おしゃれ手紙

2012.06.17
XML
カテゴリ: 映画
テルマエ・ロマエ:あらすじ

ひとっ風呂、タイムスリップしませんか。

舞台はハドリアヌス帝時代、西暦130年代の古代ローマ。
浴場を専門とする設計技師ルシウス・モデストゥスは、革新的な建造物が次々に誕生する世相に反した昔ながらの浴場の建設を提案するが採用されず、事務所と喧嘩別れしたことで失業状態に陥ってしまう。

落ち込む彼の気を紛らわせようとする友人マルクスと共に公衆浴場に赴いたものの、周囲の騒々しさに耐えかね雑音を遮るため湯中に身を沈めたルシウスは、壁の一角に奇妙な排水口が開いているのを見つけ、仕組みを調べようと近づいたところ、足を取られて吸い込まれてしまう。
不測の事態にもがきながらも水面に顔を出すと、彼はローマ人とは違う「平たい顔」の民族がくつろぐ、見たこともない様式の浴場に移動していた。
ルシウスが見た「平たい顔族」と現代日本人であり、ルシウスは浴場を使ったタイムトラベラーとなっていたのだった。

   原作が「漫画大賞2010」、「第14回手塚治虫文学賞 短編賞」受賞した気になる映画だったがやっと見に行けた。
現代の日本にタイムスリップする古代ローマ人のルシウス(阿部寛)が面白い。

*プラスチックの風呂桶(製薬会社のCM入り)
*銭湯の壁に描かれた富士山の絵
*風呂上がりのフルーツ牛乳
*脱いだ服を入れる籠
*シャンプーハット
*シャワー
*暖簾

その大げさな驚きと感動っぷりが大笑いなのだ。

この映画があるまで、「テルマエ・ロマエ」という漫画があることも知らなかったのが残念。
早速、図書館で借りよう。

作者のヤマザキマリは、1967年4月20日生まれ、東京都出身。
17歳で単身イタリアに渡り、フィレンツェの美術学校で絵画の勉強を始める。
1996年にイタリアでの暮らしを綴ったエッセイ漫画でデビューする。
その後日本、中東、イタリアでの暮らしを経て、2003年にポルトガル・リスボンに移り住む。2008年から『月刊コミックビーム』(エンターブレイン)に『テルマエ・ロマエ』の連載を不定期にスタートさせ、2009年に発売された単行本が大ヒット。
同作は2010年に「マンガ大賞2010」と「第14回手塚治虫文化賞短編賞」を受賞した。
現在はシカゴで、イタリア人の夫と息子と暮らしている。


彼女の夫がイタリア人でなければ、古代ローマオタクでなければ、この漫画は生まれなかった。
 ■ テルマエ

テルマエ (thermae)とは、古代ローマの公衆浴場である。
古代ローマの多くの都市に少なくとも1つの公衆浴場があり、社会生活の中心の1つになっていた。
古代ローマ人にとって入浴は非常に重要だった。
彼らは1日のうち数時間をそこで過ごし、時には一日中いることもあった。
裕福なローマ人が1人か複数人の奴隷を伴ってやってきた。
料金を支払った後、裸になり、熱い床から足を守るためにサンダルだけを履いた。
奴隷は主人のタオルを運び、飲み物を取ってくるなどした。
入浴前には運動をする。
例えば、ランニング、軽いウェイトリフティング、レスリング、水泳などである。
運動後、奴隷が主人の身体にオイルを塗り、(木製または骨製の)肌かき器で汚れと共にオイルを落とした。


テルマエ・ロマエとは、ローマの風呂。
韻を踏んでいていいタイトルだ。

イタリアでも評判の映画だそうだ。

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2012年6月17日 *父の麦わら帽子:特別な日/トットが来たら豆を蒔け:時の記念日 *
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.18 21:17:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

映画レビュー 「ブ… New! キメジマさん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

地球上じゃない地球… New! 歩楽styleさん

急いで買った物 New! yasu07270207さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: