全23件 (23件中 1-23件目)
1

「はっぴーはろうぃん ですにゃ!」皆さん、楽しいハロウィンをお過ごしになりましたか~~?今年のハロウィンコスプレのぴよたんは、毎年恒例のハロウィンマント♪毎年着せているからか、着せられるぴよたんも、撮影する私もずいぶん慣れたようで今までで一番かわいく撮れましたーっ!!黒目まんまるで、かわいいですよねっ!!ぴよたんかわいいっ!!ぴよたんがかわいすぎてこわいっ!!・・・と、親バカ全開の今年のハロウィンコスプレ、新しいコスプレグッズを買ったわけではないのですがぴよたん同様、みんなそれぞれ回数を重ねて慣れてきてどのコも、今までで一番かわいいのでは?という出来ですよ。明日から、順番にお披露目していきますので、よかったらごらんくださいね♪ぴよたんは、マント以外にも撮ったので、ラストにまた登場します♪♪♪さて、2つ前の記事でお知らせした、関西ローカル放送にてぴよたんのコスプレ写真が紹介されるかも、の件。ごらんになった方から、コメントやメールでご連絡いただきましたが、予定通り、放送していただいたそうです!!朝の情報番組、す・またんの、ハロウィン、猫だってコスプレというパネル紹介コーナー。そこで紹介していただいた写真が、今日のブログの写真です☆関東でももしかしたら・・・なーんて思って普段は別番組を見ているのに、ちょっと早起きして日テレを見ていたのですがやっぱり関東では放送されなかった~。今回のお話をくださったホイマイギャラリーさんがあとでDVDを送ってくださるそうなので、それを楽しみに待っていようと思います♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。ぶかぶかマントがかわいいぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!6にゃんのコスプレ写真を撮って思うこと。(ナナコはコスプレ不参加です)ぴよたんって、本当に撮影に協力的!!動かないでって言うと動かないし、目線くださいって言うと見るし。ほかのコはけっこううろうろして大変なのですが、ぴよたんは協力的すぎて、ついついいろいろ着せたくなっちゃいます!ハロウィンデザインの絵手ぬぐいがずっと欲しくてこちらを買ってみました♪お気に入りの濱文様ではないのだけど、黒猫ちゃんがかわいくてひとめぼれ☆↑ ノアファミリーのモバイルポーチ♪
2012.10.31
コメント(2)

1つ前に、お知らせ記事がありますっ!今はまだ10月31日の午前7時よりも前だったら、見てくださいね♪「ぴったりにゃーむ♪」ドレッサー爪とぎの中に入ってくつろぐモコちゃん。中も猫にぴったりサイズで落ち着きそうだけど、「上もとっても快適なの!」爪とぎの上も、研ぐだけではなくくつろぎスペースとしてもちょうど良さそう♪「カーブが体にフィットするなの。」しかもこの爪とぎにはスツール型の爪とぎもセットになっているので「ちょうどいいよ~」 「快適なの!」 「にゃーむぅ~」一度に3にゃんで楽しめます~♪さて、3にゃんで座る場合の立ち位置なのですが、これって絶対、上下関係で関係してますよね?ボルたんは、妹とは言えくるりんには敵わないし、モコちゃんは年下だし、性格的にも、くるりんにもボルたんにも敵わない。くるりんは絶対に誰にも負けたくないので、いつも、誰よりも高いところに行こうとします。「当たり前なの。だってくるりんが一番強いなの。」モコちゃんがキャットタワーの最上段にいると、くるりんがやってきて、モコちゃんを追い出したりなんてことも。あっ、モコちゃんも意外と気が強いところがあるので一方的にいじめられているわけではないので、ご安心ください♪まあそんなくるりんですので、対して高さの変わらない爪とぎの立ち位置でも、少しでも高いところを陣取ってやろう、と思っていると思います。「当然なの!エライ猫は高いところにいるものなの!」くるりん、いつも高いところにいますからね。ちびっこの頃から、エアコンの上に乗りたいって言ってたくらいですよ。エアコンの上は隙間が狭くて、体が入らないとわかってあきらめてくれたんですけど、どこに飛び乗るか、いつもひやひやしてました。「満足したら、眠くなったなの・・・」くるりん、満足そ~う♪それぞれの高さ、対して変わらないのにね(笑)。昼間は、こうして爪とぎの中で寝ていることが多いです誰もいなければ、高さを競う必要もないんですね♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。誰よりも高く!!なくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!お知らせ記事は29日に書こうと思っていたのに、すっかり忘れていましたぁ~・・・毎年恒例行事になっている、東京ラーメンショーに行ってきました!平日しかお休みのない私たちにとって、唯一行けるおいしいものイベントです♪昨年までは5日間くらいの開催期間だったのが、今年はパワーアップして、第1幕で5日、お店を入れ替えて第2幕で5日。道路が空いていてお昼過ぎくらいに着けたので、2人で半分コしつつ、3種類のラーメンを食べてきました!今日は第1幕の最終日ということもあって、すでに完売してしまったお店もありました。狙っていたものが食べられなかったのだけど、チョイスが成功して、どれもとってもおいしかったです♪↑ JETOYのブランケット、かわいいな~♪
2012.10.30
コメント(2)
今日更新予定のブログは、もう少しあとに更新します!急ぎのお知らせがあるので、先にお知らせだけ書かせてくださいね。少し前にご紹介したとおり、ただいま、大阪のショップ『ホイマイギャラリー』さんにてにゃんコスプレ祭が開催中です。展示中の写真の中から数枚が選ばれて、関西ローカルの情報番組で紹介していただけるとのことで、そこに、ぴよたんのハロウィンコスプレの写真を選んでいただきました!!どうして急いでお知らせかと言うと、明日の朝の番組だからなのです~~~ギリギリのご紹介でごめんなさい!!と言っても、関西ローカルの番組を受信できる地域の方だけへのお知らせな上、番組の都合で放送されない場合もあります。関西ローカル/読売テレビの朝の情報番組すまたん(関西ではZIP 7時20分頃から)放送されるとしたら、午前7時頃になるそうです。写真を使ったパネル的なコーナーとのことですが、猫の名前も出るみたい。お友達の、トロNEKOさんやネリさんのおうちの猫ちゃんたちも紹介されます♪うちはぴよたんだけなのですが、放送をごらんになれる地域の方、ぜひ、ぴよたんのコスプレ写真、ごらんになってくださいね~~~!!私は見れないので、ごらんになった方、どんな感じだったか、教えてくださいね☆今回のにゃんコスプレ祭、プリンターが急に動かなくなって、写真の提出が遅くなったので、いい場所はもう空いてないんですよ~なんて言われていたのですが、それでもTV局の方の目に止まったとのことだったので、すっごく嬉しかったです♪♪♪取り急ぎのお知らせでした!
2012.10.30
コメント(2)

「なでなでしてくれるの?」とぉぉぉっても甘えん坊のニコラスくん。お昼寝中でごきげんの時に私が近づくと、うれしくってうれしくってぐーーーぱーーーぐーーーーぱーーーーぐーーーーーぱーーーーーぐーぱーぐーぱーしちゃいます。弟や妹に、かっこ悪いところを見せたくないからか、ニコちゃんがぐーぱーするのは、周りに他の猫たちがだれもいない時なんですよ。なので、ニコちゃんのぐーぱーを見られるのはとっても稀なこと。「うれしいよぉぉぉ~」ニコラスの甘え方、通常モードは、飼い主の周りにぐるぐる歩きながら、体やしっぽをぶんぶん当ててくること。そして、上級モードだと、おでこをごつんごつんぶつけてきます。「うれしすぎるよぉぉぉ~」こんなふうに、おでこをすりすりしたりごつんごつんしてくる時は、とっても嬉しい時なんです。最近、ごはんの前に、ニコちゃんがおでこをごつんごつんしてくるようになりました。以前は、早く食べたくてお皿にがっついていたのが、ニコちゃん、ボルたん、くるりんの3兄妹もおとなになってきて、ごはんに対する焦りみたいなものが、少し落ち着いてきたみたいなんです。くるりんは今でもかなりがっついてますけど、それでも仔猫時代に比べたらずいぶん落ち着いてきて。ニコちゃんとボルたんは、お皿を置いてもらうのを待てるようになりました。以前は、3兄妹でお皿に飛び掛ってましたからね~・・・特にニコちゃんは余裕をもってごはんに臨むようになり、お皿に飛びつく前に、私に喜びを表すようになったんですよ。しゃがんで、床に置いたトレーをそれぞれの前に配る私の横に来て、私の膝に、おでこをごつんごつんとぶつけるんです。それで私が、ニコちゃんのおでこをぐりぐりなでてあげてから、満足してごはんを食べはじめる、というのが、最近のニコ的流行。白目が見えるくらい、強くぐりぐりしてあげないとだめなんですけど、嬉しそうな様子がなんともかわいくて、私も、毎食のごつんごつんとぐりぐりを、楽しみにしています♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。ごつんごつんと頭突きする猫、ニコラス♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!女の子でもそういうコはいると思うのですが、私が思うに、男の子にゃんのほうが、素直で大らかで単純でわかりやすくないですか?喜んでいる時も体いっぱいに表現するからとってもわかりやすい!女の子のほうが、気難しい部分があったりする気がします。まあ、女の子にゃんの、繊細なところもかわいいんですけどね♪いただきものの、横浜土産「黒船ハーバー」。チョコレートの焼き菓子なんですけど、これ、すっごくおいしい!!今度横浜に行ったら、自分のために買いたい!と思うおいしさでした☆↑ ぷーちゃんのマフラー♪
2012.10.29
コメント(2)

先日、王様みいこの甲状腺機能亢進症について書きましたが甲状腺について新たな問題が見つかったので備忘録として書き留めておこうと思います。8月の検査結果で、甲状腺機能亢進症の検査結果がとてもよくなかったのですが、先月診ていただいた時の触診で、甲状腺そのものがとても肥大していることがわかりました。通常、猫の甲状腺は、長さが2cm・厚み0.5cm・幅0.3cmくらいで甲状腺機能亢進症になると、甲状腺が肥大することも多いそうなのですが、肥大したとしても、見た目でわかるほどに大きくはならないと思うんです。なぜ「思うんです」という言い方をするかというと、調べても、肥大化した猫の甲状腺の大きさについての記述が見つからなくて・・・「肥大化して0.8cm」との猫ちゃんの記録を拝見したので、たぶん、肥大化しても見た目ではわからないのかな、と推測しています。さて、みいこは、診察のたびに甲状腺のあたりを触診されていますが、先月診ていただいた時、みいこの甲状腺の様子が一変していました。みいこの首(のどぼとけのあたり)が、ぽっこりふくらんでいたのです。大きさで言うと、首のところに、うずらの卵が入っているくらい。うずらの卵をさらに長くした感じ。ほぼ毎月通院して、そのたびに触診してもらっていたので、突然ぼーんと肥大化したということなのかな・・・顔を上にうーんと持ち上げてから触らないとわからない位置なので、私はまったく気づいてあげることができませんでした。その日は院長が不在で、みいこのごきげんが悪かったこともあり、後日院長先生に相談することにしました。そして先日、その部分を院長先生に診ていただくと、見て、さわった先生はすぐさま、「エコーで診ます!」と。院長先生が、有無を言わせず検査するというので、よほど悪いものなのか、と不安になってしまいました。結果、ぽっこり膨れ上がった部分の中身は、液体、とのこと。後に調べたところ、「甲状腺のう胞」と言って、甲状腺に体液がたまってぽこっと膨らんでしまうそうです。院長先生は、これはいい状態ではないから、本当なら甲状腺そのものを取ったほうがいいけれど、リスクが高すぎる、とおっしゃいました。いつもなら、高齢のみいこに全身麻酔なんて!と思うのですが、突然みいこの首にそんなものが出現したことが怖かったし、「いい状態ではない」とか「取ったほうがいい」となると、やっぱり不安で、どうしたらいいのか、本当に本当に悩んでしまって・・・甲状腺の切除については、ずっと考えていたことでした。一生、薬を飲ませ続けるなら、切除したほうがいいのではないか。でも、17歳という年齢と、病気のせいで肥大化した心臓や、高血圧などの体調面を考えると、どうしても手術に踏み切れなくて。今回の、液体が溜まってしまったことに関しては、手術で甲状腺を取るのではなく、とりあえず、注射器で溜まった液体を抜く、という方法もあるそうです。ただ、抜いたとしても、またすぐに溜まってしまうことのほうが多いみたいで。採血でさえ大変なみいこなのに、押さえつけて首に針を刺すというのは、ものすごーく大変なことです。もし、みいこが暴れて、甲状腺から出血してしまったら、すぐに甲状腺そのものを切除しなければいけないんですって!液体を抜こうとすることが結果的に生命をかけた大がかりな手術になってしまうかもしれない、しかも液体を抜いたからって、またすぐ溜まってしまうかもしれない、それなら、そんな賭けみたいなことはせずに、このままにしておくのがいいのではないか、そう思えました。針で液体を抜くことはしたくないけれど、やっぱり、甲状腺の切除については迷ってしまって。もしもいつか手術しなければいけなくなるなら、17歳とはいえ、少しでも若いときのほうがいいかもしれないから。かなり長いこと、院長先生とのす太と私で話しあって、最終的に、院長先生が、「もしこのコがうちのコだったら、手術させないと思う。」とおっしゃったので、今の状態のまま変わらないのなら、このままにしておこう、と決めました。ただ、あくまでも「今の状態が続くなら」です。甲状腺のう胞が大きくなりすぎると、呼吸のジャマをするようになるし、痛みも出るみたいなので、(今は、さわっても全然気にならないみたい)甲状腺のう胞の様子が変わらなければ、ヘタに手を出さないことにしよう、ということ。とにかく今は、今の状態が変わらないことを願うばかりです。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。がんばっている王様に♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!この時の通院はみいことナナコを連れていったんですけど、みいこもナナコもエコーしたんですよ~~~先日、のす太のお仕事で、相模の陸運局にいきました。いつも、ちょっと遠くの陸運局や納車で遠出するときは、ちょっとだけ観光したりするのですが、今回は渋滞がすごくて無理でした~。紅葉シーズンだからか、平日でも高速が混んでます。観光はできなかったけど、新しくなってからまだ行ったことのなかった海老名SA(上り)に行ってみましたよ♪大好きな富士山グッズや富士山モチーフのお菓子が出ていて、楽しかった!写真は、モロゾフの富士山クーヘン。チョコ味の黒富士と、ストロベリー味の赤富士。どちらもおいしかったです☆ ↑ 開けると富士山が出てくる封筒に、ティッシュを出すと富士山になるケース♪↑ プリンセスハートボックスベッド♪
2012.10.28
コメント(2)

白猫さんからいただいた、とってもかわいい猫型チェアーの猫田君。猫田君は組み立てる前は1枚のダンボールで、顔の部分は、切り込みが入っていて、自分で抜き取るようになっています。その、抜き取ったパーツまでもがとってもかわいいので、「ふんふん♪」ソファの上に、抜いたパーツを並べて、『顔だけ猫田君』 にしていたら、ぴよたんが見に来ましたよ。「じぃぃぃー」猫田君のパーツを見つめるぴよたん。見つめるというより、狙ってる・・・???ばしっっっ!!!ぴよたん、猫田君のまゆ毛をゲットォォォーーー!!「がじがじがじがじ」お立ち台としての猫田君も、おもちゃとしての猫田君のパーツも、とっても気に入ってくれたぴよたんでした☆久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。猫田君ととっても仲良しのぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ぴよたんが、猫田君でふくわらいをして楽しんでいるところ想像してかわいいっ!!ともだえてしまいましたよっ!!先日福島に行った時、世界のガラス館で買った「よしえさんのくりケーキ」。大好きな栗に、パッケージに猫!これは!!と思った瞬間、のす太がサッと手に取ってレジに並びました。↑ USBであったか~な猫ちゃん手袋♪
2012.10.26
コメント(2)

「どうしたら、より快適になるかいつも考えているなの。」他のみんながしないことをしてみたり、行かないところに行ってみたり、新しいことをするのは、いつもくるりん。そんなくるりんを見ていると、賢いなあ、と感心してしまいます。これをこんなふうに使ったらおもちゃになる、とか、もっと楽しくなるとか快適になるとか、そんなふうに考えて行動しているように見えるのです。で、今くるりんがどういう状況かと言うと、こんなふうになっています。カーテンの上に乗って、くるまってからぐるりと回転し、「おひめさまっぽい感じにしているなの。」天蓋付きベッドのようでいて、「寝心地も最高なの。」ハンモックのようにもなっているという、なんともステキな寝床!!ほんとに、くるりんっててんさ~い!「頭は、使わないとだめなの。」でもね、この状態にするには、カーテンの裾が出窓の上に乗っていないとだめなんです。出窓の上に乗っていなくて、手前に垂れ下がっていると、体を乗せられなくてうまく出来ないの。だから毎朝、くるりんがオリジナルベッドを作りやすいように私がカーテンを出窓の上に乗せてるんですけどね、私がこっそり手助けしてるなんて知ったら素直じゃないツンデレくるりんがプンプンしちゃうかもしれないので、くるりんにはナイショなんですよ。自作ベッドにくるまって、どうだ!って顔しているくるりんが見たいですからねー♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。自作ベッドがとってもお気に入りのくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ボルたんはカーテン越しに遊ぶのが好きだし、くるりんは自作ベッドを作るしで、カーテンがカワイソウなことになってきました・・・にゃーのスマホスタンド♪かわいい!!と言ってもこれは私のじゃなくて、のす太の・・・。お客さまの彼女さんが猫好きだったので、ネネットのことを教えたら、彼女さんがすっかりにゃーのファンになったそうで、かなりいろいろお買い物しているらしいのです。それで先日いらした時に、のす太にこちらをプレゼントしてくれたそうで。うらやましいぞー!!【送料無料選択可!】Ne-net ネ・ネット 2012-2013 Autumn/Winter Collection (SHODENSHA) (単...価格:1,575円(税込、送料別)↑ ネネットの最新のムック本。付録のバッグがかわいいです♪
2012.10.25
コメント(1)

王様みいこの、甲状腺機能亢進症の記録です。病気についてしっかりまとめる時間を取れなかったのでかなり間が開いてしまいました。(病気記録は興味ないよ~、な方、ごめんなさい!)8月に甲状腺のホルモン検査をしたところ、とても数値が良くなかったみいこ。血清総サイロキシン(T4)と、遊離サイロキシン(FT4)という項目についての検査です。T4は、基準値が0.9~3.8で、測定の機械では、15.0まで測定することができます。 15.0だってずいぶん高くてびっくりなのに、みいこは、15.0をはるかに超えて、測定不能でした。FT4は、基準値が15.4~55.3で測定の機械では、128.7まで測定することができます。こちらもみいこは、128.7をはるかに超えて、測定不能。みいこが甲状腺機能亢進症になったのはもう何年も前で、この病気は、甲状腺を切除しない限り、治らないようです。なのでお薬でずっと抑えていくしかないのですが、みいこは症状が少しずつ悪化していて、お薬の量を少しずつ増やしていました。少しずつ増やすことで抑えられていたはずなのに、ここへ来て爆発的に症状が進んでしまったみたい。そんな検査結果が出てしまったので、今までと同じわけにはいかず、お薬の種類を変えることになりました。今まで飲んでいたメルカゾールというお薬の代わりにネオメルカゾールというお薬に変わりました。ネオが付いただけなので、ちょっと成分が違うだけかな?と思ったら、「8時間~12時間間隔で飲ませるのが好ましい」 らしいのです。もっとも効果があるのが、8時間おきに、1日3回飲ませるパターン。いろいろパターンを考えて、朝8時・夕方4時・夜12時に飲ませるのが一番あげやすいかな、と思って、そのように始めてみたのですが・・・これが、難しい!!今までは朝晩の食後に飲ませていたので忘れるわけなかったのが、夕方にお薬をあげる習慣がないので、3日目にはうっかり忘れて。夕方に家にいない時もあるので、そんな時は12時間以上あかないように調整したり、夜遅くとか、朝早くとかに飲ませてみたり。そんなことが続くと、お薬の時間が毎日まちまちになってしまってみいこにも私にもストレスになるようになりました。なので、12時間間隔(1日2回)のペースであげるように変えてもらうことにしました。そしてこのネオメルカゾール、とっても高額なんです。量も増えたので、1ヶ月のお薬代だけで、以前の4倍の金額になってしまいました!うちの17歳の息子、予備校に行きだしたんですよ~みたいな出費で毎回泣きそうです。甲状腺機能亢進症専用のフード、y/dを併用していければお薬の量も少なくなるのですが、以前にもお話ししたとおり、どうしても王様は食べてくれない(涙)。でもでも、新しいお薬があっているようで、最近吐く回数が減ったし、体重も少しずつですけど増えてきたんですよ。ようやく4キロ台に戻りました!!甲状腺機能亢進症になると、甲状腺が内臓に対して、働け~!働け~!という指令を出しています。これが、特に心臓などに大きな負担をかけるので、みいこは心臓のお薬も飲んでいるわけですが、腎臓に関しては、ちょっといいことがあります。猫とは切っても切れない病気の腎不全、これは、腎臓が働かなくなってきてしまう病気ですが、甲状腺機能亢進症になると甲状腺が働け~!と指令を出してくれるおかげで腎臓が、がんばって働いてくれるわけなんです。なので、甲状腺機能亢進症だからと言って甲状腺ホルモンを抑えすぎてしまうと、隠れていた腎不全が出てきてしまいます。みいこも、腎臓の数値に気になる点があるので定期的に検査をして、腎臓の様子を見つつ、甲状腺のお薬を飲んでいく、という形をとっています。先月からは、ぴよたんの腎不全のフードをみいこのごはんにも混ぜることにしました。王様みいこは、一食のごはんの中にいろんな味が混ざっていないとだめで、今まではウェットに、2種類のドライを混ぜていましたが、そこにさらに、腎臓サポートを混ぜるようにしたら、王様大喜び!少し混ぜるだけなので気休めにしかならないかなーなんて思っていたのですが、昨日病院で血液検査をしてもらったところ、腎臓の数値が良くなっていましたー!!お薬を変えて、体重が増え、フードをちょっと変えて腎臓の数値が良くなり、なかなかいい調子かな、なんて思っていたのですが、なんだこれは!!ということがあって・・・昨日は王様、超音波検査されちゃいましたよ。それも甲状腺関係のお話なのですが、長くなってしまったので、また今度書きたいと思います。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。がんばるセブンティーンの王様!クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!チームシニア、みいこもナナコも2にゃんとも甲状腺機能亢進症なのですが、みいこは重度、ナナコは軽度と、症状が違うこともあって、甲状腺機能亢進症のカテゴリーを、みいこ版とナナコ版で分けてみました。同じ病気と闘っている方のお役に立てたらと思っています。雑誌miniの付録の、ふわもこネコきんちゃく~♪買ったことない雑誌だけど、かわいい付録が付いてたので買っちゃいました。ふわふわもこもこでかわいいです☆↑ ぐ~ぐ~きんちゃくベッド。ひものしばり方で、形が変わるベッド~♪
2012.10.24
コメント(2)

ぴよたんは最近お気に入りの箱の中でまったり中♪「・・・」・・・あれっ?! ぴよたんっっっ?!」「・・・???」なんか、前髪がヘンなんだけどっっっ!!!「へんですにゃ???」うん、ぼさぼさになってる!!直してあげるね?きゅきゅきゅ・・・「にゃおりましたにゃ?」んー、まだちょっとへんかな?きゅきゅきゅ・・・「これで もとどおりですにゃ♪」はい、これでいつも通りの、きれいなはちわれに戻りました♪♪♪人間も、前髪の形で顔の印象がずいぶん変わりますけど、猫も、前髪で印象が変わるものなんですねぇ~。あー、びっくりしたぁ。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。前髪で印象が変わるぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!急に寒くなりましたね~。皆さま風邪など引かないようにお気をつけください!コスプレ用のハロウィンマントと、ジャックオーランタンのかぶりもの。本日、23日より、お友達のマリカさんのショップ「ホイマイギャラリー」さんにて、ハロウィンイベントが開催されています。猫グッズの販売のほか、コスプレ写真コンテストも開催されていますので、お近くの方、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。私は、今回はグッズ販売はなく、写真だけでの参加ですが、我ながらなかなかかわいいコスプレ写真が撮れたので、見ていただけたら嬉しいです。写真は2Lサイズなんですけどね、PCの画面で見るより、実際に写真としてプリントすると、かわいさ倍増ですよ!!特にぴよたんが、もう一体どうしちゃったの?!ってくらいかわいいんですっ!!相変わらずの親バカで申し訳ありませんが、コスプレ写真のぴよたん、ぜひごらんいただけると嬉しいです♪♪ちなみに、今回出させていただいた写真は6枚。イチゴになった王様、ニコラス駅長さん、探偵物語のトラボルタ、ジャックオーランタンのくるりん、ゴスロリモコちゃん、そしてハロウィンマントのぴよたんです。ブログのほうでは、ハロウィン時期になってからお披露目しますね♪それぞれが3種類くらいのコスプレをしてみたので、どうぞお楽しみに~♪ ↑ 爪とぎルーム(左)と、猫型の木製爪とぎ(右)♪
2012.10.23
コメント(5)

「にゃーむ♪」ドレッサー爪とぎとモコちゃん♪「むぅぅぅーーー!」モコちゃんの様子がへんです!!というのもこの爪とぎ、ちょうど入り口のあたりにキャットニップの入った袋が貼ってあったので中に入るとその残り香がほのかにするみたいなんです。「むーー♪」本当にほのかな香りなので、他の猫たちは全然反応しないのですが、ほんのちょっとの香りでも反応してしまうのが、低燃費にゃんこ・モコちゃん。「んむむむむ」お顔をぐりぐり♪「むぅ~~~♪」壁にすりすり♪「にゃむむ♪」うっとり♪「にゃむ~~~ん♪」頭をざ~りざり♪「むふ~ん♪♪」お顔がくずれてきました(笑)!!「にゃむむむ~~~ん♪♪♪」とうとう酔っ払いすぎてどろ~んと溶け出すモコちゃん。「モコちゃんがヘンだよぅ!こわいよぅ!!」・・・ボルたんね、今はシラフでわからないかもしれないけど、酔っ払った時のタチの悪さで言ったら、ボルたんのほうが1枚も2枚も上手だからね。最も低燃費にゃんこのモコちゃんは、微量のまたたびですぐに酔い、ひたすらくねくねくねくねしちゃいます。その低燃費ぶりは、うらやましいくらい!!その次に低燃費なのは、ぴよたんとボルたん。ぴよたんはモコちゃんと同じくねくね派ですが、ボルたんは周りにからむ、酒癖の悪いタイプ。ナナコとニコちゃんは、少し酔う程度。乱れるところは絶対に見せたくないレディナナコと、酒は飲んでも飲まれるな、の慎重派ニコラスです。体の大きな王様は、どんなに摂取してもほとんど酔わず、と言うか酔えず、驚きなのは、一番小柄なのに、まったく酔わない猫・くるりん!!またたびが大好きで、ちょうだいちょうだいと言ってはけっこうな量を舐めるんですけど、酔ってるのなんて、一度も見たことありませんよ・・・。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。最後はおもちみたいになっちゃったモコちゃん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!今日はプリンターの調子が良くなくて、調べてもまったく原因がわからず、メーカーさんのお客さま相談室に電話しちゃいましたよ。ものっすごく親切丁寧に対応していただいて、無事解決。よかった~。これからプリンターを酷使する季節だから、何かあったら困るよぅ!!先日福島に行った時、磐梯吾妻スカイラインの手前のフルーツラインでおいしそうなりんごを買いました。左が世界一、右はなんだったかな?ふじ?世界一はものすごく大きいです。おいしそう♪♪♪ ↑ りんご柄の猫ベッドとキャリーバッグ♪りんごモチーフってかわいくて好きです。
2012.10.22
コメント(2)

くるりんが、背の高いタンスの上にいます。見上げる位置のくるりんに向かって手を伸ばし、お鼻に指を近づけてみます。「はいなの♪」くるりんは仔猫時代、ほんっと~~~~に人間嫌いで、体を一瞬さわるのでさえ、嫌がるほどでした。でもお鼻のご挨拶だけはなぜかしてくれたので、くるりんとのふれあいは、お鼻ご挨拶か、おもちゃで遊ぶことだけで。そして3年かかって、頭をなでると喜ぶほどになったんですよ!!ごはんを食べている時に背中をそっとさわることからはじめて、それすら、「2なで」以上は絶対にだめでしたねぇ(遠い目)。それが今では、なでるとうっとりしますからねっ!!上級者向けの難しい猫のくるりんの信頼を得たことで、私の猫レベルはかなり上がりましたし、自信もつきました。と、話がそれてしまいましたが、そんな経緯もあり、私が人差し指を出すと、ちょっと距離があっても、顔をぐいーんと近づけてきて必ずご挨拶してくれる、かわいいかわいいくるりんです。「はっ!」さて、ご挨拶したあと、その指をしゅっと動かしてみます。「遊ぶなのねっ?!遊ぶなのねっ?!」何よりも遊びが大好き猫のくるりんですから、すぐに遊びモードに突入!「ちょいちょいなのっ!!」タンスに沿って、指を左右にしゅっしゅっと動かすと、まんまるの目をもっとまんまるにして大喜びです。「きええええ~~~い!!」わっ!!いだだだだだっっっ!!くるりん、爪痛い、爪痛い!!!「どれどれなの」あっ、心配してくれるの~?「な~んてね、なの♪」いだだだだだだっっっ!!強く噛むから、犬歯の跡がついちゃったよ~~~「ごめんねなの♪って一応言っておくなの♪」うん、いいよいいよ。爪が食い込もうと牙が刺さろうと、くるりんが仲良くしてくれるならなんでもいいよ!!くるりんに一方的に片思いしていた期間が長いのでどうしてもくるりんに対しては弱いのでしたー。惚れたほうが負けってやつですね~。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!「惚れたほうが負け」って打つと、必ず「惚れたほうが巻け」に変換されます。巻け!って、一体なにを巻くの(笑)!?先日、のす太のお仕事で福島に行ってきました!お仕事は1時には終わったので、その後は観光。ちょうど、磐梯吾妻スカイラインの紅葉が見頃だということで、紅葉狩りしてきましたよ♪まだ色付きはじめな感じでしたが、とってもキレイでした☆これからますますキレイになりそう!!磐梯山の紅葉は初めて見ましたが、すっごくいいです!!おすすめです!!今は磐梯吾妻スカイラインなど周辺の有料道路や駐車場が無料開放中ですよ~♪↑ にっこりにゃんこベッド!!かわいい!!
2012.10.20
コメント(2)

「ねこたくん ですにゃ!」白猫さんより、とってもかわいいサプライズプレゼントをいただきました!!上の写真の、かわいい猫が描いてあるのが、商品パッケージなんですよ~。一目で、きっと猫柄の何かだろうなーと思い、「necotaってなんだろう?」 とわくわく♪♪♪necotaとは、猫田君という、ダンボール製の椅子でした!一緒に入っていた説明書には、組み立て方や使い方説明のほかに猫田君が誕生したストーリーが漫画になったものが書いてあって。それによると、猫田君はもともとは本物の猫だったそうなのです。猫田君はおじいさんと仲良く暮していたのですが、ある日おじいさんが川でおぼれてしまいます。猫田君はおじいさんを助け岸まで運びますが、自分は力尽きてしまい・・・なんて悲しい話!!!嘆き悲しむおじいさんは、一年目の命日に突然ダンボールで工作をはじめます。すると奇跡が起こり、ダンボールに魂が宿って、またおじいさんと仲良く暮せることになったそうです。そんな話聞いちゃうと、猫田君にすごく情がわきますよね~。ダンボール製の猫田くんは、初めはこのような形。これを説明書にしたがって組み立てていくと、猫田君、完成~~~♪耐荷重30キロとのことですが、おとなも座れないこともないみたい。でもだんだんつぶれてきちゃうだろうし、ここはやっぱり、猫用でしょう!!「おたちだいに しますにゃー!!」ぴよたんのお立ち台にぴったり!!猫田君、かわいいだけじゃなくて、ダンボールの特性を活かした商品ということで、山形エクセレントデザイン2011の奨励賞を受賞したそうです。「ありがとですにゃー!」白猫さん、いつも本当にありがとうございますっ!!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。お立ち台の上で誇らしげなぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!猫田君、うしろにはちゃんとしっぽも付いているんですよ♪最近良く飲んでいる、ブラックニッカ。ちょくちょくプレゼントキャンペーンを行っています。これは、夏のキャンペーンで当選した、『冷た~いが続くヒゲのペアジョッキ』。ステンレスの二重構造で、飲み物の冷たさが続くそうです♪持ってみるとずっしりと重くて、プレゼントの景品と思えない!抽選で5000名に当たるから、当選確率は低くなかったのかもしれないけど、とっても嬉しい当選でした☆こちらも、いつものように「食べ物系の懸賞に強いのす太氏」の名前で当たりました。もうね、食品がらみの懸賞は、私の名前で出すのやめました(笑)。↑ ウェッジソールの猫パンプス!かわい~~~♪
2012.10.18
コメント(5)

我が家のへそ天担当・トラボルタくん。秋も深まってきて、そろそろへそ天も見納めかなーと思っていたら、先日の日差しが暖かい日に、こんなへそ天を見せてくれました。美しい、ひねりのへそ天!!猫にしては胴が短くて太いことと、おなかが大福のようにもにょっとしている点は、どうかツッコまないであげてください。それもまた、ボルたんのチャームポイントなので♪反対側にまわって撮ってみた、美しいひねりのへそ天。真ん中のファスナーも美しい!ジーッと開けたい衝動に駆られますねぇ♪♪♪目にするとついつい写真を撮ってしまう、ボルたんの床でのへそ天ポーズ。きっともうそろそろ見られなくなってしまうだろうから、また来年の夏までのお楽しみです☆久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。カーブを描くおなかファスナーのボルたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!短毛にゃんこは、おなかのファスナーがくっきり見えてかわいいですよね~♪我が家でくっきりファスナーなのは、ぴよたん、ボルたん、くるりんです。先日風邪で寝込んで復活した時、とってもプリンが食べたくなりました。プッチンプリンの気分だなーと思って売り場を見ると、スペシャルプッチンプリンが。スペシャルプッチンプリン、おいしいんだよねぇ、と思いながらよく見たら、なんと『スペシャルプッチンプリン2』になっているではありませんか!!クリーム使用率が、40%UPしたそうなんですよっ。いそいそと買って帰り、おいしくいただきました♪♪♪ちゃんとしたカスタードプリンも大好きだけど、やっぱりプッチンプリンも好きだなあ♪↑ 薔薇と黒猫のフォトフレーム♪
2012.10.17
コメント(2)

「おちつくにゃーむ♪」ぴよたんのお誕生日プレゼントに購入したドレッサー型の爪とぎ。↑ 最安値♪ぴよたんのために買ったのに、ちびっこたちに取られてしまったらかわいそうなのでしばらくは、ちびっこたちが合流している時間は別の部屋に置いて、ぴよたんだけしか使えないようにしていました。そしてしばらく経ってから、ちびっこたちにもお披露目♪「たのしそうなのがあるにゃーむ!」一番に駆け寄ってきたのはモコちゃん。モコちゃんは、爪とぎが大好きですからね♪「くるりんとしたことが、出遅れてしまったなの!!」モコちゃんに先を越されて、くるりんも急いで走ってきました。急いでいる割には、なぜか難しい顔でカメラ目線(笑)。きっと私に、悔しい気持ちを訴えているのでしょう。「にゃむっ!にゃむっ!にゃむっ!にゃむっ!」モコちゃん、さっそく張り切ってといでいます!しっぽをゆさゆさ揺らして、とっても楽しそうです♪「じゃあ、内部はくるりんがもらったなの!!」くるりんは、中に入って内側の壁で爪とぎをはじめました!くるくるかぎしっぽがぴょこんぴょこんしていて、とってもかわいいです♪「待ってよぅ~、ぼーたんも遊びたいよぅ~」さらに出遅れてしまったボルたんも、ようやくやってきました。ニコラスくんは、まだ来ていません。ボルたんが来るのが遅かった理由は、単純にぼーっとしている性格ゆえですが、ニコちゃんがなかなか来ないのは、わざとです。長男ニコラスくんはとっても慎重派で、初めてのものに飛びつくようなことは絶対にしません。初めてのものは、大抵、特攻隊長のくるりんが試してみてくれるので、安全だとわかった時点でやってきて自分も使い心地を確認し、気に入れば奪い取るという、なんともジャイアンな一面を持つおにいちゃん。「ぼくも使ってみるよ~♪」はい、ここでようやくジャ、じゃなかった、ニコラスくんの登場です。今回はジャイアンが顔を出すことはありませんでした。まあ、ジャイアンなところはほんの一部で、ニコラスのほとんどは、弟と妹思いな優しさで出来ていますから!「今日は一番をゲットできなくて悔しかったなの・・・」くるりんの性格上、絶対に一番じゃないとイヤ!ニコちゃんの毒見役だとしても、くるりんにとっては、一番になることが何よりも大切です。モコちゃんに先を越されてとっても悔しそうなくるりんでしたが、しばらく3兄妹で堪能したあとは、「む♪」爪とぎが気に入ったらしいモコちゃんに、中でくつろぐ権利を譲ってあげていましたよ。なんだかんだ言っても、仲の良い、ちびっこたちでした♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。とっても楽しそうな、チームちびっこ♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!みいこはこの爪とぎをあまり使わないのですが、ナナコはとっても気に入っています。やっぱり女子に人気のデザイン?!急に思い立って、茨城県笠間市に行ってきました!笠間焼という焼き物のまちです。焼き物のまち以外にももう1つ有名?なものがあって、それが栗!!あまり知られていないと思いますが、茨城は、栗の生産量が日本一なんです。今が旬の栗。笠間の栗はとっても大粒で、とってもおいしいんですよ~♪栗が大好物なので、おいしい栗が食べたい!!と、笠間まで行ってきました。写真の、『笠間てくてく栗図鑑』は、おいしい栗のお菓子やお料理の紹介とお店の地図が載っています。どれもおいしそうで本当に迷うほど!着いてすぐ、お気に入りのお店で季節の絵手ぬぐいを買って、いつも行くお店のオーナーさんからおいしい栗情報をGET!ちょうど、笠間稲荷神社(日本三大稲荷の1つです)で菊祭りが開催されていたので菊祭りを見に行き、市内で有名な洋菓子店に行って、そこのカフェコーナーでおいしい栗のタルトと、栗のパイを食べました♪そして、笠間工芸の丘というところの大きなショップに行って、(陶芸美術館併設の、たくさんの笠間焼の作品が売られているところです。)栗ソフトを食べて、写真に載っている栗ジャムを買いました。栗ソフトは、栗風味とかじゃなく、まさに和栗そのもの!栗ジャムは、栗とジャージー牛乳で作られていて、数量限定の貴重なジャムです。そして帰る途中の栗農園に寄り、そこで焼き栗を買いました!看板犬と看板猫と触れ合ったり、焼き栗を試食させてもらったり♪栗にいくら使ってるんだーってくらい栗三昧な一日でしたが、まだまだ栗図鑑に載っていて気になるお店があるし、また行きたいかもです。↑ かわいい猫柄のキッチンマット♪
2012.10.16
コメント(3)

「ぴよたんですにゃ!」ぴよたんが座っているのは浴槽の中。昼間、廊下に出たい~と言って私をお供に廊下探検をし、何も入っていない浴槽の中に入って「きゃきゃきゃ♪」ごろんごろんするのがぴよたんのブーム。そろそろ冷えるからやめてほしいなと思うんだけど、ぴよたんに言われたらついついバスルームのドアを開けちゃうんだろうな。さて、今日のタイトルの『カリカリ』。これはキャットフードのカリカリではなくて、ぴよたんがドアをひっかく音。あの大地震以来、みいことぴよたんは寝室にはいることを嫌がるようになりました。特にぴよたんは、抱っこで部屋に入るだけでも、うーとうなるくらい嫌がっていて、なので昨年の冬は、みいことナナコとぴよたんはリビングで寝ていました。(ナナコはもともと、ひとりでリビングで寝る派でした。)初めは、ちびっこたちと一緒なのがイヤなのかな?と思い、ちびっこたちを出して、ぴよたんとふたりで寝室で寝てみたのですが、とにかくここから出してー!!と大騒ぎ。それなら、ぴよたんの気持ちが戻るまで待っていようと思ってずっと待っていたら、1年半も経っちゃいました。そろそろ寒くなってきたからか、ぴよたんが、私と一緒に寝たいと言うようになったんです!だからと言って寝室はだめで、ソファで一緒に寝ようって・・・私が寝室に行くと、すごい勢いでドアをカンカン叩いて、爪でカリカリ引っかいて、出てきてー!出てきてー!って言うんですよぅ。そんなふうに言われたら、出ていくしかないじゃないですか~。それでぴよたんが満足するまでソファで寝てたりしたんですけど、ちょっと前に風邪を引いて寝込んでから、ソファで寝るのはやめました。毎晩、ぴよたんがドアをカリカリしてきて、一応アピールしてくるんですが、ぴよたんもわかってくれてはいるようで、ちょっとカリカリしてやめちゃうの。なんだかそれが、ますますいじらしくて・・・最近、みいこが寝室にばかりいるようになって、ぴよたんも少しだけなら、いられるようになりました。その調子で寝室だいじょうぶになって、今年の冬は一緒に寝られるといいなーと思っています。でも難しいかなぁ。ぴよたんって、一度イヤ!って思うと、なかなか元には戻らないんですよね~・・・久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。ぴよたんの雪解けはいつでしょうか???クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!地震が来る前までは、ぴよたんとくるりんとモコちゃん、3匹で私と添い寝していたのになあーーー!!!とっても悲しいお別れがありました。いつも仲良くしていただいているbabycatさんのおうちのはるちゃんがおほしさまになりました。数年前から通院したりお薬を飲んでいることは知っていましたが、病気とつきあいながらも穏やかに過ごしていると思っていたので、あまりにも突然で、しばらく信じられなくて。お別れの言葉を口にしてしまったら、本当のことになってしまう気がして、と言っても本当のことなのだから、もうどうしようもないんだけど、それでもどうしても受け入れられなくて、お別れの言葉が、どうしても言えずにいました。今日の午前中に、はるちゃんはお空に旅立ったそうです。babycatさんは、はるちゃんに心配かけたくないから、しっかり上を向いてがんばる、と、気丈におっしゃっていて。飼い主さんがそんなふうに力強く思っているのに、私が、悲しいとか信じられないとか受け入れられないとか思っている場合じゃないですよね。反省です。大好きなはるちゃん、今までありがとう!いつかまた、babycatさんちのコになって、いいこでかわいいお姿、たくさん見せてね。親戚のコのように思っている猫ちゃんとのお別れは、本当に悲しいです。
2012.10.14
コメント(4)

「なにかあるにゃーむ!」モコちゃんが入っているカゴは、収納に使っていたフタ付きのバスケットだったもの。フタは、パタンと閉じておくだけで留められないタイプだったので、このフタを、ちびっこたち(特にくるりん)が開けちゃうんです。開けちゃうだけならまだしも、開けたあと、フタの部分の籐を引っ張ったり噛んだりしてバラバラにしちゃうんです!棚にしまっていても、ぴょん!と飛び出た籐をくわえてひきずりだして、また噛んで。どんなにお願いしてもやめてくれないんですよ(涙)。ええい!そんなに好きならくれてやるわっ!!と、ネジ留めしてあったフタをはずして、本体を猫ベッドにすることにしました。「きにいったにゃーむ♪」棚の上に置いてみたら、さっそくモコちゃんがイン♪「モコちゃんのべっどにするにゃーむ♪」モコちゃんのちょうど顔の下あたりも、ちょっと籐が抜けてるのわかりますか~?こんな感じで、フタはすっかりスカスカになっちゃって・・・フタは、あまりにも無残なので捨てちゃいました。「ぴったりさいずにゃーむ!」大きさ、深さともに、モコちゃんにジャストサイズ!!「にゃむぅ~~~♪」モコちゃん、お風呂に入ってくつろいでるみたいです!生首モコちゃん。ぬーーーん!「モコちゃんせんようにゃーむ!」すっかりモコちゃんの定位置となりました♪90%はモコちゃんが寝ています。たま~に、くるりんやボルたんが入っていることも。そして、ベッド化してからは、あれほど執着していたくるりんの攻撃が、ピタリと止まりました。もしかして、ベッドにしてほしかったのかなー・・・私が独身時代から使っている収納カゴ、ずっと目立たない場所で使っていたので、こんなふうに日の目を見ることになるなら、思い切ってフタを取ってよかったです。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。ニューベッドが気に入ったモコちゃん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!四角すぎて、ベッドとしてはどうかなーと思ったのですが、全然気にならないみたい♪先日、巾着田に行った帰り道、埼玉県のフォルムカードをゲットすべく郵便局に立ち寄りました!第4弾まで出ているのに、私が持っているのは第2弾だけなのです~。埼玉に行くたびに郵便局に寄っているのになぁ。最初に行ったところで、第3弾「長瀞とSL」を購入!他のは完売してしまっているとのこと。結局、その後、もう3局まわって、結局ゲットできたのはこれ1枚。途中で心折れそうになったのですが、最後に立ち寄った川越の某局のおにーさんがとっても感じがよかったので、またがんばります!!第1弾の「草加せんべい」がかわいいんですよ♪全然猫グッズじゃないんだけど、かわいいキーホルダー!↑ キーホルダーがプラグ型になってて、ソケットがセットになってるんです。ソケットのほうを壁に取り付けておいて、家に帰ってきたらプラグをイン!↑ 小鳥と巣箱のセットも!色合いもかわいいです♪でもやっぱり猫に目が行きます♪↑ どのコもかわいい♪
2012.10.12
コメント(2)

まるっきり同じ形の頭がふたつ。だ~れだ???答えは、ニコちゃんとくるりん。ボルたんではありません。ニコちゃんとくるりんは、頭の大きさはまったく違うけど、頭の形としましま部分のグレーの色は見事なくらい同じなんですよ。耳の角度まで一緒で、あまりにも同じで、見た瞬間、うわー!とびっくりしてしまいました!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。そっくり兄妹のニコちゃんとくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!後ろ姿日記が続いてごめんなさい~少し前にこちらでご紹介した、モンプチ25周年セットに入っていたエコバッグ。白猫ちゃんのポーズが全部違うんですよー、かわいい!! ↑ 今年流行りの猫耳つきニット帽♪
2012.10.11
コメント(1)

ぴよたんと王様みいこ♪王様がすこし小柄になったから、体の大きさの差は以前より少なくなったけど、しっぽの立派さは健在です!みいこの立派なしっぽは、我が家の7猫の中で、一番立派なしっぽ。(ふさふさ度で言ったら、モコちゃんが一番ですけどね♪)ぴよたんのほそ~いしっぽは、我が家の7猫の中で、一番ほそ~いしっぽ。みいこの貫禄あるしっぽも、ぴよたんのしゅっとしたしっぽも、どちらも大好きです♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。先端がしゅっととがったしっぽのぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!長さ対決で言うと、一番はみいこかニコラス。短いのは、くるくるしっぽのくるりんです♪何年も前からずっと行きたいと思っていた巾着田に行ってきました!巾着田は、埼玉県日高市にある、曼珠沙華で有名な場所。200万本の曼珠沙華が、高麗川に沿って群生しています。見頃は先週あたりだったのですが、まだ大丈夫かもしれない!と、お休みの今日、急に思い立って行ってみました。ほとんどの花が見頃を終えていましたが、遅咲きエリアというのがあってその場所は、とってもキレイに咲いていましたよ~♪先週は、茨城の、彼岸花で有名なお寺に行って、まさに見頃の彼岸花を見てきました。今年はきれいな群生を見ることができて嬉しい♪♪♪昨年は彼岸花は少ししか見ることができなくて。その代わり、真っ赤に紅葉したコキアの群生やコスモスを見ることができました。お花の見頃って重なっているから、少ないお休みの中でお出かけするとなると、今年はこのお花!って、ターゲットを絞るしかないんですよねぇ。今年の秋は、キレイな彼岸花を撮影できたので、大満足です☆ ↑ 爪とぎポールを探し中。左はきのこの形、右のは、その名もドバイ!
2012.10.09
コメント(2)

「あらわれちゃったにゃーむ♪」モコちゃん、たま~にですが、おちりにうんPさんがついたままになっています。おちり周りの長い毛にくっついて、取れなくなっちゃうんです。長毛ちゃんでは、よくあることですよねー。初めてくっついちゃった事件があった時、拭いて取ろうとしたら広がって悲惨なことになってしまって。2回目からは、長毛猫の先輩のアドバイスに従って、毛を切ることにしていたのですが、逃げるし暴れるしでものすごく大変なことになったので3回目からは、おちりにだけシャワーを当てて、洗い流す作戦にしてみたのです。シャワーをシャーッと当てると、けっこうかんたんに取れるんですよ。昨日、またモコちゃんがおちりからうんPさんをぶら下げて歩いていたので捕獲してすぐお風呂場に連行したわけなのですが、モコちゃん、お水が大嫌い。でも、だからって力ずくで逃げようとしたり、私のことを引っかいたり噛んだり怒ったり、そんなことはしません。ただひたすら、「にゃおーむぅー!!にゃおーむぅー!!」と大声で鳴くだけ。鳴きながら、お風呂場をぐるぐる回るので(逃げているつもり)、私もモコちゃんのあとについてぐるぐる回りながら、おちりにお湯をかけていきます。その間もモコちゃんはずうっと、「にゃおーむぅー!!にゃおーむぅー!!」。人間語で言うと、「やーめーてー!!やーめーてー!!」ですよ。「ひどいめにあったにゃーむ!」普通の猫だったら、飼い主にひどいことされた!と怒るところ。飼い主にお風呂場に連れていかれて、ひどいことされた、だから悪いのは飼い主だ、しばらくは口も聞きたくない!みたいな。ところがモコちゃんは違うんですよ。お風呂場に行ってひどい目に遭った、悪いのはお風呂場だ、となって、そこに、私は関係ないみたいなんです。その証拠に、お風呂場から出ると、「にゃーむぅ、にゃーむぅ」 と鳴きながら、すりすりすりすり、すっごく甘えてくるんです。お風呂場でひどい目に遭ったにゃーむぅ、だからなぐさめてにゃーむぅ、といった感じ。ひどい目に遭わせたのは私なのに!!モコちゃんは、そうは思わないみたいなんです。・・・いや、ひどい目に遭わせてやろうと思ってやったわけじゃないんですけど。私にやられたことを、私のせいとは思わず、悪いのはお風呂場だと言って私に甘えてくるモコちゃん、なんておばかさんで、なんてかわいいのーーーっ!!「にゃむ?」例えばぴよたんだったら、「Akiままにひどいことされましたにゃ!」と言って、しばらくごきげんななめ。例えばくるりんだったら、「Akiままにひどいことされたなの!!許さないなの!!」と言って、しばらく避けられちゃう。モコちゃんは素直と言うか純粋と言うか、だまされやすいと言うか・・それほど私のことを信頼してくれているんだろうけど、やっぱりおばかさんだなあ。とってもかわいい、愛すべきおばかさん。その時のことを思い出すたびに、しみじみ、かわいいなぁ~、と思うのでした。♪♪♪番外編♪♪♪「すごいにゃーむ!」先日ぴよたんが見学していた稲刈りの様子、ぴよたんのあとに、モコちゃんも見学しました♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。愛すべきおばかさんのモコモコにゃーむ♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!そんなモコちゃんはかわいいのだけど、やっぱり、なるべくうんPさんはつけないでもらいたい!!先日、さわさわさんよりいただいた、赤べこのフォルムカードのお便り。そこにはとってもかわいい切手が貼ってありました。私、切手も好きで、気に入っているものは切手用のアルバムに入れて保管してあったりします。なので、お手紙をいただくと切手にも注目してしまうわけですが、さわさわさんからいただいたハガキには、写真の切手が貼ってありました。フォルムカードは定形外郵便なので、切手は120円になります。120円だから、60円の記念切手を2枚貼ってくださったわけなのですが、そこまで考えた時、あれ?60円???と頭の中がはてなでいっぱいに。60円の記念切手なんて、今はありませんよ。それって、封書が60円、ハガキが40円の頃の記念切手ですよ。も、もしかして、かなり年代物の切手なのでは~~~!!と思って調べてみたところ、なんとっ!!! 昭和56年に発行されたふみの日の記念切手でした。昭和56年って、私まだ生まれてないじゃ~~~ん!!っていうのはウソですけど、31年も前の切手ですよ。この切手を今、手に入れようと思ったら、60円では買えません。古い記念切手の通販サイトなどで買えますが、プレミアがついていて高くなっているみたい。あとでさわさわさんに伺ったら、そんな前の切手だとはご存知なかったようですが、そんなレアな切手でお便りをいただいて、私のテンションかなりあがっちゃいました!!さわさわさん、楽しませてくださって、ありがとうございますー!!↑ 猫柄のハーフサイズ毛布!京都西川製のマイクロファイバー毛布です♪
2012.10.08
コメント(1)

ずっと写真の取り込みが出来なかったので、ぴよたんの稲刈りネタに続き、これまたずいぶん経ってからのお披露目ですが・・・ナナコさまの15歳のお誕生日の日に買った、バースデーケーキです!いつもは、クッキーのプレートを無地の状態でいただいて私がチョコペンで猫の顔や文字を描いているのですが、ハロウィン時期(と言っても9月6日だったんだけど)なこともあってとってもかわいい黒猫のキャンドルがあったので、今回は似顔絵はやめて、黒猫キャンドルにしてみました♪なのでプレートは、お店の人に書いてもらいましたよ~。黒猫キャンドル、シャー顔だったらもっとよかったなー。ハロウィングッズなんだから、シャー顔のほうがいいのに。秋限定のモンブランタルト。上に栗の甘露煮と渋皮煮が乗ってます~♪15歳なので、大きいキャンドル1本と、小さいキャンドル5本です。「ちょっと!!いきなり何よ!!」ケーキをスタンバイして、のす太に抱っこしてもらいます。あああ、のす太が黒のTシャツを着ていたので、ナナコが同化しちゃってるよ・・・!!カメラ嫌いのナナコさま、突然カメラを向けられてご機嫌ななめです。「あたしが食べるんじゃないでしょ!!シャー!!」そして、ケーキに向かってシャー!!ま、まあね、ナナコのお誕生日を祝うケーキと言っても、食べるのは私たちなんだけどね・・・でも、バースデーケーキとシャー顔のコラボを撮れて、私としては大満足☆15歳のキャンドルに火を。ナナちゃん、お誕生日おめでとう!!また元気に1年を過ごして、来年もその次の年も、一緒にお誕生日をお祝いしようね。「おいしそうにゃ けーきですにゃー!」ナナコはシャーシャー怒っていなくなってしまったので、ろうそくふぅーは、代打でぴよたんにお願いしました♪そしてモンブランタルトは、飼い主たちがおいしくいただきました~♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。ケーキにもシャー!!のナナコちゃん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!ぴよたん、ケーキを前にとってもいいお顔をしてくれました。さすがぴよたん!!!!!黒猫ちゃんのキャンドルは、このようなハロウィンセットで売られていました。黒猫がほしくてセットごと買っちゃった。↑ ねこのキャンドルホルダー♪
2012.10.06
コメント(1)

「いますにゃいますにゃ!」窓から外が見えるように、ぴよたんを抱っこしながら撮った写真。しばらくカメラの画像の取り込みが出来なかったので、今さらの稲刈り見学日記になってしまいました。家の周りの田んぼの稲刈りが始まりました!はたらくくるま大好きなぴよたんの年に2回のビッグイベントです!!今写っている稲刈り機は3台ですが、このあと家から見える範囲で5台もいたんですよ~。「ここから みますにゃー」抱っこしなくても見える、バスルームに移動♪うろうろ、うろうろ、ぴよたん、音で稲刈り機に気づいているはずなのに、なぜかうまく見つけられなくて、「いましたにゃー!!」結局、抱っこで稲刈り見学。「わくわくですにゃ~♪」下に降ろそうとすると嫌がるので、最後まで抱っこでの見学になりました。そんなわけで、稲刈りを見つめるぴよたんのわくわく顔をお見せできなくてごめんなさい!!ぴよたんのビッグイベント、次は来年の田植えです。また来年の田植えや稲刈りを、元気に一緒に見られますように♪だんだん涼しくなってきたので、そろそろドライブも再開できそうです♪久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。はたらくくるまLOVEなぴよたん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!小学生のおとこのこみたいに、はたらくくるまが好きなぴよたん。ちびっこ男子のニコちゃんとボルたんは、まったく興味ないんですよね~まあ猫だから、普通ははたらくくるまなんか興味ないですよね(笑)。本編のほうでぴよたんの顔写真がなかったので、こちらで♪さわさわさんより、福島県のフォルムカードの赤べこでお便りをいただきました。福島へ行った時に赤べこのフォルムカードは自分で買っていたのですが、こうして郵便でいただくのって、とっても嬉しい!!さわさわさんからは、以前にも相馬野馬追のフォルムカードをいただいていまして、その時は未使用の状態でいただきました。私は未使用のフォルムカードをコレクションしているのでそちらもとっても嬉しかったです♪さわさわさん、いつもありがとうございますーーー!!! ↑ ネコマンジュウのふわもこソックス。ボーダー・ドット・ハイソックス♪
2012.10.05
コメント(1)

「にゃーむ!」モコちゃんはとっても素直で大らかないいコ。誰かにイヤなことしてやろう、とかいたずらしてやろう、とか、悪巧みなんて絶対にしないし、怒ったり噛んだり叩いたりも、絶対にしません。人間のことが本当に大好きで、一番信頼している私のことを見ると、うれしすぎて「にゃーむ~♪」すぐにこうしてごろーん!と寝転んで、嬉しいことをアピールしてきます。ごつん!って音がする勢いで寝転ぶんですよ。そして、「だいすきにゃーむぅ~~~!!」のびのび、ごろごろ、くねんくねんして、だいすき!だいすき!と言ってきます。そんな朗らかな性格のモコちゃんは猫に対しても基本は平和主義で他の猫にイヤなことをされても、む~!と鳴いて困るか、逃げるか。闘争心とか競争心とかは持っていないモコちゃんですが・・・、ごはんに対する気合いはすごいんです。ごはんがからむと猫が変わったように、必死!!まあ、仔猫時代はお外で生活していましたから、ごはんに対する執着心があるのは普通なんでしょうね。「にゃーむ♪」とにかく食いしん坊なモコちゃんは、どんなごはんでも一生懸命に食べてくれて気持ちがいいほどだったのに、ある日、変化が起きました。朝ごはんの時、大喜びで食べようとしたモコちゃんは、突然毛玉を吐きたくなってしまったようで、ごはんを食べようと口を開けたとたん、けぽっと毛玉を吐いたのです。そのことがモコちゃん的にとてもショックだったようで、毛玉を吐いたモコちゃんは、ごはんいらない、と言いました。そしてその後、その時出していたフードは、もう二度と食べなくなってしまいました。大らかで細かいことは気にしないと思っていたモコちゃんの、意外な繊細な一面でした。その時のウェットフードは、赤い○缶だったんですけど、赤以外のフレーバーなら食べるかと思ったのに、もう、○缶はどのフレーバーも食べてくれないんですよねぇ。レトルトパウチのなら大丈夫なんですけど、缶のはだめ。モコちゃん、よほどショックが大きかったみたい。そんなことがあって、○缶はもう買わなくなり、でももともと好き嫌いのないモコちゃんなのでその後は何事もなく、どんなフードもぱくぱく食べてくれていたのですが・・・数日前から、モコちゃんにまた新たな異変が起きました!!・・・長くなるので、また今度にしますね♪ちょっと困ってはいるのですが、大問題ってほどでもないので(たぶん)、どうかご心配なく!久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。すぐごろんしちゃうモコちゃん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!急に寒くなりましたね!皆さん、風邪など引かないようにお気をつけてくださいね。家の前の電線に、カップルのキジバトちゃん。まさか、次の店長候補?!なんて思ってわくわくしたんだけど、(我が家に巣を作り、子育てするハトを、ハト店長と呼んでいます)これからの時期は子育てする季節じゃないから、ただ普通に、電線で休んでいるカップルだったのかな。前にも書きましたが、キジバトって、(普通のハトも、かも)一度夫婦になると、どちらかが不慮の事故などでいなくならない限り、生涯、ずぅぅぅっと一緒に過ごすそうですよ。そんな話を聞いてからこうしてキジバトカップルを見ると、かわいくてしょうがないです!!↑ ブローチ~♪
2012.10.02
コメント(2)

「遊んでくれるなのっ?!」くるりんがキラキラした瞳で見ているのは、エノコロ草。やっぱり自然のにおいがするのがいいのか、うちの猫たちはみ~んなエノコロ草が大好きで、猫用のおもちゃ以上に、大盛り上がりするんですよ♪「はやく、はやく、それをよこすなのっ!!」ちょうど鳴いてる写真なんだけど、見えますかー?「さっさと遊ぶなのーっ!!」私が写真を撮るために、いつまでもエノコロ草で遊びはじめないので、しびれを切らしたくるりん。ちょっと待ってよぅ~、くるりん、黒目がまんまるですっごくかわいいから、もうちょっと撮りたいなあ。もうちょっとガマンしてくれたら、1対1で遊んであげるよ???「ほんとなのっ!?」黒目まんまるのくるり~ん、かわいいです~~~♪「・・・まだなのっ?!」でも、昼間に撮った時の、グリーンのきれいな瞳も好きだなあ♪・・・くるりんが待ちきれないようなので、そろそろ遊びますか!「遊ぶなの?? 遊ぶなの???」私がエノコロ草を振ると、この嬉しそうなお顔☆さて、くるりんがキラキラした瞳で見ているのは、(あっ、最後の写真では、ニコちゃんもいます。)我が家で採れたエノコロ草。(植えた時の記事はこちら)私が植えたエノコロ草、あえて小さいのを抜いてきて植えたので、実際に猫じゃらし部分が出来るまで、半月くらいかかったのですが、収穫して、猫たちと楽しく遊んでいます。ただね、ちょっと予想外のことがあって・・・それはまた今度お話しします♪エノコロと一緒に、大好きな千日紅も植えたのですが、それは、観賞用というより、ベランダのカエルちゃんたちのために植えたもの。千日紅を植えて、どうだったかと言うと、(ここから下、カエルが苦手な方は見ちゃだめですよ。)まだ植えた直後の写真。まだまだちいさい、千日紅。でも千日紅の陰や、植木鉢の向こう側で、昼間の陽を避けてたくさんのカエルちゃんたちがいます。隣りにある割れたバケツは、カエル用の水場。台風でバリバリに割れちゃったバケツを、捨てるならばと、カエル用のプールにしました。水場のほうも気に入ってもらえました♪3匹で並んでいる様子がかわいいです!!ベランダのカエルちゃんたちも、ここ数日の気温の低下で、ずいぶん減りました。しっかり食べて、冬眠して、また来年、元気にやってきてほしいと思います♪来年は、もうちょっとおしゃれなバケツにしようかな(笑)。久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。黒目まんまるくるりん♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!くるりんだけじゃなく、み~んなエノコロ草が大好き!でもね、なかなか遊びなたら写真に撮れなくて・・・(激しすぎるの。)ちびっこたちはもちろんだけど、実は一番ハッスルしているのは王様なんですよ!おとといの日記に載せた、ダイカットカレンダーの続きです♪左のちいさいほうは、同シリーズのちいさいバージョンで、これは2年前くらいから発売になったタイプ。このシリーズ、出たばかりの頃は、普通に座ってるバージョンと、まんまるになって眠っているバージョンの2種類だったんです。翌年になって、のび猫シリーズが増えて、今年バージョンからは、親子猫バージョンが増えたと思ったら眠り猫がなくなって、で、2013年は・・・ (って私、よく覚えてるなあ。)今までのに加えて、なんと長毛猫バージョンが新登場~~~!!私はとある雑貨屋さんで買ったんですけど、その時は、3種類しかなかったので、3種類しか買わなかったのです。で、あとで楽天市場で確認したら、そこで初めて、長毛猫バージョンがあることに気づいて。もたもたして完売になると困るので、すぐに注文しました♪実物、すっごくかわいいーーー!!!これは、デザイナーさんにお礼を言いたいくらいのかわいさです。モコちゃんに見えてしょうがないのです♪♪♪ ↑ 左が、ちいさいサイズのカレンダー。右が、今回新登場の、長毛キャットバージョン♪
2012.10.01
コメント(1)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


