全4件 (4件中 1-4件目)
1

息子くん、今日からとある山へ二泊三日集団宿泊でお出かけ~天気予報では、、、三日間、雨または雪!?初日の今日は登山、明日は野外調理。。。大丈夫なんでしょうか!?先週末からやっと準備を始めました。今年は冬服、ほとんど買いかえ、ジーンズからトレーナー、Tシャツ、ジャンパ-、下着、靴下バッグ、レインポンチョ、お風呂セット、などとかなりの物いりでした^^;そして昨晩、名前書き~靴下は真っ黒なので、名前どうしようか、、、と考えダイソーでシールタイプの布製名前テープを購入。これ、結構いけました!一人で名前書きするの大変だわ~と思ってたけど息子くんと一緒に準備したので、大丈夫でした☆山はきっとかなり気温が下がるだろうと思ってたので寒くないように、、、とあれこれ言うと大丈夫!寒くない!心配しすぎ!!という息子くん。。。あなたが、寒さを知らないだけ。。。まだハーフパンツ履いてるような子だし。山をなめちゃいけないぜ!そして、今朝、見ると、しっかりジャンパー着てるじゃん!しかも、モコモコのフード付きパーカにネックウォーマーも。でも、、、ズボンはやっぱりハーフパンツ。。。頭寒足熱の逆パターンをやってます。。。実は、昨夜から風邪気味の息子くん。。。喉の調子が悪い、、、咳も出始め。。。間が悪いやっちゃなあ-。とりあえず、家にあった風邪薬持たせたけどどうでしょ?まわりのみなさんにうつしてなかったらいいのですが。。。七時前に家を出ようと、外に出ると、、、案の定、雨が降ってきました。。。風邪引いてるし、バスに乗る前にぬれるのもなあと車で送ってあげることに。息子くんが出かけた後、一時雨はやんだけど午後から雨はひどくなるし、雷は鳴るし、部屋の中は冷えるし、、、で、登山、中止だったのかな?と思ってたら知り合い情報で、登山あったらしい、、、と分かりました^^;結構な登山だよ、大丈夫だったのかな?ブースカ文句言ってそうな息子くんだけどお土産話が楽しみです♪にほんブログ村今やってるTVの天気予報で、、、山地は雪で、通行止めもあるかも、、、って言ってるよ~
2013.11.27
コメント(2)

「朝ごはん作ろうか???」「マッサージしようか???」「掃除手伝おうか???」かと思えば、台所でごそごそ。お皿を洗ってくれてました!?普段から、お手伝いをすすんでやってくれるんで助かってますが、この週末はすごい!!すごすぎ!!そしたら、息子くんの指サインが!?おこづかいが必要らしいです^^;しばらくお手伝いお駄賃の催促がないなあと思ってたらここできました!!マリオの新しいゲームソフトが出るらしい。Wii U スーパーマリオ 3Dワールド(ゲーム)(発売日お届け)価格:5,985円(税込、送料別)↑たぶんこれと思います。ネコ着るって言ってたので^^;おこづかいためてるけど、【Wii U】 フィットメーター ミドリ [WUP-017]価格:2,270円(税込、送料別)↑これも買う予定なので、足りないらしい!? 緑のほかの色もあるらしいけど、まだ未発売らしい。(Wii U fitのお試し版(期間限定)をダウンロードしてるけどフィットメーター買うと、お試し版ずっと使えるらしい。)もちろん、2つ買うには結構なおこづかいが必要なので【送料無料】【連続エントリーでポイント最大5倍】レゴ シティ アンダーカバー価格:5,250円(税込、送料込)↑これがコンプリートしたのでこれ売るらしい。(コンプリートしたゲームはまったく未練ないらしい。)このごろ、新しいゲーム買って、売って、また新しいものを、が息子くんのパターンになってるようです。2,3ヶ月後に買い取ってもらうと3000円くらいになります。人気あるゲームをすぐに売ると4000円近くかな。せっせとがんばってる息子くんなのでした~にほんブログ村
2013.11.17
コメント(0)

幼稚園の頃からずーーーっとチャレンジやってます。途中、なかなかやらず、締め切り間近にドタバタやるという感じになったのでやめようか、、、ってこともありましたが4年生くらいからポケチャレとともにすすんでやるようになって、、、続けている次第です。チャレンジも来年度のコース登録が始まりました。6年生も続けるのかどうなのか。。。5年生ともなると塾に通っている子も多く友達が学校で学習する先をならっていることに気づいた息子くん。計算ドリルはできる場合、どんどん先をすすめていいらしい。塾に行ってる子はもちろんどんどん先そすすめられるけど、、、自分は、ちょっと先くらいしかできない。ちょっと悔しそうだけど、ほんのちょっとだけ?しばらくしたら、そんなことも言わないようになりましたね。来年、塾に行く?チャレンジ続ける? まだ決まらない状態です。塾に行くのも母としてかなり興味有りますが、、、塾のテストのために、親が教えてるっていうのを聞いて、、、なんだかなあ、、、って気もしてます^^;チャレンジのいいところは、好きな時間にできるとこ♪平日できなきゃ、土日に。土日できないことは、夏休みなどにって回せるところ。今のところ、チャレンジはちゃんとやってれば^^;よい予習になっています。あと、テキストの他に、様々な冊子もついてますがそういうのも息子くんにとってはかなりの情報減になってます。母が何か教え込もうとすると拒否るのですが自分で、そういう冊子を読むのは好きらしい。担任の先生から、いろんなこと教えてもらいます♪と聞くのですが母は、どこからそんな情報仕入れているのか知らない状態でえ?って感じなのです^^;塾も気になるけど、、、チャレンジもやめられない、母でした^^;あ、そうそう英語も習わせたいなあと思ってたけど、チャレンジにもちょっぴり英語あります☆ポケチャレで発音もやってるようです。にほんブログ村
2013.11.05
コメント(2)

今年のプログラムを見ると、、、半分は5,6年生。 息子君がピアノを始めた頃は、ちびっこが多くて、大丈夫?って感じの発表が多かったけど、今年は、豪華というか、聴き応えがありましたよ〜 5,6年生で子犬のワルツや愛の挨拶などなど弾いちゃいます。 そんな中、息子くんは久石譲のsummer。 弾きはじめは例年通り、ゆっくり。。。 (家では、はしるな!というくらい速く弾いてたりするのに 本番では、ゆっくりすぎやない?って感じでした^^;) 今年も慎重にゆっくりなんだね。。。と思っていたら だんだん、家のように速くなってきて、、、今までで一番雑でした^^; 和音多いから、音がにごっちゃうんだよね〜(おさえまちがってる) でも、シャープ3つくらいある楽譜だから、がんばった! 最初に家でこの曲に決めた時はシャープもフラットもなしだったけど 先生からもらった楽譜は難しいタイプのもとでした^^; 12月末でやめることになっていますが、 母とおばあちゃんで来年までがんばれば?と引き留め作戦してます。 発表会で好きな曲を演奏するのは楽しいらしいので。最後に生徒さんたち全員で「花は咲く」を合唱。ソロで歌う部分があり、今年は息子くんもソロ。みんな高い声で歌ってるんで大丈夫かな?と思ってたら裏声使って歌ってました。初めてこの歌をTVで聴いたときは、歌いにくそうな曲だなあと思ってたけど何度も聞く内にとってもいい曲だなあ~と思えてきました^^;来年はさらにすばらしい発表会になるんだろうな~と来年に続く発表会になったと思います^^にほんブログ村
2013.11.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1