全28件 (28件中 1-28件目)
1
今年2度目の長崎ランタンフェスティバルです。ただ今帰還中。前回は大村ルートでしたが、今回は相方の希望で伊万里ルートをバクシン中。ひもじくなったのでまだ長崎県内だというのにリンガーハットで鉄鍋ちゃんぽんなんぞを食べています(笑)中華街は激混みで本場のちゃんぽんを食べる余裕はなかったんですよ…。食い終わったら出発です。写真は帰宅したらアップします。アップしました~。興福寺で媽祖行列の出発式を見た後、夕方元宵団子をもらいに再び戻った時に撮影。桃と金柑が活けてあったので、ランタンと一緒に撮りました。しかーし!ここで問題発覚。元宵団子を無料配布するのは興福寺ではなく、崇福寺だったのです!18時から限定500人の配布、現在17時23分、移動だ急げ~!!なんとか間に合いました…(-_-;黒ゴマあんの入った茹で団子がふたつおわんに入っていて甘かったです。いや、えーっとごちそうさまでした。しばらくランタンネタが続くかもしれません☆
2010.02.28
コメント(4)
帰宅すると郵便局の不在票が入っていました。「講談社図書カードキャンペーン事務局」よりと書いてあります。そういえば相方がせっせと応募していたなあ。講談社創業100周年のキャンペーンで、図書カードがもらえるそうです。夜間再配達で届いた中身を見て驚きました。なんと2000円分の図書カードが5枚、合計1万円分の図書カードですよ?!さすが100周年、講談社太っ腹~(^_^)コミックスや文庫などに付いている応募券を2枚で1口、相方が専用ハガキを見つけてはゲットし、ちまちま応募していたのでした。自分が割と講談社のコミックスを買っていたので、自分名義で相方が出したようです。まあ切手も自分の手持ちから出しましたけど、相方が言うには自分名義の方がよく当たる気がしたからだとか。確かに講談社とは相性がいいんですよね~。講談社だけで「ああっ女神さま」関係で3回、現金5千円が2回、その他合計で10回近く懸賞当たってますから☆で、今回はミケ子大明神の神通力が発揮されたもよう。応募前にミケ子様のデコにぐりぐりとハガキを押しつけてポストに投函しましたからね!ミケ子様、先日応募したホームベーカリーとダイソンの掃除機もなにとぞヨロシク(笑)相方と分けあって、自腹では買うのをためらっていた高額書籍を買おうと思います。絵柄は「社長 島耕作」「100万回生きたねこ」「のだめカンタービレ」「Grazia」「京極夏彦描 妖怪之圖」です。相方は京極夏彦の大ファンなので、使った後はコレクションすると言っています。今年当選一発目は1万円の高額商品と幸先いいので、バンバン応募しようと思います♪
2010.02.27
コメント(10)
相方をぎっくり腰の治療のため整骨院に送って行きました。その間、近くの本屋で待っていたのですが、ぽるは相方の春コートをワシャワシャと器用に寄せて、その上で丸くなりました。…ぽるや、隣にだでがいるんだがね?だでがいるから寂しくないだろう?!あんまりな仕打ちなのでホントに一人にしてやる~とぽるを置いて本屋へ。帰って来た相方が覗いても「かあしゃんまだかなあ」という顔をしていたそうです。いや帰ってきてるやんか、気づいてやれよ。ぽるは相方を愛している割には車の外にいる相方を認識できないんですよね~。なぜだろう?
2010.02.26
コメント(6)
今日は大学病院の受診日だったので、朝早くから九州大学へむかうと学生さんの群れ。そうか、今日は九大の医・薬・歯学部の前期日程試験なのか。それにしても代ゼミ…試験前にチラシとか配るなよ~、予備校に通うのは落ちてたらだろ~、終了後にしろよ~。正門前に大手予備校のノボリとスタッフがずら~りと並んでました。てなわけで、受験生の皆さんもサクラサクといいですね、相方宅の桜は咲きましたよ☆去年より2、3日早い開花ですが、去年も相当早かったんですよ?サクランボがなる桜なのですけど、2月に咲くのは早過ぎじゃないですかねえ。天気が悪いし、ぽるは逆光だしな写真ですが、一応証拠写真として載せてみました。梅も桃も桜もいっぺんに咲かんでもいいのになあ。今日も20度越えの気温で暖かかったし、もう春なんでしょうか?あとは遅く植えちゃったチューリップが無事に咲いてくれますように!
2010.02.25
コメント(10)
今日は試写会でディズニーの新作「プリンセスと魔法のキス」を観に行きました。正直、ディズニー映画はニモとかカーズとかトイストーリーとか最近の3D系は全くダメで、かといってアラジンとかポカホンタスとか美女と野獣とかリトルマーメイドとかはイイのかと言われれば、それもちょっと…。いやミッキーさんは好きですけどね。で、内容は公開前なのでネタバレは控えますが、グリム童話の「呪いでカエルにされた王子さまがプリンセスのキスで元に戻る」という話がベースで、カエル王子にキスをしてあげたのに逆にヒロインもカエルにされて…というところからストーリーが進みます。結論は短くて楽しめました☆自分的にイチオシは蛍のレイです。イイ奴だ!レイ!そしてシャーロットが嫌な娘じゃなかったのが意外、詳しくは本編で(笑)写真はジムの帰りに出会った放置プレイ中のパグです。飼い主はプールに行ってるんでしょうかね?プールの出入り口横の植え込みにつないでありました。今日の福岡は20度以上の気温だったので(相方宅の桜が咲いちゃいましたよ)暑くて犬もダレているよう。顔が笑顔に見えたのと、下半身のダレっぷりが面白かったのでケータイでパチリ。せめて日陰につなぎましょうや。今日のネタ試写会会場に1時間近く早く着いたので、ヒマつぶしに近くの公園へ。そこの水の停まった噴水に怪我をしたマガモがいました。近所らしい夫婦が保護しようと、やはり近所の自転車屋さんと即席の捕獲網(物干しざおとネット)で捕まえようとしています。野鳥を一般人が捕まえていいものか?と思ったので県の鳥獣保護課に電話。6時を過ぎていましたがつながりました。自分「あの~今、天神の須崎公園に怪我したマガモがいて、一般の方が捕まえようとしてますがどーすればいいんでしょう?」担当「あー…怪我をした野生動物は見つけた方に保護して頂いて、全部福岡市動物園に持って行って治療することになってまして」自分「は?あの、こっちで捕まえて連れて行かなきゃならないんですか?」担当「ええ、あの~野生動物は捕まえにくいので、弱った頃合いを見計らって捕獲して、それから動物園に…」自分「そちらから専門家が保護に来てもらえないんですか?」担当「はい」えー?!そんなアドバイスが欲しかったんじゃないのに…(-_-;見つけた人間が保護して動物園まで連れてかなきゃいけないなんて!どんだけ市民の善意に頼ってるんだ?!しかも弱ってから捕まえろとかアドバイスになってねー!弱ってからだと捕まえやすいかもしれんが、手遅れになるかもしれんだろー?もう鳥獣保護課とか名乗るのヤメテ欲しいです、保護してないから!!で、脱力して電話を切って動物園に電話してみたら「4時半までの受付だよ~」という録音アナウンス…。オバちゃんにその内容を伝えたら困惑してましたよ、そりゃそーだ。最後まで見届けたかったのですが、開場時間を過ぎたのでその場を去りました。野良猫や野良犬が狙っていたそうなので、無事に保護できてればいいんですが。もっとしっかりしてくれよ行政!
2010.02.24
コメント(4)
最近だでっ子なぽるです。かあしゃん子なのには変わりませんが、相方宅でも自分のヒザに乗って寝ています。写真は昨日のもの。自分のヒザで寝ていた姿が可愛かったそうで、相方が写真に撮ろうとしたら起きたところ。残念ながら自分は可愛い顔が見れませんでした…。まあ後ろ頭しか見えなくてもヒザで寝てくれればなんでもいいですけどね!自宅でもだでっ子なんで、いきなりどーしたんでしょうねえ?ずっとこのままならいいのに…。
2010.02.23
コメント(6)
今日は平成22年2月22日と2が5つも並んだ「ニャンニャンニャンニャンニャン」のスペシャル猫の日ですね。次は最低でも22年以上先ですからイベントもあちこちであったようです。行きつけのペットグッズ店のポイントが3倍になるというので、いそいそとぽるを連れて行ってきました。今日は猫の日だからちやほやされてもいいはずなのに、犬がわんさかいるペット屋に連れ込まれて、ガタガタ震えるぽる(笑)仕方が無いだろう、ペット連れの来店はスタンプ1個オマケしてくれるんだから!で、ついでに本屋で相方が大量買いしたのでガストでダラダラ読書。…その間ぽるは車内放置プレイ。スペシャルな猫の日なのにロング放置プレイ。ぽるBOXで寂しく寝ていました(^_^;そーっとその箱寝を撮影しようとしたのですが、後部座席の窓はシールドガラスになっているので見えない!キーを解除するとぽるは飛び起きてしまいました。ドアを開けたところがこの写真。いつか箱寝の写真を撮ってやるぜ!で、猫の日ですからクロには缶詰、ぽるには銀のささみ&ミャウミャウをやりました。ミケ子はカリカリ以外は吐くので食べ物はやらず、夢中で遊ぶリボンを新調。ま、何十年かに一度のスペシャルデーとはいえ、こんなもんでしょう(^_^)
2010.02.22
コメント(8)
先日の長崎行きの途中、金立SAで見かけた自衛隊の車列です。写真に写っているのは一部でもっとたくさんの車両が停車していました。ぞろぞろ入って来たので驚きましたよ~。それよりもこれを見てわふわふ言ってる相方に引きました…。実はチョビっとミリオタ(軍事系オタク)だったことがわかりました。つきあい長いですが初耳です。以前からそのケがあったようですが、最近読んだ有川浩の本が自衛隊ネタが多くてヘンなスイッチが入ったみたいですよ(-_-;西部方面隊の高射特科群の方々のようで、他にもミサイル(ペトリオットか?)を積んだ車両もありました。(写真に撮ったけどぽると写って無いのでボツ☆)高射特科というのは地対空ミサイルや対空機関砲を扱う部隊ですね。生ミサイル初めてみました~。これから大村に戻るのかな?それとも飯塚から来て大村の部隊と合同訓練でもするのでしょうか?さて、なぜ今日こんな写真を公開したかというと、ぽるが相方宅で防衛したからです(笑)ジムの帰りに夕飯を差し入れたところ、ストーブ前に陣取っていたぽるが突然起き上がり、窓の向こうを気にしだしました。ウロウロした後、カーテンの裏に回り込みバシーン!とガラスに体当たりをかましました!!そしてオス猫の喧嘩声を発生しながらさらにローリングして体当たり!カーテンを開けると茶トラの猫が網戸に張りついていました。相方に驚いたのか、ぽるの攻撃に驚いたのか逃げる茶トラ。しかしぽるのタヌキ尻尾と威嚇音は止みません。しばらくするとドスンと物置に飛び降りた音がしたので、敵は去って行ったようです。やがてぽるの尻尾が半分になり、威嚇音も止まりました。しかしまだ窓の向こうを警戒中。やっと尻尾が元の大きさになって戻ってきました。撃退したよ!と満足げですが、ぽるよ…オマエはメスだから縄張り争いはしなくていいんだぞ?しかし初めて見ましたがガラスに体当たりするなんて激しいなあ。クロですらしないぞ、血気盛んな若いオス猫かオマエは?!相方宅の近辺で茶トラは「チャティ」「トラジ」「ゴンちゃん」がいますが、ゴンちゃんは飼い猫で鈴付きだから違うし、茶ティは腹が白くないから多分トラジでしょう。トラジは黒猫のおやびんに代わって最近この辺りを仕切っている若いオスです。先日も灰色のトラ猫の「ハイジ」と闘って勝利をおさめていました。だからトラジは縄張りのチェックに来てただけなのに、ぽるが相方宅にいたため理不尽な仕打ちを受けたのでした。ゴメンよ、トラジ。
2010.02.21
コメント(6)
ネタが無いのでまたしてもランタンネタです。前回は今年のシンボルランタンの立派な虎でしたが、今回は川沿いの十二支から小さい虎と。大嫌いな水辺のため、超キョドっているぽる(笑)ホントは正面を向いたトコを撮りたかったのですが、何枚撮っても落ちつかないし台座から飛び降りるしで、こんな写真になりました。月末の日曜にもう一度行くので、雨が降らなかったらリトライしましょう。あ、でも次の衣装はパンダだった。虎も持ってって着替えさせるか?
2010.02.20
コメント(6)
今日はかねてから約束していた焼肉をラブ姉さんにおごってもらう日です。相方が「ぽるの太ももがトリのモモ肉に見える…」とかぶりつきそうな目の色で、珍しく肉肉言っていたのです。年末にラブ姉さんが焼肉をおごってくれると約束していたのですが、いろいろ忙しくて流れていたので「ぽるが相方に食べられちゃう前に連れてっておくれよ~」と泣きついたところ、本日決行することに。しかし、年末に行こうと決めていた店はキャンペーンが終了し、料金がバ~ンと値上がりしていたため変更。ラブ姉さんにいつも焼肉をおごってもらっているロイヤルホストへGO!自分「3人、焼肉で~」店員「…申し訳ありません、平日は5時からとなっております」ガーン!前はランチタイムでもやってたじゃんよー、だったら外のノボリは夕方から出せよー、5時からって書いとけよー!仕方が無いので10分ほど行った所に気になる焼肉屋があったはずなので行ってみることに。…なんかマットがいっぱい干してある…ここも5時からになってるし!昨日見たサイトでは11時半からって書いてたやん?!もう2時だし空腹は限界です。そこでスポンサー様から提案が。「忘年会のお店は?お肉無いの?」オーダーバイキングの居酒屋で、今はしゃぶしゃぶメインで牛肉料理は無いんだが。肉肉言っている相方のぽるへの食欲がそれでもおさまるのなら異論はありません。5分ほどで到着し、食べまくりましたよしゃぶしゃぶ!他の料理もそりゃー腹いっぱい☆まあ豚肉なので肉への欲求はまだくすぶっていますが、それは今度大量に牛肉を仕入れて「うち焼肉」で満たそうと思います。ありがとうラブ姉さん!ゴチになりましたラブ姉さん!またよろしくお願いします(笑)写真のぽるは車内で毛づくろい中のところ。食後の余韻を表現してみました(^_^)今日は寒かったのでひたすら寝ていたぽるでした~。さて、今から毎月恒例の差し入れ大鍋カレーと弁当を作ります。…今月2度目、なんとなく腑に落ちないですが(-_-;
2010.02.19
コメント(8)
![]()
DyDo「ヒーローズ缶」です。去年の今頃「ウルトラサイダー」をフルコンプしましたが、今回は道のりが遠い…。ウルトラサイダーは6種類ですから、1本100円で9回のチャレンジでフルコンプできました。しかし、今回は3種類のシリーズがそれぞれ9種類もありますのでフルコンプは27本。単品買いなら楽勝ですが、自動販売機ですからねえ(-_-;前回もメビウスが4本もかぶっちゃったし。今回はウルトラマンがサイダーから「ウルトラコーラ」に、仮面ライダーが「仮面サイダー」シャレか?(笑)ウルトラ怪獣が「大怪獣レモネード」です。あーでも大怪獣レモネードのシークレット「カネゴン」欲しいなあ。金色に輝く本体にこれまた金ピカのカネゴン、ゴールド好きな自分のツボです☆長崎で試しに相方に大怪獣レモネードを買わせたところ「ピグモン」を引いてきました。…すげえインパクト!ピグモンのドアップがプリントされた缶に相方も度肝を抜かれていました。やっぱりフルコンプ目指すかなあ、何本かぶるかなあ。それとも通販で箱買いするかなあ、でも24本入りって…72本はキツイ(T_T)<1本当たり68円>ダイドー復刻堂仮面サイダー 缶350ml×24本入<1本当たり68円>ダイドー復刻堂ウルトラコーラ 缶350ml×24本入<1本当たり68円>ダイドー復刻堂ウルトラ大怪獣レモネード 缶350ml×24本入
2010.02.18
コメント(4)
長崎ランタンネタが続きます。いつも日曜に行っているため、商店街がシャッター通りと化しているのですが、今回は平日なのでお店がいろいろ開いていました。長崎の天ぷら(さつま揚げ)が好きなので小さな専門店を覗いてみたのですが、お目当てのコーンの天ぷらが無かったので立ち去ろうとすると奥に黒猫発見!おばあちゃんが連れて来てくれたので、キャリーバッグに逃げ込んでいたぽるを引きずり出してご対面~☆オス猫の「ヨン」くんです。なんとこのコも首とビキニ柄の白い模様があるのですよ!おばあちゃんから「あんたたちゃよく似と~ね~」と言われましたが、確かに似ています。しかしぽるに威嚇され、腰が引けるヨンくん。去勢されているとはいえそんなことじゃダメだろ。しばらくお見合いしていましたが、お互い後ずさって離れ始めたので試合終了~。引き分けですね。看板猫の「ヨン様」(笑)に登場していただいたので、買い物しないわけにはいかないでしょう!おススメの天ぷらを数種類購入しました。いやーイベントが無い平日に来てみるもんですね♪
2010.02.17
コメント(8)
昨日の写真の正解は真ん中の下でささげ持たれている小さい虎でした(笑)別撮りのアップ写真がコレ。ささげもっているのはアシスタントの相方です。最近ぽるが大きくなったようで、支えている腕がぷるぷる震えると言っています。よく食べるのは成長するためか?!もうこれ以上大きくならなくていーよ…。長崎ランタンフェスティバルは中国の春節祭(旧正月)なので、寅年にあわせて虎コスで観光。中国人からは「マオ!(猫)」と驚かれ、アメリカ人からは「オーマイガッ!(^_^)」とウケ、地元女子高生からは何組からも「マジウケ~!」とちやほやされました。通りすがりの人から「虎のぬいぐるみかと思ったら猫ちゃん?!との指摘を何度も受けましたが、ぬいぐるみ抱いて観光するような痛いヒトと思われてたのか…(-_-;いやー長崎の女子高生は礼儀正しいですね~。どのグループも口調は「超マジウケるんですけど」とか「めっちゃカワイイ☆」とかなんですが、ちゃんと「触ってもいいですか」「写メしてもいいですか」とことわってから、撫でたり写真を撮ったりして、去り際は「ありがとうございました」とお礼を言うんですよ!よっぽどオッちゃんオバちゃんの方が無言で触ったり写真を撮ったりして、礼儀がなって無かったです。さて、次回はパンダコスで観光予定。日曜なので人出は今回よりはるかに多いでしょうから、どういう反応が見られるでしょうね☆虎は大ウケだったのでパンダもウケるといいなあ。
2010.02.16
コメント(8)
ただいま長崎より帰還中です。地道に一般道をバクシン中!帰宅したら写真をアップします。帰ってまいりました~☆日付が変わってしまいましたが、なんとか無事に帰りつけてよかったです。平日にランタンフェスティバルに行ったのは初めてでしたが、人が少なくてまったりのんびり観光できました。写真は今年の干支の虎ランタンとぽるです。さて、ぽるはどこにいるでしょうか?正解は明日!
2010.02.15
コメント(8)
バレンタインデーですね。昨年は義理チョコを沢山頂きましたが、今年は日曜ということもあり一つだけです。正直、ホワイトデーのお返しが三倍返しどころではないので、ホッとしています(笑)確か昨年は「限定桜ひよ子」をお返ししましたが、今年は何にしましょうかね?食べるのは相方なのでヤツに考えさせるか。最近流行りの「逆チョコ」とやらで、ぽるになんか用意しようかと思ってましたが、バタバタして忘れてました(-_-;まあ今日はミャウミャウを食べたのでそれで勘弁してもらいましょう。さて、明日は長崎に行く予定。強風注意報なんぞが出ているため、高速をあきらめて片道5時間走行(休憩無しで)をするかもしれないので、今夜は早く寝ようと思います。雨が降らないといいなあ。
2010.02.14
コメント(8)
ファミリーマートでパック飲料コーナーで見つけました。…はて、クッピーラムネって名前とこのイラスト、なんか見覚えあるなあ?しばらく考えて思い出しました、駄菓子屋で見かけるラムネ菓子!乳酸菌飲料にクッピーラムネの粉末が入っているそうです。うわあ、甘そう(-_-;とか思いながらもゲット。相方に飲ませましょう。明日は親戚が入院したそうで見舞いに行く母親の運転手です。病院の隣に明太子の老舗ふくや系列のスーパー「たべごろ百旬館」があるんですよね~。ここはプロの料理人や飲み屋さんとかの御用達で、珍しい食材や業務用のツマミセットやレトルトなんかがあって、以前天神勤務だった時によく寄ってたんですよ☆久しぶりに食材買い込みたいな~♪。買ったことないけど、スズメとかダチョウとかヘビとかワニとかの冷凍肉が売ってましたよ(笑)
2010.02.13
コメント(8)
ネタが無いのでストック写真から。相方が撮ったゴハン待ちのぽるです。最近コントのように「ゴハンはまだですか?」「10分前に食ったばかりだろう?!」を繰り返しています。食べた後、家の中の点検というかウロウロして戻ってきてゴハン皿を覗いて「入ってないよ?」とこっちを見て正座。いや、ゴハン下さいって正座されてもねえ、食ったばかりだし。なんでそんなに食欲があるかなあ?で、正座をやめて本棚に移動、達磨になってプレッシャーをかけてきている様子です。うーん、なんか可愛いのでこんな形の人形作ってみるかな?今日はふと思い立って赤飯を炊いてみました。ついでに炊飯用土鍋で白ご飯も炊き、塩昆布と紅鮭のおにぎりと赤飯おにぎりを作りジムに行くついでに、相方宅へ投げ込んできました。…夕方の5時半だというのにまだ寝ていやがるとは!ベッドの中で起きて早々おにぎりを3個ぺロリ…よく食えるな(-_-;これがホントのおめざか?残りの5個は明日食うがいい。今日は1日寝ていたようですが、そんなに寝たら脳が溶けないのでしょうかね?次は宮崎名物肉巻きおにぎりを作りたいなあ、何種類か用意して梅でも見に行こうかな。
2010.02.12
コメント(8)
恒例になってきた「ココスのマッドパイを半額で食べよう」の第三弾「バレンタインマッドパイ」です。¥780(税込¥819)が半額の¥380(税込¥409)になるサービス券を使用。本日2月11日~14日のバレンタインデーまでの4日間限定メニュー。「チョコブラウニー、チョコアイス、チョコソースでバレンタインの装いに仕上げたマッドパイ。女の子の気持ちのような、真っ赤な苺をトッピングしました。2人で仲良く、お召し上がり下さい」だそうですが、当然相方がひとりで完食しました。今日はコレを目当てに来ているので相方は昼食として「温野菜サラダ ホワイトソース添え」をチョイス。サラダと自分が残した「半熟卵とチーズのボロネーゼドリア」1/3を食べた後、バレンタインマッドパイ、そして写真右の「もちもち京生麩と黒糖ゼリーの和風ぱるふぇ」も制覇。「だって京生麩が食べたかったんだもん」だそうですが、「2人で仲良く、お召し上がり下さい」と紹介されているマッドパイをぺロリと完食しているのにまだアイスが食えるとは驚きです。…あと4枚もサービス券がありますが、多分もう行くヒマは無いので無駄にしちゃうなあ。だいぶ前に貰ったので、貰ってすぐに誰かにあげればよかったですね。ここで告知かければよかったかな?次回サービス券が余ったらそうしようと思います。今日は試写会でイムズホールへ行ってきました。いつものように仕事ですが、今回は記事を書くのではなく賑やかしの人員だったので相方を伴ってラクなもんだと思ったのですが…最悪。映画は「ニューヨーク、アイラブユー」で、日本から岩井俊二監督も参加してナタリー・ポートマンなど世界各国の監督とハリウッドスターが集結した作品。…このテの映画は正直よくわからんので感想は控えさせていただきます。で、何が最悪って隣の席の客です。映画が始まってから遅れて入ってきたのはまあ許せます。でも子連れはダメでしょう!確かハガキには「1枚で2名」と書いてあったはずですが、3~4歳の幼児は含めないのでOKなのでしょうか?この幼児、年齢の割には1時間半も思ったより大人しくしていたのは評価しましょう。しかし、ず~っと独り言をブツブツ甲高い声で言うのは、いくら小声でも気になるのでヤメテ欲しいです。そして席を立って前の空席と行ったり来たりするのもね!あと気になったのは自分の隣に幼児の祖母が座って幼児、母親と座ったのですが、祖母が座る時に大きなバッグで自分の足をバンバン叩いてるのに気がついてないこと。映画始まってんだからもう少しそ~っと動いてくれよ…バッグが当たって痛いんすけど…。その祖母が何をしてるのかわかりませんが、何かビニール状のものを何度も破ってる音がするのも気になって映画に集中できません(>_
2010.02.11
コメント(6)
冬になったのでプールからジムにコンバートしたのですが、今日は肉をたらふく食べたのを解消するために、相方がついてきました。…なんて筋力がないんだ、相方よ。筋トレマシンは最低負荷で回数もこなせないとは。体力はあるくせに筋力が無い…。やはり日頃ぐーたらして寝てばっかだからでしょうかね?そんなんだからぎっくり腰になるのだ!ダイエットもかねて週一は通わせようと思います。写真のぽるは雨のため、レインウエアを着ているぽる。ちょっとジャージ風にも見えないこともないので、ぽるもトレーニングをしてきたような設定で(笑)実際はぽるBOXで寝てましたけどね~。この服は紅葉編で着てたオレンジの上着と同じブランドで、お気に入りのひとつです。でも雨の日にしか出番がないんですよね☆
2010.02.10
コメント(10)
ただいま家中「黒ハザード」にみまわれて大ピンチです!黒ハザードとは黒アメショーのクロと黒猫のぽるが起こす被害のこと。今回の「黒ハザード」は「スプレー」。ここのところ毎日オス猫の喧嘩や婚活が庭先や自宅周辺でひんぱんに行われているせいでしょう。クロはソファーの上、玄関マット、テレビ台の後ろ、ダイニングテーブルの下、はては洗濯物の上でスプレーをかまそうとするのでもうどーしていいやらわかりません(T_T)しかし、クロはオスなのでまだ判りますが、なにゆえメスのぽるまでやるかな?!求愛の声には無反応でゴハンを食べてるクセに、喧嘩の声が聞こえると食事を中断して窓にかじりつくし…。スプレーまでクロを師匠にしなくていいんだぞ~。誰か助けてください…。写真は図書館の池に付属した小さな滝のそばにて撮影。しっぽがタヌキになっていることから相当ビビっているのが判ります(笑)日記の内容とはまったく関係ありません。
2010.02.09
コメント(8)
タイトルの「ロバとぽる」ですが、本物のロバではなく相方愛用の「ロバの足枕」に乗るぽるです。相方をぎっくり腰の治療のため迎えに来てみれば、まだ寝てやがってましたよ(-_-;いつも準備に1時間くらいかかるので待っているところ。とっとと着替えて歯を磨いても10分もあれば十分だろうに、ヤツは携帯チェックをしたり本を広げたり、お茶を飲んだりとヒトを待たせてる自覚はあるんでしょうかね?!ストーブ前で毛づくろいをしていたぽるが、ロバに乗ってくつろぎだしたので撮影。足枕だから硬いしデコボコしているのになんでそこに座るかな?窓の外で話声がするため気になる様子。退屈だよな~ぽる、ヒマじゃないのにな~ぽる、早く支度しろってな~ぽる。
2010.02.08
コメント(4)
![]()
一昨日の話で恐縮です。金曜の夜、仕事帰りに買い物をしてきた母親の荷物がやけに多いのが気になりました。しかし母親は韓流ドラマにかじりついていたので、いつものキノコ鍋を作ってやりそのまま自室へ。ブログも書き終え、風呂に入ろうとしたところ予想通り母親が声をかけてきました。母親「明日東京の先生が来るっていうけん、カレーとハンバーグを作って」自分「はあ?!もう9時(夜の)過ぎとーのに今から?」だいたい東京の先生が来るからというのが意味不明。母親によると土日に福岡でセラピードッグの講習があるとかで、そのため食事を用意しなければいけないとのこと。叔母に頼まれたのかと聞けば「こういう時はいつもなんかある?ないなら作ってって言われるけん、用意しとかんと。言われんかったら別の日にまわせばいい」と言います。仕方が無いので作りましたが、おかしいなあ2週間前にも大鍋カレーと弁当を作って次はひと月後のはずなのに…。しかし大量のハンバーグは結構手間と体力がいるので、余裕のある時か作る気になってる時にしてほしいなあ。で、タイトルの「肉食獣」にどうつながるのか?ハンバーグは最低10個というのでチルドのストックひき肉を出して混ぜ合わせました。牛ミンチと豚ミンチが両方ともやや凍っていたので母親が買ってきたミンチと合わせて、しばらくボウルに入れておくことに。その間にカレーを作っていたのですが、活力鍋の圧が下がるまで休憩がてらテレビを見ていました。10分くらいして様子を見に行くと、流しに乗ったクロのケツが見えるではないですか!「クロ!てめえ何してやがる?!」ハッとして流しから飛び降りるクロ。口をにっちゃにっちゃ動かしています。流しにはミンチの入ったボウルがあり、まさしくその場所にクロがいました。「ク~ロ~!誰がそんなことしていいって言った!」クロをぶん殴って折檻後、また食べられてはたまらないので廊下にブン投げて隔離。ついでにミケ子ももう寝れ!と一緒に廊下に出しました。…生ミンチを食べる猫なんて初めて見ましたよ。やはり肉食獣なんだと痛感。たまに調理済みの肉を盗み食いしてましたが、生ミンチもやられるとは!ミケ子とぽるは生肉に興味が無いようですが、クロめ~油断も隙も無いな!!ふう、結局大鍋カレーとハンバーグ13個を作りましたよ。ハンバーグは一回で最大4個しか焼けないので大変!12時近くまでかかってしまいました。あ~疲れた。昨日今日で食べたそうですが、スタッフにもふるまったのでお礼に大好物の長崎産コーン天(さつま揚げみたいなやつ)を頂きました。やれやれ(-_-;セラピードッグが気になる方は「国際セラピードッグ協会」「チロリ」などで検索してください☆チロリは以前「プリンセス(秋田書店)」でマンガ化されました。「Dog Road セラピードッグ・チロリの物語/川上慎(原作:大木トオル)」あ、ココリコの田中主演で「犬と歩けば~チロリとタムラ」っていう映画にもなったんだった。犬と歩けば~チロリとタムラ~福岡での活動は「マザールーフ」「福岡」などで検索してみてください。保護活動やセラピードッグ初級訓練などを体験した方のブログや記事がヒットしますので、参考になります。でも「NPO法人マザールーフ」には専用サイトがありません…。
2010.02.07
コメント(10)
10月23日に申請した「おたくの履歴書」が、昨日「申請通ったよ~」と通知が来ました。遅っ!!申請してから3ヶ月近く経ってますよ?申請したこともスッカリ忘れていました(^_^;そんな自分のおたく人生を振り返ってみたおたくの履歴書、よかったら見てやってください。でも、もっとアレやコレやにどっぷりハマっているのですが、記入スペースに限度があったのでジャンルを絞って書いてます。だから自分のおたく人生はこんなものではナイですよ~(笑)usa-rxのおたくの履歴書コチラから写真のぽるは今日も日記とは関係ありません。先日のミイラ写真の一部です。
2010.02.06
コメント(4)
午前中、相方をぎっくり腰の治療の整骨院へ送り、その間に自分はジムへ行くことに。整骨院からジムへの途中、交番前の信号で停車。ジュラルミンケースっぽい箱をもった作業服の人が、交番に停めてある四駆の横に立っています。なんか銀行とかの現金輸送っぽいけど道でも聞いてんのかな~?とか思いながら見ていると、四駆の助手席の窓が割れているのに気がつきました。交番のお巡りさんも二人でてきて何やら会話を始めたのを見て、あっ!「鑑識だ!」とマヌケなことに今頃気がつきましたよ(笑)よく見たら作業服の人は腕章をしています。背中に福岡県警って入ってないからわからなかったよ~。信号が青になったのでその横を左折して移動しましたが、車上荒らしかなんかでしょうね。現場じゃなくて交番で検分することもあるんだと、不謹慎ですがワクテカしてしまいました(^_^)しかし、車上荒らしに車の窓を割られたら盗まれたものもですけど、ガラスの修理代が痛いだろうなあ。駐車場ではバッグや財布とか見えるところに置かないように注意しよう!ぽるは番猫にならないだろうし、万が一ガラスが割られてぽるが逃げたり、犯人に連れ去られでもしたら修理代どころじゃないですからね!!写真のぽるは相方宅でダラダラしているところ。日記の内容とはまったく関係ありません。
2010.02.05
コメント(8)
キットカット「スパークリングストロベリー」です。チョコなのにスパークリング?気になるので買ってみました。パッケージには「しゅわしゅわ食感」とありますが、チョコでどういう風にしゅわしゅわを表現しているのか気になります。実食…しゅわしゅわ?ただのイチゴ味のキットカットじゃないか?自分の予想ではエアインチョコみたいになってて、口の中でしゅわ~っとはじけるのかと思ったのですが、全然そんな食感はありません。これはスパークリングじゃないだろ~。もしかしたら自分と相方にはわからないだけかもしれないので、どなたか食べた感想をお願いします☆
2010.02.04
コメント(2)
今日は節分ですね。ぽるも鬼コスプレをしてみました。鬼といえば虎のパンツ!去年はどーしても見つからなかった虎柄の生地ですが、今年は執念で探しだしてゲットしましたよ☆ホントは緑色の髪にファンドで角を付けて雷様のようヅラを用意したかったのですが、時間切れで断念。来年用はヒマな時に作っておこうと心に誓いました。下はいつものお寿司屋さんの恵方巻です。左がエビ、右がウナギ、今年も美味しかった♪えー昨日叔母の会社用に作らされた大量の恵方巻は、写真に収める前に母親が詰めてしまいましたので写真はありません(-_-)味はともかく見た目はコレとそう変わらないので想像してください(笑)ウナギやエビは入ってませんが。今日のネタ先日の日清WHITEシリーズ食べました。U.F.O→ちゃんぽんうどん→クリームシチューの順で食べたのですが、順番を間違えました…。一番最初に食べたホワイトカレー味のU.F.Oは割と美味しくて、まあ安売りならまた食べてもいいという味。次の白ちゃんぽんうどんは不味くはないけど、美味くもなく二度は無いな~という味。そしてラストのカップヌードルクリームシチューは…ダメだ!無理!な味でした(T_T)人それぞれの好みがあるでしょうが、あの相方ですら泣きが入りましたよ…。いつもなら自分は一口食べて口に合わなかったら相方に残りは全部丸投げなのですが、今回はさすがの相方が美味しくない~無理~と言ったので、行けるトコまで頑張ってみましたが半分も行かないうちに心が折れました(>_
2010.02.03
コメント(8)
ネタが無いのでストック写真から。相方宅にステイ中、お気に入りのカメさんフリースに包まれてストーブ前に陣取っているところ。ストーブの熱が当たっている所がジリジリ熱くなりすぎて焦げそうなので、フリースをかぶせてやるとちょうどいいようです。さて今から恵方巻を作らねばなりません。自分用はいつものお寿司屋さんに注文しているのですが、なぜか叔母の会社用に恵方巻を作ることになりました。母よ…安請け合いしてこないでくれ(-_-;シイタケとカンピョウは戻ったかな?やれやれ何本巻けばいいんだろう…。
2010.02.02
コメント(8)
今日は1日なので役場へ行かねばならないので、雨の中行ってきました。駐車場で書類などを準備していると、ぽるが運転席と助手席の間に座ってカラスを見張っています。よく見ると前足は運転席、後ろ足とお尻は助手席と器用に座っているのでパチリ。運転席から身をよじってケータイで撮ってみましたが、なかなかうまく撮れません。以前、冴さんの車の助手席から後部座席の背もたれに隠れたぽるを、モニターを見ずにうまく撮れたことを思い出し「念写だ!(←間違い)」とケータイの液晶を見ずに角度を決めて激写!見事角度もまっすぐ、きちんとぽるがフレームインした写真が撮れました。ひとえにぽるへの愛と情熱のなせる技でしょう(笑)しかしやっぱり小さいなあぽる、コンパクトによくこんなトコにおさまってるよ…。本日のネタ役場の駐車場にて。駐車場と駐輪場の所にATMがあります。雨のため駐車スペースではなく、ATMの脇に車を停める迷惑な人もいます。しかし今日目撃したのはそんな迷惑とかのレベルではなく、意味不明な人でした。2ヶ所あるATMのひとつに女性が一人並んでいました。その脇に迷惑駐車が1台。そこへ若い女性が並び、これで2人並んでいることになります。しかし実は3人並んでいたことになっていたようです。ATMが空いたので先頭の女性が中へ入ったところで、迷惑駐車の車の窓が開きました。「次並んでますから!」…は?並んでないだろ?スーッと窓が閉まり、そんなことを言われたお姉ちゃんは呆然。若い兄ちゃんとオジさんが列に加わり、中の女性が出てきたところ、すかさず車からさっきのオバちゃんが出てきてお姉ちゃんに再び「並んでますから!」と言って中に入っていきました…。並んでいた3人は呆然、割り込むなとか文句言うかと思ったんですが、係り合いになりたくない、早く消えてほしいという雰囲気がありありで納得。そして颯爽と車に乗り込み去って行きました。これは行列としてアリかナシかといったら自分はナシだと思うんですがどうでしょう?百歩譲って雨なので車を横付けして降りて並んでたらアリ、さらに譲って1回目の「次並んでますから!」でそのまま列に並べばアリ。窓開けて宣言しただけじゃダメだろ~。世の中にはいろんな人がいるもんですね…。
2010.02.01
コメント(12)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


