全10件 (10件中 1-10件目)
1

シンガポールの旅行を決めたのは、10月の初めでした。昨年冬のリベンジで、体調を崩さないのが課題でした。ギリギリ迄仕事で、ストレスで肩凝りが最高潮でしたがなんとか出発しました🎵宿泊したホテルエリザベス(1枚目)とシンガポールマリオットホテルのクリスマスツリー(2枚目)ですシンガポールは私は二回目でしたが、もう二十年以上前のことで、マーライオンが3個できたり、マリーナベイサンズやユニバーサルスタジオのオープンはとても新鮮でした\(^-^)/ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします 市内観光に含まれていた車窓から高級住宅街カトン地区を見ました毎日向かいにあるヨークホテルとグッドウッドパークホテルの駐車場を抜けて行くと地下鉄オーチャードへの近道です(^-^)vion(アイオン)という地下鉄隣接のショッピングセンターは、地下が庶民的ショップが多くテイクアウトのピッツァやおにぎり🍙、MANGOという(夏の欧州ツアーで知った)スペイン発ファストファッションブランドで買い物👜👗したりしました4階にはフードコートや和食レストラン街もありましたが、和食もどきカレーととんこつラーメンはフードコートで食べましたが、和食レストランには入りませんでした。H.I.S.の格安ツアーで、直行便でなくヴェトナム航空ホーチミン経由なので、乗り継ぎと余分な時間が掛かりましたが、旅行代金の節約になりましたこれでシンガポール旅行記は、終わりです。皆様、良いお年をお迎え下さいね😃
2017/12/30
コメント(12)

年末なのに、買い物と小掃除以外やる気が出ないぐうたら主婦です(;o;)シンガポールでは、ホテルの朝食は洋食メインで中華インド料理のバイキングでした\(^-^)/ユニバーサルスタジオシンガポールに隣接して、小籠包の名店・鼎泰豊[ディンタイフォン]がある情報を他の方のブログで知っていたため、途中で抜けて食べに行きました😃台湾は二回行きましたが、ツアーの店に含まれていませんでしたチャーハンも頼みましたが、ローカルのよりずっと美味しかったです(^-^)v小籠包は優しい味付けで、中華苦手な旦那も食べられました🎵ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします朝食バイキングの一部です2日目、市内観光中に中華街のフードコートで一人10S💲の割引クーポンを使って、ビール二杯(1杯はハッピーアワーで無料)、海鮮チャーハン、海鮮焼きそばを食べました(^-^)vシンガポールは物価高なので、千円以上足が出ました(T_T)今日久しぶりに栄で中華を食べましたが、旦那は[日本風の味付けで、チャーハンもパラパラしていなくて美味しい]と絶賛していました。私はローカルフードで満足🍴🈵😆できますが、食事が日本風でないと文句を言う人は旦那以外にも案外多いみたいです
2017/12/29
コメント(6)

シンガポールは中華系が多いですが、橋でマレーシアに隣接しており、毎日国境を超えてシンガポールに通勤する人が非常に多いです。多民族国家なので、チャイナタウン(中華街)、リトルインディア(インド人街)、アラブストリート(イスラム文化街)と色々あります❤️オーキッドガーデンからタクシーでリトルインディアに向かいました(^-^)vご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますインドには行ったことがありません(今後も行く予定無し‼️)が、ヒンドゥー教寺院は非常にインパクトがありました極彩色のゴープラムが目印のスリ・ヴィラマカリアン寺院です🎵祭壇や神聖な牛の飾りも、ヒンドゥー教独特です私達も靴を抜いで内部参拝しましたが、旦那がインド系の雰囲気に圧倒され、「インドにいるみたい‼️」と言い、寺院から早く退出したそうでした(;o;)少し歩いてケルパウロードに入ると、1900年建造カラフルに彩色されたタン・テンニア氏の邸宅跡(歴史的建造物)があり、中国南部とヨーロッパの建築様式がミックスされ、現在はインド漢方の薬局が建物内で営業しています😃まだまだシンガポールの魅力は、続きます
2017/12/27
コメント(10)

日曜日に帰国して、日本の寒さを痛感していますシンガポール滞在中は、ホテル最寄り駅オーチャードから地下鉄移動がほとんどで、合計5回乗りました😃最終日、ホテルから国立オーキッドガーデンへは地下鉄は不便なので、初めてタクシーに乗りましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますタクシー10分で約600円でした私は20年以上前にも市内観光で訪れていますが、前の方がもっとワイルドだった気がしますたぶん以前は入場無料で、蘭が伸び放題に育ててあったと想像します丁度ウェディングの撮影をしていましたので、撮らせていただきました(^-^)vシンビジウムのトンネル、様々な蘭が広大な公園内に植えられ、とても癒されました
2017/12/26
コメント(8)

今朝クリスマスイブの8時頃、シンガポール発ホーチミン経由のベトナム航空で無事帰国しました3日目の12月23日(金曜)にサントーサ島にできたユニバーサルスタジオシンガポールへ地下鉄とサントーサモノレールを乗り継ぎ出掛けました(^-^)vご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますロストワールドのショーは、迫力満天でした絶叫系ジェットコースターは夫婦共苦手なので、古代エジプトエリアで屋内のローラーコースターに乗りました最初は緩やかでしたが、途中から突然逆走し、上下左右に揺れて目が開けていられないほど怖かったです今セントレアからの特急車内で書いています😃日本の冬⛄️🎅🎁✨の寒さを実感しています続きは、次回First updated 2017/12/24 09:16:44 AM
2017/12/24
コメント(4)

真夏のクリスマスイルミネーションが美しいシンガポールからこんにちは😃前回は、画像アップロードが失敗😵💧再度編集したので、ご覧下さいね🎵クラークキーからのナイトクルーズの続きです(^-^)vご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますマリーナベイサンズのライトショーは、圧巻でした✨ルイヴィトングループのライトアップも、綺麗です昨日は、ユニバーサルスタジオシンガポールへ地下鉄とモノレールで行きました😃次回詳しく紹介しますが、1枚だけ画像アップします🎵 First updated 2017/12/23 10:54:45 AM
2017/12/23
コメント(4)

真夏のシンガポールからこんにちは😃昨日は半日市内観光と夜は個人で地下鉄移動で、クラークキーの舟乗り場からナイトクルーズに行きました✨ラッフルズ卿の銅像とマーライオン公園です(^-^)vご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますマリーナベイサンズの昼の景色ですクラークキーからの夜景を紹介します🎵19時30分発約一時間のクルーズ、38シンガポール💲です。船は、マリーナベイサンズのライトショーに合わせて周囲にしばらく停泊します😃続きは、次回First updated 2017/12/22 09:07:32 PM
2017/12/22
コメント(4)

今朝セントレアをベトナム航空で夫婦で出国し、ホーチミン経由ゲート変更と遅延がありましたが、無事シンガポールへ到着しましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますホテルは、オーチャード通りから約10分エリザベス坂を登ったホテルエリザベスヨーロッパ調でシックな雰囲気ですが、部屋は現代風に改装してあります❤️繁華街から近く、和食の大戸屋も歩いて行けますHISのオンライン限定商品(航空券・ホテル3泊・毎朝食・送迎・半日市内観光付き)で、空港から約30分でホテルに到着しました🎵この日記が、スマホ初の海外投稿です明日は、半日市内観光の後フリー✨🆓✨疲れてなかったら、イルミネーションを見に行くかも⁉️ホテルのWi-Fiも、初めてですが快適です(^-^)vまた、続きを更新する予定ですFirst updated 2017/12/21 12:13:03 AM
2017/12/21
コメント(6)

今は師走ですが、11月下旬に行われた白鳥庭園の紅葉🍁イベントと覚王山北にある相応寺(そうおうじ)の特別ご開帳イベントを紹介します白鳥庭園内の紅葉ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします名古屋市熱田区にある白鳥庭園では、四季折々にイベントが開催されます😃◆今年も‥11月25日土曜に紅葉イベントがあり、コンサートに出掛けました(^-^)vおしゃべりピアニストひらめこと平松八江子さんのライブにいつもゲスト出演する友森美文さん🎵お二人共音楽の教師、毎回息のあったハーモニーや独唱を披露してくれ、バックの紅葉🍁も映え、素敵な❤️1時間でした\(^-^)/◆次は‥覚王山北にある相応寺(徳川家康側室お亀の方菩提寺)のイベントです11月23日に[相応寺のつどい]が開催され、呈茶券+資料500円で秘宝涅槃図のご開帳と住職や研究者の講演会に参加できました(^-^)v涅槃図以前は寺の傾斜を利用して京都の清水寺にあるような舞台を作る予定だったそうです。◆名古屋市内にも‥由緒や趣きのある寺社は多く、最近は寺社巡りを案内するボランティアも多く、ネットで検索すると色々見つかります❤️最近の画像も、一つ。栄地下クリスタル広場のクリスマスデコレーションですFirst updated 2017/12/15 02:50:29 PM
2017/12/15
コメント(8)

今日は、名古屋市営地下鉄黒川駅近くにある創業五十年の[鰻天勝]へ上ひつまぶし(定価@2,800円)を食べに行きました🎵◆場所は‥黒川駅から東に行った二階建て高速道路の真下の交差点南東角。なかなか渋い店構えで、ガラガラと扉を開けて入店。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします店内は清潔ですが、一つしかない和式トイレも含め、最低限しか改装されず内装は古いままです●今回も‥共同購入クーポンで、ひつまぶしの他選べるドリンク(500円以内のワインやジュース)とデザート(今回は柚シャーベット)が付いて、@2500円食前酒が含まれているのは、良かったです(^-^)vひつまぶしは、注文後約15分で吸い物(肝吸いではない)、漬物、少しのだし巻き玉子等と一緒に出てきました😃お茶とお茶漬けの出汁はその後テーブルに置かれ、セルフサービス。ひつまぶしはカリッと焼けていましたが、鰻とご飯の量が少な目。鰻の味付けは良いですが、お茶漬けの出汁がお茶の風味が濃く私は好みではありませんでしたデザートの柚シャーベットも既製品みたいで、この厳寒期にお腹が冷えて残念でした◆今回、リーズナブルにひつまぶしを食べられたのは‥お店の好意でラッキーでしたが、私自身この店のリピートはたぶんないです先月訪れた鰻の老舗福づちの方が、総合的に好みですまだ、飲食店巡りは続きますFirst updated 2017/12/09 05:20:02 PM ❤️
2017/12/09
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


