全16件 (16件中 1-16件目)
1

Ettore Rigottiによるイタリアのメロディック・デスメタル「Disarmonia Mundi」の、1stとEP(1999~2006までの未発表曲)をセットにした2枚組み。タイトル→「Nebularium/the Restless Memoirs Ep」7月だか8月頃にアマゾンで注文して、すっかり忘れたころに届きました(爆アマゾンから商品発送しましたメールが来て、タイトルの「Nebularium/the Restless Memoirs Ep」を見てもピンと来なくて「こんなの注文してない!」と危うく文句メールを出しそうになりました(爆ま、そんなエピソードはどうでもいいんですがwwてか、アマゾンをチェックしたら、このアルバムの国内盤が出ていてビックリ。そして、近々 新譜も出るんじゃないの!楽しみだ~さて、1stですが、私をトリコにした2ndと3rdとちょっと音楽性が違うんですね。VOも違うし、ブラックメタルの要素もあり、かなり地味な印象。個人的にはチト拍子抜け。やはりダイレクトに伝わる2nd,3rdが好きだな。EPはすっごく良かったです!マイスペはこちら新譜のVOにビヨーンはいないんだろうか?気になるなぁ~。
Oct 30, 2009
コメント(6)
![]()
【送料無料】ザ・カース・オブ・ジ・アンチクライスト-ライヴ・イン・アゴニ- / デストラクションDestructionのライブアルバムThe Curse of the Antichrist: Live in Agony 内容:25年にわたってスラッシュ・メタル・シーンを牽引してきたジャーマン・スラッシュ・バンドのキャリアを集大成したライヴ・アルバム。2008年のヴァッケン・オープン・エア、2009年ジャパン・ツアーからの音源を中心にセレクトした2枚組。(コピペ)いやーーー!なんと言う素晴らしいライブアルバムここんとこ、こればっかり聴いちゃってます。全く衰えというものを知らない彼らのパワフルな演奏が、まるで今、目の前で行なわれているかような臨場感に、気づくとヘドバンしまくり。選曲も最高。特に、5月の来日公演は私らも行ったので涙チョチョギレもんですよ~。その音源ですから~~Destruction最高来年も来てくれ~マイスペはこちらライブアルバムでこんなに興奮したのはCOBの東京戦心ライブ・イン・ジャパン以来だ~。チルドレン・オブ・ボドム/東京戦心~トーキョー・ウォーハート(CD)
Oct 27, 2009
コメント(8)

先週のロックシティは、9月に行なわれたスラドミの映像を放送しました4バンド、それぞれ1曲ずつでしたが、あの日の興奮がみるみる蘇ってきました!いやー、特にKREATORね!来年もゼヒ来て欲しい~~~!単独でぇ~~~!EXODUSの盛り上がりっぷりもすごかったなぁー。何だかいつもよりカメラワークがとっても良いような気がした。もしかしてDVDでも出るんだろうか?スラドミは楽しいね!来年のラインナップも期待!昨日は珍しく夜に外食。焼鳥AKIRA ルミネ店に行きました。テーブルの上に七輪が用意され、自分たちでジュッジュと焼く♪鶏肉の味が濃厚なので、タレをつけずにそのままいただきました。美味しかったです(^^♪ルミネのレストラン街って初めて行ってみたんだけど何と、全店終日禁煙うわぁ~、こんな快適な場所があったなんて!夢のようですここなら安心して食事できる~~。どんどん利用したいと思います\(~o~)/帰りに、「半熟カステラ」とやらを買ってみました。生焼けのカステラみたいで、どーなのよ!?って思いましたがwいやーーこれがなかなか!卵のやさしいホッとする味とトロトロフワフワしっとり食感でイケる!半熟プリンといい、地域のマスコットキャラクターといい、どうも世の中ゆるゆる傾向ですなww因みに、せんべいはガッチガチのかったーいのが好きです。ぬれせんべいはどうにも口に合いません(⌒▽⌒;)
Oct 25, 2009
コメント(10)
![]()
あっ!そうだそうだ!書き忘れてたんだけど、ラウパでドラクエのすれ違い通信やってる人がいたなー(爆うわーーーん、荷物になるから持って行かなかったんだけど、死ぬほど後悔(爆やっぱ持っていくべきだったわーwクソーwさ、それはそうとwイン・フレイムスのライブ、決定していたんですね~。詳細↓TASTE OF CHAOS一緒に来るのがアトレイユかぁ~。う~ん、チト久々に聴いたら↓ 薄いナァ(A´▽`;)【Aポイント+メール便送料無料】アトレイユ Atreyu / Lead Sails Paper Anchor (輸入盤CD)ニューアルバムはどんなもんじゃろか??もういっちょがCKY。これはマイスペで聴いたら、個人的にかすりもしないんですよねぇ(爆さらに悪いことに会場が ぜっぷぅ~~~遠くて行く気が・・(ー公ー)ムーン。チト微妙な雰囲気の我が家ですw
Oct 23, 2009
コメント(12)
![]()
爆音に当たり、しばらく頭がグワ~ンポヤ~ンとしてました。クールダウンに、↓聴いてましたけど、【Aポイント+メール便送料無料】ジョーダン・スパークス Jordin Sparks / Battlefield (輸入盤CD)(前作を大幅に上回る良いアルバム!歌うまい!)力強い新曲↓JORDIN SPARKS BATTLEFIELDこちらの商品は輸入盤です。WHITNEY HOUSTON/I LOOK TO YOU : ホイットニー・ヒューストン/アイ・ルック・トゥ・ユー(もうあんまし声が出ないみたい・寂)や、またすぐ↓ 爆音に戻りましたwヘイトブリード~スペシャル・エディション~(DVD付) / ヘイトブリードそしてそして、チッタからの嬉しいアウトレイジ来年早々、ニューアルバムを引っさげた本格的な全国ツアーが決定!1/30 (土)【東 京】SHIBUYA BOXXを皮切りに全国をまわり、FINALが5/ 1 (土)【川 崎】CLUB CITTA' おお!チッタだね!・・・・って、ごっ・・5月て!!!!こりゃ、BOXX行くか??セマッ苦しい~。すぐ売り切れちゃうんじゃないの~><何か噂ではイン・フレイムスも来日するみたいだし。いやー、来年のライブも熱い最近またミクシーを覗くことが多いんですが、いつの間にか いろんなものが増えてビックリあれやこれやとアプリの招待が来ているので、ボチボチ楽しんでみようと思います♪
Oct 22, 2009
コメント(9)
10/18(日)、LOUD PARK09参戦してきましたライブ・フォトのページ今年は'06以来の幕張メッセということで、会場までで行けるのが楽。1時間で到着~。まずはDEAD BY APRIL元NIGHTRAGEのヴォーカリスト→ジミーのバンドで、叫び&ノーマルボイスのポップ性の強いメロデス。過去に何度もブログネタにさしてもらいましたw音楽性はNIGHTRAGEの方が遥かに好きなので、NIGHTRAGEの時に来日して欲しかった~。でもでも、めっちゃくちゃカッコよかったです時々ギタリスト(?だっけ?w)がノーマルVO担当してましたが、とてもキレイな声で、ジミーの声と似てるので違和感がない。最後にまさかのWODの指示がジミーから与えられwwwしょっぱなからテンション上がりましたネェ~飲み物買いに行ったりチョロチョロしつつ、LAZARUS A.D.に備える。H.E.A.T、初めて聴いたのに全然初めてのような気がしないコテコテさにビックリすwLAZARUS A.D.きたー!これこれ!暴れる暴れる、回る回る!ピットのすぐそばで楽しんだーんーしかし、ヴォーカリストに意外に華がなかった・・かな?(A´▽`;)GALNERYUS小野さん~~!こないだより声がさらに出ていた気がする!絶好調ですね!新しく加入したベーシストは、遠目でしたがなかなかカッコよさげ。ルックスはヴィジュアル系寄りですかね?好きなバンドだけど、ちとラウパには合わないなぁと感じつつ・・3曲ほど聴いて、ヘイブリ移動。HATEBREED最高!!やっちまいました。ラウパ2日と翌日のスレイヤー単独に参戦するグリーンさんに、体力の配分には充分に気をつけるんだよ と、えらそうに のたまった私、HATEBREEDで盛り上がりすぎて全ての体力を使い果たすほどノってしまった(爆何かHATEBREEDのライブってエクササイズみたいなんだもんジャンプしたり手を左右に振ったり、ヒップホップみたいなノリしたりジェイミーの指示には逆らえませんwwあーーーー最高に楽しかったよぉおおおーーーー!今回ばかりはサークルピットに入って走ってみたかったぁ~。ウズウズしちゃったなぁ。でもやめといたwwニューアルバムからやらなかったのが残念。来年、単独してください。ヨレヨレ、ボロボロ、腹空きすぎノド乾きすぎwwの為、ご飯タイム。NAPALM DEATHをちょこっと観る。殺す気かー!と思うほどのドでかい音にクラクラッwww即、耳栓する。テンション高すぎだーwwまったりお休み時間。アイス食べたりグッズ売り場行ったり。いいなと思うTシャツがいくつかあったけど、サイズがことごとくない。ま、こんな時間に来たってないよねwあまりグッズ欲がないので別にいいですがCHILDREN OF BODOM音も演奏も非常に良かった!!!特にミドルテンポの「ANGELS DON'T KILL」はヘヴィな音が迫力あってすっごく良かった!SILENT NIGHT,BODOM NIGHT、Downfall、Hatecrew Deathroll 、いいよなぁああ!個人的には最近のアルバム2枚は気に食わないので、それ以前の曲がやはり良い。絶対良い!w会場の盛り上がりが果てしなく良くw若いファンも多く、何だかんだ言ってこのバンドの人気の高さがうかがえた。ちょっとまた自分の中でもCOBブームが再来。Hatecrew Deathrollまでだけど~ROB ZOMBIE2度目の最高!!本当にこの2日目に来て良かったと、ROB ZOMBIEのステージを見て心底思った。WHITE ZOMBIEでの来日から15年(?だっけ?)ぶりで、ROB ZOMBIEとしても最近はあまりライブをしていないとのことでそれだけでも今回の来日はありがた~く思う。(WHITE ZOMBIEは観たことあるんですよ!パンテラと来た時。)いやー!ホラー&エロのロックエンタテイメントショー!セットも、去年のスリップノットほどではないけど色々と飾られていて雰囲気を盛り上げていました。WHITE ZOMBIEの曲もやってくれて、熱狂だよーー!大きなサークルピットも出来ていたし、皆よく曲を知ってるんですね。ちょっと驚きました。しっかしROB ZOMBIEカッコよかったー。すごいカリスマ性と、ステージの端から端へよく動き、さらにはステージの下へ何度も降りて行くというサービス精神も素晴らしい!すっかり魅入ってしまった。いやいや~~良いモン観してもらいましたSLAYER出たーーーー;;;06の時と同じく、なけなしの体力をROB ZOMBIEですっかり使ってしまったためエネルギー切れwwww(06の時はDIOで最終体力を使ったww)それでも何とかがんばったけど、んー何かちょっと・・セットリストがイマイチっぽくなかったですか?(A´▽`;)それもあって、フラフラと途中退場してしまいました;;ベンチでビロ~~ンとノビてました(爆死最後だけまたチョロッと観て・・・やはり06の時と同じだぁ(爆と、最後はまたもや締まりがなかったですが、すっごくすっごく楽しかったですちょいちょいブログ友の皆さんにお会いできたのも元気パワーの源。充電充電www会う人には何度も会うんだけど、全く会えなかった人もww不思議だねー。「携帯買え!」と天の声が再び・・あー、ラウパが終了すると今年もいよいよ終わりって感じよね~wメタラーの紅白かよ!w
Oct 19, 2009
コメント(24)
![]()
朝からイラッとすることがあったけど、明日はラウパだぁ~♪今年もいつものように、ズボンのポッケにいろいろ詰め込んで手ぶらで参戦ラウパと関係ないKreatorのTシャツで行くつもりw手ぬぐい(首に巻いとくかw)、ウェットティッシュ、マスク、デジカメ、耳栓、クスリ、チケット・・DS(ドラクエwwww)は~、いらないか(爆まさかラウパですれ違い通信やってるメタラーなんていないよなぁ(爆いたら面白そうだけどwwあー楽しみだ。今日は今頃 盛り上がってるのかナァ~。SLAYERで予習の〆。ゴッド・ヘイツ・アス・オール/スレイヤー[CD]即死級の一枚。
Oct 17, 2009
コメント(9)
![]()
ヘイトブリード ~スペシャル・エディション~絶対的なる破壊力に満ちた獰猛性が全てを支配する究極のヘヴィネス…不屈の精神を持って生き、内なる野獣性を解き放ちながら至高の存在へと登りつめた圧巻の存在感を持って現シーンに君臨するヘイトブリード、通算5作目となる最新作!(コピペ)Hatebreedらしさを全くそこなわずに、ギターソロ(Hatebreed初?)を入れたり、メタリカを彷彿とさせるインストがあったり(コレ、かなりびっくりしました^_^;)合唱になりそうな(Hatebreedにしては)キャッチーな歌があったりと、良い変化、味付けが成功して、とっても良い作品だと思いました捨て曲がないですとにかくこの、ブルータリティあふれる極悪サウンドは私の大好物なので~ライブを想像しながら聴くとさらに燃え上がりますねラウパでは凄まじいモッシュピットを期待したい!DVDは、ダウンロード・フェス2009 ライヴ映像(全9曲、約26分)、ヴァッケン・オープン・エアー・フェス2008 ライヴ映像(全4曲、約12分)にインタビューという充実の内容。ライブ映像は音も良く、かなり楽しめました。すんごいブルータルな音なのに、ジェイミーはさわやかなナイスガイですよね~ww腕を上げて左右に振るのは~~、ちと雰囲気と違うような?マイスペはこちらPV↓Hatebreed - In Ashes They Shall Reap (Music Video)
Oct 15, 2009
コメント(8)
![]()
うひゃ~!「ファミリー劇場」チャンネルで、「太陽にほえろ!HDリマスター版」が始まった!何と、第一話からいや~~~~、第一話「マカロニ刑事登場」もうもうもう、懐かしい~~懐かしい~~!の連発ショーケンかっこいい~wもうホッッントに、当たり前だけど若いwww犯人役は水谷豊!!ひゃーーーー、若い~~~!当時、母と毎回一緒に観てました。「いつまで走ってるんだ!」とよく母と突っ込みましたネェww母は殿下(小野寺昭)のファンでねぇwww敏いとうとハッピー&ブルー とかも好きだったから、どうも甘いマスクに弱いらしい(爆私は、後に出てくるボン刑事にゾッコンになり、将来ボンと結婚するんだ、と本気で思ってましたよいやーこれは、毎週欠かさず観なくては!山さんも若いけど渋いナァwwww電話もまだジーコジーコと回すタイプだもんなぁ。イライラするわwwでもあの感覚が懐かしいなぁwボスの「なにっ、殺し?」 いいなぁーーーーーwwwいやー、妙にテンション上がっちゃったわ~太陽にほえろ!誕生35周年記念DVD 太陽にほえろ!七曲署ヒストリー 1972- / 石原裕次郎
Oct 13, 2009
コメント(14)
10/10 家族で おでん大会10/11 ブログのお仲間さんとラーメンサラダ大会in町田買い物があったのでちょっと早めに町田へ。大道芸祭りやってましたー。学生によるプロレス大会に熱狂する(爆スニーカーが、履き倒してボロボロになってしまっていたので買い替え。たまには違うメーカーを買おうと思っていたのに、やはり私の足にはスケッチャーズが合っているようだ。タワーレコードでいろいろ試聴。ホイットニーヒューストンの新譜の値段をチェックし、後でアマゾンでポチッwオフ会は笑いっぱなしでしたいやー、次回も楽しみですよーwwありがとうございましたーーー本日10/12 カーン氏とウォーキング大会。ラウパに向けて鍛えておかねば~w2駅先まで歩いて、おにぎり屋さんでランチ。買い物~スタバ。いつものウォーキングコースでしたw
Oct 12, 2009
コメント(10)
![]()
イン・サーチ・オブ・ソリッド・グラウンド/セイオシン[CD]Saosinの2nd「In Search of Solid Ground」カリフォルニア、オレンジ・カウンティ発。“スクリーモ最終型”と称される5人組ロック・バンド。Capitol USが2009年にプッシュする期待の2ndアルバム、ついにリリース!(コピペ)いやちょっと、びっくりしました、このアルバム。こんな深かったんだ、このバンド。前作のような即効性がなく、最初は表面だけしかつかめなくて「つまんなくなった」と思ったんですが、じっくり聴いていくとジワジワと来ますね。このジワジワ感は、IN FLAMESの「SOUNDTRACK TO YOUR ESCAPE」を聴いたときと同じ感覚だ。セルフプロデュースによるものと、外部から大物プロデューサーを迎えての曲があり、そのためか緻密なアレンジで、ヴァラエティ豊かな楽曲は粒ぞろい。スタンダードなメロディアスロックも見事にSaosin節が効いている。80年代を思わせる、妙に爽やかな曲もあるけどw全体的にダーク色です。特に中盤の5~7、激しめの11、あたりはかなり良いです。心にどっしりと響いてきます。もうエモだのスクリーモだの、関係ないですね。そんなジャンルでくくれないバンドに大きく成長してビックリ!何より驚いたのがVO・コーヴの表現力の豊かさ。ただ声が高いだけじゃなかったのねw参りました。マイスペはこちらPVSaosin - Changing汗だく肉食・大盛り漢メタルの日々だったので、スーッと汗がひいてきたな(爆って、いや!イカン!ラウパ予習せねヴぁ~~~~wオイオイww
Oct 9, 2009
コメント(4)
LOUD PARK09オフィシャルにて、タイムテーブル&場内マップが発表されてる~♪さてさて、私の行動は、っとw11時からのDEAD BY APRILでスタート。↓12:10~LAZARUS A.D.ぐわっ!この時SANCTUARY STAGEでは(12:00~)CROSSFAITHかよー。早速観たいのがカブってしまいまいましたま、LAZARUS A.D.は絶対ハズせないので、CROSSFAITHあきらめます。↓13:05~GALNERYUS↓13:45~HATEBREEDん~ガルネリは最後まで観れないかな↓14:40~NAPALM DEATHははは・・なんだかんだ言って、前半けっこう観るのあるなぁ^_^;ま、その後は17:40~のCHILDREN OF BODOMまでご飯&お昼寝&徘徊タイムかな~(爆ROB ZOMBIE、SLAYERで終了~。何かいよいよって感じで楽しみになって来ましたいやーしかし土曜日は行かないんだけど、タイムテーブル見ると まっ昼間からシモネタ満載のSTEEL PANTHERってのが笑えるナァww
Oct 7, 2009
コメント(8)
![]()
BURRN ! (バーン) 2009年 11月号 [雑誌]B!の発売日です。いつもの本屋でウロウロするも、表紙の色合いが薄くて目立たずなかなか発見できませんでしたwwメンズファッション雑誌みたいだぁw先月号に続き、ステッカーのおまけ。今回はラウドパーク出演バンドのシール。貼るとこないですそして、創刊25周年企画パート2です。「レコード・レビュー歴代高得点獲得作品」こういうのは良いですね。ファミ通でも、レビュー高得点を取ったゲームソフト特集をやることがあって参考になるンです(爆)ま、ゲームはともかくwこうしてみると、自分の好みや感覚が高得点アルバムとはかなりズレている所が面白いwあ、逆に低得点アルバムもちょっと紹介してくれたらよかったのに(爆聖飢魔IIの、伝説の0点とかねそんなイヤミはさておきw「HM/HR ギターの25年」という特集もじっくり読むとしよう。ドートリーのインタビューがカラーページ\(^∀^*)/来日してくれぇ~~アルバム:DESTRUCTIONのライブアルバムは絶対買いですねあと聴きたいのは、EPICA、Austrian Death Machine、The Black Dahlia Murderなど。そしてそして、B!にも載ってたんですが、UNITED新ヴォーカリストの詳細、ライブ情報などが明らかに!UNITEDオフィシャル冗談かと思ったら、本当にクウェート人だったんですねユナイ初の外国人ヴォーカリストということで、かなり期待しちゃいますライブも決まった~12/26日(土)サイクロン来年1月11日(月)クラブチッタ(イベント)ヤッター!ヽ(⌒▽⌒ヽ)♪ヽ(⌒▽⌒)/♪(/⌒▽⌒)/♪ヤッター!
