おしゃれ手紙

2010.05.13
XML
カテゴリ: 映画
クロッシング2
クロッシング:あらすじ 音が出ます!

生きるために、別れるしかなかった。

2007年、北朝鮮。
中国国境に近い炭鉱の村に妻と11歳の息子・ジュ二と一緒に住むヨンスは、ささやかな幸せをかみしめていた。
だがある日、妻の肺結核が発覚し、風邪薬さえ手に入らない状況に、ヨンスは中国への出稼ぎを決心する。
やっとの思いで材木伐採場の仕事にありつくヨンスだったが、不法な現場が発覚し警察に追われることに。
その間に2か月余りが過ぎ、妻はヨンスの帰国を待たずして息絶え、一人残された息子のジュニは、父を探しにあてもなく家を離れる。
そして韓国に到着したヨンスはジュニのゆくえを知り、再会を試みるのだが…。

北朝鮮に生きる家族の壮絶な生きざまを描いたドラマ。
2008年度アカデミー賞外国語映画賞の韓国代表に選出された。

 バラックのような家、闇市、食糧難、粗末な衣服・・・。
どれをとってみても、日本の戦後のような状態。
けれど、これは2007年の現代の北朝鮮の現実。

脱北者100人以上への取材を重ね、更には30人余りの脱北者がスタッフとして参加したというからリアリティがある。

この映画、2008年に発表されたのに、今頃公開されたのには、政治的な理由がある。
「クロッシング」上映が遅れた理由:動画

「えっつ!!そうなんだ!」とビックリした。


妻が死んだことを知り、やけ酒を飲んで関係者に言う。

「神様は、韓国にはいても、北にはいない。」

本当に不公平だ。
同じ民族でありながら、豊かで自由な南と貧しく自由のない国、北朝鮮。


この映画、大阪では、■ 「シネマート心斎橋」 ■でひっそりとやっていた。
しかし、マスコミで広く知られるようになって、ゴールデンウィークは超満員だったそうだ。

5月12日もレディースデーということもあって、立ち見も出ていた。

関西では、
6月12日(土)から■ 京都みなみ会館

第七芸術劇場 ■でも上映される。

ひとりでも多くの人に見てもらい、北朝鮮の現状を知ってほしい。

今、私たちに出来るのは、知ることくらいだから・・・。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
**
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.13 19:32:23
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

大河『べらぼう』時… New! hoshiochiさん

映画の話 脱走(映画… New! KINNKOさん

社民党、衆院議席ゼ… New! h1212jpさん

チキンマックナゲッ… New! ぶどう^_^さん

不甲斐ない子孫です New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: