おしゃれ手紙

2006.12.19
XML
カテゴリ: トリビア
くつした
小さい子たちの夢は、ほほえましい。(^-^)

サンタクロースといえば、赤い服を着た陽気でちょっと太目の白いひげをはやしたお爺さんというのが相場。
ところが、このサンタクロースのイメージが定着したのは、コカコーラの力が大きかったとか。。
それまでの、サンタクロースは、

「クレメント・ムアーが1822年に書いたクリスマス前夜という詩から
サンタクロース=の いたずら好きな妖精というイメージの時代がしばらく続くことになる。

妖精のサイズだったサンタクロースを等身大のサイズに拡大したのは、コカコーラ社の宣伝部でした。

コカコーラ社は同社のイメージカラーである「赤」をサンタクロースの衣服に重ね、サンタクロースがコカコーラを飲んでいるイメージのポスターや広告を大量に作成して、ブランドイメージの浸透を図りました。




そしてこの等身大のサンタが登場すると同時に、妖精だった時代のサンタが使っていた魔法は、いつの間にか使えなくなっていったようです。

へえ~!!へえ~!!
ちなみに、「ケンタッキー・フライド・チキン」の店頭に立っている「カーネル・サンダー」というおじさんとサンタクロースとの関連を熱心に調べた雑誌記事を見たことがありますが、かなり詳しい調査の結果この両者は関連性はないとのことでした。
念のため。

それにしても、サンタクロースを宣伝マンにするなんて、

「越後屋」じゃなかった、 *「コカコーラ」* そちも悪よのう( ̄ー ̄)

◎人気blogランキングへ◎


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月19日 *「ALWAYS 三丁目の夕日」の◎えこ◎な暮らし * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.19 21:17:52
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

彼は正気か 狂気か… New! hoshiochiさん

映画『消えない罪』 New! あけみ・さん

国立国際美術館 プ… New! ぶどう^_^さん

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: