全4件 (4件中 1-4件目)
1

11/29(木)~12/2(日)まで、台北を団体ツアーで旅行してきました。◆到着初日から‥雨が降っており、時々小康状態になったものの、最後まで雨でした※写真は非常に暗いので、ほとんど明るく加工してあります。温暖な気候の為、かえでがあっても紅葉はないそうです。寒い名古屋と違って、薄手のセーター1枚で過ごせますご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます初日は正午過ぎに台北桃園空港に到着し、お迎えのツアーバスに乗って、最初の観光地へ。ツアーは総勢16名で、ほとんどシニア(リタイア)世代の方々で、私たち夫婦が最年少の感じでした。◆郊外観光は‥陶芸の故郷・鶯歌(おうか)へ。小雨の降る中、こじんまりとした古い町並みを約30分そぞろ歩きしました。写真は、お土産店の様子です。次に、古き町並みが残る三峡(さんきょう)へ。最初に、清水祖師廟へ。お寺の雰囲気が中国風映画やテレビの撮影もよく行われる(訪れた日もロケ中でした)民権老街へ。とても雰囲気がある町並みですが、一階のほとんどが飲食店かお土産店です。この後、台北に移動し、市内観光(中正紀念堂・龍山寺)をします。続きます
2012/11/29
コメント(10)

今年の紅葉は、夏が長くて10月下旬から急激に冷え込んだ影響で、十年に一度の美しさと言われています。私は遠出はしませんでしたが、名古屋市内の紅葉の名所2箇所に出掛けましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます◆昨日(11/24)は‥名古屋市東区にある徳川園に出掛け、庭園内の紅葉を楽しみました徳川園は、このブログにも何度か写真付きの日記を載せていますが、かつての大名庭園(尾張徳川家所蔵)を名古屋市に寄贈されたもので、2005年愛知万博の開催に合わせて、整備されて一般公開(有料)されました。昨年もほぼ同じ時期に出掛けていますが、写真を比べるとやはり今年の方が紅葉の色が鮮やかです◆今日(11/25)は‥名古屋市熱田区にある白鳥庭園に出掛けました丁度「革命ヴァイオリニスト・竜馬」さんのライブが14:00~約1時間行われるのを知り、それに合わせて車で向かいましたが、駐車場(臨時駐車場も含め)は超満員で、長蛇の列ができていました◆竜馬さんは‥ヴァイオリニストですが、映画やテレビ番組の主題歌等を演奏したり、人気歌手のバック演奏やラジオのDJを務めたりと大活躍です今日の演奏は、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の主題歌(実際に自身が演奏を担当)を始め、葉加瀬太郎さん作の代表曲「情熱大陸」、「愛燦々」、「紅葉」等の名曲を伴奏の作曲家でピアニストIZUMIさんのキーボードと一緒に熱演されました。◆IZUMIさんは‥愛知県立芸術大学作曲学科出身で、親戚も愛知県にお住まいのこと。お母様譲りのあでやかな振袖姿で演奏され、庭園の紅葉に映えていました◆2日間連続で紅葉巡りをして‥今年の紅葉狩りは、お終いです。来週の台湾では、未だ紅葉が見られるでしょうか
2012/11/25
コメント(14)

今年は5月中旬~10月中旬までお盆休みと土日祝以外は休みなく職業訓練校に通っていましたので、予定していた海外旅行(5月出発の南イタリアツアーは、既に申し込んでいましたがキャンセル)もお預けで、勉強漬けでしたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます◆ようやく「日本語教師養成講座」が、修了し‥暇になったので、近場の海外に出掛けようと思い、格安ツアーを探し、3泊4日で台北及びその郊外を周遊するツアー(セントレア発着)に夫婦で参加します。◆香港には4回程訪れています(乗り継ぎで台北は、何回か降機しています)が‥意外にも台湾を旅行するのは初めてですホテル・観光・食事付きのお手頃価格で、飛行機利用の国内旅行より安い格安ツアーです。ここ2年程は、友人同伴または一人参加で海外旅行していましたが、久しぶりに夫婦で旅行できて嬉しいです◆台北市内☆☆☆連泊で‥台北市内観光(故宮博物院<トラベルイヤホン付き>・中正紀念堂・龍山寺・忠烈祠)、郊外観光(鶯歌・三峡・北投温泉・淡水・平渓線にて十分・九分・基隆・野柳)を主に観光バスで巡ります。勿論、お約束の『お土産店引き回しの刑(苦笑)』は、毎日含まれていますが食事が一回フリーなので、現地人が利用する店で食事したり、宿泊ホテル近くの足つぼマッサージも体験してみたいものです◆出発は、来週後半ですが‥お天気が良いといいな~と願っています実家の両親が前に10月に台湾(台北)に旅行した折にはずっと雨だったようですが、そればかりは選べませんからね~。
2012/11/23
コメント(8)

久しぶりに映画館で日本映画を観ました吉永小百合さん主演の「北のカナリアたち(東映創立60周年記念作品)」です。オークションで全国共通鑑賞券が2枚1,300円と格安に出品されていたので、思わず買ってしまいました。現在(11/20現在)もそれに近い価格で出品されているようですので、観たい方はオークションへGOご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも応援をありがとうございますm(__)m【ポイント10倍】送料無料!!【CD】東映創立60周年記念作品 北のカナリアたち オリジナル・サウ...価格:2,500円(税込、送料込)◆映画の物語は‥元小学校教師の主人公「はる」を吉永さんが演じ、「はる」が東京で定年を迎えるところから始まります。ネタばれになるので詳しくは書けませんが、吉永さんの清楚で純真なひたむきさがこの映画を一貫して流れていて、実際はちょっと暗くて重いお話なのですが、随分と救われる気がします。【映画紹介】『湊かなえの連作ミステリー「往復書簡」(幻冬舎刊)に収められている「二十年後の宿題」を原案に、吉永小百合主演、阪本順治監督で描くヒューマンサスペンス。日本最北の島・礼文島と利尻島で小学校教師をしていた川島はるは、ある事件で夫を失う。それをきっかけに島を出てから20年後、教え子のひとりを事件の重要参考人として追う刑事の訪問がきっかけとなり、はるはかつての生徒たちに会う旅へ出る。再会を果たした恩師を前に生徒たちはそれぞれの思いを口にし、現在と過去が交錯しながら事件の謎が明らかになっていく。脚本を「北の零年」の那須真知子が担当。撮影は「劔岳 点の記」の木村大作。(紹介サイトより、一部抜粋・転載)』【送料無料】夢の続き [ 吉永小百合 ]価格:546円(税込、送料別)◆映画の後半は‥サスペンスの謎がどんどん解けていくにつれ、それに伴う人間の情愛が深まり、涙を誘います。私は映画では滅多に涙を流さないのですが、この映画は随所で目頭が熱くなりました。主演の吉永さんをはじめ、豪華な俳優競演で、大自然の映像も素晴らしく、映画館の大スクリーンでとても見応えがありました◆平日の昼間に観ましたが‥映画館は中高年で満席近かったですよ。しばらくは上映すると思いますので、興味のある方はいかがですか
2012/11/19
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1