スーパーで買う食品、町で流れている音楽、電車のシートなど、他にも色々ありますが、低次の波動から知らない内に影響を受けたい人はいないはずです。それらの波動の影響を受けない方法や、自分が安定している波動を出すことはとても大切です。私たちは、日頃から、他人の想念や波動を受けて、その感情や不快感を自分の思いや体調だと思ってしまうことがあります。一人一人の波動が上がっていけば、何故か分からなくても氣持ち良くなります。当然、事故や犯罪は減るでしょう。結果は大切ですが、だからといって心を亡くしては元も子もありません。まずは、自分の世界(心)を調和させていく方法を身につけましょう。感じて委ねて♪今できることへ専念する^^ワンネスの基本だけでも、日々の忙しさや心を騒がせる言葉や出来事から自由になります。どんなに忙しくても、心ない言葉にも、外側のものから影響を受けなくなるからです。ほんの少しだけを積み重ねていけば、揺らがない愛と感謝の心が築き上げられます。それでは、今日も一日ありがとう御座いました!
2009.09.28
コメント(8)
土日は、大阪から“しゅうこ先生”と“maiya先生”がご来店下さいました。講習では日頃のセッションの集大成を学びますが、セッションはliveでまさにその瞬間に生み出される直感勝負です。今回は、インナーチャイルド療法やオイルヒーリングを体験して頂くことが出来ました。想像も付かないようなことが原因として浮かんできたて浄化したり、お顔がとても若返ったり♪お二人の変化がとてもステキで、私たちもとても嬉しかったです^^ワンネス整体では、体・心・魂のバランスをとても大切にしています。今回、奥山はしゅうこ先生よりカバラ数秘のリーディングを行って頂きました。しゅうこ先生のカバラはとても的を得ており、なるほどなるほどと頷くことが沢山ありました。奥山はリーダー的な才覚があり、また過去にスピリチュアルな能力も遺憾なく発揮していたようです。そして、今生のテーマは何かを極めていくことだそうです。まさに、奥山のオイルヒーリングを一度受けたら、他へ行けなくなってしまうというのも、この性質に秘密がありそうです。今回の結果は、今後のワンネスの構想とも一致しており、よい切っ掛けになりそうです。しゅうこ先生は、ヒーリングや天然石を使ったワークなどを開催されています。とても素晴らしい波動に感激されること間違いなしです!お近くの方は、是非一度ご参加されることをお薦め致します。 ◆しゅうこ先生のブログ:ずっと幸せ…☆maiya先生は、大阪でワンネスの体験会や復習会を開催して下さっています。カイロ、ハーブ、心理学、スピリチュアルなどなど、maiya先生は歩く聖典と思えるほど何でもご存知です。今回のご来店は、しゅうこ先生が来られるということで、急遽こちらへ来られることになったそうです。フットワークが軽くて見習わなければと思いました^^そんな訳で、ワンネス整体でのセッションを体験してみたいといことでした。今回は、一連の流れを体験して頂き、最後に面白グッズを頂きました。現在は、某クリニックにてセッションを行われるなど、クリニックの院長も認めるほどの才能の持ち主。maiya先生は、とても繊細な感性をお持ちですから、自分だけでは氣づき難いことなども優しくフォローしてくれるでしょう。なんといっても、優れた知識をお持ちですから、とても頼りになります。 ◆maiya先生のブログ:GOGOハッピーレンジャー私たちの魂は、あるがままで完全で、私たちに必要なことを全て知っています。情報や相談でピンと来るものは、あくまでも内なるメッセージ(バイブレーション)を表に現す記号(言葉・文字)に過ぎません。ワンネス整体のセッションでは、最高のオイルヒーリングを受けて頂きながら、クライアントさんが自身の内なる力を活用して頂けるように、個人個人に合った方法を一緒に探していきます。講座や講習会では、実際にセッションの中で生み出された技法や心構えをマトメています。ですから、セッションは癒されながら学ぶ(内から輝く)という最高のLIVE感♪を体験して頂くことが出来ます。そして講習会や瞑想会では、実際に多くの方が良い変化を実感されたものを再編集して発表しています。どちらも魅力的な内容ですから、機会がありましたら是非体験されてくださいね!奥山のオイルヒーリングは、まさに魔法が掛かったような不思議な変化を体感して頂くことが出来ます!3年間みてきましたが、定期的に受けておられる方は間違いなく10才は若返っておられます(*^o^*)それでは、今日も一日ありがとう御座いました^^
2009.09.27
コメント(8)
感謝というものも、誤解したままの感謝では現実は一向に良くなりませんし、むしろ「感謝すると良い」と教わることで苦しくなる人もいます。感謝とは、ただの言葉ではなく、本質的な感謝は実際に心と体に変化をもたらしてくれます。どんなにキレイなものでも、現実に良い変化がなければ寂しいですよね。人は、表面的なものを偽善や偽物と呼びます。偽とは、人為(じんい:人=肉の力で何かを行うこと。人のしわざ)のものです。心も現実もハッピーになるために、今日は、感謝の“質”について掘り下げてみたいと思います^^◆感謝の誤解感謝の心というと、どうしても「何かを貰った、与えられた」ときにする見返りの心という思い込みがあるようです。この思いは、感謝と言うよりも、物質(感情や欲を満たす)レベルでの快楽(刺激)です。物質レベルで感謝を求めると、何かを与えられないと不満や寂しさを感じてしまうのではないでしょうか?◆感謝の意味本当の感謝(魂レベルの精妙な感謝)というは、既にあるものを感じて活かすことです。感謝という文字には、感じて言葉を射ると書きます。すなわち、感じるというものは既にあるもの(内なる感覚)ですよね。そして言葉は形や表現の象徴であり、射るというのは的確に出すと言うことです。◆感謝とは人の生き方そのものつまり、感じたものや閃きを、形にして表現することが、地上に来た人間の役割ともいえます。実際に、無いものをねだることや欲するというのは、感じることを忘れているときに起こるものです。内なるものを満たすために外へ求めると、更に内が殻になり次はもっと大きな刺激でなければ満足できなくなります。◆感謝が内にないと…誰でも似た体験があると思いますが、甘いもの(特に精白された砂糖類で作られたお菓子など)を食べると血糖値が急激に上昇して少しの間は満たされたりモチベーションが上がりますが、1時間後には不幸感に変わってしまいます。そして、不幸感を満たすためにさらに食べてしまうという輪廻を繰り返してしまいます。◆直ぐに満たされるものより少し先のもの食べ物だけでなく、情報でも何でも、直ぐに外に求めると氣持ちが落ち着かなくなるものです。それなら10分間でもウォーキングした方が、少し疲れたように感じても、βエンドルフィン(ハッピーホルモン)やドーパミン(快楽ホルモン)が分泌されて1時間後には心身が満たされて安定します。◆無条件の愛を感じる心だからこそ、静まりの内にある精妙なるバイブレーション…、命の鼓動、呼吸、身体感覚、過去にあった感謝できることや自分がしてもらって嬉しかった記憶を思い出すのです。そして、それを自分なりの方法で表現していくと、それがハミングでも踊りでも、呼吸に合わせることで心が満たされて安定するようになります。無条件の愛というものは、この命のバイブレーションです。そしてそれを感じる感性を感謝の心(中庸の心)と呼びます。今日は、大阪からしゅうこ先生とmaiya先生がセッションを受けに来て下さいました^^ また、改めてご報告させて頂きますね♪ 12月には、松江からも複数名来られるとのことで、各支部が盛り上がっております。ワンネスは、本質を求める方のハートに響くようです。これからも、亜流に流されず、真実の愛と人間の可能性を伝え続けて参ります!それでは、今日も一日ありがとう御座いました^^
2009.09.26
コメント(4)
心は、一見するととても複雑なものだと思われています。が…、実は心はシンプル過ぎるほどシンプルな仕組みで出来ています。たった二つの仕組みを知っていさえすれば、あなたも今日から心マスター!その二つの仕組みをご紹介致します^^【意識するものに成る】 (※生か死、いずれかへ近づく)【出したものが還ってくる】 (※収穫、出会い、言葉、思い、etc…)このたった二つの心理に、色々な名前が付けられては、現れては消えてを繰り返してきました。人は何千年も「あっちに新しい物が」「こっちに真実が」と続けてきたのです。これも、「外にある(求める)」という(思い)が、ず~~~っと繰り返されているのです。氣づいた人だけが卒業できる【出したものが還ってくる】という輪廻。ただし、趣味と分かっているのなら問題在りません。(多分、、、ちょっと厳しいラインですが…)どの世界でも、車でも音楽でも、趣味というものは他人から見て理解のできないほどお金や時間を注ぎ込むものですからね。ちなみに、出したものが還ってくるは、実に色々な名称があります。「シンクロ」「引き寄せ」「カルマ」「輪廻」などなど、それ以外にも名称は無限にあります。名称は無限にありますが、心の法則は上記の二つ以外にありません。生きているということ、それ自体が奇跡です。その原点ともなる命へ感謝を忘れたら、心も体もブレないはずがありません。この世界の全ての情報、全てのメッセージ、全ての力は、たった二つの法則に支えられています。心の二つの法則を好転させる方法は極めて簡単です。その方法とは、【天に委ねて】【今この瞬間を感謝の心で生きる】!これを中心に据えたなら、後は現実的なバランスですね☆内が調和していれば、必ず現実は上手くいくのですから。そして、波動もエネルギーも、現実で実際に役に立たなければ意味がありません。今までは、現実でもエネルギーでもパワーや魅力があればやっていけました。みんながやっているから…、と自分の感性を鈍らせたら終わりです。自分で感じて、本質を感じられる感性を磨きましょう!愛と感謝の心で、みんなでハッピーになるために♪それでは、今日も一日ありがとう御座いました!
2009.09.25
コメント(8)

◆ブレない心これは、精神世界やスピリチュアルの世界では永遠のテーマですね。何千年も前から(おそらく人類誕生から)ずっと続いているテーマです。ブレない心をつくるには、心が何であるのかを知らなければなりません。脳科学ではクオリア(思い込みの世界)ですし、仏陀の教えでは三法印(さんぽういん:諸行無常、諸法無我、涅槃寂静)で説かれています。つまり、何千年も前から答えは出ているのですが、未だに求められているものです。さて、それではブレなくする一番の方法は…、それは「心がブレても良いんだ!」と悟ることです。あるものを認めない心、それが心をブラせるのですから^^ そして、食事を感謝の心でよく噛み、運動してください。エリクソン博士は、心と安定させるのには運動が非常に重要だと説いています。◆ブレなくなることより、ハッピーを目指そう!ブレない心をイメージすると、ブレていることを連想(イメージ)してしまい、結果イメージ通りの自分になってしまいます。ですから、ハッピーな状態や幸せというものが何なのか?という【ハッピーの状態】をイメージする必要があります。その為には、当然その本質を知らなければなりません。次回は、もう少し心やハッピーの本質につてい突き詰めてみたいと思います。◆リーディング・レッスン報告先日、定期的に行っているリーディングレッスンを行いました。健ちゃんも奥山も不思議世界の住人と接したり、それぞれ少しずつですが必要な情報が得られるようになってきました。そして、リーディングに必要な課題も明確になりました。 健ちゃんブログより:リーディング◆ちょっと信じられない話こういった話は普通信じられないかも知れません。世の中には、妄想との区別もつかなくなっている人も確かにいます。ですから、この様なことを書くのは少し勇気が必要です。しかし、とても大切なことなのでこれからも続けていきたいと思います。これからの日本には、祈り(神聖な波動)が求められるようになります。ですから、見えない力を真剣に誠実に求め、自己研磨に励んでいくことの出来る人が必要です。くれぐれも深刻になって囚われないように、かといって怠惰になるわけでもなく、中庸の精神で継続していきたいですね。◆更に信じられない話実は、更に勇気のいることを書きますが、私は今朝の4時頃はじめて天使をみました。イメージとはかなり違っていましたが(あくまでも象徴ですからね)、今回は光りではなくて人の姿をして白い服(?)を着た天使が二人いました。私はというと、「うぉ~~~っ!」と思わず叫びました。後から時計を見ると午前4時8分でしたが、非常に驚いてドキドキしました(^-^; そういえば、はじめて光りが見えるようになったときも、夜中でしたから恐くて恐くて、「もうしません」とフトンに潜り込んだことを思い出します。ケイシーも天の御使いが来たときに腰を抜かしたというエピソードがありましたが、実際にそれらのエネルギー体とはじめて接するときは、そういうものなんだと思います。昨日は、いつも以上に瞑想に深く入れたことと関係しているのかも知れません。今日も、ワンネス的生活、そして瞑想楽しんでおります!それでは、今日も一日ありがとう御座いました☆
2009.09.24
コメント(4)

今日は、電気を付けずにロウソクに明かりを灯して夕食を頂きました。昔は、電気などなくて、囲炉裏(いろり)やロウソクを使っていたのですよね。電気があると、色々なことが便利です。明かりだけでなく、音楽や冷暖房、PC、電話、時計、換気扇などなど…、パッと思いつくだけでも様々なことで助かっています。感謝のコツは、あるものが無くなったことを実感できる感性なのかも知れません。「有り難いもの」から「当たり前」(馴れ合い)になってくると、心を失います。時々、感謝できることをリストアップ(実感)してみると心が満たされます。人は、沢山のものを得ることや、物や情報が増えたり広がることが良いと思いがちです。しかし、本当に輝いている人は、少しの物を大切にしているという共通点があります。私たち人間の心は、五感の感性を磨いていくことで精神的な安定が得られるようになっています。その為には、少しの物を、よく眺めたり香りを嗅いでみたり、味わってみることが大切です。人が便利さと引き替えに失った物があるとしたら、心(天と地、理想と現実を繋げる扉)でしょう。今は書籍や情報が溢れていますが、昔は少ない情報を噛みしめる余裕がありました。聖典ともなると、命懸けで中国やインドへ行っていましたし、また命を掛けて布教に来ていたと学びました。よくよく考えてみると、ほんの数十年前には、文字の読み書きさえもそれほど普及していませんでした。つまり、このブログを書くとか読む以前の問題ですね。歴史を振り返ってみると、確実に世の中の環境は良くなっています。八正道(仏教:解脱に至る修行の基本)の中にある、少欲知足の精神ですね。一日の終わりに、心を鎮めて日毎に感謝を重ねていきたいものです。心に感謝や幸せを重ねていくと、内から輝けるようになります。よく成功者はオーラが大きいといわれますが、積み重ねた物が自信となって内から溢れるものです。人から認められることを欲せずとも、自己完結できるゆとり、安心感、リラックス。少しの物を大切にしていると、人と接しても心がブレなくなります。幸せに成功している人、美しい人、健康な人には、ある共通点があります。それは、不要なストレスを溜めないということです。次回は、不要なストレスを溜めないコツを書いてみたいと思います。それでは、今日も一日ありがとう御座いました。
2009.09.20
コメント(8)
今回の埼玉ハッピー瞑想会の内容を、埼玉ハッピー瞑想会を企画運営してくださっているなおりん先生とMr.健ちゃんがアップしてくれました。しゅうこ先生直伝のルームスプレーを、少しワンネス流にアレンジしました。精製水よりも高純度な蒸留水を使い、重曹を少し混ぜます。インフルエンザの菌や雑菌などはアルカリ性に弱く、重曹を混ぜることでアルカリ性のルームスプレーを使うと雑菌が繁殖できなくなります。香りをつけなくても、重曹水をお部屋にスプレーしたりお掃除で使うと、お部屋の空気がとても快適になります。重曹は、割と何処でも売っていますし、重曹の使い方などを記した本も沢山出ていますので、是非ご活用下さいね。今、インフルエンザや雑菌対策として、不自然なスプレーなども増えてきましたが、可能な限り天然のものが環境にとっても人体にとっても望ましいと思っています。 ◆なおりん先生ブログより:埼玉ハッピー瞑想会 ◆健ちゃんブログより:ワンネス埼玉ハッピー瞑想会
2009.09.19
コメント(4)

埼玉ハッピー瞑想会でした。今日のメインは、マンダラ塗り絵というワークです。そして、K先生による、5分間体操も素晴らしかったです。 このマンダラ塗り絵には、自分の内面(深層意識)が表現されます。そして、その表現した色彩やバランスから無意識領域のメッセージを受け取ることもあります。受け取るタイミングは、書いている最中や書き終わって眺めているときなど様々です。言葉の限界を超えた芸術の世界には、五感の感性を磨き、そして第六感を開いてくれます。今、リーディングをトレーニングしている健ちゃんも、素晴らしい進化を遂げています。現時点では、妄想とリーディングの違いが分かるようになり、出生場所なども依頼者が驚くほど描写できるようになるなど、着実に進化を遂げています。 <<Mr.健によるマンダラ世界>>最後に、K先生の5分間体操で、全身の波動エネルギーが高まってくる感覚が分かりました☆心と体に意識を向けたなら、直ぐに心と体は応えてくれます。ワンネスでは、その変化や体感をその場で確認して頂くことが出来ます。是非、ご自宅でも続けられて下さいね^^継続は力なり!ワンネスでは、一生の価値あるものをお伝えしています。あなたの幸せと健康が、家族を、そして大切な人へと広がっていきますように☆それでは、今日も一日ありがとう御座いました!
2009.09.17
コメント(6)
松江から東京へ戻りました!松江でも、素晴らしい数々の体験談を聴かせて頂くことが出来ました。家塚先生は、肉離れを起こした方へ波動療法をされ、見事に完治されたそうです。はじめは、テーピングで対処されたそうですが、次に別の場所で肉離れを起こされて波動療法へ踏み切られたそうです。結果、最初の肉離れの場所も全く問題なくなり、その方は大会へ出場することが出来たそうです。他にも、M.Hさんは猫ちゃんの捻挫を完治させ、K.Sさんはお嬢さんが部活で痛めた肩を治され、T.Aさんはお母様の腰痛をヒーリングされるなど、皆さま大活躍でした!また、M.Yさんは喫茶店ではじめたヒーリング活動が体操グループへ発展して1年も続いているそうで、元もとM.Yさんご自身もハルシオンを飲まないと眠れないほどだったのが、今では10秒で睡眠できるようになるなど、嬉しいご報告がたくさんありました。オイルセラピーひとすじのI.Fさんは表情もスタイルも美しくなられ、M.Kさんは結婚という新たな理想へ向かって希望を新たにしておられました。皆様、もう充分にワンネスを極めておられるなぁ~と、感激でした^^禅という映画で、「一人の人が生きた真理となれば、その人からまた広がる」とありましたが、ワンネスも同じですね。一人の人がある境涯に達すると、それを周囲の方々へと伝えていくことができます。健康と幸せの法則が広がって、日本が、そして世界中の人々が健康で幸せでありますように☆ワンネスでは、基本をとても大切にしています。基本はとてもシンプルですが、シンプルな基本を守るだけで誰にでも信じられないような波動療法(ヒーリング)が出来るようになります。このヒーリングや健康の情報を通して、家族をはじめ、人と人とが繋がり合うコミュニケーションとして活用頂けましたら幸いです。実際、私もヒーリングや整体を通して母へ触れたときに、何年ぶりに母の肩へ触れたのだろうと思いました。思っていた以上に小さな肩に触れたとき、ここまで育ててくれた事への感謝の氣持ちでいっぱいになりました。それから、クライアントさんへ触れるときにも、「ここがズレている」などの荒探しの氣持ちではなく、ずっと頑張って来られた結果として、敬意を以て触れさせて頂くようになりました。願わくば、人と人とがテクニックや能力だけでなく、そこに愛を込めた心の繋がりが広がりますように。体だけが良くなった場合は、それが波動療法でも手技でも直ぐに元に戻ってしまいます。しかし、そこに愛があり、成長のレッスンが加わることで、体の叡智によって自ら治癒する力を取り戻します。心と体も、自分と他人も、そして組織も世界も、その中心には愛が必要不可欠です。ワンネスでは、ただの飾りや言葉としての愛ではなく、愛が現実に形となって結果を見せてくれます。愛の結晶は、どんなときも奇跡のような巡り合わせや治癒を可能としてくれます。これからも、本当に良いものが広がっていきますように、心より願っています。そして、私も実践で磨き上げられた最高のものを更に磨き上げて参ります。真実と愛、この二つがワンネスのテーマです。改めて松江講習の内容などアップできればと思います。それでは、今日も一日ありがとう御座いました!
2009.09.14
コメント(8)
今日は、松江講習初日でした。基本からはじまり、多くのセラピストの行き詰まりを解消する内容、そしてトラブルや事故を解消する恋愛心理学、チャクラの覚醒について進めていきました。本当に大切なことは、実践してちゃんと結果が出ることです。そして、結果を出すためには、結果に囚われない愛と専念が大切です。日本の現状を眺めてみると、現代は若い学生でさえ自ら命を絶つ時代になり(※自殺者は一日平均100人近く)、健康状態においても人間ドックを受けた1086万人のうち正常な人が一割(9.6%)という状態です。ですから、偏った都合の良い啓発系や気休めだけの癒しではなく、本当の本物が必要不可欠なのです。これからの時代は、中途半端なテクニックやヒーリングは通用せず、部分だけを磨いても通用しない時代になります。ワンネスでは、情報を隠すことで価値をあげるのではなく、むしろ情報はどんどん開示して本質を深めて頂きます。一人のマスターが誕生することで、たくさんの人に伝えて頂くことが出来るからです。これからの日本を救えるのは、愛と真実だけです。松江講習レポートは、改めてご報告致します。それでは、明日も一日宜しくお願い致します!
2009.09.12
コメント(2)

前々回の記事で、「どの辺りがインフルエンザに良いのか分かりませんでした」という質問を頂きましたので、お応え致します^^ポイントは、 ◆お白湯と菜食中心(+好きなもの)です。お野菜は、出来ればボウル一杯山盛り頂かれてくださいね。体が酸性に傾かなければ、雑菌はほとんど力を失って体の免疫力でやっつけられます。最近、若い人やスポーツマンでも病気になりやすいのは、精神的なストレスと食事が肉食に偏っているからかも知れません。お水と野菜でバッチリですが、もう一つは唾液(不老長寿の妙薬)です。緊張すると口が渇きますよね?口が渇くと雑菌がわきやすくなります。口を適度に湿らせておくためには、自然体でいることが とても大切です。体の中心を感じて幸せや感謝のイメージを浮かべると自然と唾液が出てきます。禅では、舌先を前歯の付け根に当てますが、一説には唾液の分泌を促しているそうです。また、神仙道や気功法の修練でも、唾液を意図したものが多いものです。では、唾液のメリットとは如何に?◆唾液のメリット ※唾液量を増やすポイントは、リラックス味覚の向上、五感の向上口腔中のPHの安定、口臭予防、殺菌や歯肉の血流促進、口内粘膜の保護パロチン(唾液腺ホルモン)によって若返り、疲労回復、老化防止、歯、眼、生殖器の機能維持様々な抗菌作用や免疫作用、発がん物質を分解する酵素によって健康効果血流がよくなり、精神的な安定や集中力が向上する「成長ホルモン」「長生きホルモン」「ストレス解消ホルモン」の分泌他にも色々とありますが、自然体で分泌される唾液は、古来より不老長寿の妙薬と云われてきました♪唾液の分泌に的を絞れば、ノーマンカズンズ博士の笑い療法がお薦めです。◆in松江 09,09,1111日は、松江に到着しました♪午前中は鹿島先生と、今後のワンネスの方針について話し合いました。これからの時代は、中途半端なものは通用しなくなり淘汰されます。だから、徹底的に本質を磨いて、技の極みを目指そうと言うことで一致しました。深刻にではなく真剣に、楽しくしながら中庸から外れない、極め道☆これからのワンネスは、ますます本氣です!午後からは、松江のミュージシャンhiutaさんと合流しました。 京都から来られたU-FULLというバンドのお二人とのご縁にも恵まれました。なんと、京都から下道で来られたうえに、11日から3日間 LIVEなのだそうです♪お昼は、hiutaさんオリジナルのハヤシライス。これが、ものすごく美味しくて感激です☆実は、昨日も親友のドラマー(現在中国遠征中)と話しており、二日続けて音楽三昧でした♪ ◆陽詩楽音堂オフィシャルサイト☆ ◆hiutaさんの曲を試聴する☆ ※生の歌声は、さらにステキな歌声です♪夜は、鹿島先生にご紹介頂き、東出雲の古民家カフェ&リラクゼーションスペースへ伺いました。オープン前の試験的な運営と言うことでしたが、ここでもアカペラグループのステキな歌を聴くことができました♪久しぶりに、とてもギターを弾きたくなった一日でした^^途中で、「あのお髭の紳士は、どなた?」と言われて、新たな出会いが!嬉しかったです(*^-^*)わたし、21世紀にしてモテ期の予感?!それでは、今日は松江講習☆どうぞ宜しくお願い致します!
2009.09.11
コメント(2)

9日は、ミスチル大好き寺田先生(えこる久留米店店長)のご尽力により、福岡県久留米市にて瞑想会を開催させて頂く事が出来ました。最近は、コラボセミナーなども開催され、大盛況のご様子です。明るくほがらかなお人柄で、笑顔がとってもステキな先生です(*^o^*)私も、寺田先生の元でえこる靴を調整して戴きました。寺田先生に調整して戴いた靴はまさに魔法の靴!この靴を履くと、移動などで長時間歩いても、講座で長時間立ちっぱなしでも全然平気なのです! ◆寺田先生のブログさて、講座の内容は、瞑想による変化がいかなるものなのかを実際に体験して戴きました。そして、しゅうこ先生直伝の香りの波動変えを行いました。繊細な香りに変わったり、シャープになったり、柑橘系になったり、面白いですよね~♪しゅうこ先生は、週末セラピストとして、淡路島で様々なワークを行っておられます♪下の写真は、しゅうこ先生に作って戴いたアクセサリーです^^ ◆しゅうこ先生のブログ今回、福岡では佑啓先生とお話をすることができ、ワンネス塾(ワンネス村?)の構想が広がりました。これは、10年以上かけてでも、森のイスキアのような場所を本氣で完成させよう!というビッグな夢です。地球の未来に貢献し、不当に扱われる日本の孤児達を愛の元に導き、愛の伝道者となれるように。大きな夢ですが、佑啓先生のお話をお聞きして、具体的に実現できそうだと思いました。その為に、佑啓先生は日々トレーニングに励んでおられます。しかし、天命の元にあればこそ、そのトレーニングにも幸せを感じられるに違い在りません。 ◆佑啓先生のブログ森のイスキアを見て、ブラザーサン シスタームーンという映画に似ているなぁと思いました。本氣なら、やってなれないことはありません。そして、ワンネスがやらなければ誰がやる!自己浄化の完成は、最終的に自他の調和です。そして、実際に世の中の役に立つことです。本当に世界を変えることを前提に、ワンネスは突き進んで行きます!最後に、帰りのバスの中で、方角が一緒だったMさんがワンネス・オイルヒーリングの受講を希望して下さいました。東京まで受講に来られるとのことですが、福岡で希望される方がおられましたら、福岡での開催を行います。ご希望の方は、お氣軽にお問い合わせ下さい^^
2009.09.09
コメント(4)
◆食事編今日は、食事編です。たとえ、今日の内容と現状がかけ離れていても大丈夫です。大切なことは、出来ることを少しずつ取り入れていくことです。はりきり過ぎると、潜在意識の引き戻し作用によって三日坊主になってしまいます。少々基本から外れていても、仮に全く外れていても、愛と感謝が基本です。今この瞬間に幸せ(愛と感謝)を重ねながら、心地よいペースで出来ることを続けていくと、氣がついた時には大きな変化を遂げています。ほんの少しでも、1つでも何か良いと思われることを生活にくわえられて見て下さいね^^◆お水を飲む!まずは、朝(起床後)コップ一杯のお白湯です。これはもう、万能健康法で、冷え性改善や疲労回復、活力増進など、様々な体験談があります。ちなみに、これだけでもダイエットに優れた効果があり、モデルさんにも実践者が多いですね。アーユルヴェーダやヨガでも取り入れられています。方法は至って簡単!お水を煮沸させた後、少し冷まして(熱すぎず温すぎず)、少しずつ味わいながら飲むことです。五感の感性を磨き、右脳開発にも優れていますし、気功法や神と繋がる多くの人が実践していることでも知られています。まずは、健康や美のためにお試し下さい。あとは、食事の都度、食事の30分前と食後2時間後にお水を飲むと理想的です。お水は、いずれも煮沸した物がお勧めです(煮沸すると、ミネラルや酵素が壊れると心配されていますが、それらの栄養素は、野菜や果物を一口でも食べれば充分に補われるものですし、野菜や果物の方が遙かに優れています。◆食事について食事の前には、命に感謝して、食事の目的をハッキリとします。食(命)に関心(愛と感謝)をもって、しっかりと味わい(感じて)、最低でも30回ほどよく噛んで戴きます。こうすると、唾液がしっかりと分泌され、若返り(老化防止)や健康増進に役立ちます。唾液は、緊張すると出なくなりますが、リラックスや微笑みによって唾液が分泌されて口内浄化や雑菌の増殖を抑えて口臭予防にもなります。食事は、単なる物欲(食欲)を満たすことではなくて、動植物の命を戴いて、理想へのエネルギーへと昇華されるようにします。食事も、エネルギーレベルでの交わり(交流、循環、結婚)ですから、相手(食)に気に入って貰うことで、食事から最大の恩恵を受けられるようになります。食事に「体だけが目当てだったのね!」と言われないようにしましょう♪ 愛が大切です^^◆果物果物は、基本的に単品で食べます。つまり、他の果物や食事と一緒に食べないほうが好ましいものです。単食は、自力整体の先生も実践されているようですが、ケイシーは果物について単品をすすめていました。しかし、どうしてもという場合には食事の30分以上前に食べると良いでしょう。食後のデザートで出てきた場合には、可能であればお持ち帰り出来ると良いですね。どうしても場の雰囲気で迷う場合は、感謝して頂きましょう☆出来るところからの実践が大切です^^◆野菜野菜は、レタスや人参をはじめ、様々な葉物の野菜を戴きましょう。根菜類は少しで充分です。この際、エドガー・ケイシーお勧めのゼラチン(動物性の水溶性タンパク質)を振りかけたりスープに混ぜて頂くと、吸収力が7倍になると言われています。生で食べられる野菜の一部をご紹介します。人参丸ごと・レタス・クレソン・セロリ・ホウレン草・小松菜・水菜・春菊・ブロッコリー・カリフラワー・インゲン・カボチャ・レンコン・トウモロコシ・カブ・カブの若菜・白菜・グリーンキャベツ・エンダイブ・チコリ・シイタケ・etc…ちなみに、生野菜は顕在意識を覚醒してくれるので朝や日中に、温野菜は体をリラックスさせてくれますので夕方や休む前が良いでしょう。