全5件 (5件中 1-5件目)
1
久々に書き込んでおく以前集会所のエアコンでてこづっていた件、室外機基板交換してファンモーター交換して、と次回につないだ 結果報告 いろいろ試して、八方ふさがりになり メーカーへ技術相談すると 目から鱗状態になるもので、一人で抱え込むと同じところで堂々巡りになるもんである、やはり三人寄れば文殊の知恵と言いましょうか・ ほとんどメーカーの助言に従った訳だが、背伸びした発言をしている自分がいる・結論から言うと室内機の電源基板がいかれていた、原因は基板裏側にヤモリが張り付いてパンクさせていたのだ、このことからすると、室外機の基板は生きていたのではないかと思うが オーバーホールしたと思うようにする・・ 結果オーライってことで シャンシャン。今回はテスター、絶縁抵抗計使用 、普段はテスターのみで終わらせるのだが いろんな可能性が考えられたのでずいぶん勉強させられた。 原因分かったときは、しょうもないと思うが、これを見つけるまでが大変なんだ・
2020.07.21
コメント(0)
9時過ぎに現場確認入り 以前からアパートの改築工事に入っており、担当分はすべて完了しているのだが、オーナーが大工さんに「Ωさんに風呂場のドアの取り付けお願いしておいて」と言っていたらしいので、それの確認で現場に行った 「俺の専門分野じゃないからダメです」なんて言っても『それでもいいからお願いします』と返ってくるに違いないから 任せて下さいって気持ちよく返事したほうがこれから先のこと考えるとやりやすいという結論だ・・・実際 前にも私が設置しているのだから、ある意味絶大な信用をもらっているという事かもしれない。 この問題のドアがないのでオーナーに聞いてみたらアルミ屋にドアの皮入れ替えてもらっているので後はアルミ屋に任せるからΩさんは気にしなくていいですと・・本来の形に戻ってシャンシャン 今回分の請求書を出すように言われた・・まったくありがたいお客様である。そういうこと言ってくれるだけで 本当に感謝しかない・・・自営していると身に染みて解ってくるのだ 午後から 工具ケースの手直し作業、倉庫に置いているとケースが熱の為弱ってくるのでチョウバン買ってきて補強作業、ケースなしだと中身の工具が弱ってくるので、こういう事に時間をかけるのは決して無駄ではない。 結局 朝現場行って 午後からは 今まで疎かにしていた工具の手入れ作業に勤しんだ・・・昨日宿題にしているエアコンは今日土曜日で現場休みなので来週に持ち越し・・・だ
2020.07.11
コメント(0)
集会所のエアコン修理依頼あり 先日部品入荷していたので 着手する事にしたのだが、現場入りする前から一発で終わらないと踏んでいた・ もちろん治すつもりで行く訳だ、お昼過ぎに現場入りして室外機ばらし始めて段取りする、今日の予定は電源基板、コントロール基板、ファンモーターの交換・・・ これが実に厄介な代物で 結構時間かかり三点セットの交換完了させた室外機 組みなおす前に試運転する・・・ このエアコン コインタイマーがついており ワイヤードリモコンの液晶部分が全然見えないし、ランプも確認できないにで室内機の応急ボタンスイッチで動作させるつもりだったが・・まるで無反応 室外機まえで待機していると電磁弁コイルが動作しているような音がする、その時室内機は無反応、しばらくしてLEDが反応する、エラーコード見て確認する 室内外の通信エラーとなっている、まさか結線ミスなのかとしつこく確認するもミスはない・ 使用状態がイレギュラーなので こういう事もあるだろうと踏んでいたので 落ち込んでるわけではないが、次の手はどこから攻めるかと思案中 まずはリモコン交換してから 次のステップへ・・
2020.07.09
コメント(0)
HIRO先輩の分の部品が入っている、エアコン効かないので 速攻で治してあげなければいけないという大きな任務をもって今日のスタート 9時前に娘の家のエアコンの型式確認、自分で設置したのだが最近面倒で記録すらとっていないので直接機器確認、状態は室外機から異音があるという事で昨日状態だけは確認したが型式を忘れていたので再度無人の家へ訪問・その時間は出勤して誰もいない訳でしょうがない 全て確認出来たからには 大船に乗ってもらうような気でいろと 娘にはくぎを刺しておくその後 HIRO先輩訪問してエアコン室外機ばらして基板交換 試運転して完璧・・・・ その後 先輩の持ちアパートのちょっとした手直し工事・私の周りの人間って皆金持ちです・・不思議です 仕事とは関係ないが朝 お友達の彼女から電話があった、「声が聴きたかったので・・・」と なんだかときめいてしまったがおくびに出さず ってか ・・完璧に下心出ていただろう事はばれていると思う 多分ときめいていたと思うが もしかして単なる動悸かも・・・動悸なのかときめきなのか この年になるとわからんもんである・ とにかく今日は弾みがついてHIRO先輩のとこうまくこなしたことの要因にはなったと思う。
2020.07.08
コメント(0)
我が地方ではコロナも落ち着き始めていて、都心でのコロナの感染が3桁を超えたなんて周りの人間におよそ危機感を持っているようには思えない・ 仕事のほうも落ち着いてきたので このまま一気に乗り越えてくれるようにと祈るばかりである最近はアパートの改修工事で結構忙しくやっているのだが、コロナよりも暑さに参っている、現場でマスクしてる奴は一人もいない、マスクなんかしてると熱中症で倒れてしまう気がするのだ・ 今日アパートの二部屋分完了した、明日はエアコンの入れ替え工事で配管長が16m位の結構面倒な現場である、でも仕事のある有難さを思うとこういう事は口が裂けても言ってはいけないような気がする コロナで仕事がなくなった時期もあった時期を考えながら常に感謝という言葉を肝に銘じるようにと最近仏の道へ進んだと言おうか、哲学的になってきた自分を感じている。
2020.07.06
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()