2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
当初の予報より西側に向かってます。紀伊半島や大阪方面の方々は、用心して下さいね。今回の台風は、速度が遅く、サイズは大きいそうです。ですから、雨の降る時間も長いようです。河川の増水や土砂災害が起こる事が予想されます。今のうちから、万一の時の為に、避難場所の確認はしておいた方が良いでしょう。
2011.08.31
コメント(2)
先程から雨が降ってます。予報だと降るって言ってたかな?まぁ・・降ってくれた方が涼しくなるし、空気もキレイになるような気がするので良いんですけどね。気がかりなのは、南海上に台風が来てる事。上陸だけは避けて欲しいものです。
2011.08.30
コメント(2)
新聞の号外を配ってました。民主の新しい代表が決まった記事が載ってるようです。ど~せTVで報道されるから、貰わなくて良いよな・・と思って帰宅すると、家族全員でこの号外を見てました(^^;)明日には他の古新聞と一緒にしまわれる運命ですが、今日くらいは主役にしてあげましょう。
2011.08.29
コメント(2)
金沢の浜辺に作った落とし穴に2人が落ちて亡くなったそうですが、ただ驚かそうとする為だけに2m以上も掘りますか?それに、記事によると、一度、金沢市内の自宅に戻ったと書かれていましたが、その間に無関係の人が落ちたら・・とか考えないのでしょうか?その常識ハズレぶりには呆れてしまいます。一体今まで学校や私生活等で何を学んできたのでしょう?掘った人、それを見てて止めなかった人・・罪は大きいですよ。
2011.08.28
コメント(4)
気が早いのかな・・コオロギの鳴き声が聞こえません。そういえば今年はセミも鳴き始めるのが遅かったし、音量も低かったような気もするし・・。もしかしたら地震の影響があるのかな?地盤が崩れたりしてセミが出て来れなくなって・・とか。特に母親の実家は、毎年墓地で見かける抜け殻が多いんですが、今年は少なかったそうです。被災地では、墓地そのものが大きな被害を受けましたし、津波の為に土が塩だらけになってるはず。ニュースでは全く話題になりませんが、被災地のセミや他の昆虫の状況も気になりますね。夏といえばセミ・・秋といえばコオロギ・鈴虫。桜や松の事もですが、ぜひ昆虫達の事も調べて欲しいものです。
2011.08.27
コメント(2)
![]()
今年はどうなりますかね?福島の果物って、本当に美味しいんですよ。今年は苺と桃を買って食べましたが、どちらも凄く甘いんですよね。もっと食べたかったなぁ・・・。これからも色々な果物が出回りますが、色々食べてみたいですまだ桃食べられるようですね~【全国送料無料】残暑お見舞いにも人気です♪佐賀産伊万里梨と福島県サンピーチの[桃と梨のセッ...価格:3,280円(税込、送料込)
2011.08.26
コメント(2)
![]()
道を歩いていたら、脇にコロッケが1つ置いてありました。誰が何のために置いたのか?もちろん僕に解るはずもありません。葉っぱの上に置いてあったので、落としたわけではなさそうです。もしかして・・毒入り?動物嫌いの人が置いて、問題になった事がありましたが・・・。もちろん油物をペットにあげてはいけませんが、野良は食べてしまうかも・・。そう思い、近所の方と相談して処分してきました。まぁ・・事故現場での「お供え」とも思えないので、問題は無いと思います。それにしても・・なんでこんな場所にコロッケを置いたのかな?ちなみに、ポテトコロッケでした。(勿論、味見はしてません ^^)こちらの商品は ガシャポン ガチャポン ガチャガチャ等の カプセル TOY フィギュア 商品です 誕...価格:1,372円(税込、送料別)
2011.08.25
コメント(2)
最近、よく借りるんですが、駅近くのレンタルビデオ店・・品数が少ない気がします。販売してる全てを揃えるのはスペース的にも無理かもしれませんが、見たいと思ってる物が置いてない場合が多すぎるんですよね。少し距離はあるけど、別のお店の会員にもなろうかな?間違えて借りた店とは違うお店に返さないか心配ですが(^^;)品揃えを確認して会員登録してこようと思います。
2011.08.24
コメント(4)
妙に痒いと思ったら、左腕の肘辺りが赤くなって、凄く痒い・・。蚊に刺されたのとは違うような気がするけど、蚊じゃなければ何に刺されたんだろう?気になるなぁ・・・。明日までに治ってれば良いんですが。
2011.08.23
コメント(4)
家の中は蒸し蒸し!!窓を開けたままでは眠れないし・・エアコンのドライでも1時間つけて寝ますか?それにしても、涼しくなってきたのに、コオロギの鳴き声が聞こえない。まだ少し早いのかな?
2011.08.22
コメント(0)
昨日までは部屋の中は蒸し蒸ししてたんですが、今日は非常に寒いです。今までの暑さに慣れた体ですから、気温の低下についていけないのでしょうね。今日は20度を少し上回った程度・・・。明日は少し上がるようですが、今までのような猛暑にはならないようです。猛暑じゃないのは良いけど、気温が下がりすぎて体がついていけないのは困ります。もっと徐々に気温が下がって欲しいものです。
2011.08.21
コメント(2)
高校野球決勝で敗れた光星学院。でも、選手達は一生懸命頑張って、良いプレーを見せてくれました。今年は青森の地元だけでなく、東北全て・・いや、全国からの応援があったことでしょう。今回の準優勝が東北の被災者の方々への大きな力になる・・僕はそう思っています。
2011.08.20
コメント(2)
朝から小雨が降ったり止んだり。午後に入って、本格的な雨が降ったり止んだり。気温も昨日と比べると大幅に下がりました。帰りの時間には21度。猛暑で疲れた体には、心地よい気温でしたね(^^)
2011.08.19
コメント(0)
夕方に帰宅!今日は(今日も?)暑かったですね。家に入って、水ガブ飲み⇒汗が滝のよう・・・。いくら水を飲んでも満足感は得られず・・。2Lは飲んだかも・・・。それだけ体の水分が失われていたのでしょうね。ヘタしたら干物です(><)明日の昼までは暑いようですが、午後からは雨になるようです。少しは体も楽になりそうですね。
2011.08.18
コメント(2)
・・という事で、明日の朝「行ってきます!」日記を書いたら、19日(予定が早く終われば18日?)に戻ってきます。渋滞がなければ良いんですけどね。今日からUターンラッシュのようですが、皆さん・・早目に帰ってきて下さいね~。出来れば・・明後日中に(^^;)そうすれば、17~19日はガラガラなるはず(^^;)道路が空けば、予定も早く終わりますからね。では。
2011.08.14
コメント(2)
ニュースでやってましたが、東北自動車道で70k超えた渋滞になったそうです。うちから会社までが35kですから、往復分?家でボ~~~ッとしてた方がマシに思えてきました(^^;)兄弟は15日から18日まで出るようですが、僕も15~19日の昼頃まで出かけます。日記更新と返事は出来ませんが、ご了承下さいませ。
2011.08.13
コメント(2)
嵐が去った後のようです(^^;)今朝から片づけをやってたら、収拾がつかなくなって・・・。今夜は徹夜か?(^^;)
2011.08.12
コメント(4)
ゴロゴロゴロゴロ・・・・・・・・と言っても、雷ではありません。やる事がないので、ゴロゴロしてるだけです(^^;)15日頃からは出かける予定がありますが、それ以前は予定が無いんですよね。唯一明日の予定は銀行に行って、お金を下ろしてくること。残金少ないのになぁ・・・。給料日まで生きていられるか微妙なところです(^^;)
2011.08.11
コメント(2)
今夜のTVで見たんですが、カブトムシの幼虫(だったと思う・・)時の土の湿度によってカブトムシの大きさが変わるのだそうです。適度な湿度だと普通サイズ、湿度が多かったり少なかったりすると小さくなるそうです。土の湿度によって土中の菌の活動が活発になったり鈍くなったりして、栄養分に差が出来るそうです。栄養の多い土で育ったカブトムシは大きくなり、少ない土で育つと小さくなるのだそうです。
2011.08.10
コメント(2)
夏期休暇。今年は8日間になる予定。急な出社要請が来ませんように・・(-人-)
2011.08.09
コメント(2)
一昔前なら「今時の若い者は・・」と言ってましたが、最近は「今時のおばあちゃんは」のようです。数年前から電車の中で孫が騒いでも注意しないおばあさんを見かける事はありますが、最近はおばあさんが孫を騒がせるように仕向ける場面を見かけるようになりました。今日のお婆さんも「あっちの車両から走って、どっちが速いか競争して見せてごらん」・・。オイオイ・・電車は運動場じゃないんだぞ?隣で見ていたおじいさんも走ってきた孫を見てニコニコ顔。孫が可愛いのはわかりますが、良い年して常識もわからないのでしょうかね?こんな祖父母に育てられる孫に、どんな未来が待っているのでしょう?
2011.08.08
コメント(0)
行き着けの床屋さんが体調崩して休んでるので、他の床屋さんへ。慣れたお店とやはり何かが違う・・。ヒゲの剃り方・・カットの仕方・・。やっぱり慣れ親しんだお店には適わないですね。早く復活して欲しいです。
2011.08.07
コメント(4)
目覚めたら午後1時・・・。お昼を食べ損ねました(TT)ご飯も残ってなかったので、仕方が無い・・買い置きのカップ麺。暑い中、熱いカップ麺を汗をかきながら食べました。ふと「氷入れて冷やしたら美味しい?」と思いましたが、不味かったら嫌なので止めました。
2011.08.06
コメント(2)
電車に乗ってて、何気なしに窓を見たら、2cmほどの虫がへばりついてました。「動いたら風で飛ばされるな・・」と思っていましたが、次の駅・・また次の駅・・落ちません。必死にしがみついてるのかもしれませんが、根性ありますね。駅で止ってる間に飛んでいけば良いのでしょうけど、窓を歩き回るだけ。電車が動き出すと、ピタリと止って、必死にしがみついてます。何駅か行ったところでホームで待ってた人が取って、線路脇の雑草の中に放しましたが、なかなか根性のある虫でしたね。
2011.08.05
コメント(4)
中途半端な降り方だったので、涼しくなるどころか、逆にムシムシ・・・。これだったら降らない方が良かったかも?明日も今日と同じような天気みたいだけど、その辺考えて降って欲しいものです。
2011.08.04
コメント(2)
今週末、駅の商店街で阿波踊りが。何て阿波踊りなのか・・わかりませんが、短い商店街を阿波踊りの一団が行ったり来たり。ど~せなら国道封鎖してやれば、もっと盛り上がるのになぁ・・・。お祭りにしては中途半端。子供達は踊りなんて眼中に無く、夜店の商品に釘付け。僕は・・・・単なる通行人です。
2011.08.03
コメント(2)
最近、震度5の地震が2回ありましたね。(我家近辺は3くらい)また地震の活動が活発になるのかな?それとも、たまたまなのかな?活発化するのは勘弁して欲しいです(><)
2011.08.02
コメント(0)
ここ数年、通勤電車に乗客が少ない気がします。気がします・・じゃなくて、少ないんです。都心の山手線がどうなのか乗らないので解りませんが、きっと以前に比べて少ないハズ。僕が学生の頃は、駅員さんが押して詰め込むくらい混んでました。今は・・新聞が読めるくらいにはなってると予想します。僕が通勤で使ってる電車も昔は手が辛うじて動かせるくらい満員でしたが、今は車内を簡単に移動できます。たぶん乗車率は50パーセントくらいじゃ?(もっと少ないかも?)どうしてこんなに空いてるんだろう?車両を増やしたのかもしれませんが、そんなに大幅には増やさないでしょうから、通勤する人が減った?不景気で大量リストラされた?乗客が少ないと、何か不安になりますね。
2011.08.01
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1