おしゃれ手紙

2008.03.25
XML
自信なし。
特技なし。
将来の夢なんてわかんない。
悩める{へたれ」な女の子、落語家をめざす!


好きなものには、まっしぐら!
なのに後、一歩の肝心なと「もしうまくいかなかったらどうしよう」と立ち止まってしまう・・・。
バラ色の未来を妄想しては、現実とのギャップに凹んでしまう・・・。
そんな心配性でコンプレックスだらけの女の子が、高校卒業を目前に一大決心!
故郷、福井県小浜市から大阪へと飛び出し、そこで上方落語と出会います。

やがて彼女は、落語家を目指すことに・・・。

「ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。」
という口上で始まる、NHKの朝のドラマ、「ちりとてちん」が今週で終わる。。・゚(´□`)゚・。
最近、これほど、はまったドラマはない。
朝、出勤前に見て、仕事のない日は、昼も見る。
なのに、ブログに書かなかったのは、書きたいことがありすぎて、書けなかったのだ。

登場人物が面白い。
主人公、和田喜代美(徒然亭若狭)は
自意識過剰のマイナス志向で、不器用な性格。
動作が大げさで何かにつけて「(゚∇゚ ;)エッ!?」と驚く癖があり、妄想癖がある。



★週ごとのタイトルが面白い。
2週目のタイトルが 身から出た鯖」。
福井は鯖が有名なので、サビを鯖にした身から出たサビのパロディ。( ̄▽ ̄)

4週目 「小さな鯉のメロディ」。
言うまでもなく「小さな恋のメロディ」。

この他にも 、「子はタフガイ」 とか 、「蛇の道はヘビー」 などなど、ほんと、タイトルだけで、笑える。

最終週は 「笑う一門には福来(きた)る」。
ちなみに、小学生の喜代美が、福井県小浜市に引っ越してくる最初の週は 、「笑う門には、福井来(きた)る」。

上方落語。

しかもちょんまげをつけた、劇中劇というサービスで。
「愛宕山(あたごやま)」、「ちりとてちん」、「饅頭こわい」、「はてなの茶碗」・・・。
これらの落語が、ドラマの流れに絡んで出てくる。

★その他。
関西の大手芸能プロ「天狗芸能」は、吉本興業か?

草若の息子で三番弟子、喜代美にとっては、兄弟子の小草若の「そこぬけ~~に~」は、

喜代美のように妄想してみるのも面白い。

このドラマを作ったのは、BK(NHK大阪放送局)。
なんでNHK大阪放送局がBKなん?
ある人に「馬場町角にあるからや」と教えられた。
ほんま?
01年に大手前4丁目へ移転し 、「馬場町の近所」 となったが、実は大阪放送局のコールサイン「JOBK」からきている。
上方落語は、戦後、四天王と呼ばれた師匠方が復興させたが、それに大きく貢献したのがBKのラジオ放送だという。
現在、東京NHKのプロデューサー90人に対して、大阪のそれは3分の1以下。
視聴率が伸びない「ちりとてちん」だが、数字より中身、伝統のBKエキスがぎゅッと詰まった名作だ。

・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月23日 *めだかの学校/赤い鼻緒のじょじょ * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.16 10:54:40
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ちりとてちん」最終週(03/25)  
りら88  さん
上方ものはちょっと引いてしまう傾向があり、最初に見た時の感想は、なんだばかばかし~い。
でも安心して見ていられるばかばかしさが、どぎつい昨今のテレビドラマから逃れたかった気持ちを救ってくれました。どんなオチで終わるんでしょうね。 (2008.03.25 21:27:42)

Re[1]:「ちりとてちん」最終週(03/25)  
りら88さん

>上方ものはちょっと引いてしまう傾向があり、最初に見た時の感想は、なんだばかばかし~い。

やっぱり、住んでいるところで、感性が変わるんですね。
私は、このばかばかしさが好きです(^-^*)

>でも安心して見ていられるばかばかしさが、どぎつい昨今のテレビドラマから逃れたかった気持ちを救ってくれました。どんなオチで終わるんでしょうね。
-----
(2008.03.25 22:27:52)

Re:「ちりとてちん」最終週(03/25)  
天羽さくら  さん
私も大好きです。とうとう最終回ですね。
病院に行く前にブログ更新&ちりとてちん見てますww
録画して帰宅したらまた見ます。
終わってしまうのは本当に寂しい、ここ最近のナンバーワンドラマです。
(2008.03.26 08:21:44)

Re[1]:「ちりとてちん」最終週(03/25)  
天羽さくらさん

おもしろいですよね。
ブログを調べてみたら、はまっている人、けっこういるみたいです(^-^*)
続編があったらいいね・・・。

>私も大好きです。とうとう最終回ですね。
>病院に行く前にブログ更新&ちりとてちん見てますww
>録画して帰宅したらまた見ます。
>終わってしまうのは本当に寂しい、ここ最近のナンバーワンドラマです。
-----
(2008.03.26 17:19:13)

朝ドラ  
hasep2004  さん
8時15分前には出勤しているので一度も視たことがないのですが、なんでも、オープニングの壁紙
http://www3.nhk.or.jp/asadora/topics/12_opening/p3.html
を気に入っているネコが居るそうで、画面の中の鳥を捕まえようと毎回テレビの前で構えているとか。
ということもあって、オープニングだけ録画することにしました(撮れているかな)。 (2008.03.26 18:47:21)

Re:「ちりとてちん」最終週(03/25)  
あやめ さん
関東出身のわたしですが、『ばかばかしい』だなんて思った事は一度も有りませんでした。みんなイキイキ演じていますよね。でも生粋の大阪人の夫は「関西弁が微妙やね」って言ってました。??そうなの??ワタシ的には「みんながんばってるぅ」って思っていたのでしたが。
小草若役の 茂山さんは昔からファンで今年のお正月には生で狂言を見る事が出来たので親近感が有ります。終わってしまうのが残念だと思えるドラマってなかなかないですよね!!
(2008.03.26 19:39:43)

Re:朝ドラ(03/25)  
hasep2004さん


>8時15分前には出勤しているので一度も視たことがないのですが、なんでも、オープニングの壁紙
http://www3.nhk.or.jp/asadora/topics/12_opening/p3.html
>を気に入っているネコが居るそうで、画面の中の鳥を捕まえようと毎回テレビの前で構えているとか。

アハハ( ̄▽ ̄)面白い猫ですね。
上方落語の伝統を現した壁紙、なかなかよくできていますよね。
中に蝉(ヒグラシ)がいますが、あれは、徒然亭の紋どころ。
ちなみに、新しくできる、落語の常打ち小屋の名前が「ひぐらし亭」です(^-^*)

>ということもあって、オープニングだけ録画することにしました(撮れているかな)。
-----
(2008.03.26 20:23:15)

Re[1]:「ちりとてちん」最終週(03/25)  
あやめさん

実は私もネイティブ関西人ではないのですが、みんな関西弁が達者やなァと思っています。
出演者は関西人で固めてのかとも思ったりしました。
草若師匠は、兵庫県淡路島ですしね(*^ー゚)b
BKエキスがぎゅッと詰まった名作ですね♪
小草若ちゃん、狂言師でしたか・・・。
知らなかったです。(^-^)

>関東出身のわたしですが、『ばかばかしい』だなんて思った事は一度も有りませんでした。みんなイキイキ演じていますよね。でも生粋の大阪人の夫は「関西弁が微妙やね」って言ってました。??そうなの??ワタシ的には「みんながんばってるぅ」って思っていたのでしたが。
>小草若役の 茂山さんは昔からファンで今年のお正月には生で狂言を見る事が出来たので親近感が有ります。終わってしまうのが残念だと思えるドラマってなかなかないですよね!!
-----
(2008.03.26 20:27:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

世界遺産の宮島に船… New! dekotan1さん

✨12月の胆振管内の… New! machiraku_hokkaidoさん

じかん置き場 New! 歩楽styleさん

〇☆〇星や宇宙は悠久… New! sunkyuさん

交渉人 真下正義 New! ジャスティン・ヒーさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: