Zukky Project

Zukky Project

PR

Profile

ズッキーWX

ズッキーWX

Calendar

Comments

ズッキー@ Re[1]:謹賀新年(01/03) フック船長さん 初めまして。 コメントあ…
フック船長@ はじめまして 突然すいません。 EPツーリングを再開した…
ズッキー@ Re[1]:BD7ニューシャーシ(07/24) Jigenさん ただ今岡山から戻りまし…
Jigen@ ご無沙汰しとります。 オープンクラス、頑張ってくださいませ! …
ズッキーWX @ Re[3]:唐突ですが・・・(07/12) だいすけさん でしょでしょ!? 僕はM11X…

Freepage List

2011.02.07
XML

日曜は袖スタに行ってきました。

最近は色々なコースに足を運んでおりますが、

今回はタイムアップを目指して真剣に練習です。

前日にダンパーメンテをしておいたのですが、Oリングを交換してました。

動きがスムーズと評判の京商・Xリング(オレンジ)です。

が、ツーリングにはクリアが適してるみたいです。買ってから知った・・・・。

damper_main.jpg

サイクロン標準のダンパーはOリングを入れる箇所が緩く作ってあり、

走行を重ねるうちにどうしてもシリンダー内に空気が入ってしまいます。 

DryHop氏のブログを拝見すると、シムで調整するといいと書かれてましたので、

早速試してみました。

damper.jpg
こんな感じ
ボディは最近もっぱらスピード6を使っています。
sode_pit.jpg

フロントワンウェイを使っていた時はダッジ系が好みでしたが、

フロントスプール仕様にしてからはダッジ系はアンダーステアが強く出てあまりタイムが出ません。

その内、LTC-Rもテストしようと思います。

一日みっちり走りましたがベスト13秒6と、残念ながらタイム更新とは行きませんでした。

前回レース時と全く同じ、左巻き現象が発生しました。

タイヤ剥がれ!

袖スタのコースは右タイヤの負担が特に大きいので頻繁にチェックしないといけないですね。

基本中の基本!

まともに走るようになったのがラスト2パック。

ちなみに前回のカシワレースで袖シルバータイヤを2セット消費してしまったので、

新たに組みましたが、1パック目からかなりグリップしていました。

前回使った2セットとも1パック目は全く喰わなかったので、

もしかしてロットが変わったんでしょうか?

タイムはイマイチでしたが、ダンパーはいい感じでした。

一日を通じて利きが安定していて、空気混入もなし。

今後はXリングで決まりかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.07 21:55:54
コメントを書く
[HBサイクロン(終了)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: