全117件 (117件中 1-50件目)
あまりにも眠いので、きょうのブログは、お休みします。
2023.06.29
コメント(10)
ブログ友の幸達(こうたつ)さんは、竹職人。竹職人と言うと、本職のように聞こえるが、趣味で竹細工、バンブークラフトをされている方。「春の竹人形展」を厚木駅前で開いているということなので、久しぶりで小田急に乗って、見に行ってきた。幸達さんのブログでは、以前からお手製の竹人形が紹介されていて、この眼で実物を見たいと思っていたし、最近はブログの更新が無くて、どうされたのかと、気になっていたこともあった。会えるかな? 会場にいるかな?連絡して行った方がいいのかな・・・いや、体調が優れないかも知れないので、無連絡にしよう、ということで、会場に行ったら、いらした。幸達さんに会うのは初めて。だが、ブログ友のいいところは、初めて会った気がしないこと。幸達さんも「にととらさん若いね~」と、年齢の思い違いを直ぐに訂正してくれた。で、画像は、竹人形のほんの一部。撮影の許可を貰ったら、「どんどん宣伝して」と微笑んでOKしてくれた。耳が遠くなったし、アイディアが浮かばなくなったし、根気が続かなくなったし・・・「だから終活です」と仰っていたが、終活にはまだまだ早いです・・・幸達さん!
2023.04.20
コメント(12)
新年おめでとうございます本年もよろしくお願いいたします
2023.01.01
コメント(17)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。画像は、富士山。新幹線の車窓から写したので、右下がりでガラスの映り込みがあります。ご容赦を。
2022.01.01
コメント(21)
弊ブログのアクセス数が600万になった。ブログを始めた頃は、アクセス数が100万を超す人がいるんだ~と驚いたものだが、いつの間にか、200万、300万、500万となり、昨日、600万となった。アクセス数500万が見えてきた頃、記念に、はとバスでの国会議事堂見学などを計画したのだが、東京オリンピックがあるので(延期前)オリンピックの後、などと考えていたら、コロナ禍で、実現できなかった。555万5555アクセスならコロナも収まるか、と期待したのだが、これもだめ。今回の600万アクセスも、コロナの真っ只中で、記念のイベントどころではなく、単なる通過点になった。こうなると・・・次の目標アクセス数は、1000万か?気が遠くなる数字だ。仮に、1年に100万アクセスとしても、4年後だ。それまで生き延びられるだろうか?
2021.08.02
コメント(15)
画像は、このブログの、日毎のアクセス数を示す折れ線グラフ。極端に多かったり、少なかったりするので、大概は折れ線グラフがパンタグラフのようになるのだが、時として、画像のように、平穏な折れ線になることがある。こうなると・・・・真っ直ぐに(直線に)なるといいな・・・などと思う。真っ直ぐになったからと言って、どうこうは無いのだが、変な期待が生じる。細やかな期待、ささやかな夢である。とはいえ、自分の力でどうこうなるものではない。たまたまに、たまたまが重ならなければ・・・フラットにはならない。長い人生・・・そんなこともあるかも・・・と、期待!
2021.04.12
コメント(15)
2016年1月のブログに、アメリカで買った猫カレ(猫カレンダー)の日付と曜日が合わないまま使っている、と書き、次に日付と曜日が合うのは2021年で・・・その時まで生きているのか、とも書いた。2016年だと、ガンの発見もなく、元気に過ごしていたと思うのだが、心のどこかでは、そんなに生きられないと思っていたようだ。何がそう思わせたのか・・・亡父の歳を越せないと思ったのかもしれないが、とにかく、ガンを患っても、こうして、生きている。病気を予感したということは、まったくない。なぜ、日付と曜日が合わない日めくり(もどき)のカレンダーを使っているのか、というと、猫の写真が可愛いので、約310枚の猫の写真を見るため。なので、カレンダーそのものはあまり気にしていないのだが、日にちと曜日が合っているのは気持ちがいい。5年前のブログでは、次に日にちと曜日が合うのは、「2021年(たぶん)」と書いている。そうすると・・・次に日にちと曜日が合う年を計算してみたくなる。曜日は、一年ごとに一つ後ろへと変わっていく。すると、7年後だが、その間に、閏年が・・・1回かな・・・・・・なので、次は、2027年だろう、たぶん。あと6年か・・・その間に運転免許の更新が2回・・・はたして、それまで、生きていられるのだろうか・・・現実問題となってきた。
2021.03.29
コメント(18)
東京新聞から数日前のブログに、シェルブールの雨傘とジュヌビエーブのことを書いた。ジュヌビエーブは映画シェルブールの雨傘のヒロインの名だが、東京新聞の4コマ漫画に出てくる、デブで不細工な猫の名前の1つだと。で、その翌日の、東京新聞の漫画が画像。多くの人から「ニャブー」と呼ばれている不細工でデブなオス猫は、餌を与える人によって呼び名が異なるのだが、その総まとめをしたような漫画だ。おばちゃんの所では「ミケちゃん」と呼ばれ、先生の所では「ジュヌビエーブ」と呼ばれ、お爺ちゃん(おいちゃん)の所では「でっかいの」と言われていることを、4コマで表している。私のブログを補足しているのかと思えるような内容だ。なぜこのタイミングでいくつもの名前が出てきたのか・・・・作者の青沼貴子さんが私のブログを見たのだろうか?それとも、東京新聞の担当者が私のブログを見たのか??不思議なタイミングを感じる。ニャブーはガツガツとたくさん食べるので、袋に入ったキャットフードを大量に貰っているが(3コマ目)同居している子猫は、缶詰を貰っていて、「ニャブーにはナイショ」だと口止めされている、という落ちだ。何とも楽しい漫画である。
2021.02.15
コメント(11)
あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
2021.01.01
コメント(16)
2016年4月のブログに、添削された習字の「ふみきり」を見たことを書いた。習字のポスターがあったのは、愛知県内の鉄道の駅。このポスターを見ると、踏切に注意という鉄道会社からのメッセージが分かるので、なるほどな~と思い、ブログに書いたのだった。そんなことをすっかり忘れていた先月、関西テレビの「所JAPAN」(フジTV系)の担当者からメールがあった。ブログに載せた写真を使わせて欲しいと言う。写したのは私だが、鉄道会社が作ったポスターなので、私よりも鉄道会社の方がスジでは、と返答したところ、近鉄ではデータを破棄しているので、画像を持っている人がいたらそちらから、という事情なので、使わせて欲しい。できれば背景が分かるものを、となったが、この一枚しか写していない。画像はブログ用に圧縮していたので、加工前の画像を送った。番組は「仕掛学」がテーマ。番組のオープニングでこのポスターが出てきた。「仕掛学」とは、人の注目を惹くこと、興味を惹くこと、だという。どこでこの習字のポスターの存在を知ったのか、番組の企画の時から知っていたのか、企画が先なのか、このポスターが先だったのか、TV放送を見ながらそう思った。そして、私のブログをどう検索したのか。「仕掛学」では出てくるはずはないから「ふみきり」か?番組制作者は大変な努力をしたものと思う。
2020.12.06
コメント(13)
お陰様で、当ブログのアクセスが500万を超しました。これもひとえに、皆様の温かいご支援の賜物です。ありがとうございます。500万アクセスを達成したあかつきには、何らかのイベントをしたいと思い、国会議事堂見学と会食を予定してみたのですが、このコロナ禍で、移動や会合が自粛モードになり、実現が難しくなっています。そこで、ささやかながら、「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」の朗読版DVDを、ご希望の方にプレゼントさせていただけたらと、思います。朗読版「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」は、このブログに足掛け11年を掛けて書いた物語を、数年前に絵本にし、このほど、朗読版に仕上げたものです(時間:40分)。絵本の朗読というのは、不釣り合いな感じかもしれませんが、「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」は、大人向けの物語りですので、朗読に向いていると思っています。500万アクセスのささやかな御礼です。どうぞ、ご遠慮なく、郵送を、お申し付け下さいませ。◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□ ご希望の方には、(無料で)プレゼントいたします。 (ただし、これまでこのブログに、 何らかのコメントをいただいた方に限らせていただきます) ご希望の旨を、コメント欄か、 ここから「にととらへのメッセージ」に お願いいたします。◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□
2020.09.16
コメント(20)
皆様のおかげで、500万アクセスが見えてきました。画像は、昨夜の数字。このブログをUPする頃には、485万1千を超しているかもしれません。そして、来月末頃に、500万アクセスを達成するものと思われます。500万アクセスを記念して、何かをしようと思い、LINEのスタンプを(オッカー久米川さんと)作って、皆様にお配りし、はとバスでの国会議事堂見学と会食会を計画しました。LINEのスタンプは、このページの末尾のように、(無料)配布中ですが、国会議事堂見学と食事会は、今般のコロナ禍で、予定を立てられない状況となってしまいました。おそらく、年内は、安心して遠出や会食ができる街に戻らないのではないかと思われます。このような状況ですので、500万アクセスの見学会食事会のイベントは、5,555,555アクセス達成記念に先送り、とさせていただきま~~す。↓遠慮なくどうぞ !!***************************** ** 500万アクセス記念 ** LINEスタンププレゼント中 ** ** 詳しくは、こちらをご覧下さい ** *****************************
2020.07.25
コメント(26)
弊ブログのアクセスが450万を超しました。これも皆様のおかげと感謝しております。先にご案内しましたように、500万アクセスの記念のイベントを考えていますが、その第一弾として、LINEのスタンプ(画像など40枚・オッカー久米川さん作)が出来上がりましたので、500万アクセスには少し早いですが、コロナの憂鬱を吹き飛ばせるよう、皆様に無料にてお配りしたいと思います。配布の方法は次のとおりです。 ○無償配布の対象 ・・・ このブログにコメントをいただいたことのある方 もちろん、これからのコメントの方もOKです。 ○配布の手順 ・・・ ①ここからメールアドレスをお知らせ下さい ②私のLINEの検索IDをお知らせしますので、LINEで「友だち追加」をして下さい。 注・ブログとLINEでアバターもハンドル名も異なる方は、 成りすましでないことが分かること(例えば・住まいとか、趣味とか、 体のこととか、家族のこととか、ブログに書かれていること)を添えて下さい。 ③LINEスタンプを「プレゼント」にてお送りします。 ④すでにLINEでつながっている方は、「スタンプ希望」のメッセージをお願いします。 ◎ いつもFC2にてコメントをいただいている、明子さん、quetzalさん、 よろしかったら、メールアドレスをお知らせ下さい。 ◎ 購入される方はこちらから続く第2弾は、500万アクセスを達成した後、そしてコロナ騒ぎが落ち着いた後に、はとバスでの国会議事堂見学と会食を予定しています。おそらく、10月過ぎ、あるいは来年になると思います。
2020.04.13
コメント(21)
弊ブログのアクセスが430万を超え、500万アクセスまで、あと70万アクセスとなった。 500万アクセスで、記念の何かをしたいと考えているのだが、なかなか決定打が無い。決まっているのは、LINEのスタンプだけ。画像の可愛いスタンプがそのひとつ。オッカー久米川さんのネコが可愛いので、是非とも、とお願いし、快諾をいただいた。タイトルは未定ながら、40枚を予定しているとのこと。500万アクセス達成の際には、無償配布の予定で、配布の際には、周囲の灰色は透明になるとのこと。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皆様のおかげで、500万アクセスが見えてきました。いつも訪問をありがとうございます。記念のイベントを都内で開くことを考えています。現在、都電貸切、はとバス、というアイディアをいただいています。この他にアイディアがございましたら、お知らせ下さいませ。
2020.01.29
コメント(15)
明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします
2020.01.01
コメント(16)
弊ブログのアクセス数が420万を超しました。ひとえに皆様のおかげと、感謝申し上げます。400万アクセスを超した折に、体調などの都合もあるので、500万アクセスになったら、記念の何かをしたいと、ここに書いたところ、「屋形船で隅田川クルーズ」というアイディアをいただきました。が、屋形船には火災という心配や、突風、ゲリラ豪雨という危険の可能性があるので、屋形船以外での記念行事にしたいと思っています。例えば、都電貸切で都内横断とか・・・・もあります。ただし、都電車内では飲食が禁じられていますので、少々、物足りなさはあります。現在のところ、決まったのは、記念のLINEスタンプの作成と無料配信だけです。みなさまのアイディアをいただきたく思います。400万アクセスを超したのは、10月25日。このペースで進むとすると、500万アクセスは、8ヶ月後となり、オリンピックと重なりますので、何らかのイベントは中秋かと思っています。 (弊ブログにコメントをいただいた方のみ、対象とさせていただきます。 もちろん、これからのコメントもOKです)、
2019.12.30
コメント(15)
もしかして・・・多分・・・きっと、この記事をUPする頃には、400万アクセスを超していると思われます。ブログを始めた頃、100万アクセスを超す人がいるんだ、と驚いたものですが、弊ブログも、いつの間にか100万を超し400万アクセスとなりました。これは、ひとえに皆様のお力です。感謝申し上げます。少し前に、400万アクセスを記念しての「何か」については、抗がん剤の副作用があるので、先延ばしし、500万アクセスの時に「何か」をしたいと書きましたが、すでに、「屋形船」というアイディアを頂いています。アメリカ一周とか、月旅行は、資金不足でできませんが、しっかりした何かをしたいと思っていますので、どうぞ、アイディアをお出し下さいますよう、お願いいたします。参加費用は無料。都内までの交通費はご負担をお願い。という基本です。
2019.10.25
コメント(18)
このブログを始めたころ、アクセス数が100万を超す人がいるんだ~~ と驚いた記憶があります。が、自分自身のブログのアクセス数が、いつの間にか、100万、200万を超し、400万まで、あと数万となりました。これは、ブログ友の暖かい応援の賜物です。ブログ友から「400万アクセスなので、何かする?」との言葉をいただきましたが、400万まで、あと20日くらいと思われますので、抗がん剤治療の身としては、抗がん剤が終わってから、記念の何かをしたいと思います。先のことは分かりませんが、アクセス数が500万を超すのは、400~500日後と思われます。なので、500万アクセスを記念した方が、区切りがいいと考えます。記念の何かは・・・例えば・・・・ 当ブログの抜粋本の発行 有名食事どころでのフルコース 映画館を貸し切ってのELVIS映画鑑賞 東京湾・あるいは隅田川のクルーズとか・・・・皆様をご招待(無料配布)したいと思います。一年も先のことですが、何かいいアイディアがございましたら、ご教示くださいませ。「アメリカ一周」となると、費用を負担しきれませんが、国内であれば、「普通のことプラス」、はできると思います。
2019.09.29
コメント(16)
抗がん剤の副作用をなどを理由に、コメントへの返信を手抜きしていることをお詫びして、最近いただいたコメントへの返信をさせていただきます。医療情報カード 自作です。一般に知られている「ヘルプマーク」とは違います。 住所などの基本情報から、通院している病院や診療科、 などのほか、延命治療と思われる医療を断る旨も書き、 カードの大きさに折りたたんで、ネックストラップで下げています。 我が家のさっちゃんは、老人の迷子札、と言っています.。ウオーターフロス 私は、歯磨きの前に使っています。 先端は替えられますが、デンタルミラーのような物と思えば、 家族で共用できると思います。くぼみ入りはがき まったく知りませんでした。情報をありがとうございます。
2019.09.10
コメント(6)
きのう、退院して帰宅しました。ちょうど4週間の入院でした。励ましのコメントをいただき、おかげさまで、めげずに入院治療することができました。ありがとうございます。また、FC2へのメールでも励ましをいただきまして、ありがとうございました。入院のことはあらためてUPいたします。
2019.03.07
コメント(19)
オッカー久米川さん作 LINEスタンプ明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、どのような一年になりますやら・・・・抗がん剤の副作用から解放されたいのですが・・・・こちらもどうなりますやら・・・
2019.01.01
コメント(17)
年末近くになると、「今年の10大ニュース」が発表される。なるほど、そんなこともあったっけ、と思い出させてくれるのだが、残念なのは、投票で選ぶ新聞などでは、締切が早いために、11月、12月のニュースが省かれることだ。そこで、大晦日なので、私的10大ニュースを取り上げてみることにした。 第一位 現在、未確定 第二位 ブログ、300万アクセス達成 同 300万アクセス達成を記念し、LINEスタンプを作成 第四位 腸閉塞(大腸がん)で、4週間入院 同 「17年セミ計画」を断念 同 抗がん剤の副作用との戦い 第七位 ブログにつづった、11年がかりの超短編、完結。 同 「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」として、絵本化。 絵本大賞などにエントリー 第九位 大仏様の導きにより、台湾高雄の佛光山大仏を参拝 第十位 巣鴨に、ELVIS喫茶発見こんなところだろうか?なお、第一位が未確定になっているが、本日正午過ぎに、年末ジャンボ宝くじの10億円が当たることになっているが、この時間では、未確定としてある。10億円は・・・・逃しましたが・・・・・ 見事・・・・300円が、当たりました~~~!!!
2018.12.31
コメント(21)
楽天ブログのカテゴリーは、最大30だったので、弊ブログのカテゴリーも30で、カテゴリーがもう少し緩やかだといいのにと思っていた。が、最近チェックしたら、カテゴリーを追加できることが分かった。なので、いくつかのカテゴリーを増やした。だが、私には、変な性格がある。カテゴリーを増やすと、過去の日記の中からも、新しく設定したカテゴリーに移したくなるのだ。過去のものは、過去のままでいいではないか、とも思うのだが、どうも、中途半端になってしまう気がして、過去の記事のカテゴリーを変更したくなるのだ。それがあなたの良いところよ、と、あの子は言うが、4000を超す日記のカテゴリーをチェックするのは容易なことではない。と言いながら、数時間掛けて、過去の記事から新カテゴーリーへ、いくつかの記事を移した。何のために・・・と、我ながら、思う・・・・
2018.09.21
コメント(13)
当ブログの、300万アクセスを記念して、LINEのスタンプを作ることになったのは、・・・・数週間前のこと。とはいえ、私には絵は書けません。なので、「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」の絵を書いていただいた、オッカー久米川さんに全面的に頼っての、スタンプ作成となりまた。スタンプのタイトルは「にととら爺と風流にあふれた俳句の世界」と、にととらが前面に出てきますが、私が関与したのは、ささやかなアイディアを出すことだけ。スタンプは、全部で40枚。 120円。ここから、40枚の閲覧と購入ができます。ぜひ、風流にあふれた俳句の世界、をお楽しみ、ご利用下さいませ。スタンプの、にととたら爺が私によく似ている・・・・との評判が・・・吉と出るか凶となるか・・・・???
2018.09.06
コメント(12)
弊ブログが、もうすぐ、3,000,000アクセスになる。 ブログを開設したのが、2006年5月 100万アクセスが、 2015年9月 200万アクセスが、 2017年1月 だった。開設から、約4500日、一日も休まずに書き続けたのは、我ながら自慢だ。「愚痴が多い」、「言うだけは簡単」、などと、指摘されることがあるが、このブログで世論を喚起しようとかの思いは無い。ブログのタイトルどおり、定年後の余生を楽しんで書いてきた。で、200万アクセス記念では、このブログに書いてきた短編「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」を絵本に仕立て、Amazonで販売した。その流れで、300万アクセス記念を・・・と考えたのだが、(表向き)病み上がりでは大きなことができないので、「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」の絵を書いていただいた、オッカー久米川さんに相談をしたところ、「LINEのスタンプがいいのでは」とのお返事。早速、スタンプ作成にとりかかった・・・とはいえ、私には、絵は描けない。ささやかなアイディアをオッカー久米川さんに提供するだけである。
2018.08.12
コメント(15)
先ほど、退院して、我が家に戻りました。28日振りの我が家です。ブログの皆様には、 お見舞いのメッセージ 励ましのコメント 医療情報の提供などを、いただきまして、誠にありがとうございました。お陰様で、大変勇気づけられました。今後は、一日も早く元の生活に戻れるように努力していきます。しばらくは、コメントへの返信ができないかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.06.07
コメント(23)
「ねえ、洋次郎さんて、誰なの?」かおりは二人の会話を聞いていた。「洋次郎さんはね・・・」さち子が言いかけたが、「洋次郎さんは、私の弟なんですよ」「お父さんの弟?」「そう・・・」その時、かおりの携帯電話が鳴った。かおりもさち子も、その音に驚いた。これまで、かおりのおもちゃの携帯電話が鳴ったことは一度もなかったからだ。「かおりで~す」「お父さんです」「えっ、おとうさん?」(ブログではここまでです。この続きは↓↓にて、 「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」をお読み下さい)................................................................「かおりちゃんの不思議なおもちゃのケータイ電話」21cm×21cm 40ページ ハードカバーSTOREでお求め下さい。 1200円(送料無料)です。
2018.01.01
コメント(28)
「洋次郎は私の弟です。弟なのですが、生まれてすぐに別れ別れになっていて、行き来はありません」「洋次郎さんは、二年ほど前に、事故で他界しました。この子は父親の死を理解できないでいます」そうだったのか、だから、かおりが私を「お父さん」と呼ぶのか、浩一郎は母子の様子が分かってきた。「別れ別れになったのは・・・・・・・」浩一郎は養親から知らされていたことをさち子に話した。「私も洋次郎さんから聞いたことがありましたが、多くを話しませんでした。話したくなかったのかもしれません」「私も同じです。話したくても、何の記憶もありませんから、話しようがないのです」「ねえ、何のお話をしているの?」かおりが浩一郎の袖を引いた。「あ、ごめんなさい。お母さんとばかりお話をしていて」「さあ、ハンバーグを食べましょうね」「おとうさん、かおりのハンバーグ、小さく切って」「まあ、おとうさん、おとうさんって」浩一郎は、ハンバーグを口にしながら、『そうだったのか』と、何回も小さく頷いた。『そうだったのよ』さち子も、相づちをうつように、小さく頷いた。『そうだったのか』(この短編は、2008年12月31日から、大晦日と翌元日に書いています)
2017.12.31
コメント(34)
仕事と酒とご婦人の誘いは断らない・・・というのが自慢だった。だが、仕事を辞めたら、当然に仕事は入ってこないし、この歳になると、ご婦人からのお誘いもない。残るは、酒、ということになるが、飲み仲間も歳をとって酒量が激減して、外で酒を飲む機会が少なくなている。そんな中、ブログ友から、誘いがあった。仕事のはずはない。酒はあまり飲まないというから、酒でもない。残るは、ご婦人のお誘いなのだが・・・なぜか、ブログ友は男。ボジョレーヌーボーの解禁日なので、ワインはいかが、という誘いで、お婿さんの経営するパスタ店での美味しいお酒となった。最初の話題は、自慢の奥さん。我が家のさっちゃんは自慢できるような奥さんではないので、私は聞くだけ。そして、ブロク仲間のことや、子供や、墓地のことまで。奇遇というか・・・・同じ霊園に納骨されることが分かった。で、運転や車のこと。いつまで運転できるのか、車と体のどちらが先にダメになるのか・・・という残りの人生のことまで話が及んだ。話をしていて(彼のブログを読んでいてもそうだが)、 奥さん離れができてないな~~この先大丈夫なのだろうか・・・と、人ごとながら心配! 二人でワインを2本。この先、帰り道、大丈夫なのだろうかと心配されながら別れた。あ・・・・会ったのは、本家さっちゃんの彼氏、nik-oさんだった。
2017.11.18
コメント(38)
大石内蔵助(おおいしくらのすけ)というと、忠臣蔵。忠臣蔵といえば、吉良上野介(きらこうずけのすけ)邸への討ち入り。討ち入りといえば、仇討ち。というイメージが刷り込まれている日本人だが、仇討ちの定義からすると、四十七士の討ち入りは、仇討ちではないという。ということは、置いといて・・・・皇子を名乗るブログ友に、OFF会で、大石内蔵助良雄・播州赤穂浪士と書かれたミニチュアの法被をもらった。その皇子は、「これを広げると手ぬぐいになる」・・・だが、「一度開いたら、元には戻らなくなるから、手を触れるな」と言っていた。が、そう言われると、開いてみたくなるもので、元に戻らないと言うなら、戻してみようじゃないか、とやる気スイッチが入る。画像下は、法被状に畳まれたものを、開いたところ。確かに、手ぬぐいだ。折り目に従って、折っていけば、元に戻る。やる気スイッチを入れるほどのことはなかった。あの皇子は・・・元に戻せなかったのだろう・・・・な!
2017.06.12
コメント(27)
先週の土曜日、悠々愛々さん主催のOFF会があった。「男は参加して欲しくない」と豪語する主催者だが、なぜか、誘いがあった。爺さんなら、人畜無害だから、いいだろう、とのことらしい。で、お酒を飲み足りない熟女がいるかもしれない、とのことで、2次会をセッティングした。土曜日の夕方、新宿の東口、ビールが安くて、タバコが吸えるところ、ということで、アイリッシュ・パブを選んだ。店長のあの子(高橋さん)は、混む時間なので6人の席(に8人掛け)しか用意できない、と渋っていたのだが、8人の席が用意されていた。 (愛煙家の悠愛さんは、ドタキャン・・・・恐れをなしたもよう)で、4時半スタートで、お開きが8時半。お開きのタイミングを見ていたはずなのに、熟女パワーに押されてしまった。というレポートでは味も素っ気も無いので・・・ちょっとだけ・・・ 熟女Aさん曰く「最初の旦那の時はね、・・・・」 熟女Bさん曰く「今の旦那とはね、・・・」高く手を上げて質問をしたかったが、周囲の熟女さんは気にならない様子だったので、残念ながら、この種の多くの質問は次回繰越とした。その次回だが、二次会はカラオケ、三次会がお酒、は・・・無理かな、無理・・・だな!
2017.04.29
コメント(30)
拙ブログのアクセスが200万を超した。100万アクセスが15年の9月で、100万アクセスまで10年掛かったのだが、その後の100万は1年半足らず。何か、カウントの方法が変わったのだろうか?ということで、200万アクセス記念として、毎年、年末と年始に書いてきた超短編を絵本にすべく、作成に取りかかった。短編の結末を書き、絵を、ブログ友のオッカー久米川さんにお願いし、いくつかの印刷屋に見積を依頼している。そして・・・なんと、アマゾンで販売したらどうか、という野望まで出てきた。私も、オッカー久米川さんも、この分野は初めて。世の中の反応を知りたいと思っている。画像は、最初のページの原案。こんな感じで絵が入っていく。きれいで丁寧な絵なのでとても気に入っている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皆様のおかげで、アクセスが200万を超しました。いつも応援とコメントをいただましてありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。元気なかぎり、ブログを続けて行きたいと思っています。
2017.01.25
コメント(20)
毎年、大晦日と元日に書いている超短編を、絵本風に仕上げたらどうか、という話がある。ごく一部での話だが、現実味が増してきている。タイトルを決めなければならない、ページ割りをしなければならない、イラストの数を決めなければならない、印刷製本会社を探さなければならない、と、チェック項目はたくさんあるが、実現に向けて動き出した。絵本といっても、内容が難しいので、幼児向けの絵本にはならない、かといって、おとなの絵本というと、オッパイのデカイお姉さんが出てきたりするので、おとなの絵本を強調するわけにはいかない。折角なら、塗り絵のできるイラストもありか、という考えもある。短編は、あと数回で終わる予定なので、今年中に形にできたらいいな、と思っている。ブログアクセス200万記念・・・という区切りもありそうだが、それには、間に合いそうもないので、「終活記念」あるいは「中期高齢者突入記念」のなりそうである。
2017.01.02
コメント(41)
弟、洋次郎の名を知ってはいても、浩一郎に洋次郎の記憶は無い。生後間もなく、別れ別れになったからだ。浩一郎と洋次郎は、双子の兄弟で生まれた。一卵性双生児だった。双生児がために、若干の未熟児で、生まれてすぐに保育器に入れられた。保育器から出るまでに3週間、両親は無事に育つのかどうか、という心配があり、保育器から出て退院するまで、出生届を出さなかった。退院の前日、両親は、双子の生活用品を買いに車で外出し、交通事故に遭遇して、そのまま、帰らぬ人となった。病院に残された双子は、浩一郎と洋次郎と名付けられてはいたが、出生届が出されていなかったため、医者や周囲の人たちの働きかけで、子供を欲しがっていた二組の夫婦に、当人たちの子として別々に引き取られた。浩一郎は、成人式の日、養親から、養子であることを告げられ、洋次郎という弟がいることも教えられた。以来、洋次郎という名が頭から離れないでいた。「洋次郎さんをご存じですか」とさち子に問われ、浩一郎は直感的に、弟の洋次郎だと確信した。思いもかけず、さち子の口から出た「洋次郎」だが、なぜか、そう思った。ほんの短い間だが、浩一郎は、養親から生い立ちを告げられた日のことや、何回か弟探しの努力をしたことを思い出していた。「洋次郎さんは、私の夫なんです」さち子は、目の前にいる人物が、洋次郎の兄であるという確信を持って、こう言った。 (この超短編は、2008年12月31日から、大晦日と元日に書いています)前回までの索引 その1.2 2008/12/31 2009/1/1 その3.4 2009/12/31 2010/1/1 その5.6 2010/12/31 2011/1/1 その7.8 2011/12/31 2012/1/1 その9.10 2012/12/31 2013/1/1 その11.12 2013/12/31 2014/1/1 その13.14 2014/12/31 2015/1/1 その15・16 2015/12/31 2016/1/1
2017.01.01
コメント(32)
洋次郎を知っているか、と、さち子に問われて、浩一郎は飛び上がらんばかりに驚いた。洋次郎というのは浩一郎の弟の名だ。なぜ、さち子がそれを知っているのだろう。さち子が浩一郎の身辺を調べたのだろうか?いや、それはない。ショッピングセンターで会ってから、そのような時間は経っていない。すると、かおりからの電話は、さち子が掛けさせたのか?その時点からなら、浩一郎の身辺を調べる時間はあっただろう。しかし、なんのために、見知らぬ男の身辺を調べたのか・・・そう考えれば、さち子が身辺を調べたということはありえない。洋次郎の名が出たのは単なる偶然であって、弟の名だと思うことが間違っているのだ。だが、驚きを禁じ得ない。一方のさち子は、「お父さんは、なぜ家に帰ってこないの」と言うかおりの話を止めさせたいばかりに、洋次郎の名を出したのだが、それは単なる思いつきの名前ではなかった。さち子は、ショッピングモールの総合案内所で迷子になったかおりを抱いていた浩一郎を見た時から、似ていると思っていたからだ。歳の程も、背丈も、似ている。似ていると思うと、仕種や言葉遣いも似ているように思えてくる。浩一郎は事故で急逝した夫に似ているのだ。「洋次郎」は、夫の名だ。 (この超短編は、2008年12月31日から、大晦日と元日に書いています)前回までの索引 その1.2 2008/12/31 2009/1/1 その3.4 2009/12/31 2010/1/1 その5.6 2010/12/31 2011/1/1 その7.8 2011/12/31 2012/1/1 その9.10 2012/12/31 2013/1/1 その11.12 2013/12/31 2014/1/1 その13.14 2014/12/31 2015/1/1 その15・16 2015/12/31 2016/1/1
2016.12.31
コメント(15)
先日、広島へ行った時、ブログ友のぐーちゃんとデートした。 その折り、勧められたのが、この甘味。 画像上は、ぐーちゃんにいただいたお土産。 「鳳梨饅頭」(おんらいまんとう)という呉の銘菓。 鳳梨は、中国語でパイナップルのことだそうで、パイナップルなどをふんだんに使った 饅頭・・・饅頭といっても、クッキーの感じ。 いい香りがして、美味しい。 画像下は、「はっさく大福」。 いちご大福と同じ考え方で作られた、はっさくの身が入った大福。 賞味期限が短いので買い置きができないので、広島駅の売店で買うことを勧められた。 最初は、売り切れ。 かなりの人気商品だそうで、午前中には売り切れるという。 埼玉に戻る日、売店を覗いたらあったので、3個を購入。 質のいい八朔が入っていて、これも美味しい。 広島と言えばもみじ饅頭で、売上を伸ばすのが難しいのだろうが、 これらの菓子、色々と工夫しているのがよく分かる。
2016.11.14
コメント(30)
きのうの日記の続き。50個もの豆皿を焼いて、OFF会に備えたのだが、実は、隠し味があった。それは、豆皿を裏返すとわかる。それは、皿の底に釉薬を塗っていないことだ。塗り忘れか、という見解もあるが、陶器を焼くには、どこかが窯の床に付かなければならず、そこには釉薬を塗れないため、一般的に、皿の底は、色気の無い感じになっている。いやいや、そういうことではない。皿の外側には、ある人物の似顔絵が描かれているのだ。OFF会の会場では、この絵を見た人から「似ている」との声があった。確かに、似ている。私もそう思う。この似顔絵を描いてくれたのは、ブログ友の、わからんtin さん。一度も会ったことが無いのに、これを書いてくれた。どこかで、参考写真を見た・・・ということだった。ブログの繋がりというのは、スバラシイを通り越していると思う。この皿を持って、わからんtin さんに会いに行く予定をしている。
2016.10.09
コメント(33)
自分のブログへのコメント・・・返そうとしたら・・・ ・楽天ブログへユーザ登録いただかないとコメントには記入できません。 だって! なぜ??
