全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
【送料無料選択可!】ラス / ラム・オブ・ゴッドアメリカのヴァージニアが産んだメタル・モンスター"LAMB OF GOD" の約2年半ぶりとなる待望の新作『WRATH』。5th。記念すべきロードランナー移籍第一弾アルバム!うわぁ~~~~~~~~~!またまた"キター"が回っちゃってます輸入盤を買ったのでまだ届いて間もないですが、すっかりラム漬け(←パクリww)になっとります前作「Sacrament」でビルボード・チャート初登場8位を記録するなど大成功した彼ら。今回はますます聴きやすくして 軟弱になってたらどうしよう・・と、チト不安だったのですがwプヒィ~~~!そんな、周りに流されるようなヤワなバンドじゃなかったよ~~心配ゴムヨウでしたPANTERAの遺伝子を受け継いでいるものの、揺るぎのない個性を放ってますね。アルバム全体から、バンドの確固たる自信がみなぎっているのを感じます。かつてPANTERAが切り開いたニューメタルシーンをこのバンドがしっかりと地に根を張ってますます突き進んで行ってるなぁ~と感じました。いやー、良いバンドですね。あとあれですね、メシュガーに通じるものがありますね。あんな難解じゃないけど。そういやメシュガー聴いた時は、ラムにちょっと似てるなと思ったんだった(^▽^笑)いやー、何にしても ようやく来週のライブの戦闘態勢が整いました(爆どうもいまひとつ気分が乗らなかったので~ヾ(;´▽`A``アセアセ(アル中で来ない人もいるしー)ヤバイなー、ラムで完全燃焼しそうだよ、こりゃマイスペはこちらか~ッちょいいPVは↓こちらOFFICIAL MUSIC VIDEO - LAMB OF GOD - SET TO FAIL
Feb 26, 2009
コメント(14)

いやぁ~~~、SANEさんのブログで紹介されていたPhotoFuniaというサイトがすンごく面白い好きなテンプレートをクリックして選び、自分が持っている画像と合成できるというもの。さっきから旦那と遊びまくってますSANEさんもおっしゃってますが、クオリティが高くて驚きます。早速、合成したものをご紹介。まずは、hideさんたちと話題になったこのジャケットを基本に(爆おお、なかなかのw・・美女の手の位置が良い感じwwシャツの よれ具合が良い感じw次はハマのジョニーデップの登場モデル:カーン氏wwイケメンのタトゥーがアンジェお婆ちゃんですいやぁああ~~~、これはハマる他にも、ウエストさんとのツーショットで良いのが出来たんですよ~(^^♪載せられませんが(^▽^笑)楽しいナァ~~。
Feb 23, 2009
コメント(20)

昨日はWESTさん、TTさん、greenさん兄弟、私ら夫婦というメンバーで、リニューアルオープンしたばかりのハードロックカフェ横浜でオフ会してきました~HRC前に、WESTさんとちょっと早めに待ち合わせし、ランドマークタワーの日本一高い展望フロア「スカイガーデン」へ行きました。私ら夫婦、しょっちゅうみなとみらいでウロウロしてるわりにはスカイガーンは初めてという・・・ヾ(;´▽`A``アセアセいやぁ~~天気も良く、絶景でした~~。コーヒーなど飲みながらまったりした後に、HRCに向かう。TTさんもちょうど来て、店内に入るとgreenさん兄弟はすでに来てました^^リニューアルということで、写真やギターの展示などもチェンジしており、モニターも増えた気がしましたねー。飲んで食べて、アッというまに4時間・・ヾ(;´▽`A``アセアセ楽しくてねー。特に旦那は最近、こういう機会がとてもいい気分転換になるようですHRCは楽しいんですが、ちょっと音楽のボリュームが大きすぎるなぁ。もうちょっと絞ってほしいな。話し声が聞きづらい時が何度もあったのでねー。こんだ六本木かな(^▽^笑)
Feb 22, 2009
コメント(22)

今日はネタがないな、と思っていたら旦那から嬉しいメールが!(何でそんなに情報早いの(A´▽`;))今、我が家で最も旬なバンド「BRING ME THE HORIZON」の来日が決定~↓の通りです。5/6(水・祝)大阪 club vijonOPEN 17:00 / START 18:00TICKET ¥3,900-(税込/All Standing/1Drink別)5/9(土)東京 原宿ASTRO HALLOPEN 17:00 / START 18:00TICKET ¥3,900-(税込/All Standing/1Drink別)詳細はクリエイティブマンいやーー、これは嬉しい!安いし土曜日だし~~~3月以降、ウチら好みのライブが全然ないなーと思っていたのでね~。(DOJOとラウドネスは行く予定。)《メール便なら送料無料》【輸入盤CD】 Bring Me The Horizon(ブリング・ミー・ザ・ホライズン) / Suicide Season <2008/12/2>カッコいいPVは↓こちらBMTH Bring me the Horizon - 'Pray for Plagues' Official Videoマイスペはここ久々に若いエキスが吸えるナァ~
Feb 20, 2009
コメント(14)
![]()
ライヴ・アット・スタージス/ニッケルバック[DVD]内容:歴史的名盤との呼び声も高い最新作『ダーク・ホース』を発売したばかりの現ロック・シーンを代表するモンスター・バンド、ニッケルバック。彼らが前作『オール・ザ・ライト・リーズンズ』発売後に行った、約35,000人の観客の前で繰り広げられる圧巻の一大スペクタクル~ロック・ショウを完全収録した最新ライヴ映像。2006年8月、サウスダコタ州スタージスにて行われたロック・フェスティバル『ロッキン・ザ・ラリー』にヘッドライナーとして出演した時のライヴ映像を完全収録。(約65分) 感想:いやー、前に見たライブDVD「Live At Home」も良かったけど、こちらの方がすごかー。前作「オール・ザ・ライト・リーズンズ」からの曲が良いしねー。安定しまくりの演奏に貫禄のパフォーマンス、そしてドハデな巨大パイロにビックリ最後はまるで爆発。煙はモクモクだし(⌒▽⌒;) 日本じゃこんなん絶対ムリだもんなぁ。さらにオナゴ客がオッパイ出す出すこち亀の主題歌が頭をよぎる・・w(♪おっきいむ~ね、ちっちゃいむ~ね・・wwオッパイ品評会か!久しぶりにこういう風景を見たナァ!今でもロックのコンサートでオッパイ出すんですね。(最近は体育会系ライブしか見てないから~w)はぁ~~、ニッケルバックが来日してウットリするよなパワーバラードを歌ってくれたら私だってね、胸のひとつやふたつ・・・出せんわなはっ、いやいや\(・_\)オッパイの話は(/_・)/おいといてニッケルバックの凄まじい人気ぶりをこうして映像で見ていると、日本でのイマイチな人気、この温度差がどんどん来日を難しくさせてるのかなぁ、と(寂あーーー、来てくれないかナァ~~~~こないだロックシティでイトー氏も「来ないんですかね!」と言ってましたよね~。こっちが聞きたいわ!wパンテラのダイムバッグ・ダレルに捧げる曲では、スクリーンで映像も交えながらの演奏がとっても良かった。マイスペはコチラ因みにウチの旦那も、今やすっかりニッケルバックのファンです前のアルバムでは全然関心を示さなかったんですが、ニューアルバム「Dark Horse」でオチましためちゃハマってます( ̄m ̄*)ムフフ。ちょっと意外でした。
Feb 19, 2009
コメント(14)
![]()
ノンさんとこで見たバトンがあまりにも楽しかったので、勝手に拾ってまいりました普通に答えると、途中から昭和歌謡一色になりかねないので(爆)メタル中心で行きたいと思います【Q1】初めて好きになったアーティストフィンガー5。あ、違った、メタル編だ(爆)ホワイトスネイク中学の頃、ラジオから流れてきたFool For Your Loving にヒィイイ~【Q2】初めて買ったCDCDは覚えてない~。自分のお小遣いで初めて買ったレコードは↓これだったと思います。【Aポイント+メール便送料無料】ホワイトスネイク Whitesnake / カム・アンド・ゲット・イット+6 (日本盤CD)【Q3】今 1番好きなアーティストTHE HAUNTED好きで好きでたまりまへん【Q4】1番最近買ったCD《メール便なら送料無料》【輸入盤CD】 Bring Me The Horizon(ブリング・ミー・ザ・ホライズン) / Suicide Season <2008/12/2>超~~~強力今んとこ今年のナンバー1(爆【Q5】普段言わないけど 実は好きなアーティストええ~っ、これは何だろう。普段から好きなメタルバンドはワーワー騒いでるんで~メタル以外では、アレサ・フランクリンとかアニタ・ベイカーとか(古ッあ、最近ではジェニファー・ハドソンやレオナ・ルイスなんかが好きです。パワフルで、もんすごー歌のうまい女性シンガーが好み。【Q6】解散して残念だなと思うアーティストこないだgreenさんとも話したんだけどHIMSAだよ~!残念無念。【Q7】初めに思いつく1人のアーティストアンドリューW.K.何かパッと浮かんだ(A´▽`;)【Q8】初めに思いつく2人組のアーティストダメだぁ~~!パッと浮かんだのはサイモン&ガーファンクルだぁ~(A´▽`;)【Q9】初めに思いつく3人組のグループキャンディーズ・・やっぱり昭和に~(T▽T)あっ、そうそう、3人といえばピンククラウドだ~!むか~し、どっかの野外コンサートで見たんだけど衝撃だったなぁ。3人と思えない音でねー、すごかった。いろんなバンドが出ていたんだけど、あれは何のイベントだったんだろう。【Q10】初めに思いつく4人グループフォーリー・・だめだめ~~!wwニッケルバック。今聴いてるんで。ε-(´o`;)ホッww【Q11】初めに思いつく5人グループTHE HAUNTED【Q12】好きなサウンドトラックは?【中古CD】トップガン/サントラフットルース/サントラ[CD]えーえー、古いですとも(開き直りw【Q13】最近 1番よく聴いてる曲は?《メール便なら送料無料》【輸入盤CD】 Bring Me The Horizon(ブリング・ミー・ザ・ホライズン) / Suicide Season <2008/12/2>↑ほっんとに激ハマり中なんですが、特に7曲目「Diamonds Aren't Forever 」のスゴさといったら!サイコ~【Q14】音楽聴く時に使ってるものは?家のステレオ・・買ってから1年も経たないうちにアンプが調子悪くてまた あましんさんにグチりたいっっ(爆【Q15】好きなアルバムorシングルは?ええっ、た~くさんあるけど~。ホワイトスネイクのサーペンスアルバスは別格~。Ozzy Osbourne「DIARY OF A MADMAN」←今でも良く聴く。THE HAUNTEDのアルバム全部。NIGHTRAGEの3rdアルバム「New Disease Is Born」その他いっぱい。と、こんな感じでした。面白かった~。ノンさん、ありがとーヽ(⌒∇⌒)ノ。
Feb 17, 2009
コメント(28)

2月に夏日という ありえない陽気となった昨日、LOUDNESS 樋口宗孝さん追悼ライブに行ってきました。かつての渋谷公会堂。今は「CCレモンホール」となった、看板を見てるだけで唾液が出てくる会場へ。ひっさしぶりだぁ~。当然のことながら、自分らも含め年齢層がかなり高し(A´▽`;)どこ見渡しても・・w今回 一緒に行ったgreenさんは20代ですからねー!本当に貴重な存在です。追悼ライブの内容は 変に大げさな演出はなく、ステージに樋口さんのドラムセットを置き、スクリーンで樋口さんのドラムを叩く姿や、実に楽しげなプライベートな映像、そして樋口さんの輝かしい経歴などを紹介したりしつつ(音声はなし)サポートメンバーを加えたラウドネスが力いっぱいライブを進めていくという形でした。セットリスト↓ 例によって拾ってきました01.FIRE OF SPIRIT 02.HELLRIDER 03.SOLDIER OF FORTUNE 04.METAL MAD 05.Guitar Solo 06.CAN'T FIND MY WAY 07.Exultation(English) 08.Crazy Samurai(English) 09.Enter The Dragon~Drum Solo 10.VIDEO(tribute to MUNETAKA HIGUCHI) 11.BREAKING THE TABOO 12.The Battleship MUSASHI 13.NEVER CHANGE YOUR MIND 14.CRAZY DOCTOR 15.IN THE MIRROR 16.CRAZY NIGHT (Encore) E1-1.SO LONELY(English) E1-2.The End of Earth E1-3.Stay Wild E2.S.D.I END SE.Stairway To Heaven 樋口さんの映像を見ながら、、そして、目の前で演奏しているメンバーの中にいるべき人がいないという・・やっぱりもうこの世にいないんだという実感がわき何度もウルッと来ました。樋口さんのドラムテイクでのSO LONELY。そして最後に樋口さんのお父さんがステージに登場したときはもう涙があふれて止りませんでした。greenさんもブログで書かれていますが、親より先に死んだらいかん。私も本当に思いました。最後は会場中が泣きました。こんな経験をしたのは初めてでした。サポートドラマーは現サーベルタイガーのドラマーさんなんですね。空間が裂けんばかりのパワードラミングと鬼のツーバス。惚れた帰りはgreenさんと、お初のgreenさんのお兄さんも合流して楽しいところ(謎w)でお食事(´m`)一つ一つの出会い、楽しい時間、人とのつながりをもっともっと大事にしていこうと誓った夜。
Feb 15, 2009
コメント(12)

Airyさんのブログで、REACTIONのギタリスト、斉藤康之さんが昨年亡くなられていた事を知りました。詳細はコチラですうーーん、寂しいですね;;;ライブには行った事がありませんでしたが、全盛期の頃は本当によく聴いたものです。何なんだろうナァ;;若いのに・・ひぐっつぁんに続いて・・はぁ・・・ウチにあるのはビデオですが、↓これを観るとしよう。Reaction-Insaneご冥福をお祈りいたします。
Feb 13, 2009
コメント(14)

hideさんからの頂き物で、↓これが入ってて小躍りスウェーデンのデスラッシュバンドDefleshedの2nd「UNDER THE BLADE」このバンド大好きで、Fast ForwardとRoyal Straight Flesh は持ってるんですがこれはちょうど持ってなかった!wいやもう~、同じようなデスラッシュバンドは数あれど、飛びぬけていいバンドですよね。あまりにも凄まじいドラミングに涙目wニューアルバム出さないの?と思って調べたら、解散してるんですかね?うそー;;涙目PVがこれしか見当たらな~い↓Defleshed-Grind And Rewinddefleshed - under the blade(音源のみ)この間の「ゴースト 天国からのささやき」8話「出会った夜」観た~~~???(←誰に言ってるのかww主役のメリンダと旦那は毎回イチャついてますが、この回はまた特にチッと(爆2人の出会いの記念日に、メリンダは旦那に気の効いたプレゼントを用意するも、旦那がすっかり その大事な記念日を忘れている様子にイライラ・・「その日はポーカーの約束があるんだ」とか言っちゃって、メリンダをさらにイラつかせる。しかーし、それは旦那の作戦で、実はちゃんと覚えていたという設定。そのシチュエーションがまたーーっそしてプレゼントがまたーーーっロマンチックがとまらないwちくしょう(爆嫁さんを地の底まで落胆させておいて、後でメロメロにさせる・・ちょっとちょっと、このドラマは女性じゃなくて男性が見なきゃよwいろ~んな小技が学べるのでは(爆記念日を忘れてしまった時の決め台詞なんかもあったよなぁ。出会った日なんてたった一日のこと。君とのこの素晴らしい日々に比べれば・・なんとかかんとか・・と。チィィィッ!(爆まったくチィイイイッ!そんな思いしたことねーっ!w
Feb 12, 2009
コメント(12)
![]()
昨日の まいまいにゃんこさんのコメントでハッと!そういや~IN FLAMESのライブが着々と近づいているんだったw3/5だもんねぇー。あわててLAMB OF GODの新譜を予約しましたよー。発売が遅い輸入盤をヾ(;´▽`A``アセアセちゃんと発売日に届くのか心配ですが。あ、そういえばアチコチのブログで話題になってましたがIN FLAMESのイエスパーがアル中リハビリのため来日できないってのは本決まりなんでしょうかねぇ?まぁ~残念ですが仕方ない。ボチボチ予習ですなぁ~。イン・フレイムス/リルート・トゥ・リメイン イン・フレイムス/サウンドトラック・トゥ・ユアー・エスケイプコレ↓最高よ【送料無料選択可!】USED AND ABUSED...IN LIVE WE TRUST [CD+DVD] / イン・フレイムス一年中ポカポカと暖かい日差しでいっぱいのブログ祖母ログさんが閉鎖と知ってガックリ~~以前、新聞で知って以来 毎日楽しみにしていたブログだったのですが。美味しそうな料理のレシピもたくさんあったしなぁうーん、残念。
Feb 10, 2009
コメント(14)
![]()
先日のブログでも取り上げたBring Me The Horizon ですが↓《メール便なら送料無料》【輸入盤CD】 Bring Me The Horizon(ブリング・ミー・ザ・ホライズン) / Suicide Season <2008/12/2>夫婦そろってヤバイくらいにハマりまくってますいやー、今の自分にピタッとフィットするサウンドなんですよね~☆⌒(@^-゜@)v実に爽快だwこないだタワーレコードに行ったら、同じような所謂デスコアと呼ばれるジャンルのアルバムが試聴コーナーに結構~ズラリと並んでるの旦那とじ~~っくりと聴きまくって来ました♪ 堪能~。何も買わなかったけど(爆)買わンのかいっ(^▽^笑)Last.fm でもタグにdeathcore と入力してチェックしまくりブィーーーブィーーーー言っとりますwガハハwさて、いよいよアメリカンアイドルシーズン8がFOXで始まりました第一回目はもんすご~暑そうなアリゾナ州フェニックスからの予選。早速、不思議ちゃんキャラやビキニオネーチャンなどの登場で大いに笑いましたまぁ~、本番はまだ先なのでw今はおもろい挑戦者が続々と出てきますw今回から新たな女性審査員も加わり、新鮮でした^^楽しい~ちょっと前に録画した市原悦子さんの「いじわるばあさん」をようやく観ました。いじわるばあさん とはかけ離れていました(A´▽`;)やっぱ家政婦だよね~(爆)|o゜)ハッ!青島幸男さんのインパクトが大きすぎますね。しかし原作は、いじわるを超えて犯罪レベルのものまであるんですよね(A´▽`;)原作本、前は何冊か持ってたんだけどなぁ~。処分しなきゃよかった。読みたいよぉ~。
Feb 9, 2009
コメント(16)

hideさんから いろいろ頂いた中にこれが入ってたんですが↓【Aポイント+メール便送料無料】ブリーディング・スルー Bleeding Through / Declaration (輸入盤CD) カリフォルニアのオレンジカウンティ出身のメタルコアバンドBleeding Throughの4枚目か5枚目(?)wのアルバム「Declaration」 うっしゃ~~~!ちょっとビックラこきました。あまりにもカッコよくてヾ(;´▽`A``こんな馬力のあるバンドでしたっけ?wまたこれも、いろんな要素が入ったアルバムですねー。ブレイクダウンするトコがむっちゃカッコええ~~たまら~~ん ずいぶん前に買った、↑の前作(?)になるのかなぁ。「The Truth」 ジャケはすごいが中味がつまンなくて つまンなくて(当時はね)窓から投げ捨ててやろうかという勢いだったのに(爆いやさ、今 聴きなおしてみたら良いんだよね(大爆いやー、捨てなくてよかっただ(*^▽^;)ゞwww これ買ったときはまだ、ブルータルなメタルって~のに免疫出来てなかったんだな~。2006年だもの。この時はまだまだσ(^0^)メロデス三昧(今も好きですよ♪モチのロンね♪)で、あんまり激しいのは未知の領域。hideさんから Suicide SilenceやらBRAINDRILLやらと教育を受けた結果wこうしてブルータル満開メタルが聴けるようになったんですなー いやー、それにしても「Declaration」はカッコいいアルバムだまだ国内盤が出てないんですかね?「The Truth」は出てるから、これから出るんだろうか。こんな良いアルバムが国内盤出ないのはおかしいよ!(↑すんごい調子のいいオヴァw) マイスペはこちらです
Feb 6, 2009
コメント(12)
![]()
《メール便なら送料無料》【輸入盤CD】 Bring Me The Horizon(ブリング・ミー・ザ・ホライズン) / Suicide Season <2008/12/2>内容:すべてがケタ外れ! マイスペのページ・ビューがなんと1,500 万!イギリス/シェフィールド出身平均年齢20.6 歳。世界中のキッズから絶大な支持を誇り、今もっとも爆発的な勢いをもつ新世代デスコア・バンド、BRING ME THE HORIZON 遂に日本上陸!!セカンド・アルバムとなる本作『SUICIDE SEASON』。これまでにARCH ENEMY、AT THE GATES、DIMMU BORGIRなどを手がけてきたプロデューサー FREDERIK NORDSTROMをプロデューサーに迎え、より深く、より激しく、より熱情的に、より成熟度を増した新たなレベルへと達したそのサウンドは、単に激しく叫ぶだけのものではなく、ボーカルは変化に富み、ギターはより独自の音を弾き、ドラムがそれをさらに強固なものにドライブするさらに凄まじい作品に仕上がった。 (コピペ)感想:はっ、早くもσ(^0^)の今年のベストアルバム10選に入りそうなのがwいやもう、このバンド、2ndで大バケしましたねカッコいいのなんのって!!↑のコピペしてきた内容は大げさではありません。まだ20歳そこそこの若者で、みてくれもガキンチョそのものなのにwそれでやってるのがデスコア、というと「Job For A Cowboy」を思い出しますがこのバンドは、またそれとは全然違います。まー、おおまかに分ければデスコアなのかもしれないけど、何だろうね。何でもコアって感じ旦那は「エモ・デスコア」って言ってましたが非常にユニークですね。新しい!メロデスやメタルコアなどのエクストリーム系の要素を何でも取り込んだあと完全に消化、同系の他のバンドよりさらに高みに進化したバンドという印象を受けました。アメリカのバンドなのかと思ったらイギリスと聞いてチョイ驚き。とにかく若いエネルギーが爆発していて聴いてて気持ち良いですね新世代メタルは爆発だぁ~VOが器用なので楽曲はバラエティ豊かでカオス度高し。基本的にブチギレ・わめき散らすスタイルですが、普通にエモを歌ったりグロウルしたりスゴイ!いやーーー!このバンドはイイぞ~~若さならではの、いい意味での思い切りの良さがいいな今後も、間違ってもごく普通のヘヴィーメタルの枠に はまったりしないように、この路線でがんばって欲しいどんどん型破りな事をやって欲しいデス。マイスペはこちらこのアルバムからのPVがまた面白い!有名なキャラクターが出てきます↓Bring me the Horizon - 'The Comedown' Official Video
Feb 4, 2009
コメント(20)
![]()
【送料無料選択可!】カルト・オヴ・ザ・デッド / リージョン・オヴ・ザ・ダムド内容:もはやヨーロッパでは向かうところ敵なしの異常な人気を誇るスラッシュ・メタル・バンド、リージョン・オヴ・ザ・ダムドのニュー・アルバム!! これを聴かずに現代スラッシュ・メタルは語れない!! 今作もプロデュースは、この手のサウンドをやらせれば右に出る者がいないと言われるジャーマン・エクストリーム・メタル界の重鎮、アンディ・クラッセンが担当。(コピペ)感想:LEGION OF THE DAMNEDの4th「CULT OF THE DEAD」国内盤で、ボーナストラックとしてライブ9曲が収録されています。まるでホラー映画が始まるような壮大なイントロの幕開けで一気にハイテンションその後はひたすら重く 速く攻め立てる、いつものLEGION OF THE DAMNED節wでさらにさらにハイテンションこのバンドは すごい重量感のあるリズム隊が肝で、ギターはオールドスクールスラッシュの鋭いリフ、VOは邪悪なデス声と来たらもう~完全に私のツボそのものでありますアルバムの〆はピアノの音色でクールダウン。これ!と言ったキラーチュンはありませんでしたが、貫禄を感じさせる本当にカッコいいアルバムです帯には「これがヨーロッパからのスレイヤーに対しての返答だ!!」と書いてあって、ちょっとビックリしましたけどwアルバムにはスレイヤーそのまんまの曲もありましたねぇ~(爆まぁイイじゃないですか!カッコいいんだからマイスペはこちらです
Feb 2, 2009
コメント(12)
おぉ~、もう2月。でも1月は正月休みがあったせいか(?)何とな~く長く感じました。さて今月は、14日に樋口宗孝さん追悼ライブが行なわれるんですがちょっと我が家はいろいろと勘違いなどのトラブルがありまして出鼻をくじかれ、一般発売日でもチケットが取れず、もうすっかりあきらめていた頃に「まだ売ってるよ」の情報をゲット。あわててコンビニで発券してきました(A´▽`;)2階の端っこですが、なんとか大丈夫でしょう。とにかく行けるのでうれしいです。さてさて、今月は 釣り大会にフリーマーケット、カーニバルなどとイベント盛りだくさ~~ん楽しみだ~!・・・ゲーム「どうぶつの森」の中のイベントだけど(爆ハッ、釣り大会は14日じゃないか!午前中に大物を釣り上げておかねば!!!(←バカw
Feb 1, 2009
コメント(10)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


