おしゃれ手紙

2009.07.29
XML
カテゴリ: 映画
人生に乾杯!:あらすじ

ふたりなら、きっと明日を変えられる。

年金には、もう頼れない?
幸せになるために立ち上がった老夫婦がヨーロッパの小さな国のヒーローになった。

運命的な出会いで結婚したエミルとヘディも、いまでは81歳と70歳。
しかし、年金だけでは暮らしていけず、借金取りに追われる毎日の中、ついに2人の出会いのきっかけだったダイヤのイヤリングをも借金のカタに取られてしまう。
怒りを覚えた夫のエミルはイヤリングを奪い返すため、持病のギックリ腰を押して、何と郵便局を紳士的に強盗! 
それを皮切りに次々と強盗事件を重ねていく。
一度は警察に協力した妻のヘディも、奮闘する夫の姿に昔の愛しい気持ちを思い出し、手を取り合って逃げる決心をする。
そして、2人の逃避行はやがて思いもかけない展開に…。

 借金取りが来ると隠れるほどお金に困っている老夫婦の暮らし。
しかし普段は、妻は花柄のワンピースを着て、ダイヤのイヤリングをつけ、部屋に置いた沢山の植物に水をやる。
夫も20年以上乗っていない高級車を手放そうとしない。
日本の年金暮らしの老夫婦よりも優雅だ。
どこか浮世離れしている感さえある。

ダイヤモンドのイヤリングと乗らない高級車を売ればいいのにと私は思うのだけれど、彼らにとって、それは、ダイヤ以上、高級車以上の価値があったのかもしれない。
それらは、かつての輝ける日々の記憶なのだ。

お金に困った夫婦を描いたというよりも、夫婦の愛情を描いた作品になっている。

最後の方で、老夫婦の子どもが眠る墓に行くシーンがある。

老人が落ち葉をかき分けると墓が見える。

いいな・・・。
日本だと墓が自然よりもえらそうにしている。
そんな光景をみっともないと思う。

つくづく、ハンガリーの自然と共存するお墓が羨ましかった。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★7月29日 *民具:筵(むしろ)とかます*
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.30 10:13:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

「有名であること」… New! 七詩さん

おじいさんたち New! ジェウニー1072さん

チャレンジの色 New! yasu07270207さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: