おしゃれ手紙

2006.09.22
XML
カテゴリ: 時事ネタ・主張
くねり松

「ものづくり日本の復活」と歓迎される一方で、華やかさとは無縁の労働者の一群がいる。

低賃金でクビを切りやすい請負労働者たちだ。

バブル経済崩壊後の「失われた10年」に、時には法令違反のかたちで生産体制に組み込まれた。

その中心は20~30代半ばの「ロストジェネレーション(失われた世代)。

景気回復の恩恵にあずかる今の新卒世代と違い、かれらは正社員になることもままならない。

◆年収200万円程度、結婚もままならず 揺らぐ社会基盤

請負労働者の時給は1000円程度。

昇給やボーナスは基本的になく、年収は200万円程度だ。

ある試算によると、子どもを1人育て上げるのに2000万円かかる。

ところが非正規雇用者(請負、派遣、パートなど)の生涯賃金は6000万円程度で、正社員の3分の1。

子育てどころか結婚さえあきらめている人も多い。

旧UFJ総合研究所が昨春発表した調査では、25~39歳の非正規雇用者が正社員になれないことで婚姻数は年間5.8万~11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万~26万人も減少する。

請負労働者は、非製造業も含めると、200万人を超えるともいわれる。

「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。

このままだと、社会の基盤さえ揺らぎかねない。

2006年07月31日 朝日新聞
・・・・・・・・・・・



それとも、当確が決まっていたから?

安倍氏といえば、元岸総理を祖父に持つ人。

岸氏の弟・佐藤氏も総理経験者。

妻は森永製菓のご令嬢。

セレブ中のセレブなのだ。

たしかに、ボンボン丸出しの顔をしているけれど、ただ人がいいだけでは総理は務まらないと思う。

少子化対策なんて、ことをいわずに、きちんとした雇用対策をとらないと、本当に日本はダメになるのに・・・。

死ぬまでパートで働いて子どもを持つことはおろか、結婚さえも出来ない人がいるということが安倍氏は、わかるのだろうか。



人気blogランキングへ

キッズベンチ/レッド バーレイ社アジアティックフェザンツチャイルドマグカップ アンティークワイヤー・ポテトバスケット バーレイ社チェックティーポット アンティークチャイルドチェア/ホワイト お好みの高さに脚をカットいたします。
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★9月22日 *八朔(はっさく)* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.22 18:38:10
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

彼は正気か 狂気か… New! hoshiochiさん

映画『消えない罪』 New! あけみ・さん

国立国際美術館 プ… New! ぶどう^_^さん

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: