maki5417さん
>いえ、シベリア抑留の収容所で歌われた歌です。
-----
なるほど・・・。

(2016.12.29 01:38:05)

おしゃれ手紙

2016.12.26
XML
カテゴリ: 父の麦わら帽子
1972年4月、23歳の私は、ひとりヨーロッパに向かった。
姫路から横浜まで新幹線で行った。
新幹線に乗ることが私にとっては、はじめての体験だった。

横浜からは、船でソ連のナホトカに行き、
そこから陸路列車でハバロフスクに行く。
ハバロフスクから空路、モスクワへ。
そこから、陸路、列車でフランスに行き
船でドーバー海峡を渡るという「ナホトカ航路」
での旅だった。
地図でしか見たことがない、町の名前に、心細かったが、横浜からの船の中で不安は消えた。

★関西弁の賑やかな、N村さんとその友人 が同じ船室になったからだ。

彼女たちは、賑やかだった。
二人連れだったから、不安などなかったのだろう。

★私たちの隣の船室は、関西の私立大学生・Y口氏とその友人N田氏

Y口氏は、フランス人の彼女を作って、フランス語を習得し、大学で教えるということを
真顔で語っていた。

N村さんとY口さんは、同じ尼崎出身ということが分かり、大いに盛り上がった。

彼らのおかげで、私までひとりでも無敵だった。

しかし、お互いの行き先が違うため、モスクワでみんなバラバラに別れた。
★ひとりぼっちで、ロンドンに着くと、私は、 姫路の英語学校で知り合った友人 に電話した。
彼女は、ロンドン在住のカナダ人の家で、住み込みで家事の手伝いをしながら、英語学校に通っていた。
彼女とカナダ人家族の好意で私は、2~3日、居候を決め込んだ。

その後、セントポールに近いユースホステルで、一人いたら声をかけてきた人がいた。
★東北出身で、東京の私立大学生、S倉クンだ。
彼は、一人でブライトンから自転車でやってきたといった。

私が、絵葉書を出して帰ると、船で部屋が隣同士だったY口氏がそこにいたのには、ビックリした。
船と列車で数日間一緒だっただけなのに、懐かしかった。

その後、S倉クンとY口氏は、フラット(アパート)をシェアし、日本人がよくたむろしていた。
私も、そのうちのひとりだった。

そうそう、ひとりで、列車の旅をしていた時、Y口氏の友人N田氏にバッタリ会った。


★フィレンツェでは、東京のS井氏にお世話になった
体調を崩した私は、駅でぐったりしていると、付き合ってくれた。
体調が回復してからも、市内を案内してくれた。

他にも、沢山の人にお世話になった。
一人旅の私は、みんなのおかげで、楽しく過ごせた。

いい思い出が作れた1972年だった。
その旅は「ナホトカ航路」から始まったが帰りは、飛行機だった。
たった一回しか乗ったことがないけれど、沢山の思い出が今も残っている。

横浜港とソ連のナホトカ港を連絡していた「ナホトカ航路」の旅で出会った人々・・・。
お元気ですか?
私は元気で、今年、夫と■ イギリス ■に行ってきました。


時々、ナホトカ航路で行ったはじめてのヨーロッパ旅行であった人々を懐かしく思い出す。
ナホトカ航路
・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.26 23:30:12
コメント(4) | コメントを書く
[父の麦わら帽子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昔語り:ナホトカ航路(12/26)  
maki5417  さん
ハバロフスクと聞いて思い出すのは、ハバロフスク小唄です。
ゼミの先生がよく懇親会で歌っていました。 (2016.12.27 21:47:05)

Re[1]:昔語り:ナホトカ航路(12/26)  
maki5417さん
>ハバロフスクと聞いて思い出すのは、ハバロフスク小唄です。
>ゼミの先生がよく懇親会で歌っていました。
----
ハバロフスクは、ナホトカ経由で結構日本との行き来があったのでしょうね。
だから、そういう歌があったのだと思います。(^-^*)
(2016.12.28 00:17:22)

Re[2]:昔語り:ナホトカ航路(12/26)  
maki5417  さん
天地 はるなさん
>maki5417さん
>>ハバロフスクと聞いて思い出すのは、ハバロフスク小唄です。
>>ゼミの先生がよく懇親会で歌っていました。
>----
>ハバロフスクは、ナホトカ経由で結構日本との行き来があったのでしょうね。
>だから、そういう歌があったのだと思います。(^-^*)

-----

いえ、シベリア抑留の収容所で歌われた歌です。 (2016.12.28 21:05:11)

Re[3]:昔語り:ナホトカ航路(12/26)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

図書館予約の軌跡449 New! Mドングリさん

討ち入りにも金が要… New! hoshiochiさん

映画の話 フロント… New! KINNKOさん

遊び疲れ New! あけみ・さん

クリスマスシーズン… New! ひより510さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: