全17件 (17件中 1-17件目)
1

♪バラが咲いた、バラが咲いた、真っ赤なバラが~寂しかった、ぼくの庭が明るくなった・・・。そのバラも、あと少しを残して、散ってしまいました。ああ、無情・・・。整理魔の長女は、散ったバラの後始末までやり始めました。枯れた花びらと枝を鋏で切って、ごみ用のナイロン袋に入れて・・・。♪ちょっと待って、プレイバック、プレイバック今のバラ、プレイバック(♪~♪♪♪間奏)「バラの捨て方、違ってるやん。」と私。「??」と娘。「まず、ダンボール箱か、紙袋に入れないと・・・。 バラは、トゲがあるから、そのままやったら、ごみを集めてくれる人が怪我するやん。」♪プレイバック、プレイバック・・・。買物をした時に入れてくれる大き目の紙袋があったのでそれに入れる。めでたし、めでたし。 ----------------------------------------昨夜はPCの前で、眠ってしまいました。いろいろ、あったからな・・・。6月もいろいろあるし・・・。■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神*巨人★ブラックジャックによろしく 妻夫木 聡クンかわいいな。★爆笑オンエアバトル◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 18.地域のごみ処理システムについて調査し、リサイクルによる ごみ減少化が充分に行われているかを点検する。19.ごみの分別」、リサイクルをしてない地域、あるいは不充分な地域は、行政に その推進を働きかける。20.焼却炉、ごみ処理の建設については、リサイクルによる減量を大前提として 立案、施行するよう働きかける。***ごみのオッカケをしたことがあります。今は死の谷となった、焼却炉に残った灰を固めて積み上げた谷もかつては、美しい所だったと地元の人の話を聞いたり・・・。***ひとりからはじまる地球を救う127の方法の*ごみを減らす*はここまでです。**************5月の映画**************★シカゴしねまちゃんぷるー 2003/02/13(木) シカゴ ★★★★★★ボーリング・フォー・コロンバインしねまの日記 2003/05/29(木) こんなアメリカに誰がした★「ボーリング・フォー・コロンバイン」きまぐれダイアリー 2003/05/11(日) ボーリングをしてたんだ・・・
2003.05.31
コメント(0)

「ごみゼロ」、530。5月30日は語呂合わせで、ごみを考える日。今日、引っ越してきた娘が前に住んでいたのは、冷蔵庫付きキッチン。だから彼女は、冷蔵庫をもってない。「冷蔵庫、欲しいな。」と娘。「メールで、呼びかけてみるわ。」と私。里山の世話人のメーリングリストに、さっそく、呼びかけてみました。*********いらなくなった、冷蔵庫を探しています!!条件は、下記のとうりです。●小さいこと。●白いこと。●安価なこと。以上、よろしくお願いします。***********************次の日、さっそく、メールが来ました。「取りに来てくれるなら、タダで差し上げます。」こんなとき、メールって便利。私も、捨てるものがあったら、メーリングリストで呼びかけてみよう!!いらん人から、いる人へ!! ■□■テレビしびれて■□■★「動物のお医者さん」★夢・音楽館 桃井かおりが好きで見ている。★TR(トップランナー) 男性版、「白鳥の湖」の主人公になった日本人、首藤康之登場!!◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 17.リサイクルできるものは、出来だけ友達に声をかけ、リサイクルするようにする。*ガレージセール、バザーなどを定期的に開くのは良い方法です。***娘は、コンロも持っていない。で、私は、使わない電気コンロをプレゼント。**
2003.05.30
コメント(0)

私はノンフィクションが好きだ。でも私たちは、フィクションの時代に生きている。インチキな選挙によって選ばれたインチキな大統領がインチキな理由によって私たちを戦場に送り込む。そんな時代を生きているんだ。とにかく私たちは、この戦争に反対なんだ。ブッシュよ、恥を知れ。お前の持ち時間は終わった。とアカデミー賞受賞式でのマイケル・ムーア監督のスピーチは、世界中に大きな波紋を投げかけた。遅まきながら、昨日、友人と行って来た。アメリカとカナダって隣国なのにどうして、こんなにも違うの?カナダの30件あまりに対してアメリカの10000以上の銃による死者の数。コロンバイン高校の銃乱射事件が、イラク戦争とつながって見えた。梅田ガーデンシネマで、まだやっているので、まだの人は是非!!百聞は一見にしかず!!!~報復とテロくりかへす恐怖悪世(くふあくせ)、眠れざれども眠るほかなし 清水 正子きまぐれダイアリー 2003/05/11(日) ボーリングをしてたんだ・・・■□■テレビしびれて■□■★きみはペット◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 16.捨てる前に修理可能かどうか確かめる。可能なら修理して使う。**25年前は、よく継ぎ物をしていた。縫い物は、得意ではないけど、針をもって、チクチク縫うってなんか、心が落ち着く♪***
2003.05.29
コメント(0)

「梅と桜」で大きく人数を分けてはないちもんめ「で人数調整。さあ、これからが遊びの本番!!と言っても、「梅と桜」も「はないちもんめ」も充分に楽しんでいるのですが・・・。その、シメの遊びとは、「道に迷いました」。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪A「道に迷いました」(横一列になって、手をつなぎ、セリフを言う)B「お国は?」(以下同じく)A「日本。」B「ご商売は?」A「これからはじめます。」と言って 皆で、仕事をする、ジェスチャーをする。B「○○!!」と当たれば、Aチームは逃げて、自分の陣地まで戻る。 途中で、ひとりでも、捕まれば、交代。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪私が小さい頃は、テレビもなかったので、子どもが知ってる職業は、「お百姓」、「先生」、「お巡りさん」くらい。すぐ、分る。( ̄m ̄*)ぷっ。今の子どもたちなら、「野球選手」、「漫画家」、「フリーター」っていうかな?■□■テレビしびれて■□■★課外授業~ようこそ先輩~宇崎竜童が母校の小学校で「恋唄」を指導。★野球:阪神*ヤクルト★美の巨人たち:ティントレット★恋のから騒ぎ◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 13.衝動買いをしない。買う前に、本当に必要かどうかもう一度考える。 普段あまり使わないものは、借りる。***普段、ミシンを使わないのでもってません。たいていが手縫い。いるときは、借りに行きます。「やったげよう。」と言われると、(^-^*)嬉しい。***
2003.05.25
コメント(0)

しねまの日記 2003/05/16(金) ブレイク・・・バリアを壊す!「さー、皆さん、輪になって下さい。」「思いを伝える」ワークショップで言われました。参加者30人が輪になったら、講師が手に持ったボールを投げてきます。きついボール。とれそうにない・・・。「**さん」と言って、強いボール。「○○さん、」と言って、取りにくいボール。みんな、逃すか、取れても、へんな姿勢になったり、必死です。講師は、お構いなしに、どんどん投げてきます。それが一巡すると次に、前とはうって変わって、ゆるいボール。「○○さ~~ん」呼びかけも明るく、のびのびと・・・。「は~~い。」受けとる、○○さんも、楽しげに余裕です。講師は言いました。「言葉も、ボールと一緒なんです。きついボールが取りにくいようにきつい言い方も、相手には伝わりません。ときどき鏡を見てください。あなたが、笑顔だったら、その笑顔が相手に伝わり、笑顔が返ってきます。今から7年前に受けたワークショップ。名づけて「笑顔の法則」■□■テレビしびれて■□■★「ブラックジャックによろしく」 上の娘と見る。娘はそばで寝ている赤太に「ほら、赤太クン、お友達やで」と保育器に入った赤ちゃんを見ながら言う。 ドラマとは言え、赤太と同じくらいの赤ちゃん・・・。気になる。◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 12.不必要な包装は断る努力をする。***お店のテープを貼ってもらうだけとか、本を買うとき、ブックカバーは、かけないとか・・・。***
2003.05.24
コメント(0)

♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・ (なぜか、某NHKテレビの料理番組のテーマソングが流れてくる)みなさん、こんばんは。しねまの「ごちそうさん歌」の時間がやってきました。今日は、簡単で、栄養のある朝食をご紹介しましょう。<材料>食パン、チリメン雑魚、マヨネーズ<作り方>1.チリメン雑魚をマヨネーズであえる。2.食パンに①を塗る。3.オーブントースターで3分ほど焼く。4.こんがりと、こげめがついたら、出来上がり。チリメン雑魚が不足しがちなカルシュウムを補ってくれます。マヨネーズの焼けた匂いも、食欲をそそりますね。ダイエットのためには、油分が少ないマヨネーズをおすすめします。休日の朝ご飯に、ぜひ、一度お試し下さい。では、次回をお楽しみに、ごきげんよう。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・~トーストの焼きあがりよく我が部屋の 空気ようよう 夏になりゆく~ 俵 万智■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神*広島★動物のお医者さん ハムテルのペットの猫、三毛は、関西弁(^▽^)◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 9.コピーやOAのプリントアウトは必要最小限にとどめる。10.なるべく再生紙を使うようにする。11.買い物袋を持って歩く。スーパーなどでくれる袋はもらわない。***買物袋を持っていくとスタンプっをくれるスーパーがあります。貯めて、買物券をGet!***
2003.05.23
コメント(0)

この私が(ここ大声で)見つけた、娘のひとり暮らしする家。「トトロの家」と娘がいう、その家に、水洗トイレとシャワーがつきました。めでたい!!1Kから、一気に一軒家に住む事になって、気がついたこと。それは、灯り・・・。けっこうな数の電灯がいるんです。せっかくアジのある家だもん、電灯にも、こりたいし・・・。「イサム・ノグチ風の提灯みたいなんで安いの、あったよね。」と私。先日、娘は、横浜に遊びに行って、中華街で「なんちゃってイサム・ノグチ」を購入。「玄関の3畳の和室は、お雛さんのボンボリ(布の部分が無い)に赤い和ろうそくを使う?」「裸電球に△の形のものをかぶせて、その上から、綿レースっを掛ければ・・・。」まだ足りない、もっと、灯りを!!東寺の市に行く口実が出来た♪。■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神*広島★きみはペット小雪の扮する、エリート新聞社員は、気の毒なくらいバリアはりまくり。しねまの日記 2003/05/16(金) ブレイク・・・バリアを壊す!◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 8.紙は裏も使う。また、小さな紙でもリサイクルに出すようにする。***最近、連絡は、メールか電話。手紙を書かないな。だから、封筒を買っても、余る。では、どうするか。私は、自分で封筒を作ります。型紙を作って、ステキな包装紙なんかで・・・。けっこう、「あれ??!!」と思うような良い物が作れます。***
2003.05.22
コメント(0)

散歩中に見つけた、貸家。ほどよく、古い、その家が気に入った娘と私。借る事に決定!!中をみると、40~50年前のつくりが、よいではないか♪ところが、ところがです、そこに、問題が・・・。トイレが、トイレが、トイレが・・・。昔ながらの、汲み取り式。がーーーーん!!娘は、落ち込んでしまい「借りるの、やめようかな・・・。」とつぶやくしまつ・・・。でも、諦めきれない彼女は、仲介の人に「トイレ、水洗にしていただけないでしょうか?あっ、それと、お風呂のシャワー、お願いしたいんですが・・・。」大家さん、快諾。よかった~。*あそこのガラス戸って、いい雰囲気だから、そのままにしておいて下さい。*畳も変えてくれるそうですけど、縁は、ケバイのは、やめて、黒か茶にして下さい。*壁もキラキラしたのに塗り替えるのは、やめてください。*台所の流しをを替えるなら、白にして下さい。と、またもや、お願いしました。なぜか、このお願いは、借りる本人ではなく、私。雑誌から切り抜いた、ステキな部屋を並べて、ついニヤけてしまう今日この頃。■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神*広島◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 7.紙オムツはなるべく使わず布オムツを利用する。***これは、もうどうもすみません。m(_ _)mって感じです。赤太、紙おむつを使ってます。産まれる前は、布オムツをと言ってたんですが・・・。もう少ししたら布オムツも考えます。***
2003.05.21
コメント(0)

プロ野球の歴史が始まって以来の、いや「関ヶ原の闘い」以来の因縁の阪神*巨人戦。ついつい、力が入って、阪神が点を入れると、「わー!!」と、大声で喜んでしまいました。すると、赤太が驚いてギャー!!。ごめん、ごめん、赤太。しかし、赤太は、あんたは、将来は、タイガースファンになることが運命づけられているんやで。0歳にして、もうすでにトラッキーのパジャマ持ってるもんね。大きくなったら、一緒に甲子園に行こうな。ジェット風船、飛ばそうな。六甲おろし、歌おうな。はやく、大きくなりや。いや、ゆっくり、大きくなってな、待ってるから・・・。■□■テレビしびれて■□■ ★麻婆豆腐の女房 松坂慶子★伝説のマダム 桃井かおり、永作博美 、高田万由子 ◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 6.トイレットペーパーは、再生パルプで作ったものを使う。***かつては、新聞紙がトイレットペーパーだった。と言っても誰も信用しない。新聞紙以前は、ワラだった、だから良い肥しが出来た。と父が笑いながら言ってたな。政府が再生紙80%以上をよしとするような法案が出来ないかと思ってます。***
2003.05.20
コメント(0)

♪テレビしびれて上から読んでもテレビしびれて下から読んでも、テレビしびれて大学病院に勤務する熱血研修医(医者のたまご)のTVドラマ「ブラックジャックによろしく」。「ブラックジャックによろしく」(原作)2回見逃したけど、どうやら、サイトウ先生(妻夫木 聡)熱血過ぎて、「島流し」にあったみたい。で、流れた「島」が、小児科病棟。超未熟児の親は、もし、生き延びても、将来おこるかもしれない、障害に、「死なせてやって下さい。」と頼む。チューブにつながれて、生きる未熟児たちに、本当に、これでいいのかと考えてしまった。 もちろん、赤ちゃんが産まれるのは、嬉しいこと。娘が産前に大きなおなかを見ながら言ってた。「ここまで、大きくなったんだから、流産したくない。絶対、産みたい。」私は、言った。「でも、もし、流産するようなことがあったら、それはそれで仕方がないよ。もし、丈夫な赤ちゃんだったら、自転車に乗ろうが、重いものを持とうが、元気に産まれてくるもん。」私の妹は、9ヶ月の早産だった。母が畑で、仕事をしているとき、破水。当時は、みんな自宅分娩。2400gの今で言う未熟児だったが、生命力があったんだろう、育った。保育器にも入らないで・・・。けれど、今は、保育器に入れて酸素を吸わせて、ミルクを飲むことも出来ない赤ちゃんを育てている。体中、チューブだらけの赤ちゃんを見て思う。誤解を恐れずに言うなら、人間のみが、「豊かな国」の人間のみが、そんなに手厚くされて、いいものなのか。動物たちは、人間のせいで、環境の劣悪化のため、背骨の曲がった魚、四肢に障害のある猿が産まれているのに・・・。 これって、老人の延命治療に似ていると思う。~母性という言葉あくまで抽象のものとしてある二十歳(はたち)の五月~ 俵 万智■□■テレビしびれて■□■ ★野球:阪神*巨人戦 「阪神*巨人戦は、プロ野球が始まった頃からのじゃない。 関が原の戦い以来の因縁の戦いだ」と言ったのは誰だったかな。(^▽^) ★探偵!ナイトスクープ 大阪の門真のレンコンは有名だけど、池や沼に潜って掘る方法があったんだぁ。 沢山あった、池も今や埋め立てられて、少なくなった。 ロケが行われた池も、道路になるとか・・・。 ◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 3.ビール、ジュースなどを飲む場合は、缶入り、ペットボトルのものは避け、 リサイクル可能なビン入りのものを飲む。 ***ペットボトル、夏になると、お茶を入れて冷凍。外出るとき、いつも冷たいお茶が飲めて便利(^-^*)***
2003.05.17
コメント(0)

「バリア壊す?まかして!!」と、言ったものの、「すてすて教」の教えにしたがって、バリアを破る方法を書いたノート捨てたみたい。( ̄- ̄;)しねまの日記 2002/09/29(日) 「『捨てる!』技術」里山で、初対面の人どうしが、一緒に行動するとき、大切なのは、お互いに、リラックスすること。そのために、どうしたらいいかを学びに行ったのは、もう5年以上前。♪ちょっと前なら、覚えているが、5年前だと、チト分らない。で、覚えてる事だけかいてみよう。バリアには2つあります。自分自身のバリア。自分と、他人との間のバリア。それを、とるための方法として、●声を出す。●動く。●笑う。●信頼する。そのための、ジャンケンなどを取り入れます。20人くらいが、いっせいに「ジャンケン、ホイ!!」と声を出し、体を動かして、ジャンケン。子どもの頃にかえったみたいで、みんな、大笑い。そうそう、動くというのは、けっこう、ポイント、高いよ。話をするとき、向き合って座ってするより、散歩しながら、パッチワークしながら、料理しながら・・・・。ながらの方が、話は弾みますよね。よく笑い、よくしゃべる、関西人は、けっこう、開けっぴろげなのは、このせいかも・・・。また思い出したら、書くね。期待しないでね。(^-^*)■□■テレビしびれて■□■ ★動物のお医者さん◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 2.割り箸は使わず、外出時には、箸を持ち歩く。***私は、使った割り箸、会社の弁当用に。会社で、仕事が忙しかったり、体がシンドイ時は、ポイ。***
2003.05.16
コメント(0)

あずーるさん、中ノ島の公会堂、行って来たんだ。あの地域のシンボルともいえる、公会堂も、一時は、取り壊されるかも・・・という運命にありました。でも、時代が、ついてきたんですね、保存という形に・・・。今、古いビルを取り壊さず、再生するのが、はやってます。---------------------------------------------------------------インテリア会社イデー(東京・南青山)が都心の古い建物を再生させる計画を進めている。01年暮れに発足した「Rプロジェクト」はクリエーターを中心に金融、不動産関係者が200人以上参加したネットワーク。 Rは、リノベーション(修繕)の頭文字。「壊す、新しく造るという二分法から、抜け出すだけでなく、経済社会の発想の転換、、 リシンク(考え直す)の意味も込めた」。とイデーの黒崎輝男社長。東京・西新橋の築30年の建物が昨年暮れ、コンクリート打ちっ放しのしゃれたテナントビル「ループ」に生まれ変わった。5階だてなのに、ゆるやかなカーブのある階段を残し、エレベーターはなし。水回りもレトロな雰囲気で統一した。デザイン評論家の柏木さんは、「リノベーションに興味を持つ建築家は増えているが人のネットワークをはかったプロジェクトは斬新。今あるものが無限の資源になることを示しただけでなく、不動産という概念の多様化としてみても、興味深い。」と話す。昨年出版した本「RーTHE TRANSFORMERS」1942円+税電話 03-3320-6768 <朝日新聞03年2月26日より>-----------------------------------------------------------------そういえば、うちの娘が借ることになった、ふるーい、「トトロの家」、あれも、◎Rプロジェクト◎?(^▽^)■□■テレビしびれて■□■ ★きみはペット主人公、小雪のアンティークのテーブル(食事用)いいな♪大きさ加減とか、足の細さとかデザインとか・・・。◎◎◎えこもど番外編:ごみを減らす◎◎◎ 1.使い捨てのコップやペーパータオル、ナプキンなどは使わない。***使い捨てのコップやタオル、ナプキンより、お気に入りのグラスや、布のナプキンの方がステキ***
2003.05.15
コメント(0)

長女は損。T子の家で話題になったこと。T子とM子、それに私は、長女。なんか、損したなって感じたと、お互いに言う。T子が自分の子育てを、懺悔した。T子の懺悔を聞いて、M子、しねまも、子育ての懺悔。●子育て懺悔・T子の場合真夜中の、1時過ぎに、仕事から帰ったT子。ご飯をしかけてと頼んでおいたのに、小学生の娘は、忘れてた。真夜中に、たたき起こして、米をとがせた。T子は忘れていたけど、娘は忘れてなくて、この間、言われた。●子育て懺悔・M子の場合今は、超優雅な生活のM子。彼女は、いろいろわけあって、20代前半は、大変だったらしい。4歳の長女に子守りをさせ、子ども3人を家に残し、仕事に。家に帰ると、「赤ん坊が、ビービー、泣いてて、近所の人が駆けつけてくれてた。それが、また、腹がたったんよ。」「今でも、悪い事したと、思うのよね。」と関東出身の彼女は言う。●子育て懺悔・しねまの場合保育園に送り迎えするとき、下の子を自転車の後ろに乗せ、前のかごに、着替え。長女を走らせてた。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~「一生懸命、働いてたんだよね、3人とも・・・。でも、自分が長女でイヤやったのに、歴史は繰り返すね。」と3人。ひとりが懺悔する度に、(*_ _)ノ彡☆!バンバン!! と、大笑い。歴史は、繰り返すとは言うものの、嗚呼、このような、母親がいてもよいものでしょうか?懺悔の値打ちもないけれど、つつしんで、子ども達にお詫び申し上げます。 m(_ _)m~おなじセリフまたくり返し人生は 吉本新喜劇なのかもしれぬ ~ 藤原 龍一郎■□■テレビしびれて■□■ ★伝説のマダム
2003.05.13
コメント(0)

娘が、赤太にミルクをやっている。左の腕に抱えて、右手で哺乳瓶を持ち、左手で赤太の小さな足を、無意識にさすっている・・・。赤太に話かけながら、全身を赤太のために、捧げている。その姿を見ると、涙が出てくる。娘の小さい時、体調が悪かった私。ミルクを飲ませる時も、早く飲んでくれないかな。早く、終わってくれないかなと思っていた。子育てを楽しむ余裕がなかった。ミルクを飲ませる娘の赤太に対する、慈愛に満ちた、仕草にああ、このこも、娘から母になったんだな・・・と思う。赤太よ、小さな、あなたは、みんなを優しくさせる。赤太の幼い仕草がが娘を母にしたように、娘の仕草が私を、母にさせる。今日は、母の日。すべての母と子に、幸あれ・・・。■□■テレビしびれて■□■ ★恋のから騒ぎ******メモ*****●「シカゴ」オフ会ゴージャスな、ダンス、衣装・・・。これぞ、娯楽の王道なり!!!小麦さんにスペシャル・サンクス!!●小麦さんしねまちゃんぷるー 2003/02/13(木) シカゴ ★★★★★●あやめさんかきつばた日記 2003/05/10(土) 駆け足で。。。。。。●miyuちゃんmiyuの日々 2003/05/10(土) 「シカゴ」オフ●あずーるさんきまぐれダイアリー 2003/05/11(日) 生き返ったレトロビル●しねまとその悪友(?)。騒がしくて、どうも、すみませんでした。m(_ _)m
2003.05.11
コメント(0)

♪梅と桜♪で人数を分けた後の遊びが♪はないちもんめ♪。○人数の多い組=勝ち組み●人数の少ない組=負け組み○勝ーってうれしい、はないちもんめ♪(横一列になって、歌いながら、最後に右足を上げる)●負ーけて悔しい、はないちもんめ♪(同じく。以下、同じ)○どの子が欲しい♪●あの子が欲しい♪○あの子じゃわからん♪●**ちゃんが欲しい♪○どうして行くの♪●お馬でおいで♪○それなら、いくわ♪○●じゃんけんホイ。(両組の代表がジャンケン)●が勝ったら**ちゃんは、●組にいきます。○が勝ったら、そのまま。こうして、両組の人数が同じになるまで、飽きずに♪はないちもんめ♪は繰り返されます。♪梅と桜♪がだいたいの組み分け。♪はないちもんめ♪は、その後の人数の公平にするための遊びでした。●組がジャンケンで負けてばかりのときは、「談合」 。そして、次の遊びへと・・・。~万智(まち)ちゃんがほしいと言われ 心だけついていきたい花いちもんめ~ 俵 万智■□■テレビしびれて■□■ ★探偵!ナイトスクープ●「ブラックジャックによろしく」、今週も見逃した( ̄- ̄;)◎◎◎えこもど番外編き・交通機関◎◎◎ ◎地球を救う127の方法◎89.土、日曜、祭日、年末年始、盆休みは渋滞を思い出し、車を使うのを考え直してみる。*****私は、年末年始は、電車で移動するけど、テレビで流れる、渋滞のニュースは、見るだけで疲れる~。*****●地球を救う127の方法・交通機関は、ここまでです。 なお、これは、1990年の「アースデー」向けて作られたパンフレットからの引用です。しねまの日記 2003/04/22(火) アースデー◎「地球を救う127の方法」◎
2003.05.10
コメント(0)

「地球を救う127の方法」その127『折々に(生態系の恵みである)酒を飲み、歌い、さわぐ。』を忠実に守る友人と私たち。飲み会では、いろんな話題が出て、多いにさわいだ。イラク問題や北朝鮮問題のような、時事ネタから、ダイエット、整形手術、老後のこと、宗教、映画、そして、グチも・・・。●「ファブリーズ」●哺乳瓶消毒液●おむつ・肌着洗い用洗剤●赤ちゃん専用洗剤●沐浴剤●「カビキラー」・・・・・・。娘が赤太のために持ち込んだ、「清潔にする物」のかずかず。そのことを、飲み会の席で私は、グチった。「消毒って、こわいよね。」友人の一人が私に同感してくれる。「消毒は必要やで。消毒は、せなアカンねん。」T子がきっぱりと言う。「??」という表情の私たちに、T子は続ける。「昔から、消毒は、あったんやで。例えば、熱湯消毒するとか、日光に当てるとか・・・。」「あっ、そうか、そういうたら、時代劇にもあるな、焼酎を傷口にプッと吹きかけて・・・。」とテレビ大好きの私。「そうやねん。あったんや、昔から…。そやけど、今のやり方は、考えな、アカンとこがあるな。昔からの、やり方を取り戻すことも必要やで。ほんとうの清潔を考えんとアカンなぁ~」一同「うん、うん!!」~清潔であかるく便利 ひととせに 三万人が自死する国は~ 田宮 朋子■□■テレビしびれて■□■ ★動物のお医者さんハムテル(主人公)の家の電話、黒電話だった。(^▽^)★夢・音楽館桃井かおり、森山良子、ビギン。これは、見なければ・・・。*涙(なだ)そうそう*島人(しまんちゅ)ぬ宝*さとうきび畑・・・。◎◎◎えこもど番外編き・交通機関◎◎◎ ◎地球を救う127の方法◎88.ドライブプランをしっかりたてる。*****まあ、なんとかなるやろは、道に迷ったりして、時間もエネルギーも無駄。自転車通勤の私は、わざと遠回りして、帰ることがあるけど・・・。*****
2003.05.09
コメント(0)

ラブストーリーは突然に、飲み会も突然にやってきます。5月3日、友人のT子から電話。「連休、ヒマやったら、飲み会せーへん?」「ヒマ、ヒマ、やろう!!で、いつにする?」「明日、どう?」「OK!、明日ね。」と言うわけで、5月4日は夕方から飲み会。「今日の明日やから、こじんまりと。少人数でね。」各自、数人に電話して、当日、6人の大人と2人の子ども、計8人。T子の家は、私の家から自転車で10分ほどの所。バツイチの彼女の家は、集まりやすいので、私たちの、たまり場。彼女は、知的で健康で、よくしゃべり、よく飲み、よく歌う。私とは正反対のキャラ。だから、出あった頃は、お互いに、警戒していた。そんな、T子と私が接近したのは、彼女が仕事の悩みを私に、打ち明けてくれたから。その後、 たけのこが皮をぬぐように、心の皮を1枚1枚ぬいでいった。 他にも、金持ちのマダム、結婚をしない人・・・。みんな、好きなように生きてる。そして、みんなそれを否定しない。本当に、いい友達だな、財産だなと思う。散らし寿司、おにぎり、ジャガイモのキンピラ、タイの刺身、ローストビーフ、ロールキャベツ、いろんな種類の酒、柏餅、・・・・。一品持ち寄りの飲み会の主役は、やっぱり、楽しい話題。おもいおもいの料理とおもいおもいの話で、夜が更けるまで宴会は続いた。女遊びは、当分、やめられそうもない。■□■テレビしびれて■□■ ★その時歴史が動いた明治天皇以前の天皇って、ずーーっと京都にいたから、海を見たことがないんだって。★きみはペット 小雪、きれい。松潤、かわいい。◎◎◎えこもど番外編き・交通機関◎◎◎ ◎地球を救う127の方法◎87.スピードは出さない。適度な速度を保つ。 ゆっくり加速し、なめらかに走行し、ゆっくりと減速する。*****スピード大好きの娘に教えてやろーっと*****
2003.05.08
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1