また、皮膚の弱い人やアトピーのある人は、根菜類やアクの強い野菜に氣をつけなければなりません。◆注意点組み合わせにも注意が必要ですが、基本は、野菜と穀類少々、もしくは野菜と肉類少々を組み合わせて戴き、時々は昼に野菜のみを戴くことが理想的です。ただ、これまで肉類や穀類を沢山食べてきた人が、ある日突然それらを止めてしまうことは危険です。体が依存して、自分で栄養素を作り出せなくなっているため、精神的な不安定を起こしてしまったり、栄養失調や骨粗しょう症など取り返しの突かない障害を招いてしまいまうことがあります。ですから、少しずつ野菜の量を増やしていくことが賢明な方法です。世間では、好きなものを食べるのが良いとされています。それはそうです、基本的に全ての人は自分の波動レベルに合ったものを好み、無理をすれば体がついてこれません。食の質を無理なく高めるには、全てを内包する一つの理想を設定して、日々少しずつ積み重ねることです。そうすると、生命の波動に共鳴して、命に必要な食事が自然と好きになってきます。前回にも書きましたが、知識(思考)で この食事が良いといって無理に食べても、心と体が反応せずに体に負担の掛かる状態を招いてしまうことがあります。それに、無理にやめようと思考すると、食事(菓子類も含める)でも思考(ネガティブなども)でも、余計に意識して食べたくなったり雑念がわいてきますし、出来ない人を許せない人になってしまいます。また無理に好きになろうとして頑張って、余計に嫌いになったとか、自分を責めてしまっては仕方ありませんものね。ですから、止めることよりも理想を見据えて良いものを少しずつ取り入れることが成功の秘訣です。まずは、今の自分を素直に受け止めることで、そこから始めることが出来ます。スタートとゴールがハッキリしていて、あとはコツコツと積み重ねさえすれば、必ず理想へ到達することが出来ます^^■9月10月のイベント◆福岡ワンネス瞑想会:09月09日(水) 15:40~◆松江ワンネス講習会:09月12日(土)・13日(日) 10:00~◆埼玉ハッピー瞑想会:09月17日(木) 10:30~(※あと数名様)◆大阪ワンネス体験会:09月19日(土) 14:30~◆東京ワンネス瞑想会:09月29日(火) 19:30~(※あと1名様のみ!)◆大阪ワンネス講習会:10月17日(土)・18(日) 09:40~◆東京ワンネス瞑想会:10月27日(火) 19:30~
2009.09.08
コメント(4)
恋することは誰にでもできます。恋とは、期待、欲する心、それ自体は素晴らしいパワーです。しかし、愛を永続させるためには、愛を学ぶ必要があります。限界を超えて新しい境地を切り開くとき、苦しみや辛さの原因を取り除くときも、ある一つの力を中心に据えていなければなりません。アインシュタインは、「悪人はいない、心に神がいないだけ」と言われました。仏陀は、「全ての苦しみの原因は、無明(光り、智慧が無い状態)である」と言われました。そして、神は混沌の水面で言われました「光りあれ」と。科学者も、目覚めた人も、神も、混沌としたところに神(光り)が必要といっています。聖書には、「神は愛です」と書かれています。愛の意識の元に、世界(小宇宙も含む)が生まれ、美しく自然な秩序の元に運行されます。すなわち、どんな知識もテクニックも、問題解決するときでさえ、愛以外の全ては陽炎のようなもの。中心に愛を据えない限り、一時的な解放は体験できても、混沌から永遠に自由になることはありえません。逆に言えば、中心に愛を据えさえすれば、全ては「しようと(思考)」するまでもなく調和するのです。人は、思考ではほとんど何も変えられないばかりか、大抵は苦しさを積み重ねてしまいます。自分が苦しくなくても、誰かが犠牲になってしまいます。愛に委ねて、ほんの数秒でも至高の境地に触れさえすれば、全てを知っている魂が応えてくれます。全ての魂は、その人に必要な全ての叡智を持ち合わせています。ちょうど、蜘蛛が習わなくても巣をはれるように、馬が習わなくてもあるけるように。私たちは、他の誰でもなく、自分の内に必要な全てを知っている魂があります。そうなれば、自然体で今この瞬間へ専念することが出来るようになります。無駄な思考がない、いちなる境地、それが至高の境地です。真の神(愛)は、内なる神(魂)を通してのみ、相まみえることが出来るのです。それでは、次回は食についてマトメます。今、インフルエンザが広がっていますが、少しはお役に立てるかも知れません。それでは、今日も一日ありがとう御座いました。
2009.09.05
コメント(6)
それでは健康の基本における最も重要な“思考”についてです!文章では限界がありますので、ここでは委ねるということを取り上げてみたいと思います。◆人は誰でも天才!よく右脳と左脳が取り上げられていますが、基本的に人間は誰でも天才です。時々、催眠で英語が全く喋れない人が瞬時に喋ることがあります。人は、経験したことを良く覚えているのです。この力が右脳にありますが、右脳を開発するに当たって、結局は左脳の制御が重要な課題になるでしょう。こうやって、右脳が良いと判断できるのも、左脳があるからです。◆とらわれ(有限)の世界から無限の世界へということは、この左脳(いわゆる思考)を使って、思考を解放すると無限の世界が広がります。どうするのかというと、ただ、委ねて感じ入ることです。以前にも少し書きましたが、映画や音楽に浸るような感覚です。そして、ここで重要なことは、この感覚をいつでも思い出せるようにします。◆思考するほど悪循環何かをするときも、しようとするほど力み、抜け出そうとするほど深みにはまります。リラックスも浄化も、「しようと思考」するほど出来なくて凹んだりイラだつものです。そうではなく、全てを委ねてしまうのです。委ねて、周囲の音や体の感覚、呼吸の音、虫の鳴き声、その感覚に浸っていきます。◆善でありながら個である私たちは、何か仕事をしているときでさえ、全体を感じながら行うことで脳の全ての機能が活発になり、更に全機能が調和(統合)して働きます。とらわれていると、一部だけが活発になって不調和が生じます。こうなると、「こんなに頑張っているのに!」と思うわけです。◆無限小の内に無限大剣豪と呼ばれた人たちの多くは、斬り合いの最中にあっても鳥の鳴き声や自然の音を感じとる余裕があったそうです。仕事も同じです。とらわれずに、自然体で専念する。これが瞑想の極みです。こうして、就寝前にリセットしないと、寝ても疲れがとれないものです。それでは、今日も一日の終わりに、軽く目を閉じて、自然の風を感じてみたり、体の感覚を感じながら、一日のストレスをリセットして明日を迎えましょう☆今日も一日ありがとう御座いました(^人^)
2009.09.03
コメント(6)
今回は、部分と全体をテーマに、日本の健康状態の現実を書いてみたいと思います。これによって、健康の必要性だけでなく、体・心・魂という全体のバランスが大切であることが感じて頂けましたら幸いです。◆1086万人中、健康な人は9.6%日本人間ドック学会と日本病院会がまとめた調査では、2008年度の人間ドック受診者数は1086万人だったそうです。なんと、異常なしと判定されたのは、なんと1割以下の9,6%しかいないということが分かっています。詳しい記事は以下のリンク先で御覧下さい。 ■人間ドックで「異常なし」が過去最低に 人間ドック学会 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2009/08/008730.php◆部分と全体ワンネス整体は、体・心・魂を対象とした全体性を大切にしています。今までは、この概念がなかなか理解されない時代でした。また、頭では分かっていても、イザとなると好きなことにだけ意識がとらわれていまう傾向がありました。しかし、これからの時代はまさに全体性がキーワードになるワンネスの時代です。◆極端な傾向たとえば、「体のことなんだから体を治せば良いんじゃない?」「心と体の関係なんて考えられないし、波動なんてありえない」という意見があれば、逆に「意識や思いが全てなんじゃないんですか?」「感謝すれば何でも好きなものを食べても大丈夫」など、なかなか全体のバランスを意識する人は少ないものでした。今まではそれで良かったかも知れませんが、これからは中庸のバランスが欠かせません。◆対処療法の限界そして現代は、上記の結果にあるように、魂の家とも言える肉体が朽ち果てつつあります。科学は驚異的な進化を遂げ、医療も飛躍的な進歩を遂げているにも関わらず、なぜ? なぜ、健康な人が1割しかいないのでしょうか? これは、過去の「部分だけを捉える」考え方に限界が来ているといえるのではないでしょうか? 対処療法が力を発揮できるのは、普段から全体的な健康バランスが良い人に限られます。これからの時代、セラピストは全体的なアドバイスが欠かせません。◆手遅れにならない内に最近、多いご相談でも、「身内がある日突然倒れました…」などが、本当に多くなってきました。多くの場合は、「今こまっていないから」と、健康に関心を示しません。しかし、倒れてからでは取り返しのつかない障害を抱えてしまうこともあるのです。そうなると、介護する人も大変です。介護のプロでさえ体を壊す人が多いのですから、健康は本当に大切です。ご家族のためにも、大切な方のためにも、ぜひ健康に過ごされてくださいね。目に見えない心や波動を意識する場合はなおさら、目に見える体との関係(コミュニケーション)が大切になります。目に見える体や現実をコントロールできないうちは、見えない力を制御することなどほとんど不可能だからです。◆感謝の意識を高める日本人は特に、新しい物を手に入れることには関心があっても、手にした物を大切にしないそうです。つまり、身体に対しても、健康であることへの感謝は忘れて、刺激を求めてばかりだということです。身体への感謝は、身体をケアをするということですよね。外側の道具(化粧など)も大切ですが、食や運動が内からの美には欠かせません。内からも輝きましょう☆◆基本は、4つ健康の基本は、【考え方】【食事】【休息】【運動】の四つになります。たったこれだけのことで、私たちは健康でしかいられなくなります^^ 次回は、もう少し詳しくこの四つの基本に沿って書いてみたいと思います。
2009.09.02
コメント(4)
心と体は本来ひとつです。しかし、現代では心と体が分離している人が多くなっています。おそらく、天に委ねて専念することを忘れ、不要な判断(※善悪のとらわれ)を迫れる機会が多くなったことが一番の原因でしょう。心と体が分離している人の多くは、首がとても凝っていて首のストレッチがほとんど出来ないことがあります。首は、天(宇宙)と肉体を結ぶ大切な場所です。首が凝るのは、内なる天(頭)と地(体)が分離しているからです。その場合、背骨(頸椎から仙骨)の整体をすることで、心と体が驚くほど一体化して強さと柔軟さを回復します。まさに“今を生きている”感覚です。ところが、ここで とても大切なことがあります。それは、体が凝るような仕組みが内から来ている場合です。つまり、内から作られている以上、その仕組みを変えなければ同じ症状が繰り返されます。多くの場合には、ここで選択は二つに絞られます。【繰り返し繰り返し同じような施術を受ける】か、【新しい施術を求める旅が続く】ということです。これは、セラピストにもクライアントにも共通していることです。みなさんは、そんな経験はありませんか?本当に大切なことは、内側の仕組みへアクセスすることです。<<つづく>>
2009.09.01
コメント(8)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


