全2件 (2件中 1-2件目)
1
この前 正月終えてすぐにお盆だったような気がするが、いつもと同じ時間を経過して今日を迎えたのだろうか? 年々 時が進むのが早くなってきている齢を重ねるごとにそう感じるようになってきた毎年こういう思いで大晦日になり、新年を迎えるのだが、今年は素直に新年を祝えるのだろうかとも思っている この一年総括すると 今年はコロナ騒ぎで結構ダメージがあり、先輩も40年の歴史を卒業していったまた一人同業者がいなくなったが、先輩とは仕事だけの関係ではないので今でも良好な関係を続けている 各業界で人生が大きく変わった人もいると聞いているが、幸い私は国の助けも借りて何とか持ちこたえている、信用と技術が一番大事な事だと今回の件で思い知らされた 来年も信用を無くさぬように、より一層技術に磨きをかけ、丁寧な仕事を心掛けるように邁進したい。
2020.12.31
コメント(0)
世の中 コロナで経済は破綻、人間関係もギクシャク・・ 2020年 オリンピックも延期、全世界歯車がかみ合わないまま何もかも下降している、今年になって、コロナの報道を初めて聞いたときは インフルエンザの新バージョン位の認識で全くお気楽で明らかに他人事みたいな感じだった・ 現実的に危機感を感じ始めたのは、豪華客船の報道の頃からだった、明らかに今迄の感覚とは違うという事を感じた、その時でさえ世の中は他人事のような感覚でまるで無防備だったよな気がする 経済的にひっ迫して初めて 危機感をもってくる、私も自営業で40年近くやってきている、確かにコロナの影響は 計り知れないダメージがあったが、愚痴ってもしょうがない、私よりもきつい人たちは大勢いるのだから・・廃業した人もいるし、その中で細々だが何とか踏ん張っている自分がいる 今年を一文字で表すというと 「疫」 「厄」この文字しか浮かばない、世間の人たちはどういう文字を連想したのだろうか気になる。 前向きな文字も出てほしいが果たして今年の文字は・・・・
2020.12.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

