全31件 (31件中 1-31件目)
1

久しぶりに大桝wine-kanさんに伺ってきました~お酒が安くて危険な予感( ̄◇ ̄;)カヴァが380円って… ま、とりあえず乾杯しゃべり出す前にメニュ決めなきゃ… とまずはパテカン(トップ写真)肉肉していてレバのねっとり感もあって最高のアテと、鴨肉のサラダ仕立てオレンジ風味のドレッシングが柑橘系特有の爽やかさをプラスしていて鴨にぴったり食べるより前に、モンテプルチアーノplease!あ、こちらのワインのボトルってボトルに直接値段書いてあるんですこちらも定番のトリッパトマト煮込みはやっぱり大好きってことでお願いしちゃいましたどうして内臓ものっておいしいんだろう(*´﹀`*)ゴルゴンゾーラのニョッキニョッキは久しぶりに食べましたがモチモチしていておいし~ ゴルゴンゾーラの香りもたっぷりで濃厚~しゃべるのに忙しくてテーブルがにぎやかにお料理だらけだよヾ(。>﹏
March 31, 2018
コメント(2)

俺シリーズのベーカリー&カフェが銀座にもできた…恵比寿より空いているらしい… という話ほえほえ、行ってみようっ!って、今頃かいっ平日11時半くらいに伺ったところ8割方の入りすんなり席に通されました基本のトーストだよねと思いつつ変り種のトーストも良いしたまごサンドイッチなんて誘惑もあるメニュで、決めたのは煮込みハンバーグ&トーストセットサラダがついて1,180円(税込)でもね、カフェはセットじゃないんですよねってことで、カフェなしでトーストは俺の生食パン~香~をつかっているとのことモチモチしていておいしいのだけれど甘みが強めで小麦の香りがたたずあまり好みではないなぁ~STAUBで熱々のまま運ばれてくるハンバーグはチーズがトッピングされ、ベーコンとマッシュルームも見えている豪華ないでたちじゅわっとジューシーなハンバーグはドミグラスのコクとスパイスをまとって美味しい…けれどトーストに合うかというとやはりトーストの甘みが気になった次第絶対的に甘みが好みでないけど、パン好きなので次回こちらでのオーダーは何が良いのだろうかとプチ思案する羽目に…Instagram 始めました(^^♪俺のBakery&Cafe MAP東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル1F・2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 30, 2018
コメント(0)

銀座で… 西銀座ですが… 生パスタが390円からという超絶コスパで自家製生パスタがいただけるタベルナ・トーキョーさん牡蠣パスタ食べるもんねっ って思って勇んでまいりましたが炙り板ウニ付きのパスタ(塩)が990円(税込)ですってパスタの量によって値段が変わりますがレギュラーで200gですからもちろんレギュラーでお願いしましたスープが100円からあったので惹かれましたが取りあえず最初なので基本でまいります待つことしばし… で、びっくりしたぁ~だって、麺がこんなに極太見かけは うどん でございますフォークで巻けないくらいコシありまくり(-_-;)モチモチを通り越して …噛みきれないくらいえのきとシメジが少々、ベーコンが少々味は ほぼありませんというか、シンプルな塩味ウニはチリ産ってところでしょうかお値段なりとはいえ、立派な盛りよねってことで、炙りウニをいただいて終了~ウニとパスタがバラバラな印象だったので今度はソースと和えるタイプのパスタをいただいてみましょう か…Instagram 始めました(^^♪タベルナ トーキョー (Taverna Tokyo)MAP東京都中央区銀座西3-1 銀座インズ1 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 29, 2018
コメント(3)

春の訪れはスプリング・ラムの季節の訪れでもあり…ニュージーランドから一度も冷凍されずにチルドで届くラムがいただけるのは上野のながおか屋さんそれでなくても予約が取りづらいのに… この時期にどうよ(*`へ´*)と思ったら、また店舗が増えていてしかも上野のお店もyonkaiなるフロアもできて予約がすんなり入りやすくなったかも です2時間ノミホなワインは白から スタートラムを焼いてもらっている間にコリコリっとしたラムの茹でタン香味ソース白レバムース イチジクコンポート添えバケットが美味しいともっと良いな~ って贅沢白レバだけでも十分においしいので文句は無いんだけどねワインを赤に変えてラムに備え…わ~い\(^o^)/わ~いラムラム!!タレも良いけれど、塩が良いんだよね~ムチっとした身を骨からむしり取るように齧るとジュワっと肉汁 んまんま塩にはちょこっと柚子胡椒をつけて味変も良い塩梅そら豆とクルミのサラダ仕立てはカリッとした食感と豆感がおもしろいパテカンまで食べちゃったもう食べすぎ警報&飲み過ぎ警報なんだけど美味しいものはしょうがないと開き直り…ラムのスモークハツとスモークチーズは後ひく味でワインで追いかけるとなおおいし~けど、写真ボケボケ(・-・`*ラム友デュカは本当にラムの友というか共しょっぱいデュカがアクセントになってラムがもっと美味しくなっちゃうサラダでしたInstagram 始めました(^^♪下町バル ながおか屋 yonkai MAP東京都台東区上野2-9-5 4階☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 28, 2018
コメント(0)

