2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

チョッピリ冷え込みが緩んだ朝・・カバーのかかったバイクの上に座り込む黒ニャンを発見!良く見たら黒ニャン・・可愛いだけでなくカッコいい!!うちの猫に出来れば良いのになぁ・・・。
2014/11/30
コメント(0)
![]()
●●記事⇒幸楽苑「290円ラーメン」販売中止の衝撃日本有数のラーメンチェーンを展開する幸楽苑が大勝負に打って出る。1回入ってみたけど、食べてる時は良いんだけど、食べた後、口に変な後味の悪さが残るので行ってません。それが500円のラーメンになって変わるのか?もっと安くて美味しいラーメン屋さんがあるので、行かないでしょうね。そもそも、我が家は外食あまりしない派ということもあり、行かないでしょう。我が家はやはり・・サッポロ一番 塩らーめん / サッポロ一番 / インスタントラーメン★税抜1900円以上で送料無料★...価格:419円(税込、送料別)
2014/11/29
コメント(2)

ディリーヤマザキの駐車場に車を停めてたら、背黒セキレイが近寄ってきました。この鳥は、よく道路をチョコチョコと走るのを見かけます。追いかけても走って逃げたり・・・ちょっとバカにされてる気もしますが、何か憎めない鳥なんですよね~。
2014/11/28
コメント(0)
●●記事⇒<衆院選>自民 テレビ局の選挙報道で細かく公平性要請自民党がNHKと在京民放テレビ局に対し、選挙報道の公平中立などを求める要望書を渡していたことが27日分かった。今、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領に対する名誉毀損で在宅起訴された産経新聞の前ソウル支局長の初公判が開かれていますが、それに対して報道の自由や日韓関係の観点から、遺憾と言ってるのに、国内では編集権への介入ともとれる行動をしてる。更にアベノミクスへの市民の厳しい意見が相次いだ映像が流れた後、「これ全然、声が反映されてません。おかしいじゃありませんか」結局、何も分かってないんですね。生活必需品の多くが円安のおかげで値上げされる。それでも給料が上がれば何とかなるかもしれませんが、給料が上がらないから生活が苦しくなってる。市民の声を素直に受け入れられない人に投票しても無駄・・と思われても仕方が無いですね。
2014/11/27
コメント(0)
●●記事⇒党首遊説本格化へ=安倍首相、被災地でスタート【14衆院選】「私たちが政権を取ったときには(高台移転の)計画すらなかった」と述べ、安倍政権で復興が進んだと強調した震災直後、法案を色々拒否してきたから進まなかったのも要因の1つですけどね。震災復興よりも、自分達の事しか考えていない事がみえみえでした。今も当時と変わらず。選挙にならないと動かない重い足腰。こんな姿が投票率を下げる要因である事も分かっていない・・。
2014/11/26
コメント(0)
●●記事⇒「くまのプーさん」は「性別不明で半裸」 ポーランドの遊戯場で使用禁止に「下半身に何も着用していない半裸の状態で不適切」であるとして、子どもたちの目に触れさせるべきではないと判断プーさんがNGなら他のキャラクターだってアウトなのがありますよね。記事へのコメントにもありますが「ドラえもん」、「トムとジェリー」、変わったところでは「ウルトラマン」。ちょっと屁理屈っぽく感じます。
2014/11/25
コメント(0)

この辺の銀杏は、まだ青々としてます(^^;まさか・・このまま年越しするとか?
2014/11/24
コメント(0)
長野で昨夜、震度6の地震がありましたが、コチラ(関東南部)でも揺れたらしいのですが、自分は何も感じませんでした。けが人は39人でしたが、家の倒壊などが多く見られました。これから雪の季節になるのに・・どうやって過ごすのでしょう?政府(政治家)は選挙優先って感じがするんですが、ちゃんと動いてるんでしょうか?全く動いてるようには見えないのは、僕の気のせい?
2014/11/23
コメント(2)
●●記事⇒ゴロゴロうるさい! =スーツケース車輪音に罰金も―伊ベネチア観光客のスーツケースがゴロゴロうるさいと、車輪の音に最高500ユーロ(約7万3000円)の罰金を科す方針を市当局が固めた。確かにスーツケースのタイヤの音がうるさいですよね。うちの会社で使ってる荷物運搬用の台車もうるさかった・・。でも、ゴム製のタイヤに変えてからは静かになりました。今後、旅行用のスーツケースもゴム製のタイヤにする人が増えてくれれば、こうした騒音問題も解決していくでしょう。折角の旅行ですから、地元の方々に嫌な思いをさせないで楽しんで欲しいですね。そういえば、楽天市場でキャスターを何個か見てみましたが、キャスターの材質書いてるのを見かけませんでした。今後は、そうした詳細も記載して欲しいですよね。
2014/11/22
コメント(0)
●●記事⇒<イチョウ>ギンナンにおい、困った…自治体、拾って配布も秋の風物詩か通行の迷惑か--。街路樹のイチョウを巡り、自治体が対応を迫られている。路上に落ちたギンナンのにおいに苦情が相次いでいるそうです。確かに臭いのは確か。でも、銀杏並木はよくてギンナンの匂いは嫌・・というのはどうなんでしょうね。街路樹として植えられているのは実のならない物ですが、たまに実のる木が植えられる事があるそうです。臭いとかいう気持ちも分からなくもないですが、道端で銀杏の実を見かけたら、秋の恵みを楽しむくらいのゆとりがあっても良い様な気がするんですが。
2014/11/21
コメント(2)
うちと取引のあった板金屋さんの話。某日本の大手自動車メーカーから、まとまった仕事をまわす・・という話が来たそうで、それには設備を強化しないと対応できない。で、板金屋さんは、新たに設備投資に数千万かけたそうです。しかし・・・仕事を回すと言っていた日本の大手自動車メーカーは、この板金屋さんに仕事を回しませんでした。結果、この板金屋さんは、倒産する羽目になりました。うちとしても、この板金屋さんの倒産は痛手でした。良い仕事をしていただけに・・。それにしても、この大手自動車メーカーは酷すぎますね。きっと他にも同じような事をやってるのでは?少なくとも僕はこの会社で作ってる車は絶対に買いません。
2014/11/20
コメント(0)
●●記事⇒「自転車には乗らないように」波紋呼んだ通達…全国で“規制”続々「自転車には、なるべく乗らないようにするのがよいと思います」。新潟県加茂市の小池清彦市長が10月、市内の小中学生に配布した文書が波紋を広げた。色々と波紋を広げてるようですが、自転車事故を減らす(失くす)ために・・という前提がありますね。最寄の駅でも数年前に死亡事故が起きてますし、各地でも起きてます。スマホを使いながら運転したり、人ごみの中を猛スピード走ったり・・マナーの悪い人が多いのは確かなこと。最寄り駅の3百メートルほどの短い商店街を抜けるだけでも何度か危ないと思った場面に遭遇してます。よくあれだけの身勝手な運転をしてて死亡事故が1件で済んでると思うくらいです。最近は歩きスマホも多くなり、こうした人は猛スピードで走ってくる自転車を避けられるのでしょうか?今後は、もっと事故が起きるのでは?そうならないように各地の自治体で対策を考えて欲しいものですし、警察も取締りを強化して欲しいものです。自転車が歩道を猛スピードで走ってるのを見てても注意もしないし・・・困ったものです。
2014/11/19
コメント(2)
どんなに景気が悪くても、庶民が困ってても税金あげる・・と?今でさえ生活苦しいんですが、給料も上がらないのに、どう生活していけば良いのでしょう?税金上げる前に、無駄遣いを減らす事を考えないのでしょうかね?無駄な選挙にかけるお金があれば、どれだけの人の生活が助かるのかも考えていただきたいものですが・・今の政治家は、考える能力もないようですね。
2014/11/18
コメント(2)

本猫は届くと思ったんでしょうけど、残念ながら・・・(^^;でも、そのチャレンジ精神は素晴らしい!!
2014/11/17
コメント(0)
インターネットをやってると・・・「PCのパフォーマンスが低下しています」と書かれた広告が出る事がありますよね?あれは単なる広告です。むやみにクリックしないように。特に問題も起きていないのに、こんな広告が出るのは本当に嫌ですよね。出ないようにする方法があります。1・その広告右上にあります「×」をクリックすると下記のようなメニューが表示されます。 「ページ上の位置が不適切な広告」 「この広告の表示を停止」2・「この広告の表示を停止」を選択3・『この広告のどういった点が問題でしたか?』と聞いてきますので適切なものを選びます。 「不適切」 「繰り返し表示される」 「関連性が低い」僕は「不適切」を選択しました。選択が終わると、この広告が消え、管理会社へ報告もできるようになっています。
2014/11/16
コメント(0)
●●記事⇒新幹線の屋根上り男性感電=運転一時見合わせ―新横浜東海道新幹線下りホームに止まっていた新横浜発広島行きひかり493号(16両編成)の車両屋根に男性が上り、高圧電線に触れて感電した。男性は全身にやけどを負ったが意識はあるそうで、県警は回復を待って事情を聴く方針だそうです。それにしても・・なんで新幹線に?理解に苦しみますね。多くの方々に迷惑をかけたのだから、黙秘はさせないで欲しい。
2014/11/15
コメント(0)
今日はあまり気温が上がらず、仕事中もひざ掛けをしてました(^^;自宅では毛布を足に巻いてます。そろそろ我が家もファンヒーターを出さねばならなくなりそうですね。これだけ冷えてくると、黒ニャン達も出てこなくなるでしょう。うちに来て、膝を暖めて欲しいです(^^;
2014/11/14
コメント(2)

別の場所で撮影した別猫・黒ニャン。顔つきも違います。今の黒ニャンの方が良い顔です(^^)まぁ・・この仔はこの仔で良い顔ですが。
2014/11/13
コメント(0)

凄く怒ってるように見えます(^^;折角の美顔が台無しになっちゃいますよね~(^^;
2014/11/12
コメント(2)
●●記事⇒瀬戸内海に浮かぶ「ネコの楽園」…全国からネコ好き殺到で住民は困惑突然の“観光地化”で島を取り巻く状況は一変、住民たちに戸惑いが広がっている。青島は、東西約1・5キロ、南北約0・35キロ、面積約0・5平方キロしかない小さな島。その小さな島に17人の住民と100匹を超える猫達が住んでいます。今まで静かだった島に大勢の人が入ってきたら・・・。人が大勢入ってくるという事は、マナーを守れない人も当然入ってくる。あちこちにゴミを捨て、好き勝手に猫にエサをやり・・・。島への移動は朝の8時の便、そして夕方4時の便だけ。高齢者の多い土地で、元々観光地でなかった場所だけにトイレも完備されてるわけではない。8時間も島にいてトイレに行かないわけにもいかない。その結果がどうなるか・・想像できますね。ネコを追いかけて知らないうちに民家に立ち入ることも常態化してるそうですし、島民の方々にとっては迷惑でしかありません。もしも青島に行かれるなら、最低限マナーは守って下さい。そして、島民の方々の生活を脅かすような行為は絶対に止めて下さい。
2014/11/11
コメント(0)

久しぶりに朝2匹見かけました。最近は寒くなりましたから、どこかあたたかい場所に移動したのかと思ってました(^^;相変わらず一緒に過ごしてる2匹・・ホント仲良しさんですね~(^^
2014/11/10
コメント(0)
●●記事⇒<BS11>小さな命を守れ!浅草の“地域猫” ウィークリーニュースONZE「浅草ねこ園」では、保護された野良猫を引き取り、訪れた人の中から猫たちの引き取り手を探す里親制度を設けていてる。浅草では、こんな活動をしてる人達がいるんですね。残念ながら我が家では<BS11>が見れないんですが、見てみたかったなぁ・・・。こうした活動が広がれば、不幸な猫達を減らすことが出来ると思うんですが。機会があったら、猫カフェ浅草ねこ園に行ってみたいです。
2014/11/09
コメント(0)
父親が入院して10日以上が経ちますが、来週辺りに退院が出来そうです。予定日は火曜日辺りですが、その頃の結果次第では延びる可能性もあるので、まだまだ油断は出来ませんが。診断の結果がどうなるのか・・・気になるところです。良くなってると良いのですが・・・。
2014/11/08
コメント(2)

米屋の看板猫・ミーちゃん。今は部屋の奥・・暖かい場所で過ごしてますが、この撮影当時は窓際の定位置で毎日窓の外を見てました。やはり退屈なのかな・・時々こんな不機嫌そうな顔をしてます(^^;
2014/11/07
コメント(0)

ココ数日、黒ニャン&サビ猫ニャンが出てきません。あ・・でも、走り去る姿を1度だけ見ました。やはり寒くなったので早朝は暖かい場所に隠れてるのかもしれませんね。で、出てこない(写真が撮れない)時は、懐かしい猫写真をご紹介しようと思います。今夜はこの仔。野良の中では懐っこい方でしたが、いつの間にか見かけなくなりましたね。もう何年も前に出会ったニャンコなので、どこかに移動したのか・・それとも・・。どこかで元気で暮らしていると良いのですが。
2014/11/06
コメント(0)
●●記事⇒サンゴ密漁船、台風避け小笠原の南東沖に移動中国漁船とみられる約200隻の漁船団の大部分が東京・小笠原諸島の南東数十キロ以上沖の海域に移動台風が去ったら戻って密漁をするのでしょうね。自分達の国で禁漁になってるからといって人様の国まで来て荒らさないで欲しいです。政府も、密漁だと分かってるんですから、もっと対策を強化すべきだと思います。
2014/11/05
コメント(2)
先月実施した健康診断の結果が出ました。視力は眼鏡を使って1.5。体重は1年前に比べて約3キロ減。腹回り・・1年前に比べて2.5キロ減。血圧は上が100を切ってました(^^;指摘事項は、尿酸値。尿酸は、運動によるエネルギー消費によってつくられる物だそうです。今の数値では今すぐどうの・・というわけでは無いようですが、この尿酸値が高くなると色々問題が起きるようです。例えば通風とか。そうならないように、日頃からの健康管理をしっかりしていこうと思います。
2014/11/04
コメント(0)

既に11月だというのに・・朝顔が咲いてます(^^;赤い方でキレイに咲いてる花はありませんでしたが、青い方はご覧の通り今が見ごろ?日本の南海上では台風も発生したそうですが、ホントに今は11月?
2014/11/03
コメント(0)
昨日・今日、入院中の父親を見舞ってきました。手術後の様態は順調に回復してます。ただ、まだ退院は先のようです。聞いた話では、病院食・・まずいらしく、家から持っていった梅干で食べてるそうです。以前に比べたら良くなったみたいですが、それでも・・(^^;今日は自宅からトマトとゼリーを持って行きました。食べ物の制限が無くて良かったですよ(^・^)ホッ
2014/11/02
コメント(2)

少し近づくと黒ニャンは階段の下に隠れてしまいます(^^;一方、サビ猫ニャンは微動だにせず。サビ猫ニャンの方が度胸が据わってるようです(^^)
2014/11/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()