2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

木曜日は店が休み、、、 朝から何処かへ出かけようかな?と思ったが、やり残した仕事があったので、朝から店で仕事出発が遅くなったので近場で遊ぼうってことで、まずはバイキングで腹ごしらえ、、、綿菓子の機械が壊れていたのは残念だったけど、初めてのクレープ作りは嬉しかったようです。(笑)腹ごなしに、鈴○スポーツガーデンで水泳、、、hitoにクロールを教えてみたものの、物覚えが悪いので諦めて適当に泳いで、ジャグジーで体を温めて、2時間ほどボ~~~として終了帰りに中勢グリーンパークに寄ってBMXのスタートの練習これまた、何度説明しても、体を支えて形を作って教えても、hitoには理解できないので、1時間ほどで諦めて退却~~~こんなじゃ、GonzoNightのスタートで出遅れること間違いなし!(涙。。。)
2008年07月31日
コメント(5)
![]()
昼休みにMTBの練習、、、26インチに慣れる為に基本的なスラロームと、SRAMのトリガーシフトに慣れれる為に坂道走行大きさには慣れてきたようだけど、シフトはまだまだ、、、 (↓ 動画1分) シフトレバーを使いやすい角度にセットするとフレームのトップチューブに干渉してしまうので、ハンドルの位置を上げる必要が出てくるけど、そうすると上体が起きてしまって上りがキツくなる。シフターをギリギリまで下げてセットしたらトップチューブに接触してチューブの塗料が剥げた~(涙)、グリップシフトに交換する必要があるかな? って、日曜日に使うには時間的に厳しいな~
2008年07月30日
コメント(0)

hitoのBMXのギア比を、14 × 35 → 14 × 34 に変更しました。リア 16T に換算すると、フロントを 40T → 38.5T にした感じです。日曜日の Racer of race で、hitoは全レースでスタート出遅れ、スピードはそこそこだけど、クランクの回転が遅い感じだったのでレース後にhitoと同じ位の子供さんが居る大泉ローカルの方々と相談多くの方がギアを少し軽くして様子を見たらとの事だったので、、、で、夕方からGONZOに行って、このギア比を試してみようと思ったら、午前中に振った雨でコースが荒れてクローズドで、今日中のオープンは無理~水・金は店を抜けられないから、こりゃ、ブッつけ本番で Gonzo Night かも?3年生のhitoが3-4年生クラスで表彰台に乗るのは厳しいから、まっ、良いか~久し振りに駅前のホテルのレストランで昼食、、、 hitoは良く食べる~(笑)
2008年07月29日
コメント(0)
昨日の朝8時から夜8時まで、大泉緑地公園のどろんこ広場で過ごしたからか?何だか体が熱っぽくて、ダルくて、、、 というのは私だけで、hitoは今日も元気いっぱい~~~宿題を放置して朝から遊びに出かけ、昼頃に雨に降られて帰宅。午後は雨で出かけるのを断念し、店の休憩室でゲーム三昧体力が有り余っていて、Wiiで体を鍛えていたのか?2階の床がドンドンとうるさかった~ (笑)
2008年07月28日
コメント(0)

大会嫌いのhitoはレースブル~~~ (笑)朝から何も食べられないようで、朝食は栄養ゼリーのみ、、、当然、試走やスタ練にも気合が入らず、予選のタイムトライアルの順位は???20インチのBクラスの下位、、、 まあ、今の実力ではこんなものでしょう。◆クリックすると大きくなります。 その他のタイムをご覧になりたい方はワキタソフトへ順位決定の第1戦、、、 スタート直後にSPDが外れて The end、6位で下位へ順位決定の第2戦、、、 スタートで出遅れたものの、何とか3位で勝ち上がりhitoの順位決定第1戦、第2戦 → 最終順位決定戦(B 17-24位決定戦)、、、 またしてもスタートで出遅れて5位結局、予選のタイムトライアルより順位を1つ落として終了スタート遅すぎ~! 反省の意味を込めて? 暗くなるまで練習してから帰宅、、、動画用デジカメ修理中につき、古いデジカメで撮影したら、メモリー不足と電池不足、、、20インチクラスのみで、それもhitoのモト以後だけです。 m(_ _)m(A1-8、A9-16は画像が悪く、さらにA9-16途中で切れてます) 大会スタッフの方々、大泉の方々、、、 ありがとうございました。とても楽しいレースでした~ (笑)
2008年07月27日
コメント(2)
天気:晴れ?午前中、hitoは学研のプリントをやっつけてから遊びに出かけ、公園と友達の家で遊んでから12:30頃に店に戻り、その後はテレビを見て過ごしてました。午後2時にhitoと一緒に自宅へ戻り、自転車の整備をしてからボチボチとGONZOへ、、、 途中、すき家で昼食でもって、17:00~19:00まで走り回って練習終了途中で昼食を済ませ、急い帰って寝ました。
2008年07月26日
コメント(0)
朝から晩まで仕事だったので、hitoは放置プレー、、、午前中は、宿題を30分ほどやって外に遊びに出かけてました。昼休みに店で使う書籍を取りに出かけたので、昼食はhitoとサイゼリア、、、二人でランチを注文し、ライス中のランチをhitoはぺろっと平らげてました。最近のhitoは私と同じ量を食べてます。 まずは、食欲で親を超える~ (笑)午後は15:30頃から学研教室へ行き、1時間ほどで戻って来て、その後はまた遊びに出かけました。18:30頃に戻って来てテレビを見て過ごし、20:30頃に一緒に帰宅。
2008年07月25日
コメント(0)

毎年一緒に行く約束になっている映画、、、 今年も行ってきました。DS持参で映画館に持ってゆくと、新たなポケモンがもらえるようで真っ先に操作してGetしてました。 何歳までポケモンなのかな~?Macで昼食を済ませ、家でBMXのセッティングをしてから日曜日の Racer of Race の練習に、大泉へ、、、セッティングに手間取った為に到着したのは 17:30ローカルの皆様に一緒に走ってもらったりして19:30まで練習第1ステップの成功率が3割程度なのに、何を思ったのか第2を飛ぶと言い出してトライしたのは良いけれど、全く届かず、前輪から降りて前転~~~本人は大丈夫だったけれど、ハンドルバーのカーボンが剥き出し、、、(涙)次はキッチリ踏み切れるようになってからトライしようね。。。最後にアスファルトでダッシュを20本、、、 疲れたようです。夏休み3日目、、、 天気:晴れ今年は良い天気が続くな~ って、暑すぎ~~~!今日は全く勉強せず、でした。
2008年07月24日
コメント(3)

hitoのBMXに新しいホイールを投入交換したって速くなる訳じゃないと判っているのに、、、軽量化は、そろそろ限界か? 金銭的にも限界~ (笑)夏休み2日目、、、 天気:晴れhitoは午前中に遊びに出掛けたっきりで、午後4時ごろに店に戻ってきて「腹減った~!」だと、、、昼ご飯前には帰るようにと言ってあるのに、困ったヤッちゃ~
2008年07月23日
コメント(2)
![]()
夕方から時間があったのでGONZOへ、、、今日の課題は、ジャンプの踏み切りの感覚を覚えることと、第2ストレート1個目の着地でプッシュを入れる練習踏み切りは、ダートを20本ほど飛んでも得るものはなく、最初のステップの真ん中からジャンプできるようになっただけ~バックサイに合わせてプッシュを入れる練習の方は?少しずつ良くなっているものの、まだま加速感がないな~利き足のかかとの位置も気に入らないし、、、それでも今日の3時間は、しっかり練習したから○ってことで (笑)天気:晴れ9:30~10:00 店で学研のプリントと宿題~11:30 外へ遊びに出かけた~14:30 友達は何処かへ出かけていて遊べなかった~と店へ戻り、休憩室でテレビ~16:00 めっちゃ遅い昼食~17:00 学研教室18:00~21:00 GONZOでBMXの練習22:00~23:00 遅めの夕食、入浴、、、お休み~
2008年07月22日
コメント(0)

天気:晴れ 昨晩は岐阜の実家に宿泊8:30~10:30 新しいMTBの試乗と8月の大会に向けた練習として、かがみの自然遺産の森のMTBコースへ昨年の大会で使ったコースを1.5周と、来月の大会の距離(6.1km)を意識して本コース(1.6km)を3周昨年は乗車したままでは走れなかった場所が多く、大会コースでも押す箇所があったけど、今回は押した場所が3箇所程度で、大会コースは完全乗車、、、 少しは成長したのかな~?MTBのポジションはまずまずで、SRAMシフターの扱いも問題なしでした。初めて自然遺産の森を走った時の写真、、、 20060211、保育園の年長 11:10~13:00 糸貫川プールでウォータースライダーや滑り台で遊び、流水プールで泳ぎの練習hitoの今の実力は、バタ足で25m、クロールで15m程度、、、 そろそろスクールに入る?去年の夏の写真13:30~15:30 実家でマッタリしてたようです。 私は理髪店へ16:30~21:00 GONZOでBMX、、、 3日間一緒になったtukasa君と、上越遠征組みと一緒に練習今日は第2の連続ジャンプと、最初のステップと第2ストレート2個目のロールに挑戦ジャンプ、、、 1個目は確実に飛べるようになっているけど、2個目は前輪も届かない状態ロール、、、 最初のステップはジャンプのつもりで走るとロールになってOK?で、第2の方は全然届ず暫くはジャンプの踏み切りとロールを課題に練習が続きそうです。 カメラのSDカード(8GB)が壊れたのか?認識せず、、、 何も撮影できなかった~(涙)
2008年07月21日
コメント(4)

hitoのクロスカントリー用の新しいMTB、、、 いよいよ大人用の26インチだけど、山の斜面で足届く? 不安だな~ (笑)フレームサイズが13インチ程度で、軽量フォークが付いた機種を探すと選択肢は限られていて、結局、Specialized 2008 Stumpjumper に決定フレーム:13.5インチ (マテリアル:M5)、 フォーク:FOX、F90RL (Specialized SP.)昨日組み上がったと連絡があったので、早速、引き取りに行ってきました。重量10.9kgと重いけど、これ以上の出費は厳しいからパーツ変更は最小限で、クランクを XTのスペシャル(150mm)、タイヤを MAXXIS FLY WEIGHT 330、スプロケットを Simano XT (11-34T)に組み替えてあります。あとは、ハンドル、ステム、サドルを手持ちのパーツに変えて終わりの予定出来ればリアだけでも軽量ホイールに変えてやりたいけど、我慢してな~ 夏休み前2日、、、天気:晴れ、8:00 起床 ゲーム、テレビ~9:00以後、夏休みのドリルをやって、GONZOで走って、岐阜の実家へ翌日は、新しいMTBでかがみののMTBコースを走る予定父さんのMTBを忘れずに積んで行かねば、、、 ってタイヤも替えなくちゃ~
2008年07月20日
コメント(0)

hitoのMTB(Specialized)を買ったオマケ、、、(笑)モデルチェンジ直前の在庫処分セールなのか?メーカーが希望小売価格の10%分のパーツをプレゼントしてくれるのでフルフェイス、ボトルゲージ×2、軽量チューブ×2 を頂きました。hitoが使えるSサイズのヘルメットを希望したものの日本には輸入されていないとのことで、入手したのはMサイズ私が2個持ってても仕方ないので、またまたヤフオク行き~~~以後、夏休みの日記用 hitoの生活の記録夏休み前3日、、、 (夏休みは22日からだということなので)天気:晴れ9:30 夏休みのドリル~10:00 外出、、、 谷川神社の調査 (夏休みの研究らしい)~11:30 店の休憩室でyuちゃんと遊び、その後は一人でテレビ~13:30 ガストで昼食、注文してあったMTBの引取 (タイヤ交換もしてもらった)~18:00 GONZOでtukasa君に第2のジャンプ、バーム、リズムの走り方を教わり、 COCO一で食事をして、Macで話をして、高速の深夜割引で帰宅。 hito途中で夢の中~~0:30
2008年07月19日
コメント(2)

先日輸入した THE ONE CARBON HELMETS内装にパッドを重ねて使おうかと思ったけど、面倒だし、どう考えても大きいし、、、結局、ヤフオクで売却しちゃいました。落札価格が、丁度、購入価格+送料だったから、yahooに支払う手数料分だけが赤字かな?損失が小さくて救われた~ (笑)さて、またhitoのフルフェイスを探さないと、、、先ほど自転車店から電話があり、hitoのMTBが組み上がったそうです。明日か、明後日には取りに行かないと、、、
2008年07月18日
コメント(3)

中古で購入した車(ISIS)の3年目の車検が近づいたので初めてユーザ車検に挑戦してみました。火曜日にラインの下見と書類購入を済ませており、netで予約した時間に合わせて車検場に到着証紙を購入して窓口で書類確認を済ませてラインへ、、、ライン検査は、ライト類の点検、ブレーキテスト、ライト・排ガステスト、下回りの点検の4行程先日見た通りにしたら、たった10分程で検査は終了し、問題箇所は何も無く、あっさり合格でした。窓口に戻って書類を提出し、5分後には名前を呼ばれて新しい車検証とシールを受け取って車検終!掛かった費用は、¥61,970- で、部品代込みで ¥66,830- でした。自賠責:\22,470-、 重量税:\37,800-、 検査代金:\1,700-、点火プラグ:\2,000-(\500×4)、 エアフィルター\2,840-安く済んだから、自転車パーツでも買うかな~もとい、、、 使っちゃって、お金が無いからユーザ車検、、、 (笑)車検場に行く前に、、、 (整備記録簿への記入が必要だから)昨晩、hitoに手伝ってもらってライト類の点検は済ませたので、今朝は7時から洗車して、点検項目に沿って簡単に点検・整備エンジンルーム内も掃除して、オイル点検、ベルトの張り具合の点検新車から3年で、既に走行距離が62,000kmを超えているので点火プラグとエアフィルターは新品に交換その他、各種パイプの状態とガソリン経路系統もチェック車体の下に潜り込んで、オイル漏れ・排気系統の点検手で揺らしたり、スパナで叩いたりしてガタをチェックし、ミッション部分に少し滲んでいたオイルをシンナーで拭き取るパッドとシュー(後輪ドラム、、、笑)の残量が気になったので前後のホイールを外してブレーキ装置の各部をチェックフロントのディスクパッドは目視で点検、、、パッド残量 5mmリアのドラムブレーキは分解して内部を清掃、、、 シュー残量 4mm以上、自分で出来る範囲の24ヶ月点検を実施 疲れた~ヘッドライトの下向きに目隠しシールを貼って、さあ、車検場へ出発! (一番上に続く、、、)
2008年07月17日
コメント(6)
3月末に、2年ほど勤務したパートさんが家庭の都合で退職し、その後任がなかなか落ち着かないので困ってます。4月に採用した方は仕事が合わないからと退職5月に採用した方はご主人が転勤に伴って退職7月に採用した方は母親が入院したとのことで、1日で退職不可抗力もあるけど、面接する人間に問題があるのか?とは言え、採用しなくてはならないから、、、先週面接した方は9月からの勤務を希望今日面接した方は8月11日からの勤務を希望さて、どちらに決めよう?
2008年07月16日
コメント(2)

日曜日のジャンプは本当に届いていたのか?気になったのでコマ送り(1コマ:1/30秒)で見てみたら、、、 1本目の着地は下の写真(2枚目)のようにリアタイヤが潰れていていわゆる、ゲシった状態で飛べてませんでした。やはり届いてなったか~と思いつつ、2本目を見てみると、タイヤの潰れが確認できないので、きっと、飛べたのでしょう。着地地点がギリギリだから、もう少し飛距離が欲しいけど、、、 (笑)hito、、、 オマケだなんて言ってゴメンな~
2008年07月15日
コメント(2)

hitoの小学校は去年から2学期制2学期制になって何が良かったかって? 夏休み等、長期の休み入る前日まで給食があるのです。一人親家庭にとっては、本当にありがたい。。。 (笑)どう見ても、ちとデカいよな~作りは? 私のGIROの方がしっかりしてます。
2008年07月14日
コメント(2)

朝から大泉でした。暑くて暑くて、、、 父さんは木陰で昼寝飛べそうで飛べなかった第1ストレートの1個目飛べたような? まだ足りないような???頑張ったから飛べたことにしておきましょう。(笑)
2008年07月13日
コメント(0)

第2ストレート1個目のテーブル飛び越すつもりで全力で走って来て踏み切る直前で右のビンディングペダルが外れた時の写真hitoが必死で、ジャンプしないように潰して事なきを得たけど、横で撮影をしていて、一瞬、凍りつきました。解放強度を強くすると外せないと言うし、弱めると走行中に外れるし、ビンディングペダルの調整って、難しいわ~今日のhito、、、 またまたこちらの親子に便乗してGONZOへ出かけ、まだ帰ってません。私は午後1時まで仕事で、その後は店を手伝いに来てくれてる新卒の男の子と食事をして彼のゴルフ練習に付き合って、横から好き勝手に口出しして楽しんで来ました。今度、実家に置いてあるゴルフクラブを持って来ようかな~
2008年07月12日
コメント(3)

夕方、自転車店にクランクを届け、友人宅にヘルメットを届けてから金GONコースには誰も居なかったので完全に貸しきり状態で9時まで練習日曜日に飛べるようになった第2ストレートの1個目は問題なかったものの、1個目、2個目の連続は全然届かず、ダートの大に至っては、怖くて・・・・・(笑)相当時間が掛かるでしょうが、ボチボチ練習してもらいましょう。
2008年07月11日
コメント(2)
![]()
MTBの大会で知り合った方にお願いして作って頂いたクランク、、、これを付けて、hitoには頑張って走り回ってもらいましょう。Yさん、、、 ありがとうございました。 仕上げも最高~!一緒にビールを飲むのを楽しみしてま~す。 (笑)
2008年07月10日
コメント(4)

最近のhitoは手伝をして食事を作りたいというので、今日はリクエストに答えて豚肉に卵をつけるのを手伝ってもらった。で、出来上がった豚肉のピカタ、、、 美味しゅうございました~ (笑)海草と野菜たっぷりの炊き込みご飯の大盛に苦労してたhito、、、無理に止めろとは言わないけど、豆腐に納豆をのせるのって変だぞ~ (笑)味噌汁作るのサボってゴメンな~店が終わって帰宅したのが午後8時hitoに手伝ってもらったので、予定通りに作るのに時間が掛かって夕食を始めたのが午後9時半、、、(涙)手伝いは、父さんが休みの木曜日か日曜日にしようね。
2008年07月09日
コメント(3)

日曜日のGONZOでの話、、、 ランダムゲートの遅延時間についてKBU や LOOP の web には、 0~2 秒を 0.5 秒間隔でランダムに作動すると書かれているが、世界戦に参加した選手が 0~5 秒だと話していたので、なんだか気になって調べてみた。「OKライダーズ、ランダム・スタート. ライダーズ・レディ? ウォッチ・ザ・ゲート」 の後、0.1 ~ 2.7 秒のランダムな遅延が生じ、間隔は、完全にランダムとだけ記載されてました。赤色が消えると同時に始動すると、ゲートが開き出す 0.3 秒前、完全に開く 0.61 秒前か~正確な情報は、財団法人 日本自転車競技連盟 【競技規則集】2008 (pdf) の P.211 【スタート時の連続動作】 順序動作・時間1、「OKライダーズ, ランダム・スタート」 1.50 秒2、 間隔(自動モード) 1.80 秒3、 「ライダーズ・レディ? ウォッチ・ザ・ゲート」 2.00 秒4、 ランダムな遅延 0.1 ~2.70 秒 【ランダムゲートの遅延時間】 5、 632ヘルツの音、赤燈点灯 0.060 秒6 、間隔 0.060 秒7、 632ヘルツの音、黄燈点灯 0.060 秒8、 間隔 0.060 秒9、 632ヘルツの音、黄燈点灯 0.060 秒10、 間隔 0.060 秒11、 632ヘルツの音、緑燈点灯 2.25 秒 【点灯と同時にゲートが開く】ゲート下降速度は平均で約 0.310 秒( +/- 7 %の誤差)で、最大範囲は 0.289 秒~ 0.331 秒で、改めてスタ練の動画を見てみたら、、、
2008年07月08日
コメント(5)

大好きなスイカを頂いたので、良く冷やしてから入浴後にガブリ~ご馳走様でした~!食べてる途中でバリバリ音、、、 種を噛んで食べるヤツは初めて見たわ~種は出してくれよ~と言うと、わかった~と幸せそうに笑ってました。 (笑)メロンは好きじゃないのに、スイカは好きなのね~
2008年07月07日
コメント(3)

第2ストレート1個目のテーブル、、、 半年以上足踏みして、やっと飛べました。何度も一緒に走って教えてくれたGonzoKidsと、的確なアドバイスをして頂いた親御様方ありがとうございました。 今日だけで飛ぶ距離を1mほど伸ばすことができました。まだ、何とか飛べるだけという状態なので、シッカリ溜めて、キッチリ踏み切り、下り斜面に合わせてプッシュできるように練習を続けて欲しいものです。 頑張れ~!
2008年07月06日
コメント(6)
午後4時まで店で仕事、、、 店の管理を任せている従業員が『仕事が一段落したから、hito君をGONZOへ連れて行ってあげて下さい』 と休憩室で退屈しているhitoを気遣って言ってくれました。 感謝!言葉に甘えて GONZOへ ダ~~~ッシュ!hitoは17:30~21:00まで走った後イベントの屋台でピラフやフランクフルトを食べ、花火やクラッカーをして楽しみ、レッドブルのサンプルを頂いて満足満足帰宅したら0:30、、、 明日も頑張るぞ~(笑)
2008年07月05日
コメント(0)

ソファーで少し眠ったら、既に午後8時過ぎ~夕食の用意はしてないし、hitoはお腹空いた~と言ってるし、仕方ないから近所のレストランへ、、、 車に乗れないので (笑)沢山食べると言うので、それぞれ違うコース料理を注文hitoは、サラダ、スープ、ライスコロッケ、ピザトースト4枚、ビーフシチュー、シフォンケーキ、バナナジュース私は、サラダ、スープ、ピザ(小)、ハムとソーセージとアスパラのドリア、チョコレートケーキ、ミックスジュース、生中2杯お腹が割れそ~う!と言いながら、hitoは食べ続けてました~ (笑)サイコロビールでサイを振ったら、hito → 5、 私 → 1 相変わらず、hitoのくじ運は悪いようです。前に来たときのhitoは 6を出したから、それよりはマシだけどね。
2008年07月04日
コメント(2)
明日で自動車保険が切れるので、見積もりを取ってあったA.D.のHPで申込の手続き途中で他事をしていたら 0時を過ぎて7/4になってしまい、保険の有効期間が7/5からになってしまった。S●NYでの継続手続きは7/4の午後4時まで可能なのに、保険会社を変える場合は期日が前日だったのね~という訳で、明日の午後4時から自動車保険が無い状態なので車には乗れません。もう一台の車は、ヘッドライトを外したままだから乗れないし、、、(笑)
2008年07月03日
コメント(0)

最近、野菜系のお酒が増えているような???怖いもの見たさで1本買ってみたけど、グレープフルーツ味に続いてセロリの香りが~~~ハッキリ言って、セロリはお酒に合いませ~ん!
2008年07月01日
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1