2016.08.05
コメント(27)
日本酒「まんさくの花」をいただいた。 あれこれ言いたくはないが、酒税法に「日本酒」という定義はない。 清酒、というのが、日本酒のことだ。 ということは、どうでもいいのだが・・・・ 贈り主は、広島のぐーちゃん この日本酒は、秋田は横手のお酒。 広島と秋田、どんな関係があるのか、と思ってしまう。 そして、この時期の贈り物。 父さん(←ぐーちゃん語で、ぐーちゃんの夫君のこと)と、二男さんのお勧めのお酒、 とのことだが、贈られる理由がわからない。 父の日か・・・とも思うが、ぐーちゃんの父になった記憶も無い。 ともあれ、遠路揺られてきたお酒なので、2日ほど冷暗所で落ち着かせ、 冷蔵庫の野菜室でゆっくりと冷やして、父の日に、いただいた。 磨き込んだ山田錦の純米大吟醸・・・格別の味と飲み心地。 これをどう表現したらいいのか、私の語彙では不可能! とにかく、美味しいお酒だ。 父さんと二男さんとぐーちゃんに、多謝!!
2016.06.20
コメント(26)
私がブログを始めたのは、60歳で退職をしようと決めた日。それは、60歳の500日前だ。正確に500日前ではなかったかも知れないが、そんな日だ。あれから、10年。昨日が、ブログ開設10年目だった。「開設日数 3653日」・・・10年と3日・・・閏年が3回!という数字だが、5月8日から5月8日までだと、もうプラス1日のはず。この辺が、楽天の日数計算、日付変更時間、の考え方の分からないところ。一口で1年と言うが、飽きずに、めげずに、続けてきたものだと思う。この10年は早かったのか、そうでもなかったのか、よく分からない。この後、あと何年書き続けることができるのか・・・これも分からない。健康に感謝。そして、ブログの皆様に感謝。
2016.05.09
コメント(31)
もうすぐ、ブログを初めて10年になる・・・・と思って、ブログの管理データを確認したら、記入率が「99%」になっている事を発見。そうかなぁ~100%だと思うのだがなぁ~~というこでで、確認したら、5月1日の日記が、4月30日扱いになっていた。4月30日、2回目扱いのタイムスタンプがこれ。 最終更新日 2016.05.01 05:00:01 どうも、この辺の、楽天の考え方が分からない。ということで、5月1日分を・・・・穴埋め。そこまでするか、と、自分でも思うが、10年も、毎日書いてきたのだから・・・・
2016.05.01
コメント(24)
あの子に、小魚セットをいただいた。「あの子」なら、「もらった」とか「くれた」だが、「いただいた」という関係!ここ数ヶ月ブログを休んでいる「あの子」と会った。初めての待ち合わせ。「あの辺で待ち合わせている男の中で、一番いい男」と書いたら、すぐに分かってくれた。あの子からのプレゼントは、この、焼き魚の珍味セット。骨折には一番。年寄りはカルシュームが少ないから、こんな時は特に必要、と。ということで、3時間半。旧知の友人のごとく話し続けて、あの子の門限となった。
2016.04.17
コメント(11)
「ねえ、おとうさん、このハンバーグは大きいの?」かおりは、立てたメニューに顔を埋めながら浩一郎に聞いた。その時、さち子がテーブルの向こうから顔を寄せて来て、「お父さんと呼んでいて、すみません」と小さな声で言う。「あ、いえいえ」浩一郎はほとんど聞こえない声で答えた。「かおりちゃんには大きいかもしれないね」「おとうさんと半分ずつにする」「それじゃ、お・・・お父さんがお腹空いちゃうでしょう」さち子は、戸惑いながら、お父さんと言うしかなかった。店員が注文を復唱して去ると、少しの間、沈黙となったが・・・「ねえ、おとうさん」かおりは浩一郎の手を引っ張る。「はい・・」なんともぎごちない返事だ。「何かお話をして」「どんなお話がいいのかな」「会社には電車で行くの?」「会社のことだね・・・会社には、電車で行くよ」「会社って楽しいの?」「楽しいよ」「それじゃ、お家は、楽しくないの?」「え・・・・」「だって、おとうさん、お家に帰ってこないじゃない」「そ、それはね・・・・」「ねえ、あなた、洋次郎さんってご存じ?」さち子が口を挟んだ。「えっ・・・洋次郎!!」浩一郎は飛び上がらんばかりに驚いた。 (この超短編は、2008年12月31日から、大晦日と元日に書いています)前回までの索引 その1.2 2008/12/31 2009/1/1 その3.4 2009/12/31 2010/1/1 その5.6 2010/12/31 2011/1/1 その7.8 2011/12/31 2012/1/1 その9.10 2012/12/31 2013/1/1 その11.12 2013/12/31 2014/1/1 その13.14 2014/12/31 2015/1/1 その15・ 2015/12/31
2016.01.01
コメント(20)
約束のファミレスに先に着いたのは浩一郎。店員に3人であることを告げたが、入口の席で待つことにした。当然のことながら、後から来る二人に店内を探させることはできない。入口の席に座っていると、家族連れが浩一郎の前を通って行く。今まで、ファミレスで家族連れを気にしたことはなかったが、こうして見ていると、家族連れが多い。浩一郎は家族連れをぼんやりと見送りながら、思いを新たにした。そうだった、あの子に「おとうさん」と言われたら、どうすればいいんだ。避けられない状況に立ち、それが目前に迫っている。どう言えばいいんだ。父さんではない、と言えば、あの子は悲しむ。とはいえ、父親の振りをすれば、長期間、あの子に大きな苦痛を与えることになる。自分がここに来たのは、あの子の父親になってもいいと思ったからではないのか。いや、あの子の父親になるということは、あの母親の夫になることだ。自分は本当にそれを望んでいるのか・・・浩一郎は自問自答をくり返した。母親は独りに違いない。あの子が「お父さん」と呼んでくるのだから、父親はいない。つまり、夫はいないということだ。死別か、離別か、 ・・・ いや、それは関係ない。自分はなぜここに来たのか・・・さらに自問自答をくり返した。「お待たせしました」かおりとさち子が入ってきた。「いえ、いま来たところです」店員の案内を得て、4人用のボックス席に着くと、「わたし、おとうさんと一緒に座る」こう言って、かおりは浩一郎の隣に座った。 (この超短編は、2008年12月31日から、大晦日と元日に書いています)前回までの索引 その1.2 2008/12/31 2009/1/1 その3.4 2009/12/31 2010/1/1 その5.6 2010/12/31 2011/1/1 その7.8 2011/12/31 2012/1/1 その9.10 2012/12/31 2013/1/1 その11.12 2013/12/31 2014/1/1 その13.14 2014/12/31 2015/1/1
2015.12.31
コメント(22)
先ほどの、お茶の中身を・・・ご披露!これが、先ほどの、お茶の正体です。四煎までは、香りや味を楽しめるそうです。二杯目が甘かったという感想がありましたが、白いかたまりが、氷砂糖です。
2015.11.02
コメント(9)
11月1日の、ブログアクセス100万回記念OFFの食事の様子を、備忘録として・・・美味しい料理だったが、写真の写し方がなっていない。一番上は、お茶・・・と説明を付けけなければならないのは、写真がなっていない証拠!
2015.11.02
コメント(24)
先ほど、「100万アクセスおめでとう」のアレンジフラワーをいただいた。このような花をいただくのは、生まれて初めて。うれしいやら、気恥ずかしいやら、そんな感じだった。贈り主は、笑窪がチャーミングな、ブログ友のmeronさん。そして、名刺より一回りほど小さな、額入りの似顔絵をいいただいた。贈り主、すなわち、これを画いたのは、ブログ友のわからんtinさん。以前に、お目にかかったことも、見合い写真を送ったこともないのに、この本人がビックリするほど、にととらに似ている。場所は、東京駅、丸の内の新丸ビルにある、四川飯店。お茶注ぎのパフォーマンスが人気の店。おだてると、注ぎ方のスタイルを変えて、注いでくれる。13年ほどこれをしているそうだ。ということで、めでたく、100万アクセス記念OFFは無事終了。次回は、200万アクセス記念で、(生きている人のみ)集まりましょう、ということで散会した。みなさま、遠路お忙しい中をありがとうございました。 (男性の参加者については、ここでは省略・・・悠愛さん風)
2015.11.01
コメント(24)
スマホデビュー50日・・・なのだが、スマホからブログをUPしたことがない。書き込みが面倒だからだ。知人には、キーボードより、スマホの入力の方が楽、という強者もいるが、私には、無理だ。で、スマホらしい、話題と、画像をUPしよう。東京ミッドタウンで、写したもの。画像に電飾が出ているのかどうか、分からないが、すでに、クリスマス用の電飾の飾り付けが始まっていた。電飾を点灯しながら付けている。電球の向きとか、間隔を調整しているのだろう。なるほどと思った。////////////////////////////////////////PCで、画像の位置と大きさを修正した。 ####################### スマホから、画像追加。 スマホから、上の画像の位置とサイズを変更。
2015.10.06
コメント(24)
ブログのアクセスカウンターが、1000000を超した。100万を超したのは、25日の深夜のようだが、その日は、飲んだくれて帰ったので、カウンターを見ずに寝てしまった。できることなら、1000000のカウンターを記録したかったのだが、叶わなかった。90万を超したのが、8月10日だったので、100万は、10月の中頃かと思っていたが、思いのほか、早く達成となった。ブログ友に感謝である。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これも、ひとえに、訪問いただいている皆様のおかです。厚く御礼申し上げます。これからも、脳味噌と指が動くかぎり、続けて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2015.09.28
コメント(34)
このブログ、90万アクセスを記録したのは、8月10日。その時、100万アクセスの際には、何かをしたいと考えたのだが、何も考えていないうちに、95万アクセスが過ぎた。100万アクセスのイベントは計画倒れか、と言うも、計画ができていない!急いで計画をしないと、ドロナワになる・・・キーホルダー、Tシャツは、 ・・・ デザインの盗用が疑われないように、時間的準備が必要だから、間に合わない・・・すると、大宴会は予算的に無理だから、小宴会か。 10月31日(土曜日)あるいは11月1日(日曜日) 昼食時に、都内のどこかで、 中華料理と紹興酒で小宴会(OFF会)。 費用は、交通費のみ参加者負担という感じでは、どうだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ということで、皆様の、参加表明をお願いいたします。ブログへのコメントでも、右の「にととらへメッセージ」からでも結構です。よろしくお願いいたします。
2015.09.02
コメント(18)
全117件 (117件中 1-50件目)