今年はどこに見に行こうって思っていた矢先「桜が満開」 …早っ ですよねいろいろ考えることもなく というか考える時間もなく閃いた「鎌倉」めちゃくちゃ久しぶりに鎌倉へ行ってまいりました北鎌倉で電車を降りて鎌倉まで歩こう!鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建臨済宗建長寺派の大本山、建長寺総門から三門にかけて見事なソメイヨシノが満開桜が重そうにたわわに咲いていますそして… 当然ですがすんごい人人人…観光バスがついたこともあってさまざまな言葉も飛び交ってます国宝の梵鐘は2.7tもあるそう本尊の地蔵菩薩が安置されている仏殿修復されていないのか…こんなにたくさんの人達の中にいらっしゃってちょっとダイジョブ?感漂っています参拝料が500円でしたが値上げしても維持修復して欲しいところ(°◇°〃)あら~ ずいぶん濃い色の桜(@o@ ??って思って近づいてみて オドロイタ木蓮です おみごと!(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)この咲きっぷりしばしボーっと眺めてしまいました巨木のモクレンは近隣の樹木にも侵食( ゚∀゚)まるでこの葉っぱの木に咲いている花みたい仏殿奥には法堂愛知万博のために建立され後にパキスタンから奉納された釈迦苦行像と千手観音菩薩が祀られています目をひくのは天井画の雲龍図 生きているかのようです唐門の奥には方丈、庭園が配置され木々を愛でながら心がすっきりときたら… ←使い方が間違ってる気も(´^ω^`)クお日和も良く暑いくらいですもん鎌倉ビールっブルーはペールエールの星グリーンはアルトの月香りの際立つペールエールも良いけれどコクのあるアルトもうま~いランチもこちらで!鎌倉しらす生パスタは目の前でどっさりとしらすをトッピングモチモチした生パスタにガーリックが効いたアラビアータ おいし~今年3月にオープンしたばかりというお店だけれど建長寺公認というけんちん汁けんちん汁って建長寺が発祥だったんですねついてくる塩にぎりが際立って美味しかったですお米が美味しいって久しぶりに感じたあ点心庵神奈川県鎌倉市山ノ内7お腹も満たされ鶴岡八幡宮へこちらはさらに大混雑っぷりですそして… あんまり桜がないのかしらぁって思っちゃったのは裏から入ってきたからで三の鳥居右手に広がる池には満開の桜が枝垂れています源氏の二引きの白旗がはためく旗上弁天既に池には花弁が散りはじめてます二の鳥居から三の鳥居まではきれいに整備された若木の桜並木になっていますが…こちらはまだまだチラホラって感じでした巨大な狛犬さん達に別れを告げ…微妙に疲れてはいたもののまだ時間も早いので江の島まで足をのばしました海が見えるって良いものよね~なんですが、足を痛めていたことを忘れていた!階段は上れるものの降りるのはNG中かといってエレベーターは味気ないし…桜もまだ咲いてなさそうだし…なので、江島神社は断念して何やるかって? 江の島ビール(´⊙艸⊙`;)ビール飲むために江の島行ったみたいな状態帰りは江ノ電じゃなく湘南モノレールで大船へ 近っInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 27, 2018
コメント(2)

またまたやってしまった「今季最後の牡蠣フライ」いったい何度この言葉を使ってんだか(*/▽\*)街角に佇む洋食屋さんのこちらとにかくカキフライがすばらしいんですカキフライ5ケ+目玉焼き(950円)カキフライ3ケ+ハンバーグ(950円)カキフライ3ケ+ミニポークソテー(1,050円)全て税込金額でこのラインナップヾ(⌒▽⌒)ゞカキフライ大好きですが、5ケはちょっと多いのよねと、ハンバーグセットをお願いすることが多いのですがお初ミニポークソテーセットにトライデミグラスソースorガーリックソースがチョイス可能午後に出かける予定があったので、デミグラで奥のキッチンで揚げ&焼きの音がジュージュー届けられたお皿には洋食屋さんっぽく真っ赤なやわらかスパゲティをベッドに組体操のように積み上げられたカキフライタルタルソースがたっぷりレモンと辛子も添えられていますさすがにシーズン最後の牡蠣は巨大あっつあつで、ジューシーなカキ揚げ方も絶妙で本当に「おいしいっ」の塊お皿の半分はマッシュルームがのったテラテラと美しい照りのミニとは言えないほど大きいポークソテーがドンっこちらは甘めのデミにまみれてポークの甘さが倍増ハンバーグも良いけれど、ポークやみつきそう…もちろんキャベツもたっぷりと添えられているのでごはんなし(100円引き)で大満足*。ヾ(。>v
March 26, 2018
コメント(0)

上野駅のアトレにはラーメン店が並んでいる一角が…行列の人気店六厘舎の姉妹店、舎鈴でつけ麺も良いけどこれまた姉妹店ってことみたいなトナリでタン麺休日だったけれど11時に伺ったところまだ入れそうチョイスは味噌タンメン(850円税込)給水機の上には紙エプロンも用意されているのは女子にはうれしい限りカウンターに食券を置いて待つことしばし「生姜入れますか~?」と聞かれたので大好きな生姜、願ったりかなったりなのでお願いします届けられた丼に「ひゃ~っ」って心の中で叫んじゃったう~ん 写真じゃ伝わりづらいかもですが野菜モリモリの盛盛ε=ヾ(*・∀・)/生姜を崩しながらモヤシからいただくものの減らない… 全然減らない… スープはコクがあってじんわりと喉にしみます麺は太麺、モチモチしていてこれまた食べ応えあってなんともボリューミーなタン麺様シャキシャキのお野菜、コクありの濃厚スープモチモチ太麺… 野菜 スープ 麺… の無限ループに陥りながらも美味しくて美味しくてもう一口…もう一口と止まらずついに完食これさすがに毎日は食べられないけれどたまに食べたくなりそうな癖になりそうなタン麺Instagram 始めました(^^♪東京タンメン トナリ アトレ上野店 MAP東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 25, 2018
コメント(0)

休日の夕方… ちょっと飲みたいとやってきたのは西浅草にあるブリティッシュパブ、カンピオンエールさん常時4種の地ビールがタンクに仕込まれていますこの日(2月のこと…遅っ)は飲んだことにあるポータービターとIPA、ストロングの品揃え… IPA飲むっ!ストロングも気になるよね~ と友人はストロングIPAはバランスが良くて好きなんだなぁちょっともらったストロングは本当にストロング(@o@ !!友人は頼んだくせに「IPAと変えて~」と泣きが入り…交換ちょっとお時間かかりますとのことでビールが半分くらいになった時点でようやくハーブチキン&チップスが到着ハーブとソルトがしっかりと効いている半身のチキンが豪快にローストされていて、ナイフで切り分けていても肉汁が溢れるほどジューシー おいひ*。ヾ(。>v
March 24, 2018
コメント(0)

そろそろ冬牡蠣シーズンもお終いヾ(。>﹏
March 23, 2018
コメント(0)

今季は牡蠣行脚がなかなか進まなかったあ(。>дv
March 22, 2018
コメント(0)

浅草の裏観音と呼ばれる辺り…なんだか楽しいぞヾ(⌒▽⌒)ゞ老舗の喫茶店ってのもその一つだってキョウビ…久しぶりに「今日日」なんて言葉使ってみたググってみると関西地方の言葉?ま、いっかえっと、近年コーヒーはカフェで飲むことはあっても喫茶店って見当たらないですよねけど、浅草界隈だと全然普通に存在しておりますロッジ赤石さんもそんな一軒ココに伺った理由はエビサンド!トーストしたパンに軽くサクッと揚げられた太目のエビフライが3本と千切りキャベツマヨネーズ多めのソースが接着剤の代わりになってばらばらになることなくいい塩梅でくっついています海老が大きいのでガブリと頬張るのも大変なほど…く~ エビの存在感半端ないっ! んま~いもう一品はカレーピザ、決してピッツァじゃないのです昭和の香りがするオーソドックスなフォルムのピザ生地から手作り感溢れていてサックサクシャキッとした玉ねぎ、こんがりと焼かれたベーコンピリッと味を引き締めるカレーソースとビックリするほど大量のチーズ 混然一体のピザイタリアンでは食べることのできないジャパニーズなピザ、ココにありですInstagram 始めました(^^♪ロッジ赤石 MAP東京都台東区浅草3-8-4☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 21, 2018
コメント(0)

年に一度こちらのあんこう鍋をいただくには3か月以上前に予約が必要なくらいの人気店でも… 食べたい!には勝てないのでいそいそ予約していたわよ(^-^)すでにお鍋とコンロはセット済みですが…まずは何はともあれヱビス生ビールと、あん肝ポン酢痛風なんて言葉は気にせず大好きなものをたっぷりといただく派(´^ω^`)この盛の良さがすんばらしいのですふんわりとネットリと滑らかなあん肝 最高っそれとこれもハズせないっ 刺身盛り合わせお魚の種類は聞かなかったけれど金目鯛、クロムツかな?、ホタテ、トロしめ鯖、赤貝と白身のお魚 どれもこれも美味しすぎ!!そこにズワイガニの脚がたっぷりの蟹サラダもやってきて今日の日本酒はコレっ!常温のぽん酒をチビチビ飲みつつの見事なアテ他にもクリカラ焼きや自家製のさつま揚げも美味しいのだけれど、あんこう鍋忘れちゃいけないっ あんこう鍋はこれで一人前(トップ写真)こちらは一人前から用意していただけるのもうれしい限りお出汁が沸騰したところで全て投入っ!後は待つだけ …10分くらい出来上がりはこんな感じ こうなるとフォトジェニックじゃあなくなるけどヽ(・Д´・゚+。)ぷりっぷりの鮟鱇の白身コラーゲンたっぷりでとろんとろんの皮野菜の甘みとあん肝のコクで濃厚そのものハフハフしながらズルズルと無言になりつつお酒を呑むのも忘れそうになりつつ食らいつくす感じでもでも絶対スープは残すべしなんですよねだって、最後はこれでしょうヽ ミ(・∀・ )彡 全ての旨味を吸い込んだ雑炊&たまご 完璧っお鍋の底が見えるくらい完食いたしましたこれで二人で9千円でした 安っ!!今年も食べられて良かったぁ~ 皆様来年分ももう予約していってたぁ(@o@ !!Instagram 始めました(^^♪谷中 鳥よし MAP東京都台東区谷中3-14-6☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 20, 2018
コメント(0)

御徒町の周辺には美味しいビストロが次々出現しています*。ヾ(。>v
March 19, 2018
コメント(0)

もんじゃ食べたいっ!って思うようになるとはね(ノ≧ڡ≦)元関西人のせいなのかただ機会がなかっただけなのか馴染みのない食べ物だったんですなのでもんじゃ食べたいなぁ~ってのは不思議な感覚前置き長っ( ̄Д ̄メニュ見る前にまずは生ビール くぅっ んま牡蠣がまだあったので迷わずお願いするとシーズン最後の方とあってかプリッと太った大物鉄板が熱くなったので牡蠣を焼き始めるころにはビールはなくなり凍ったレモンが丸ごと一個分入ったサワーplease〔´∇`〕ちょこっと塩コショウをしてこんがりと焼き最後にバターを投入して出来上がりバターの香りを纏った牡蠣はなんて美味しいんでしょうふっくらジューシーで香ばしいんだもの(≧ڡ≦*)厚切り牛タンは ちょっとだけモヤシ付き柚子胡椒と粒マスタードが添えられているけれどピンクのお塩も持ってきてくれるので贅沢に3つの味でいただきました …肉足らん?! もんじゃは明太子、イカ、ああり、チーズ、オクラ入り贅沢だわぁ~~ヾ(⌒▽⌒)ゞ決してフォトジェニックじゃないけれどカリカリっと焦げたところを剥がしながら食べるって楽しいし美味しいんだよね他の味も試してみようと思いつつ結局いつも明太チーズベースになっちゃうもんじゃ今日も楽しいもんじゃパーティだったわ(*´∀`*)ノ。+゚ *。Instagram 始めました(^^♪てっぱん大吉 小島店MAP東京都台東区小島2-1-11 三源ビル1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 18, 2018
コメント(0)

蔵前と新御徒町駅のちょうど真ん中あたりという住宅街にひっそりとお店を構えていらっしゃる〼kuramaeさんにこのところ月一くらいで伺っていますこの日はビールでスタートお通しはすじこ大根添えこれはすぐにでも日本酒招集かけなきゃ(°\°〟)∫お刺身は7点盛… こちらのお店のお魚達は基本的に函館から直送されてくるのですが、この日は静岡からも入荷トップ写真の刺身盛は左上の金目鯛から時計回りにキジハタ、クロムツと静岡産のお魚、ブリ、レンコ鯛ホッケと真ん中のサクラマスが北海道からの入荷脂はのっているけれどあっさりとした金目鯛がおいし~って、思って次のキジハタにいくと今度はコリコリとした身から旨味が溢れ…それぞれ違う食感と味わいが際立っていて美味しいのなんのやっぱりこちらのお刺身美味しすぎです(*´μ`*)定番の有田鶏レバのさっと煮はフワフワとろりんと口の中でとろけてしまいそう柔らかで皮までたべられちゃうそら豆に季節を感じます揚げ物もいただきたいと、かじかの唐揚げ白身のふくよかな身と、カリカリと骨もいけちゃいます焼き物は… やっぱり頼まずにはいられないレバあっさりと塩だけでも良いのだけれどこの日はわさびが添えられていてこれまたいい塩梅こちらでささみをいただいてからささみの美味しさを知ってしまったって思うほどレアでフワフワしっとり …ささみってこんななんだ驚くほどのうまさ!! o(≧~≦)oきょうも本当にごちそうさまでしたInstagram 始めました(^^♪マス kuramae (〼 クラマエMAP東京都台東区三筋1-4-1 ライオンズプラザ蔵前 103☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 17, 2018
コメント(0)

チェコとドイツのお隣だもの当然ちゃあ当然だけどポーランドのビールも奥が深いどこに行っても「見たことない!」つて呟いちゃうビール達どれを飲んでも美味しいのだけれど選ぶのに悩むって贅沢だわそんなこんなのポーランド旅行も明日が最終日旅行記は帰国後ボチボチ書きますですInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 16, 2018
コメント(2)

鳩に似ている?鳩という意味らしいポーランド伝統料理のひとつゴウォンプキはいわゆるロールキャベツお米が入っているとのことだけどしっとりなめらかな肉餡がたっぷりどこかで食べた味…ロシアのガルブツィだっ一方こちらはポーランド版ボルシチとでも言えそうなバルシチ具材を入れないのがポーランド流なのだとかクリアな真っ赤なスープはビーツの甘さがあり過ぎて好みが分かれるかな個人的には酸味が欲しーInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 15, 2018
コメント(0)

ポーランドの伝統料理ランチま、その前にワインいただきまして…ジュレックは発酵ライ麦のスープヨーグルトのような酸味のあるスープはトルコやブルガリアを思い出す味一方、水餃子のピエロギは…モッチモチの皮に包まれた餡はひき肉、チーズ、キャベツコレは完全にロシアのペリメリ寄り…だけど、皮が厚すぎてペリメリ推しかなあInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 14, 2018
コメント(2)

ポーランド西部にあるポズナン旧市街はなんともメルヘンチックでラブリーオランダのような…ドイツのような…ベルギーのような…ポーランド満喫中ですInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 13, 2018
コメント(0)

ピザだけじゃなく各地に残る斜塔ポーランドのトルンにもございました(´∀`)この地はコペルニクスの生まれたところ…彼はポーランド人だったのねInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 12, 2018
コメント(2)

直行便があるって嬉しいなってことで、ポーランドにやってまいりましたとりあえず新市街の中央駅近くのホテルにチェックインしたらばこんな光景(´⊙ω⊙`)スターリン様の遺物❓からの、スーパー寄ってビールゲットンInstagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 11, 2018
コメント(2)

春よ来い♫♬♪~の期待を込めて一足早く春ネイル新緑のイメージでさわやかなグリーンをベースに抹茶とシルバーをプラス抹茶と薄抹茶には金箔シルバーにはオーバルスタッズにブルーキャビア(´^ω^`)ビジュは今までで一番大きな8角形のアクリルをパールとV字カットスワロで4点止め今回のカラーは全てアクリルですアクリルがキッチュな感じに仕上がってポップなネイルになりました じゃない?そろそろ春=新緑=爽やか… 爽やかかどうかは微妙(・Д´・゚+。)だけどイメージ「早春」の国に行く予定だったんだけどね~ 先月末から何年振りかの大寒波到来中らしくただいまのところ極寒予定飛行機が遅れないことを祈りつつ行ってきます(@^^)/~~~Instagram 始めました(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 10, 2018
コメント(0)

中華料理屋さんなんだけれど牡蠣メニュが人気というお店ランチには牡蠣のスープそばが1,080円(税込)でいただけます牡蠣ラバとしては一度は食したいものだわ…と、銀座ランチとしてはちょっと遠征気味ですが行っちゃうもんねと、お天気悪かったけれど訪れました丸の内の新東京ビルの地下1Fの飲食街は近隣のサラリーパーソンで大賑わい相席ですが… と大テーブルに通され「カキの…」と言いかけると「ハイ、牡蠣ね」とそれだけでスープそばってことになるらしい周りでも「牡蠣」か「担担」の声しか聞こえない くらいその2つが大人気メニュのようですしばらくするとザーサイののったご飯が届けられちゃいまして知っていればご辞退申し上げたのに… 残しちゃって申し訳ないそのすぐ後に届けられた牡蠣のスープそばはお~ すごい数のカキがのってるぜぃ と心の中で呟いちゃった片栗粉をまぶして揚げられたムチムチの牡蠣はジューシーなうまみが中にギュギュっと閉じ込められ噛むほどに美味しいエキスが口の中に広がりますスープはいたってふつうの鶏ガラベースで麺は中太の縮れたタイプでこれといって驚きはなかったのだけれどこれはもう牡蠣を食べるためだけにあると言っても過言じゃないかもおいしい牡蠣ランチでした …え?そういうこと??Instagram 始めました(^^♪中国料理 小花 (コハナ)MAP東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 9, 2018
コメント(0)

連日牡蠣メニュに出合ってはニンマリしている変な奴ですが…そうだっ!忘れてたっ!!的に思い出すお店があったのです京橋にあるうどんすきの美々卯さんコチラの牡蠣そば忘れてた~~ 牡蠣の天ぷらそばも美味しいけど… あらあ~牡蠣メニュを失念するとは (大げさだな…)ってことで、いそいそと出かける牡蠣ラバ牡蠣の天ぷらも気になるけれどやっぱりこの時期のぷっくり太った牡蠣をダイレクトに味わいたくて牡蠣そばプリーズ丼の2/3ほどを覆い尽くすワカメがトロトロでフワフワ牡蠣が下に埋もれているのが見えるのだけれどいくつ入ってんの?くらいな量 6個までは数えたけれど…こちらの牡蠣そばのうれしいのはすりおろした生姜がたっぷりと添えられていること生姜の香りが際立ち、黒七味がアクセントになり葱の青い香りとカキが一体となって口の中にうまみが広がり美味しいです… 関西風の味は濃いけど色が薄い出汁も美しくグビグビと飲んでしまった… はぁ~ 身体も心も温まる一品Instagram 始めました(^^♪美々卯 京橋店 (みみう) MAP東京都中央区京橋3-6-4☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 8, 2018
コメント(0)

ランチランチ… どこに行こうかとフラフラしていたらカキフライがあるじゃないですか( ,,・ิω・ิ,, )ってことで、吸い込まれるように入ってしまったエビスバーエビスバーはビールを飲むところであってランチ食べるところという認識がなかったので豊富でお安いランチメニュが数あることに初めて知りましたもちろんこの日はビールなしです(・-・`*牡蠣フライっ!って言いかけて… おや??ミックスシーフードフライランチなんてのに気が付きましてあっというまに気持ちが変わってしまいましたってことで、エビフライ2本、牡蠣フライ2つ、ホタテフライ1個の豪華なミックスフライ(税込1,200円)をお願いしましたレモンとタルタルソース、別でソースも持ってきてくれたのですが魚貝系フライには醤油派なので醤油もお願いすると快くもってきてくださいましたプリッとしたエビフライもカキフライもおいし~揚げ方が上手なのか軽くサクッとジューシーなフライ達レベル高いですね(´∀`σ)σホタテは貝柱ではなく丸ごとそのままなのですが生ではなく蒸した?ものをつかっているような仕上がりう~ん、これは無くても良かったかも…でもでもカキと海老がそれを補って余りある美味しさなのでOKポテトサラダも手作り感はなく業務用って感じですがサラダの葉物もたっぷりと盛りつけられていてうれしいものハンバーグなど定番のランチもおいしそうなのでまた行ってみっかなInstagram 始めました(^^♪YEBISU BAR 銀座二丁目店 MAP東京都中央区銀座2-5-7 GM2ビル B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 7, 2018
コメント(2)

温かい麺が食べたいとやってきたブルーリリーさん銀座三越のすぐ裏手銀座4丁目にあって豪華なインテリアの中華ですがリーズナボーなお値段でゆっくりできますなんと… 牡蠣メニュ発見してしまいましたってことで、牡蠣・葱黒味噌土鍋麺(1,000円税込)他にも、牛レバ麻辣土鍋麺やら、蟹味噌土鍋麺…食べたいものがあって悩んだんですけどねやっぱり牡蠣があれば牡蠣を頼んでしまう牡蠣ラバですほどなく届けられた土鍋は蓋を開けた途端グツグツ言う音と共に濃厚な味噌の香りが漂いますとろみのあるスープは「黒味噌」というだけあって本当に黒いです が、啜ってみるとびっくりするほどまろやか細めの麺でもしっかり絡む濃厚スープにぷりっぷりの牡蠣がゴロゴロと入っていてシャクシャクとした葱ときくらげもたっぷりあらあらこれはかなりのヒットヾ(*・∀・)/最後は春雨とトマトの和え物で口の中もさっぱり美味しゅうございましたInstagram 始めました(^^♪ブルーリリー 青百合飯荘 MAP東京都中央区銀座4-6-1 三和ビル B2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 6, 2018
コメント(0)

この日はあまり訪れないエリアでプチっと飲みJR品川駅のアトレのレストラン街ずいぶんと雰囲気が変わったみたいね時間も遅かったのでサクッと飲みたいねとうろうろヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ"そんな中「AWkitchen」のバル!ってお店へまあまあと泡で乾杯お通しがナッツ類なんだけれどこのテカリはなんだろ…あっさりと飲み干し …早っピノノワールをデカンタでいただき最初にお願いしていた蓮根と鮮魚のカルパッチョ登場生?のレンコンと揚蓮根のダブル使いにお魚の名前は聞かなかったけれど鯛のような白身のお魚カルパッチョに蓮根を使うのは初めての体験レンコンを使うってAWっぽいしシャリッとした食感が良いものですね~(*´μ`*)もう一品は牡蠣と青菜のアヒージョまた牡蠣食べてるよ… アヒージョだけれどイタリアン寄りのお味付なのはやっぱりこちらもAWっぽいと言えるのかもこの日はコレでお終い(≧▽≦)ゞってのも、ココに伺ったのは最後だったの昨日4日はドリカムのドリームクエスト最終日友人がチケットとってくれて(いつも他人本願)横浜アリーナ行ってきたよんやっぱりライブは良いよね~~~しかも!アリーナ席で前から6列目なんていうおっそろしく良い席だったのけども!アリーナ席は周りの人が立っちゃうと立たないと見えないし… モニターは映画館の最前列で見ている感覚なので足はパンパン、首はコリコリって感じでお疲れモードもちろん開演前に豚まん&生ビールでエネルギーチャージしておいたもののいや~ 歳だわฅ(๑*д*๑)ฅ二人して在来線で帰ることを早々に断念新幹線で品川に戻ってくること即決しちゃったんだよね横浜線より本数の多い新幹線ってステキしかも10分!だもんだから、品川で飲むことになったんだよね帰ってきてからのプチっと飲みって正解(*´罒`*)Instagram 始めました(^^♪AW55 アトレ品川店 MAP東京都港区港南2-18-1 アトレ品川 4F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 5, 2018
コメント(0)

ワインだバンザーイヽ(^Д^)ノってお店なのかと思ってましたらば…おばんざいのバンザイなんだとか…イタリアンだけれど、和のテイストが感じられるメニュありありです伺ったときには北海道フェア開催中でしておばんざい=京都でもない模様 いつも呑みに付き合ってくれる友人と泡で乾杯5時半スタートなんてお子ちゃま飯みたいな時間なのでお店も思いっきり空いてます 北海道メニュがきになり北海道牛と雲丹の炙りホースラディッシュ、バルサミコ、煮切醤油と書いてあったけれどホースラディッシュの香りはあまりなくとんぶりのようなプチプチが楽しい食感でバルサミコの香りが良い一品もちょっとウニが欲しいなぁ~ なんて贅沢なこと考えてしまった次第ですがヾ(。>﹏v
March 4, 2018
コメント(0)

パラダイスの朝食はプール脇のレストランでグァバジュースが直ぐに運ばれてきますオムレツをお願いしたら どど~んとこんな感じハラペーニョを少し入れてもらったのでピリリと辛味があっておいし~(≧ڡ≦*)昨日もまったりとしたプール近くの東屋に陣取り… 今日はココで過ごしますっまだ誰もプールには入っていない模様…水は冷たいもんね!Σ(×_×;)!今日はお花が飾ってあって…なんだか置く場所のせいかお供えみたいだわなんだか寒くなってきて…日光を求めてビーチへこちらも足を入れてみると ちべたっ関係なしに欧米人は海に入って遊んでますが…ヨットに乗ってみよ~よ とリクリエーションスタッフからお誘いをいただきましたがあまりの日差しの強さに断念 よわっちぃ~(>_
March 3, 2018
コメント(2)

この日はハバナを離れ、東へ120kmほどにあるビーチリゾート、バラデロを目指しますこの日は目玉焼きをリクエストした朝食ジュースはパパイヤでした おいち高速道路のような高速道路じゃないような道だって、人も通ってるし信号があったりもするんだけどスピードはすごい出しているし… 良くわからない道路でした途中SA?のようなところで休憩ヤシの木の向こうに海が見えている景色の良いSAからはキューバで一番高い橋が見えていましたこれを見せてくれるための休憩だったのかな…で、このSAではピニャコラーダが飲めるんですこのパイナッポー、全部ピニャコラーダ用果肉をジューサーにかけてドボドボと注いでくれますあら?ラムは??ですよねこれがすごい!だって、ラムはセルフなんですもの注ぎ放題 飲み放題 ←そこまではいかんけど遠慮なくラムを注いで出来上がり おいし~~(≧ڡ≦*)ココにもクラシックカーハバナの観光用?だけかとも思ったのだけれど普通に国民が乗っているのでドコでも見られる光景なんだとか先を急ぎ… 到着したホテルはめちゃくちゃゴージャス!! さすがにCASAとは違ってモダンな大型ホテルですウェルカムドリンクがカヴァなのがうれし~ゴージャスなレッドジンジャーのアレンジメントがロビーの真ん中にドドーンと陣取ってます午後2時ごろに到着したのだけれどチェックインは3時からとのこと 融通はきかないのね ちっ(・Д・`)なんて心の中で毒づくもオールインクルーシブの利用はOKとのことだったので早速ダイニングで軽飲み開始 ふふふふ海の見える明るいダイニング 気っ持ち良い~いくらでもお待ちいたしますです …と、途端に機嫌が治る女子2人3時なんてあっという間になってしまいチェックイン完了部屋に入ると これまた 素敵じゃないこと?細長い半島に位置するバラデロバルコニーからは両側の海が見えます右手がカリブ海、カリビアンブルーが目に眩しっ目の前には気持ちよさそうなゴルフ場左手が湾になっていて奥に見えるのが本島アンパックを済ませ早速海へ GO!と、途端に誘惑に駆られる事態に直面だって、ビール飲まないって言われると(・Д・`)サラサラの白砂ビーチは砂がひんやり2月のキューバは冬ですもんね、海水もひんやりそろそろ夕方の陽ざしであしなが影の2人ビーチからホテルを見るとこんな感じ5階建ての本館とは別にコテージタイプのお部屋もある大きなホテルですビーチ沿いには小さいけれどお土産屋さんもそのあたり商魂たくましいっすたったこれだけしか歩いていないのに…また誘惑が待っているのよビーチバーでモヒート(●´艸`)さすがにビーチバーではプラカップ利用ですこのカリビアンブルーを見ているだけで命の洗濯してますっ!って思えます更に歩いていくと… また誘惑かいっ いえいえ ちょっとがまんこちらはプールバーとレストランになっています見たことのない形のサボテンに驚きプールの上に見つけたのは天蓋付き東屋ここはパラダイスかしらんだって絶景を望みながらも一日中日差しから逃れられる最高のポジションなんて考えるのはUVに躍起になる日本人だけなのか外人さんは皆様サンシャインをエンジョイちうしかもすぐ脇にプールバーがあるんだものダイキリとマルガリータ …また飲むんかいっ( ,,・ิω・ิ,, )夕方まで飲みつつのんびり~サンセットのお時間だわお部屋が西向きだったので絶景ポイントはバルコニーしっかりバーでワインをゲットしてきたので恒例の「酒と○○」シリーズついでに赤でもやってみたよ(; ・`д・´)サンセットを見届けてからのディナーこのホテルのレストランは4か所ディナー時はビュッフェ以外は予約が必要なのだけれど全部撃沈 部屋数に比べて席数少なすぎるんじゃないかなすばらしいホテルだったけど唯一残念だったわでもでも…そんな不満はビュッフェに行ってみて解消おしゃれに盛り付けられた前菜達あっさり目のマグロ、コリコリのタコ魚介類が豊富に使われていてワンダフォ(*´μ`*)食材を選んで焼いてもらえるグリルもシーフードだけじゃなくお肉もありますどんだけ呑めるんだ、このお料理達(ノ≧ڡ≦)なのに… 部屋に戻る前にもう一杯バーでモヒート飲んじゃう二人 あかん…お部屋の冷蔵庫にもビールが入っていて…どんだけ呑むんだ~ 楽しすぎるわMelia Las AmericasCrta. de las Morias, VaraderoInstagram 始めました(^^♪続きはこちら 5. ビーチパラダイスなバラデロで飲んで食べて何もしない幸せ ~帰国2018年2月:キューバ 首都ハバナとビーチリゾート、バラデロの旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
March 2, 2018
コメント(2)

オールド・ハバナの中心にあるアルマス広場木々で覆われた小さな広場ですが市民の憩いの場にもなっているようで楽器を抱えたおじ様達がくつろぎ民族衣装を纏ったおばちゃま達がにぎやかに談笑中きっとチップ狙いだと思うのだけれどパチって撮っちゃった (m..)mあ~ 観光用のプチトレイン走ってる??って近づいたら展示物だったわ小さな南の島っぽいけれど、カリブ海最大の島であるキューバには鉄道網が東端から西端まで広がっています広場の近くにあったコロニアル様式の建物の門柱の上にパイナッポー((´∀`*)) …南国っぽいハバナの市街にはストリート標識がほとんどなかったのだけれどときどき現れるタイルの標識がやっぱりスペイン見ていて飽きない石畳とカラフルな建物が建ち並ぶ街散歩はまだまだ続きます…路地を抜けるとまた広場… の先はサンフランシスコ・デ・アシス修道院ずいぶんと大きな建物ですこの辺りは高いビルが多いみたい郵便局が入っているビルの前のポストは がお~ハバナの街中にある銅像有名な方なんでしょうが…そんなの知んないよ~ とでも言いたげなワンコ結婚式?かしらん?美しいわ~こんな街中にも数多くのCASAやHostelがありましたステキなレリーフ止まっているクラシックカー見っけこれがやりたかったのよ~車とネイルシリーズヾ(⌒▽⌒)ゞこの後ピンクや黄色の停車中の車がいなくてシリーズ化はできませんでしたが…ラム酒ハバナクラブ博物館キューバで一番有名なラム酒の銘柄ハバナクラブ製造過程を見学(有料)すると試飲もできるとのことラム酒はカクテルなら飲むけれどストレートはさほど… ってことで、スルーしちゃいました売店もあり、普通に飲むこともできますが…ココは先を急ぎますやってきたのは16世紀に造られたビエハ広場フォークを持った小人?が鶏に乗ってるオブジェの、先にあるのは…ふふふ、こちらが目的地店内で醸造する2種類の地ビールの飲めるブリューワリー広場を望むテラス席でぷっふぁぁ~ んまっ(≧ڡ≦*)ととと…周りを見ると…すんごいの飲んでるよ、3リットル!!すごっ って、思うもののワタクシ達はジョッキで十分っすLa Factoria Plaza ViejaCorner San Ignacio & Muralla, Havana, Cubaビールを飲んだ後キューバ湾というか運河?沿いのサンホセ民芸品市場に向かうことにが、が~~ん( ゚O゚ )16時までですって…ガイドブックには20時までって書いてあったんですけどね ちっせっかくだから鉄道駅も見ておこうと向かう途中にサンセットレトロな駅舎を期待していたのだけれどゴクゴク普通で特徴のない機能一辺倒みたいな… でスルーにゃらばディナーにでも行くかとオビスポ通りに戻ると… ほぼシャッター街と化しておりましてどうやら夜が早いようですココって思っていたレストランには振られ…予約しなきゃダメみたい偶然見つけたお店 賑わっているのでダイジョブかとココもまたストリート名+番地=レストラン名です屋外テラス疲れをしていたので店内テーブルで乾杯っこの並々の注ぎっぷりが良いわ食べたかったセビーチェは思っていたものとはちょっと違っていたけれど魚介類のマリネの酸味で食欲がでますもう一品はロブスターカクテルさっぱり目のマヨネーズで和えてあるロブスターはプリプリしていてなかなかもちろん?!もう一杯飲んじゃう飲んだくれ二人この日のメインはコレ!キューバに来たら絶対食べたかったロブスターグリル*。ヾ(。>v
March 1, 2018
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

