2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨日は私にとっての初めてのソーイング教室開催でした。年少のお母様のお宅をお借りしました。ナチュラルで娘さんへの愛情がたっぷりつまった素敵なおうちでした。お茶をしながらのチクチク本当にみんなでの手仕事は楽しいです。出来上がったものは、ペットボトルを使ったピンクッションとお花の髪飾りお教室の後は、カフェのようなおしゃれなおいしいランチを頂き大満足の1日でした。とても喜んでいただけ、第2回もとのお声も。ソーイング教室に向けてあれやこれや考える時間も楽しくてこんな素敵な経験をさせてもらえてとても幸せです。今日は午後から次女の就学時健康診断です。乳飲み子の次女を連れて長女の健康診断に行ったことが懐かしく,この間のことのようで時が経つのは早いな~と感じています。いつも行き慣れているお姉ちゃんの小学校お友達を案内するんだ~と張り切っています。いつもより頼もしく感じる次女です。
Oct 27, 2006

幼稚園のバザーで知り合った年少さんのお母様方にソーイング教室を開くことになりました。まずは、ミシンを使わなくても出来るハンドメイドをと考えています。ペットボトルのふたで作るピンクッション、ヨーヨーキルトで作るお花の髪飾りすぐに出来るようキットにしてお渡ししようと思います。以前お仕事で研修の講師をした経験がありますが、最近は人前で話をしたり、教えたりするのはとても苦手です。当日までドキドキですが、みんなで楽しくおしゃべりしながらハンドメイドできたらと思っています。ハンドメイドを通じて新しい出会いがあったり、ブログでお友達が出来たりとてもうれしいし幸せです。
Oct 25, 2006

先日生地やさんのセールがあり、リバティプリントを購入しました。たくさんの素敵な柄、迷いに迷って4点購入しました。 今期のハグオーワーのお洋服にも部分使いにリバティが素敵に使われています。何点かリバティを持っているのですが、実はまだはさみを入れたことがありません。思い切ってお洋服や小物作りのアクセントとして使いたいです。ショップ用におうちでほっこりお茶できるようなふかふかマットとコースターお散歩パッチマフラーを作りました。 マットやコースターはキルトを挟んだり、角も丸みを付けてみました。マフラーはWガーゼやニット、いろいろな生地をパッチしました。まだまだあれやこれや布合わせやデザインを考えながら作っています。気温の差が激しく、風邪がはやっているようです。皆様お身体を大切になさって下さいね。
Oct 24, 2006

先日次女が遠足で掘ってきたさつまいもを使って簡単なおやつを作りました。さつまいもとりんごの重ね煮を作って市販の冷凍パイシートでパイを作りました。パイ自体がカロリーがとても高いので中の具は自然の甘みを生かして蜂蜜で甘みを足しただけの素朴なものです。形もパイシートのまま・・・かんたん、お手軽なおやつです。パパがお出かけから帰ってきたらおやつの時間です。まだかな~・・・。
Oct 22, 2006

昨日は幼稚園のいも掘り遠足でした。次女がたくさんのさつまいもを持って帰ってきてくれました。さっそく昨日は薄切りにしバターで焼いて蜂蜜をかけて食べました。とってもおいしかったです。今日は何にしようかな?娘たちは素揚げも好きだし私はさつまいものお味噌汁も大好きです。遠足では森の中をお散歩する時間があります。「どんぐりを拾ってきてね」とお願いしていたのですが・・・次女が拾ってきた物は・・・水分が抜けたぺらぺらな栗たちでした。(笑)実は去年も同じぺらぺらな栗を拾ってきたのです。おかしくて笑ってしまいました。次女にはどんぐりよりもこちらが魅力的だったようです。帰ってきてからも「シャベルでよいしょ!よいしょ!よいしょ!」歌を歌っていました。楽しい秋の遠足だったようです。先日委託先のショップさんから連絡があり引き続き私のハンドメイドを委託させて頂ける事になりました。納品に向けて忙しい日々が続きそうです。秋冬の暖かい生地を使ったほっこりできる雑貨を作りたいです。
Oct 21, 2006

我が家の休日は、幼稚園からもらってきたランドセルのカタログを見ながらちょっとした家族会議でした。早いもので次女は来春から1年生、今月は就学時健康診断もあります。このランドセルは長女のものです。やせていて体力がなかったのでランドセルの第一条件は軽くて丈夫なもの。半かぶせタイプで色はローズです。とても長女の雰囲気に合っていて大満足のお買い物でした。次女が欲しがっているランドセルはハートのモチーフが付いたかわいいもの、色はストロベリー次女は早生まれのちびっこなので軽いタイプが第一条件パパは、さらに安全重視、ハートなんで大反対長女は「私のときはそんなのなかった、ずるいずるーい!」私は長女と同じメーカーのものでと思っていたけれど、ストロベリーのお色が気になっています。早期割引、予約特典、限定スペシャルそんな言葉にまどわされ6年間使うものだけに迷ってしまいます。
Oct 16, 2006

雲ひとつない秋晴れの日に次女の運動会が行われました。年少、年中と雨で体育館だったので子供たちも大喜びでした。いつもならビデオ担当でしたが、今年は幹事のためパパにお任せゆっくり観覧することは出来ませんでしたが、娘のがんばっている姿を目に焼き付けました。ご褒美のメダルをもらった誇らしげな次女の姿がとても頼もしく感じました。きっと次女にとって素敵な思い出の日となったと思います。長女とは5学年離れているので来年は二人一緒に運動会が出来ます。今からとても楽しみです。
Oct 10, 2006

紅茶の缶の絵柄と、ストロベリークリームという名前がかわいくて近くのスーパーでシェ・モアの紅茶を購入しました。甘くてやさしい香りのするお茶でした。私が紅茶の魅力にとりつかれたのはいつからだったかな?コーヒーが苦手だったから・・・学生時代辛かったときお友達が入れてくれたシナモンミルクティに癒されたこと10以上前に雑貨屋さんで購入したアッサムの味が忘れなれなったから・・・今ではいろんな紅茶を楽しんでいますがずっと10年前のアッサムが忘れられなくて探し続けています。いつ同じ味に出会えるのかな?ずっと・・・私の紅茶探しの旅は続きそうです。今日は1日ゆっくりできそうです。ストロベリークリームにたっぷりミルクを入れてお茶の時間を楽しみます。久しぶりにハンドメイドもしたいな。
Oct 4, 2006

先日乙女心をくすぐるかわいいものがいっぱい詰まったハンドメイドショップhoney cupさんでお買い物をしました。「うさぎのカバーぱっちん」です。丁寧な手仕事、かわいいうさぎちゃんパッチ一目で気に入ってしまいました。もちろん娘たち用です。(笑)私がつけたら怖いですよね・・・。左右片方ずつ・・・長女が左利きなんです。とても留めやすいと喜んでいました。さっそくピンクのTシャツに合わせて学校に出かけていきました。次女は包装紙に戻し汚れるからと小物入れにしまいました。姉妹それぞれの性格が出るようです。ハンドメイドは心を和ませてくれる素敵な魅力があります。私もそんなハンドメイドを目指したいです。
Oct 3, 2006
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