Oct 5, 2009
コメント(14)
![]()
《送料無料》ディヴァイン・ヘレシー/ブリンガー・オヴ・プレイグス(CD)内容:FEAR FACTORYの中心人物にして、現メタル・シーンの「大将」とも言うべき存在でもある最大のリフ・マスター、ディーノ・カザレス率いるDIVINE HERESYのセカンド・アルバム。超高速リフ&ダブル・ベース・ドラムが超重量級戦車のごとく襲い掛かってくる、彼の目指す「エクストリーム・メタル」を見事に炸裂させたデビュー・アルバム『ブリード・ザ・フィフス』から約2年、更なる進化を見せ付ける破壊力抜群の攻撃性に満ちたエクストリーム・ヘヴィ・メタル・アルバムが遂に世に放たれる。(コピペ)1stと音楽性は変わらないけど、またまた凄まじい痛みを感じるほど鋭く刻まれる高速リフと、人間業と思えない超絶したドラミングがシンクロするたびに悶絶しっぱなし。ヴォーカリストが変わったが、前任者とあまり変わらない声質なので違和感全くナシ。ミテクレも似てるし~マシン的であるけど、メロディアスな部分もあるのでホッと一息つけるwしっかしドラムがすごすぎる(⌒▽⌒;) こういうバンドこそライブを観てみたいものです。PVはこちら↓DIVINE HERESY - Facebreaker (OFFICIAL VIDEO)しつこいようですが、ほっっっんとにドラムすごすぎwwwダイナミックなアクションもかっこいい。来日しないかなぁ~~。ドラムの横で観たいwwマイスペはこちら
Oct 4, 2009
コメント(2)
ラウパ09第9弾発表がありました。ANVIL・・・・以上・・・へっ???もしや、これでおしまい???^_^;最後に大きな打ち上げ花火が上がるかとチョッピリ期待していたんですが;トホホ;;ま、楽しみにしているHATEBREED、LAZARUS A.D.、DEAD BY APRIL がメインステージなので、これは嬉しい。ともかく明日、2日目のチケットを買ってきます。まだ買ってなかったのかよッ!・・ですね(爆)トホホ~;何と大ニュース!!!10/10、戸塚モディ6Fにあるフィットネスクラブ「ヴラックス」に、あの!ビリー隊長が来るんだって(爆なんでまた戸塚なんだろwお申し込みはコチラ(爆!!カーン氏、行きたいらしいwww何かラウパより興奮しちゃったよwwwそういえばビリー隊長、大阪の女性と再婚したとかw
Oct 2, 2009
コメント(14)
![]()
記事はこちら彼氏にしたい『スラムダンク』の登場人物ランキングはぁはぁ、なるほど。何と!メガネ君が意外と人気!w因みに私は2位のミッチーですよてか、もう、本気で惚れてます(爆「バスケがしたいです・・・」は確かに屈指の名シーンですが、ミッチーのワル時代の仲間が「オレらのダチだったみっちゃんが がんばってると嬉しい」に、ミッチーが「ばーか、今でもダチだろ」と言うシーン!何度みてもジ~~~~ンと来る大好きなシーンです挫折して自暴自棄になってしまった2年のブランクが影響して試合で体力が続かず、「なぜ俺はあんな無駄な時間を」と涙を流すシーンも忘れられない。SLAM DUNK完全版(6)
Oct 1, 2009
コメント(10)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()