おしゃれ手紙

2009.11.23
XML
カテゴリ: 映画
ベルサイユの薔薇
副王家の一族:あらすじ

滅びゆくもの 生まれるもの そしてなお、生き続けるもの

ブルボン王朝下、イタリアへの統一を目前に控えた19世紀半ばのシチリア。
かつてのスペイン副王の末裔(まつえい)である名門貴族ウツェダ家では、封建的な父ジャコモ(ランド・ブッツァンカ)と嫡男のコンサルヴォ(アレッサンドロ・プレツィオージ)が激しく対立していた。
遺産相続のために父から追放された叔父、母の死をいたむことなく進める父の再婚、愛する人とひくさかれ、父のために政略結婚をさせられる妹。
自分の利益と意のままに振る舞う父に、嫡男コンサルヴォは次第に憎悪をつのらせていく。

 私は見ていないのだが、ルキノ・ヴィスコンティ監督の映画「山猫」というのがある。
「山猫」も同じ時代設定で舞台も同じシチリアで貴族たちの生活を描いたものだそうだ。
ヴィスコンティも「副王家の一族」を映画にしたいと熱望していたそうだ。

王政の終焉とともに貴族社会が終わりを告げても、

「王の治世にはウゼダ家は王の友、
貧民の世には貧民の友」
と新しい世の中をしたたかに生きる貴族。

したたかというよりずうずうしい生き方だ。

●上の写真は、映画「マリー・アントワネット」より。
*****
12月19日、PCがやっと復活。

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★11月16日 *父の麦わら帽子:永訣の朝 *
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.20 21:09:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

映画レビュー U-NEX… New! キメジマさん

2025フォルクローレ… New! inti-solさん

椿寿荘♪ New! snowrun29さん

常緑樹に囲まれて目… New! 隠居人はせじぃさん

人は生き、ゆめうつ… New! 歩楽styleさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: