名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

2006/01/08
XML
新装 蓬左文庫 徳川美術館 連携、 徳川園 開園1周年記念 お正月特別企画「徳川家康の虚像と実像( 井沢元彦氏 講演会)」に昨日(7日午後)参加してきました。

今回は往復葉書申し込みでしたが、有料(徳川美術館・徳川園入場料込みで、1150円)だった為か、私が応募した分は全て当選しました。

織田信長推理帳(不動明王の剣) 逆説の日本史(9(戦国野望編))
逆説の日本史(7(中世王権編)) 神霊の国日本

井沢氏は、名古屋市出身で著書『逆説の日本史』ほか多数ある日本の歴史小説家・推理作家です。
90分の講演でしたが、さすが歴史小説家らしく立て板に水の如くとても詳しくわかりやすい解説で、徳川家康や徳川家に関するお話を伺うことができました。


今日から始まった 大河ドラマ「功名が辻」 の時代背景にも通じる講演だったので、少しだけ戦国時代の歴史の裏側を覗いた気分です。

徳川園4
徳川園 は、現在庭園内の冬牡丹がとてもきれいに咲き誇り、多くの人が写真撮影をしていました。
徳川園3
今日発見したのですが、園内から北側を望むと木々の間から 「ユニー(UNY)」 の看板が見えてしまい、ちょっと幻滅する光景でしたが、都会の庭園なので仕方ないことかもしれません。


徳川美術館の入場券は後日利用できるので、毎年2月下旬から開催される「徳川家の雛祭り」展の折りに、利用しようと思っています。

関連した日記:
『紅葉の徳川美術館「国宝源氏物語絵巻」』
『「歩こう!文化のみち」画像あり』


ご訪問ありがとうございます。


ポチっとクリックお願いします♪
人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/08 09:16:40 PM
コメント(2) | コメントを書く
[名古屋・東海地方の伝統文化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひなの。

ひなの。

Calendar

Favorite Blog

応挙と若冲の屏風 New! ciamiさん

黒薔薇の代表的名花… きらら ♪さん

三重県伊勢市  伊… New! トンカツ1188さん

クリエーターズ・フ… New! おにたろう_さん

休日前なので うふふ大好きさん

フランスのブルゴー… Otiumさん
カールのフランス体… karlneuillyさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん
FPサチオのFX・デ… FPサチオさん

Comments

ひなの。 @ Re[3]:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) きらら ♪さんへ、こんにちは😃 現在イン…
きらら ♪ @ Re:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) コロナ、大変でしたね。でもお元気になら…
ひなの。 @ Re[1]:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) トンカツ1188さんへ、 まさかのコロナ感染…
トンカツ1188 @ Re:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) こんばんは コロナ 2回目に なりますか…
ひなの。 @ Re[1]:千鳥寿司@大曽根(11/09) きらら ♪さんへ、こんばんは。 惰性で2…

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: