全31件 (31件中 1-31件目)
1
おはようございます。今朝は、5℃ 晴れ予想最高気温11℃となっています。今日も冷え込みそうです。桜も咲きだしていますが、いまいちということころです。・・・いよいよ今年度も最後の日になりましたね。別れの季節到来です。昨日で、職員移動前の最後の勤務となりました。普段通りで過ごしていましたが帰る前は、寂しそうな表情で帰って行ったと聞いています。その時間帯は、外勤中で最後の見送りできませんでした。私がいた元職場に転勤です。よく知った顔があると思うのですが、本人は初めてなので緊張して明日を迎えるかなぁ。頑張って出世して欲しいですね。本部に近い職場なので、本人には、セカンド職場からファースト職場へ出世街道に入ったねと伝えておきました。あとは頑張りしだいで引っ張ってもらえるのでしょう。現職場としては、できる職員が一人抜けたので痛手です。既存の職員を育てていくしかないですね。頑張っていきます。・・・といった矢先から、昨日も一人ダウンなんで、年度末で3人も倒れるの?と思います。勤務調整が非常に難しいですね。人はいないし、勤務調整を頼んでも断るしということで、マイナスでの勤務となりました。役責が見かねて半日だけ出てくれました。ということで今日もその半日分を今日使ってもらうので午後から出勤となります。形上、これで一日休んだということになります。でも、これでは休みなのに休んだ気にならないのですよね。気が休まらないので・・・体調崩させないようにしないとですね。立ち行かなくなります。やばいですね。新年度不安がたくさん残りますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月31日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 晴れ予想最高気温14℃となっています。晴れていますが気温はあまり上がらないようです。桜が咲きだしていますが、花冷えで満開が遅れそうですね。予報では明日が満開だったのですが…・・・昨日は実家に行き、桜が見たいというので疎水沿いを車で走ってきました。交通渋滞もあってなかなかいけませんでしたが2時間かかって行ってきました。が、まだ、1週間早かった。(開花が25日、満開が31日予報だったのでちょうどいいかなぁと思いましたが)疎水沿いの桜は、1割程度かなぁ。来週行けるようなら再チャレンジしてもいいかなぁ。人がいなくって走りやすかったのですがね。職場でも利用者を少しずつ連れていこうとしていますがこの分だとなんで連れて来られたのかわかってもらえないかももう少し咲いてからでもと思いますが1週間で満開、散りだすのでね。早め早めに行く方がよいかなぁ。・・・そして、職員も移動や退職する人が今年は、3人もいます移動する人は今日で終了。明日休んで1日から新職場へより人手不足が深刻ですね。減給を総務は発表しますし(このご時世で減らすなんてありえないのですが…)ならば人を補充をというのですが募集かけても来ないのですと(そらそうですね。給料が安すぎます・・・働き甲斐がないので)諦めてやめていく人が多い(自分の生活を犠牲にしてする仕事ではないですから…)私もまもなく定年前…定年後再雇用を考えるか新天地に羽ばたくか真剣に考えないといけない時が近づいてきました。色々と考えないといけませんね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月30日
コメント(6)
おはようございます。今朝は、10℃ 晴れ予想最高気温19℃となぅています。昨日は、朝20℃ほどありましたが時間が過ぎていくとどんどん気温が下がっていきました。帰宅時は、冷え込みましたね。今朝も少し肌寒く感じましたが太陽が昇ってくると少しずつ暖かくなってきたように感じます。・・・さて、昨日は、屋上のことで管理人さんに話をしましたがというよりすでに状況を知っていたので私の顔を見るなり、休みの日に屋上均したの?と聞かれました。最近は休みの日に来ていませんので彼がしたのだと思いますと伝えました。その際に、辞めようと思っていますがと言いましたが待ったをかけられました。すでに、裏で色々と動いているようでワーカーさんなどに報告ひと月ですでに約束を忘れていることなどでしっかり叱られているようです。いい機会だったのでやめれると思いましたが拒否されました。そして、彼は、今まで月金で畑には入れていたのに今後は、水曜のみになりました。この一回でも彼は大きく動くのでしばらく様子を見ることにします。放置されたジャガイモ…パッションフルーツの根元 切り刻まれた残骸大根や白菜の残渣物の処理はどうするのだろう?彼のやった後始末を私がするの?違うだろう!と思って全く触る気がしないので元畝のところは昨日は近寄りませんでした。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月29日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、12℃ 雨予想最高気温24℃となっています。昨日帰宅後から雨雲が近づいてきて強めの雨が降っていました。その名残でしょうか。そのままずっと雨が夜の間降り続いています。予報では今日は雨の日になるとのことでこんな日も今後増えるのかなぁ?(季節の変わり目なので)・・・さて、昨日は、休み明けで畑の様子を見に行きました。一日で様子が一変していました。畝7つあるうち5つがなくなっています。地上部が出ている青首大根と菊菜以外更地になっていました。そして、植えて置いたジャガイモが掘り起こされしかもショベルで掘ったためジャガイモ自体に傷がたくさんついています太陽光に当てられ放置…(こうなると有害物質を作るので食用では無理になります)パッションフルーツも根元まで切り刻まれていて根元に切った枝を放置ダリアも20球ほど植えたばかりですが土を掘り起こされているのでどこかに行ったでしょうね。当然、有機肥料(白山の残渣など)もあっちこっちに散らかされていました。もうお解りと思いますが、彼が昨日水曜の午前にやったみたいです。木曜は定休日なので休み職員が昼過ぎに上がった時には、朝と様子が違うので休みの日に私が来たのか?と思っていたとのことなので、水曜の午前に今回のことをやったようです。で、木曜の昼過ぎに私が上がって今回の状況を確認しました。管理人さんはお休みだったので昨日には、この状況を確認しているとのこと他職員数名にに現状を報告しておきました。その職員から施設長に報告が入っていたようでたまたま、通りすがりの私を呼び止めて「畑、彼がやったのか」と確認してきました。私は昨日休みで来ていないし、今日は彼が休みなので昨日のうちに触っていると思います。と直接報告この前、彼の担当ワーカーさんが来てここの責任者管理人さんと施設長と本人とワーカーさんと話をしてきつく怒られたそうです。それから1か月で今回の騒動を起こしました。彼自身は、仕事が忙しいので上には上がれませんと言い切っていたそうですが何回か上がって来ては、畝を崩して作り直していたりしていました。冬場なので今植えても何も育たないのでと黙認していたら今回派手に触ってしまいました。自分の都合がいいように考えて動くので叱られても私に逆恨みを持つだけだし(実際に話しかけても無視しているし)以前も言っていましたが辞めるいい機会かなぁ。と思っています。辞めやすいように自費で動いていましたから種植えたばかりだったのですが苗が出来ても切られたり枯らされるのであれば損失ばかりになりますから今日管理人さんを見つけたら撤退しますと伝えようと思います。彼にはまたきつく𠮟ると施設長は言ってましたが一日で、こうなるのであれば一年かけて土作って野菜育てていても数時間あれば枯らされてしまいますので何か対策を提案してもらえない限り繰り返されるのであればこんな思いを毎回するのであればやらないほうがいいと感じています。どうせ、管理人さんはまた言うからと説得してくると思いますが同じことを繰り返されているのであれば無駄だしそのたびに気持ちが折れるので辞めたいですね。さて、管理人さんはどう出てくるのか?彼は反省できるのか?いやいやするよりはすっきりしたいですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月28日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、13℃曇り予想最高気温22℃となっています。昨日は、お休みになりました。実家にも行かずで(休みと知らないと思うので)久しぶりにゆっくり過ごしました。とはいえ、普段通りに起床し、鍼灸院に行ったり買い物に行ったりと冬服を洗濯し片づけ出しました。冬服は、嵩張るのでまだ洗い切れていないものがありますね。しっかり洗ってから片付けないと来シーズン着れなくなりますから…と同時に夏の服も引っ張り出してきました。・・・植物も少し雑草抜きして様子を見ています。我が家では一番花が多い時期のはずですが今年はカラスがいたずらをしたためほぼ、枯れていて寂しいお庭になっています。ただ、フクロウの置物効果で今も、寄り付いていないのであれ以来、被害はなしです。ただ、植物のダメージは大きく再生できるのかなぁ?・・・畑用に大輪ひまわりを買っておきました。なんとなく、変わり咲きでもよかったかなぁと思っていますが花壇があるのでそこに植えてもいいかもと思っています・・・さて、地獄の月末・年度末業務がありますね。自分の仕事もあるので早めに切りつけておかないとです。一日で状況は変わらないと思うので少しずつでも終わらせておかないとですね。では、今日も一日頑張りま休みでも
2025年03月27日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、10℃ 晴れ予想最高気温25℃となっています。今年初の夏日を予想されています。春の気持ちのいい時期がそろそろ終わるのかなぁ?桜、まだ開花宣言出ていませんが…今日あたりかなぁと思っています。というのは標準木がある二条城内の桜の外宮の桜がすでに5割ほど花をつけていたので今日あたりに開花宣言出るのではとおもっいました。・・・さて、昨日は、朝に肺炎で休んでいる職員の担当業務が気になって役責さんに相談してみました。1週間病欠ということは、30日までとなりますが実績、月例報告、利用請求、報告書、アセスメントにモニタリングなどすべて停まるのでは?病み上がりで、できるのでしょうか?会議もあり、行事担当でもあり出来るとは思えないので実績など急ぐものをしておきましょうか?年度末でもあるのでと伝えておきました。間に合わないと請求が出来なくなりますから…頼むとのことで昨日から取り掛かりました。予想通り何もできていなかった。そう、いつもギリギリか遅れているのだろうと思っていましたから病み上がりに出てきても出来なかったでしょうねと思いました。修正も多く直すのも時間がかかるし月末業務は忙しくなりそうです。もう一人いつも遅れる職員がいますが連休に入るようですが引継ぎが出来ているのか?とあえて尋ねました。当然全くしていなかったし休みの時は知らん顔するので担当の責任者ではあるので聞いてみました。全くその気がなかったので わからないとこれだけ職員体制が悪いので一人一人の負担が大きいのはわかるはず。で元気な職員が休みに入るので自分の仕事も知らん顔して休みに入られても出勤する職員が困るのですがと指摘しておきました。実は、前日にこういうことをするだろうなぁと思って先読みして、データ作っておきました。それを伝えずに、本人が帰ろうとしたときに意地悪して、あえて聞いてみました。本人は、「え!これからするの?邪魔くさいなぁ」という顔していました。担当業務なのだからするのが当たり前ではないのか?休むから出勤した職員が対応して…という考えはよくないと言いました。最終的に、昨日私がデータ作っておきましたが…と伝え安心して帰しましたが任された仕事ぐらい、他職員の負担にならないようにすればいいのにね。無責任な正職が多いので、どうしても目に入ってしまうし気になってしまいます家族さんやケアマネ、利用者、市職員、他施設の職員に迷惑が掛かるのでどうしても気になるので残ってやってしまいます。ダメと分かってはいるのですがね。他職員の成長を止めているのが私なのかもしれないですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月26日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、10℃ 曇り予想最高気温22℃となっています。昨日は本来お休みでしたが、前日に役責さんから連絡があり急遽仕事となりました。で、よくよく聞くと肺炎とのことで少なくとも1週間はお休みだそうです。24日から1週間ということは、31日まで色々と大変なことになります年度末の1週間…今年度の決算が出来ず市への報告書は?いろいろと持っていたのですべて停まることになります。一番厄介な時に病欠です。ということで、できるのが私だけということになってこの休みの間にフォローをすることになりそう自分の仕事もあるのに毎日残って処理しているのに他職員の仕事も受け持つことになるとは…疲れが溜まっている上、これはやばいですね。これは、サービス残業でできる範囲ではないので超勤申請しますかね。何時間かかるのかなぁ?読めないですが…取り過ぎと𠮟られるのかなぁ?やらないでおこうかなぁ?(自分の仕事ではないからと…)とにかくまず自分の仕事を終わらせないとです。月末業務開始しています。以前からしていましたが仕上げに入りました。・・・畑は昨日、聖護院大根を利用者に引き抜いてもらいました。これで少しずつ畑が開いてきています。ということで、土作りもしていかないとです。カルスさんを使用して土をふかふかにしておこうと思います。種はまだ発芽する気配なしです。(2日目では当たり前か)疲れがでていますが、ゆっくり仕事していきますかね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月25日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 曇り予想最高気温24℃となっています。24℃ですかもう夏日手前ですね。この間、雪降ったかと思ったら夏ですか。そろそろ冬には戻らないかなぁ。じわじわと冬服片づけていかないとですね。とはいえすべて片づけると寒の戻りがあると思うので何枚かは残しておこうと思います。それを今日しょうかと思っていましたが(実はお休み予定だったので…)昨日の22時ごろにLINEが飛んできました。職員が体調を崩し人が足らないので明日、出て来れますか?とこうなると、予定変更して行くしかないですからね。大丈夫ですと返信しておきました。久しぶりに実家にも行かなくてよさそうだったので自分の用事ができると思ったのですがね。・・・畑は、3品種種植えました。巨大ひょうたん、鹿ケ谷南瓜、西瓜の3種類それぞれ4つずつ7区画のうち3つが埋まりました。あと2つはさつまいも、1つがジャガイモ?残りひとつはキャベツかなぁ?と思っていますそして壁側には去年と同じようにゴーヤかなぁ。白いゴーヤと普通の物と2種類植えるつもりですさて、今までおとなしくしている彼はどう出てくるのかなぁ?戦いの幕開けですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月24日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、6℃ 晴れ予想最高気温22℃となっています。この時間4:30室内温度計15.7℃を指しています。昨日は暖かで外勤もやりやすかったです。が、バイクでの移動を選択して行きましたが職場のバイクは、フルフェイスではないので・・・そう、天気がよく、顔が出ているのでアレルギーの原因がよく飛んでいました。くしゃみ、目のかゆみがすごいアレルギー薬が全く効かず…。泣きながら在宅利用者宅へ…「何かあったの?」「どうしたの?」と聞かれます。花粉がね。目が痒くって…と説明をしていました。ある意味会話のネタですね。家でいる利用者は、人と話す機会がなく一日話をしないことも多く少しでも話をしておくほうが失語にならないのでまた、のどの筋力が落ちての誤嚥、喉詰め予防にもなるので簡単にでも話しかけるようにしていますいつもは季節の話題や体調を聞くのですが最近は花粉の話が多いかなぁ。・・・帰宅後に、近所にできたドラッグストアに初めて行こうと思い21時過ぎに行きました。目的は、もちろん目のかゆみを抑える目薬後はお店の散策入ったらすぐに花粉症対策コーナーがありすぐに目薬を見つけてしまいました。今流行りなのですね。その後、店内を見回りました。のど飴もあったのでこれも買いました。帰ってすぐ使用し何となくすっきりしたような、かゆみもマシなような気がします。しばらくはアレルギー薬飲んで目薬持ち込んで対策ですね。・・・畑は、いよいよ今日、種まきをしようかと思っています。まず、「大玉スイカ」「鹿ケ谷南瓜」「ひょうたん」後日「小蕪」「キャベツ」かなぁ今ある野菜を収穫しておかないとですが「青首大根」はまだ小さいのでどうしますかね。うまく使いまわせていないので、下手ですね。と思ってしまいますでは、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月23日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、3℃ 晴れ予想最高気温18℃となっています。朝から花粉がすごいです。アレルギー薬を飲みましたが、まだ効果が出てきません。くしゃみ・・・鼻水・・・目のかゆみ・・・大変です。・・・さて、昨日はお休みでしたが…また実家に呼び出されていたので行ってきました。来るのを楽しみにしていて朝からそわそわと準備していたようです。休みの日5~6回連続で行っていて自分の用事が全く進まないけど必要とされているので定期的に行きます。見ていて徐々に下肢筋力が落ちてきていますね。散歩など連れ出さないといけませんね。踏ん張りどころです。することがないし、外に出ると危ないしと家の中で過ごしているので自分が行った時ぐらいは、外に出しています・・・家の植物も雑草が元気よく出てきています。温かくなって、菜種梅雨で降水もしっかりあったので条件がよかったのでしょうね。しばらくは、雑草との格闘かなぁ。早めにとらないと花が咲いて種が飛ぶので大変なことになりますからね。園芸店に行きたかったのですが観光シーズンに入って渋滞がすごいので気乗りしなくなって直帰してしまいました。種たくさん前もって購入しているのでそろそろ植えようかなぁ。まだ、土の温度が低いので発芽には時間がかかるかもしれませんがね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月22日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、-1℃ 晴れ予想最高気温12℃となっています。寒いと思ったら氷点下でしたか。と言っても現在は、3℃まで上がってきていますね。太陽が出ると気温も徐々に上がりますね。春分の日・・・昼と夜とがだいたい同じということでいつもの時間に目が覚めましたがもう夜明けかなぁと思う夕方もまだ明るいので日が長くなったなぁと日々感じます。・・・さて、昨日は、畑の肥料(堆肥)作りしてみました。と言っても残飯を細かくしただけでこれが結構な重労働何日かに分けながらしていますが先にしたものをひっくり返そうとしたら土が温かい。発酵分解されてきているのかなぁ。いいですね。まだ種植えていないので何も育たないのですが少しずつ作業していきます。仕事も年度末で出来ていないことが多すぎでどんどん仕事が回ってきます。段取りよくこなしているので自分の仕事は、終わっていくのですが他職員のフォローが本当に大変自分でしたらいいのにと思うのですがね。さぼるから追い詰められていくのでしょうにと思ってしまいます。楽をしたら後でしんどくなるのは分かるはずなのですがね。そんな考えしていたら何とかハラスメントと言われそうですが…自分の仕事量が多いキャパオーバーと言いたげですあなた以上に抱えている仕事多いけどと言い返したくなりますが…言えないご時世です。黙々と仕事こなしていますが 若手は知らん顔して先に帰りますと…。残って抱えている仕事しなさいとも言えないしね。期限ぎりぎりで焦ってする姿見ていると歯がゆいですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月21日
コメント(5)
おはようございます。今朝は、0℃ 晴れ予想最高気温7℃となっています。昨日は、7時過ぎに雪雲が近寄ってきていますと携帯に情報が…。まさかと思っていましたが出勤時は吹雪いていました。街中に出ると少しマシなので住んでいるところは寒いのねって思いました。18時ごろまで積もらないけどちらちら雪が降っていました。今朝は、天気はいいものの寒波は居座っているようで0℃でした。・・・畑は、昨日雑草抜きを30分ほどしておきました。すこしすっきりしたかなぁ。植えていた芍薬の新芽が見えだしてきています。刈られませんようにと思うしかないですね。まだ。種植えしていません。そろそろしたいけど土の温度が低いので発芽まだしないかなぁ。簡易温室作ろうかなぁとか思っています洗濯機新しいものが入りました。痛んで3日で搬入してもらえましたそれだけ急ぎだったのですが…国産のものを買ってもらえましたただ、シングル用かなぁ。小さかった…。出来たらファミリー用にしてほしかったですね。でも、これで他の階に行って貸してくださいと言わずに済みます・・・年度末なので今年度のうちに終わらせないといけないことが山済みで毎日やっていますが終わりが見えないですね。仕方がないですので急ぐものを中心にやっていますもう少し、あと少しでと思っていますが一つ終わるとまた次が出てくるので困ります。頑張り時ですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月20日
コメント(6)
おはようございます。今朝は、1℃ 晴れ予想最高気温13℃となっています。昨日は、話題作りにドジャースのロゴの入ったTシャツを着て仕事しました。高齢者には、意味が解ってくれませんでした。アメリカの野球・・・って感じです。当然横文字も読めるわけなく・・・下手したら、敵対国の物と思われていそう・・・(声に出されないのでわかりませんが)興味を示したのは、職員の方でした。どこで買ったの?いくらしたの?青色だったのでいい色。と反応よかったです。昨日は、ドジャーズ大谷が打ってから逆転しましたね。カブスの今永投手に完ぺきに抑えられていたのに急に交代され、その直後に逆転されて勝負ありでした。今日も第2戦がありますね。日本人選手いい凱旋だったのではないでしょうか。高校野球も始まりましたね。去年の覇者と明徳タイブレークで決着しました。高校生も負担軽減で早く決着がつくようになりましたね。もう少し見ていたかった人も多かったのではないでしょうか。・・・畑は、白菜すべて引き抜きました。4つほどありましたが、すべて野鳥に食べられているなど人が食べるのには、問題があるものだったので畑の肥料にしょうかと思います。去年から使っているカルスを使って土に混ぜ込もうかなぁお邪魔虫が気付く前に処理できたらと思います。そして、菊菜も昨日、小袋いっぱいに収穫利用者に出せないので(厨房が献立を決めていて急には変えられないとか…)以前は持ち込んだら使ってくれていましたが業者が変わってセントラルキッチンで作って持ち込んでくるようでイレギュラーの対応が難しいとのこと使うのなら3日前に言うて物をくださいとのこと融通が利きませんね。仕方がないので最近は収穫したら見せてあげるのと職員が持ち帰るので終わりかなぁ。収穫しやすいものは、利用者を連れていき収穫してもらうようにしています。ただ、最近はよく雨が降るので服を汚すと大変なので屋上には連れて行ってません。・・・洗濯機部長の好みで今日新しいものがお昼過ぎに搬入するようです。日曜に故障して3日目で新しくなります。とりあえずよかった・・・後はどんなものが来るのだろう・・・独身用の小さなものでなければいいのですが結構大量に洗濯物が出ますのでファミリー用の大きい物がいいなぁ。と思っていますがすでに購入済みとのことなのでどんなものが搬入されてくるのか…外国製の安いのだろうなぁと想像は尽きますが…毎日使うので業務用がいいのですがね。(まずないと思います)今年度末での購入なので上等が来ればいいのですが…期待をしながら今日は午後を待ちます。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月19日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、4℃ 晴れ予想最高気温9℃となっています。ひっさしぶりに晴れていますが午後は雨、深夜帯には雪になると予報されています。3月半ばでまだ雪予報が出るのですね。そして、花粉は、非常に多いと出ています。晴れると多くなりますね。アレルギー薬飲みましたが、まだ効き目が出ていないようで少し鼻がこそばいです。・・・昨日休みだったので洗濯機はどうなぅているのかなぁ?連絡がなかったのでわかりませんが今日も何かしら動きがあると思います。年度末で忙しい時に壊れないで・・・・・・昨日は雨の中、実家へ色々用事を済ませて18時には帰宅そこから夕ご飯の準備をしておきました。簡単に豚の生姜焼きとサラダ、コンソメスープに炊き込みご飯休みの日の役割すべてできました。ゆっくりお風呂入って気付いたら寝ていました。さて、今日は何が起こるのかなぁ。高校野球開幕ですね。そして、アメリカの野球も今日から開幕2連戦大谷翔平も山本も出てきますね。スポーツがにぎやかになりますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月18日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 曇り予想最高気温11℃となっています。深夜帯まで雨降っていましたが、この時間は止んでいます。ということで久しぶりに雨上がりです。でも、まだ降る可能性は高そう明日も予報では雨が降るようです。となると花粉がまたまぅてましたとばかりに飛ぶのかなぁ?今のところ薬飲んでいませんが大丈夫そうなのですが…・・・さて、昨日は、仕事場で洗濯機の電源が入らなくなりました。以前から役責さんと話をしていてよく洗濯をするのだから1台だと故障したら大変なことになりますよと伝えておいたのですが部長は、壊れたらコインランドリーに行ったらいいと言ってました。懸念していたことが起こったのでどう判断するのでしょうね。今日判断するようです。昨日は、日曜で休んでいたので新しくなるのかなぁ?しばらくコインランドリー通いかなぁ。畑は昨日、珍しく上がりませんでした。まぁ、時間がなかったのとしたいことがあったこと雨が降っていたことなどがあり行きませんでした。年度末で色々とやることが増えてきています頑張って終わらせないとです。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月17日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、5℃ 雨予想最高気温9℃となっています。雨のせいもありあまり気温が上がりません。三寒四温で今週は寒い方に入るそうです。花粉はこれだけ雨が降っていると飛ばないでしょうね。朝からましで楽です。・・・昨日は、朝から雨雲接近と予報が出てきて9図ごろには雨が降り出し現在も雨です。菜種梅雨に入ったのかなぁ。明日も予報見ていると雨が記されています。昨日はお休みで、家でと思っていましたが実家に来て欲しいと言われていたので雨の中行きました。用事を済ませて夕方帰宅。途中で服屋さんによると冬物をセールしていました。残り少なかったのですが来年のためにと温かいインナーを3点買いました。シーズン中に買うと1300円ほど一番高いので1800円でしたがもう売れないとみて、すべて330円で売っていました。3点買って1000円ほど普通に買ったら5000円はしていたでしょうから満足しました。・・・今年も始まりました。F1の世界日本人ドライバーが一人いますが非力の車でなんと5位を予選で獲得結果を出しています。きょう決勝があるのですが、現地(オーストラリア)は雨だそうで何が起こるかわかりません。楽しみです。今日の13時スタートです。私は仕事なので業務後に見ようと思います。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月16日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、6℃ 曇り予想最高気温18℃となっています。気温としては昨日より暖かいのかなぁ?でも、天候は下り坂とのことで雨が降るようです。・・・花粉がすごいです…メガネのレンズに黄色いものがたくさんつきます。花の痛みが出だしました。アレルギー薬を飲んでいても効きにくくなってきています。去年まではよく効いていたのにね。あまり外出したくないなぁ。と思っていましたが昨日は、訪問系のお仕事が当たっていました。ほぼ一日外でした。花粉がよく飛んでいるので非常に疲れました。しっかり夜寝れてよかったかなぁ。・・・畑は、丸大根そろそろ収穫しないといけませんね。真ん中につぼみが出だしました。美味しくなくなりますね。少しずつあわただしくなりそうです。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月15日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 晴れ予想最高気温18℃となっています。昨日は、お休みでしたが色々と用事をして動き回っていました。テレビで言ってました。花粉警戒レベルに入ったと不要不急の外出は控えるように窓は閉めて洗濯物は内干しでとこんな警報もあったのですね。確かに、今朝もそうですがアレルギー薬を飲んでいますが目のかゆみ、くしゃみ、鼻水が出ています。ただ、まだそこまで大変と思いません。(薬が効いているのでしょう)目のかゆみがいつもの年より強く感じます。目薬を持ち歩かないといけないですね。厄介な季節です。まだ、本命のヒノキではないので5月ぐらいまでこういう日が続きそうです。・・・昨日は近くの洋菓子店へお店の前に看板があるのですが日にちと誕生日おめでとうございますなどのメッセージを書いていますが昨日は、卒業おめでとうございますなどのメッセージになっていました。3/1とかが多いと思いますが3/15も多いですね。こういう日なのですね。で、目的は、今日が3/14なのでホワイトデーです。お返しにクッキーかなぁと思って女性スタッフ用に人数分買い込んでおきました。今日みんないるわけではないのですが(日持ちすると思うので)ただ、一人欲張りな男性職員がいるので置いておくと食べてしまいそうで気にはなっていますがお菓子でも置いておくと補食として食べるのはいいのですがよく持って帰ってしまうのでスタッフ全員分のつもりですが気付いたら食べていないという人もよくいるのでまた多めに(人の分も)食べたか持ち帰ったなぁと思っています今回は女性限定と書き込もうか迷いますね。ひとりひとつって書いてもなくなるのですがね。数数え間違えたかなぁとか思いますが・・・・・・家でいる時間が昨日は長かったので(花粉の関係上)夜ご飯は、筍の炊き込みご飯、大根の煮物、揚げとすじ肉入りみそ汁など作っておきました。花の手入れしょうかと思いましたが花粉が気になって場所の移動ぐらいかなぁ。花もあまり咲いていないし(カラスの被害で壊滅しているので)お庭に出ても楽しくないので・・・後はゆっくり過ごしました。(実家は親がデイに行っているので行く用事がなかったので)でも、一日って早いですね。終わったら思います。また忙しい日が始まります。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月14日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温18℃となっています。昨日は終日雨でした。少しずつ畑の土が潤っているのでしょうね。こうなってくると出てくるのが雑草。また、除去しないといけない時期が来ました。花が咲いて種ができるとまた増えていくので早めに撤去していきます。花壇にも植えた覚えのない葉がたくさん出てきていて間引きしました。人参みたいな根が深く入っていて取るのに少し手間取っています。ただ、育てているルピナスやネモフィラの生長に影響しそうなので場所を譲ってもらいました。3月半ばに入ってきたので野菜の種もそろそろと思っていますがもたもたしています。家では、蓮根の植え替えをしないとです。去年は咲かなかったので、今年は・・・と思います・・・手入れをしていかないとです。カラスさんも近寄らないでね…では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月13日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温11℃となっています。昨日が温かかったのか…終日雨で寒かったのだけど…今日は昨日以上に冷えるの?・・・昨日は、ライドシェアがありました。いつも通る商店街で9:20ごろ何やら叫んでいます内容を聞くと、「地震です。避難してください。」市からの訓練ですね。利用者宅でも携帯が鳴って利用者は大騒ぎでした。訓練と分かっていてもこのパニックですから実際はこの日のこの時間に地震が来ますとはわからないので本番はもっとパニックになるのでしょうね。と話しながら帰所すると役責さんが神妙な顔していました。どうも、ライドシェア(避難訓練で)各職員がスルーして連絡を事務所に入れなかった。現在の状況報告が欲しかったとのことせっかくの国全体をかけての避難訓練ですから今後は連絡が欲しいとのことでした。言われてみたら確かにです。無事ですと報告は必要ですね。意識が低かったです。で、あとで考えたら・・・携帯が使えなくなる可能性もあるのですよね。って伝えておきました。確かに、通信網が途切れた時、また異常に通信が行われた時などは制限がかかりますからね。こういう時はどうしますか?とあたらな課題にも直面しました。気付きは訓練をしないとわからないことですね。実際の被災現場では、当日どうなっていたのだろう道は?食料は?水分は?などいろいろありますね。次回に行かせたらいいのですがね。南海トラフ地震もあると言われている時代ですからでは、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月12日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、2℃ 雨予想最高気温16℃となっています最近よく雨降ります。今朝もしっかり降っています。・・・昨日は、午前にカンファレンスがあるので色々と準備をしておきましたが指定の場所に行くと、資料を渡されてこれで終了としますとのことへ?でした。こんな簡単なものでいいの?でしたが完了とのこと他職員でもいけたなぁ。と思います時間の都合があわないのであれば、照会でもよかったかなぁ。・・・畑は、水やりだけして終了白菜(鳥のえさ)は、随分と小さくなりました。足らないのか、よその葉も食べていますどれも人の食用ではないのでいいかなぁ。と思っていますがそろそろ撤去しないとですね。頭につぼみが出てきています。・・・今日は3・11の日ですね。地震・津波・原子力など色々とあった日テレビでもどことなく復興や災害の話が多い日ですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月11日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、1℃ 曇り予想最高気温14℃となっています。前日、フロアで新年会をしましたその次の日・・・ということは・・・名残の物が・・・匂いです。しかも早出で一番に行くことになっていますのでまずは、窓を開けて換気からしました。外は、まだ寒いのですが仕事するのによくないですから…日勤の職員が出てくる頃には、気にならないレベルまでになっていました。朝一で、土地の所有者さんにあったので前日は夜遅くまで騒がしかったですね。と謝罪しておきました。気にならなかったと言ってくれていましたがかなり酔っぱらって大声上げている職員がいたので迷惑かけていたと思います。・・・さて、昨日は、この前株分けしたダリア4種類の球根を持ち込んでいて花壇や通路にバラバラに植えておきました。昨日だけで20球ほど植えました。夏ごろには、咲いてくれるかなぁ。多分そのころには土地の所有者さんが切り花にしてしまうと思いますが無事に育てばの話ですが・・・その前に難所があるので彼の存在。発芽してくると引き抜いてしまうかもしれないのでそのために20球の球根これでもかってぐらいバラバラに植えました。さて、いくつ撤去されるのかなぁ?では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月10日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、1℃ 曇り予想最高気温10℃となっています。昨日は、朝は天気よかったのですがお昼前から霧雨が降り続いている感じでした。そして、冷え込んでいてさむかった昨日は、お休みだぅたのですが新年会をしようと以前から言われていてその日が来ました。厚生会費を3月中に使わないといけないのでで、飲食店に行くとよくないといい出し職場を借りて始まる私も何かつくってと言われる。元板前さんなのでと…鯛を使った料理を持ち込む羽目にその準備で一日つぶしてしまいました。今週は休みがあっても休めていない日ばかりでしたね。疲労感が多いです。今度の休みはいつだろうね。勤務がまだ出ていないのでわかりませんが人事が変わる月なのでより忙しくなりそう持つかなぁ。今までの疲労が一気に出そうで怖いですね。気をつけながら過ごしていこうと思います。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月09日
コメント(7)
おはようございます。今朝は、0℃ 晴れ予想最高気温7℃となっています久しぶりに雨が降っていない朝です。こうなると山からカラスが下りてくるのかなぁ。鳴き声がよく聞こえます。ただ、我が家は来ないでね。地面は、凍てています。もしかしたら深夜帯は氷点下だったのかなぁ。・・・さて、昨日は、穏やかだったような気がします。日ごろがダメダメなのでこれぐらいだと大丈夫ってレベルです。新人さんが、2月入ってただいま絶賛教育中思いっきりマイナス思考の人で前向きな発言をするように教育中この子は一歩譲って仕方がないと思うのですが事故報告を翌日にしてきました。朝に「記録書いたのですが消えていてないです。」と何かの原因で消えたのでしょうと思い「だったら昨日つけでいいので書き直しておいて」と何気に伝えておきました。その内容が、利用者をお風呂場で浮かしたようですすぐに、着脱の職員に伝えたと記録には書いてありましたが対象職員は知らないと…その方も認知症でどうなったのか覚えておられず事実確認が曖昧になってしまった・・・となると記載が消えた?他職員に報告した?事実を隠そうとした?これは少しやばいですね。で、どう教育しますか…強く言うとハラスメントやさしく言うと舐めてくる難しい時代です。遠回しに伝えていくも本人何も気に留めていないようでした。他の職員より私は怖いと他職員に言いまわしているし当然こちらには何も相談はしてこない。言えない。関係性を作るのが大変です。新人とはいえ30代の人なのですが…裏では、対象利用者の体調確認 外傷確認をして家族さんやケアマネに報告・謝罪をしています。今のところ体調変化もなく過ごされています認知症で覚えていないので何をしているの?私何かしたの?と気にされていました何事もなくって良かったけど怖い事例です。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月08日
コメント(6)
おはようございます。今朝は、4℃ 雨予想最高気温10℃となっています。今朝も朝は雨です。毎日雨が降っていて通勤時は大変車が多く 傘をさす人、自転車も傘さしながら・・・2日休みがあって久しぶりの仕事ですが…事務所に貼り手紙が、現場のところには回覧が・・・そして、引継ぎがたくさんあって・・・ケース読むのに時間がかかります・・・休み前の運の悪さ、気分の落ち込みはありましたがなんとなく自分の中ではすっきりしているのかなぁ?バタバタしながらでも前向きに考えられていました。・・・さて、昨日は、畑 前日に自宅のダリアの株分けをしていたので少し大きめの球根を持ち込んでいてこれを花壇に植えましたまだ残っているので今日かなぁ明日以降かなぁまた植えるつもりです。今日は彼が上がってくる予定なので何かをしているところを見られたくないので今日はしない方向で考えています。そして気まぐれで温帯性睡蓮の植え替えをしました。3つあるうちの2つだけしました。しっかりと根が張っていて元気です。そして、芽が4つに増えていたので2つは廃棄、もう2つは元の場所に戻しておきました。残りひとつは、後日植え替えしようかなぁ。と思っています。これも彼が上がってくる日なので今日はスルーします。3月に入ってくると野菜の種も植えれるようになりますがこう寒いと発芽するのに時間がかかるのでもう少し暖かくなってからかなぁ。ただ種植えが遅れると発芽も遅くなり後手後手になるので悩みますね。今日ってところを思ったら植えようかなぁ。天気予報と気温を参考にしようと思います。こういう時は、ハウスが欲しいですね。温かくできるので・・・では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月07日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 雨予想最高気温11℃となっています。予報では、昨日の13時以降しばらく雨の予報は消えていたのですが朝は雨降っています。毎日よく雨降ります。雪の多い地方は大変ですね。と思いつつも雨が連日降っていて何もできないのでうっとおしく思います大船渡は待望の雨とのことで鎮火に向かえばいいのですがね。・・・さて、昨日は、リフレッシュ休暇をもらっていたのですが雨、お買い物に行きたかったのですが自宅待機をしていました。これで日ごろの疲れが取れないかなぁ。と思いましたがそわそわして外ばかり見ています。天気サイトを見ると13時から雨が上がるとのことで12時半に行動開始でも結局雨やまず…それでも強行してお買い物4件行きたかったのですが3件止まりでも満足しています。明日以降残りの1件行けたらなぁと思っています。帰ってからは、軒下でダリアの植え替えしました。4種類あるのでそれぞれ分けて植え替え株分けしました。2年ぶりでもありしっかりとした大株になっていました。捨てるのもったいなくって大きな球根は、植えなおしておきました。中ぐらいの物を職場の花壇に持って行こうと思っています。(彼が嫌がって抜くか捨てるかすると思いますが)取りにくいところに植えてみようと思います。残った小さな球根は、さすがに捨てました。今年はカラスの被害が大きくチューリップたくさん植えてありますが発芽している葉は、かみ切られているし鉢植えをひっくり返されていたり球根を掘り上げられていたりしていたので植え直したりしてようやく発芽してきているものがたくさんあります。この時期に発芽するということはまだこれから蕾が出来てくるということになるので下手したら温かくなってから花が咲くの?それとも咲かずに終わるの?葉がない球根花が咲いてくれるの?このまま枯れるの?といろいろと考えます他の植物も同様で痛んでいて開花が見込めないかなぁ?花が咲いても食べられたりするのではないかなど迷いますね。でも、手入れはしておかないとですね。不安の多い春が近づいてきました。あまり期待できない春です。ワクワク感がないのですがね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月06日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、4℃ 雨予想最高気温8℃となっています。昨日も終日雨でした。今朝も残っていてしかもしっかり降っています。昨日は、公休でしたので念願の鍼灸院に行きました。が、雨でかなり迷いました午後からも迷いつつ雨の中バイクで実家へ寒かったです。先週にこの日に来て欲しいと言っていたので行きました。用事を済ませて一息してまた雨の中帰宅帰って少し庭の様子チェックカラスのいたずらは、今のところ停まっているようです。が、時々チューリップの葉が食いちぎられているのが落ちていたりしているので全くないとは言い切れませんがはるかに減りました。フクロウさん大活躍です。ただ葉が落ちているけどこれが新しく落とされたものかは不明です。雨の日や風が強い日にフクロウが目に見えているのにやるのかなぁ?と思っています。植えっぱなしのダリアも少し気になって少し触りました。いい花が咲くようにと思いますが花が咲くとカラスがねと思うと気がめいりますフクロウ君の活躍でカラスが我が家に興味を持たなくなってくれるのを楽しみにはしていますが…まだまだわかりません。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月05日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、5℃ 雨予想最高気温11℃となっています。春雨前線が居座っているようでしばらく雨が降り続くようです。畑の水やりは抑えられそうです。3月に入ってそろそろ野菜の種まきの季節になってきました。土も冬のシーズン寝かせていたのでまた、土のリセットも始めないとですね。・・・仕事はカンファレンス行きました。色々と収穫ありました。データ記入しておきました。その後はリハビリに入り歩行練習などしましたが利用者はすごく満足してもらえてよかった。利用者のやる気を見ていると昨日の落ち込んでいる気持ち少し上向きになりました。・・・昨日は、3月3日だったので仕事終わりにスーパーに寄ってちらし寿司買ってきました。海老さんが中心の物を買っておきました。久しぶりに食べるちらし寿司美味しかったです。おまけにおやつ「ひな祭り3層のケーキ」お抹茶味、美味しかった赤がイチゴ、白がクリーム、緑が抹茶なんとなく満足した昨夜でした。気持ちが疲れている時は、こういうものもいいですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月04日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、12℃ 雨予想最高気温14℃となっています。昨日も降ったりやんだりの一日でした。夜からはしっかり降っています。花粉の季節の雨・・・黄砂もあるかもと思うと汚れますね。・・・さて、昨日もあまりよくないような気がしていましたが流れは変わらずで、あれってことがやはり重なります。携帯を自宅から持ち出すの忘れてしまった。こういう時に限って、入浴援助です。携帯にロッカーのカギが付いてあって着替えが出来ず、仕方がないので腕まくりして裸足での援助汗かきました…でも着替えが出来ず…。昼休憩に行きましたが・・・寒い…。そして、スマートウォッチでタイマーを合わせていましたが少しして確認すると・・・1分30秒だけ過ぎていただけ・・・あれ?止まっている…。昼食食べ終えていたので30分以上は過ぎているはず…。適当に休憩を終了させました。役責さんは、あれもう休憩上がったの?とスマホを忘れ、腕時計のタイマーは止まっていて…休憩時間終了がわからず遅れて業務に入るより早めに入った方がいいと思ってと伝えています。仕事としては穏やかに終わりましたが業務後も色々と事務をこなしておきました。伝言も多く利用者の聞き取りや休みの職員の引継ぎ確認明日もカンファレンスがあるのでその準備などなどたくさんやることがありました。気付いたらリミットまで時間が来ていました。疲れも溜まっているのでミスがないように他職員に迷惑が掛からないようにと時間かけて事務しておきました。今日も色々とあるので丁寧に業務こなさないとですね。雨の降る一日になりそうなので気を付けて行きましょう。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月03日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温19℃となっています。ついこの前まで4日連続で雪降っていたのにもう20℃近くまで上がります。寒暖の差が大きくなってきました。昼休みはぽかぽかというより暑くなってきています。気持ち的にはうれしいのですが疲れをため込んでいるこの時期体を休めないとです…少しずつ集中力が落ちてきていますので外勤時は要注意です。昨日も気が張って夜間寝れませんでした。疲れているのに寝れない状態…。ポカしそうで怖いです。無事1日が終わりますようにと思っています。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月02日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 曇り予想最高気温13℃となっています。昨日はお休みでしたが実家から来てほしいと依頼があっていきました。実は夕方に会議があるので行けないと言っていたのですが…時間見て行きました。本当は鍼灸院に行って・・・と思っていたのですが…用事済ませて、職場へ学習会の先生をしました。今年度に入って3回目・・・役責は少しでも技術向上にと思って介護技術を教えてときます。30分ほどで教えています。会議なので議事録を私が担当120分の会議終了帰宅したらなんとなく今日休みだったこと忘れていて今度いつ休みだったかなぁ明日?と勘違いしていました。お風呂入って、ちょっと横になったら最後朝まで寝入ってしまいました。しっかり寝たと思うのですが体あっちこっち痛い寝方が悪かったのでしょうね。そして、定期的に行っている鍼灸院も行けてないので次の休みまでもつかなぁこの体…疲れ切っています。こうなると集中力も落ちるしイライラも募るしよくないのでどこかで息抜きしないとですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年03月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1