全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
以前紹介した「明治チェルシーヨーグルトスカッチテイストドリンク」の「バタースカッチテイスト」版をついに発見。「バター・クリーム・砂糖などを煮詰め、濃厚でコクのある味わいに仕上げました」という商品説明通り、濃い!濃厚!まさしくキャンディーのチェルシーバタースカッチ味です。なんていうか、まんまバタースカッチキャンディーをお湯で溶いて冷やした感じ。素晴らしい再現率です…ひと口でギブアップ(>_
2010.09.30
コメント(4)
![]()
春に道の駅むなかたで相方が食べて絶賛していた「シークリスタル」を先日やっとゲットしました。海藻抽出物を麺状にしたもので、プチプチした触感がたまらないそうです。道の駅の食堂でイカ刺しのツマとして付いてきたので、正体がわからなかったのですが、こつひでさんのおかげで商品名もわかり探していました。ところが見つからない、見つからない。近所のスーパーは全滅、相方宅の近くも全滅、外出先ではスーパーのコンニャクとか海藻とか売ってるコーナーを必ずチェックするクセがつきましたよ…。先日筑紫野へ車のメンテに行った時にマルキョウが見え、アンテナがピピッと来たので寄り道したところゲット!できたのでした~。単純に刺身のツマにしても良かったのですが、なんとなく面白くないのでサラダにしてみました。今日はBIGが¥85デー&肉の日で特売だったので早速買い物へ。刺身用メバチマグロの柵が¥170、刺身用アトランティックサーモンの柵が¥140と安い…よしコレでいこう。器にシークリスタルを敷き、ブツ切りにしたマグロとサーモン、冷蔵庫にあったキュウリとオクラと赤と黄のパプリカとアボカドを散らして、モラタメで貰った「GABAN和風醤油&バルサミコ酢」ドレッシングをかけて出来上がり~。センセイはサントリーストロングゼロを片手にスタンバイOK。昼からアルコール8%の酒とはいい身分だな。ついでにパプリカの残りと特売の牛バラ肉と牛もも肉を炒めて、先ほど買ってきた新商品「キリン世界のハイボール 樽熟カルヴァドス&ソーダ」と一緒に出してやりました。「マグロ美味い、美味いな」とどこぞの喋る猫では無いですが、マグロ美味しい!と相方感激。キハダも安かったので今度は赤身、キハダ、メバチのマグロ三種で作ってみるかな?世界のハイボールは思った通り、牛肉とよく合うようです。ちゃんとリンゴの香りがして、オーク樽の風味が良くてなにより甘くない。カルヴァドスというからもっと甘いかと思ったんですけど、キリッとドライな味でコレはいいですね~。まあ自分はひと口飲んだだけですけど、相方はキリンにお手紙書きたいくらい気に入ったそうです(笑)ストロングゼロは8%の度数なだけあって350ml一本でガツンと酔える☆と言っていました。だったら6%の世界のハイボールは飲まなくても良かったんじゃないのか?(-_-;今日も気持ちよく酔いちくれているセンセイでした。まあ色々溜まって料理で発散したかったから召喚したのは自分だし、文句は言わないけどな。パリパリ、プチッ、新食感海藻から抽出したアルギン酸ナトリウムで作った海藻麺 シークリスタルサントリー-196℃ ストロングゼロ ダブルレモン350ml 1本キリン世界のハイボール 樽熟カルヴァドス&ソーダ350ml 1本
2010.09.29
コメント(6)
相方に頼まれて車を出しました。用事はすぐ終わったのでココスでランチ。ついでにそろそろ恒例のハロウィンマッドパイの情報が無いか様子見を兼ねて。お、あるある、ハロウィンフェアでハロウィンマッドパイがポスターに載っています。よし来月末も行かなきゃね。すっかり秋のメニューになっています。相方は最近キノコがブームのようで「ポルチーニのクリームスパゲッティ」にするか「松茸とおうぎ茸の和風スパゲッティ」にするか相当悩んでいましたが、デザートに「マロンと紅茶ゼリーのパルフェ」を奢ってやることになっていたため、クリームよりあっさりにしようと和風パスタに決定。写真はその「マロンと紅茶ゼリーのパルフェ」です。去年別のファミレス(多分ビッグボーイ)で栗のデザートを食べて「栗度が少ない!マロンなんとかって言うならもっとマロンマロンしてないと!」とお怒りでしたが、はたして今回は…?「ここ食べて、栗アイスのとこ」としつこく勧めるので、栗嫌いなのにしぶしぶひと口食べると。口の中に強烈な栗フレーバーが広がります。「うえええ、栗、モロ栗やんけ…」紅茶で流し込みます(T_T)「ものすごーく、マローンって感じやろ?!こんなに栗栗したアイス初めて食べた!」相方は興奮して言いますが、栗嫌いなの知ってんだから食わせんなよ、そんな濃い栗味…。マロンホイップに栗の渋皮煮が3個も乗って栗好きにはたまらんようで、今回は栗度が高くて満足のいくものだったようです。下の紅茶ゼリーは香りも良くて美味しかったですけどね、栗は、栗は嫌いなんだよ~!奢ってやったのになぜにこんな仕打ちを受けねばならないのか(-_-;
2010.09.28
コメント(4)
昨日のホークス優勝の興奮も冷めやらぬ福岡です。新聞にはパチンコのチラシばかりでいやに少ないな~、優勝セールのチラシは無いのか?と思ったら、新聞の中面にあるわあるわ一面広告が!大丸にベスト電器にイオンに新天町にこんだけ一面広告を出してもらえたら地元新聞も大喜びでしょう。今日明日優勝セールがあちこちであるようですが、日本一になったらもっと大々的にやるようですので、消費が落ち込んでいるご時世に景気良くなるようにホークスには頑張ってもらいたいですね。目指せ初CS突破!で、タイムリーにも先日コンビニで購入したジョージアです。基本こういう缶コーヒーはミニカーとかオマケが付いていないと買わないのですが、「プロ野球オールスターシリーズ」ときたら買わないと☆各年代の現役とOBが3人ずつ、セ・パ各4種類ありまして写真はもちろん我らがホークスの宗リンこと川崎宗則選手が載っているモノ。キャッチフレーズが付いていますよ?日ハムの「すべてに全力疾走」稲葉、楽天の「神の子」マー君、そして「球界のプリンス」宗リン。いつから「球界のプリンス」になったんだ宗リン(笑)これは2000年にWBCで世界一に輝いた時の顔ぶれですね。もう一本2000年版がありますが西武の「レオの若き主砲」中島とロッテの「日本球界の切込隊長」西岡はいいとして残り一人が楽天の「杜の貴公子」岩隈って(-_-;楽天から2人?ちょww、オリックスは?あと2種類は80年版と90年版でOBなのですが、こちらにはオリックスから「星の王子様」星野がいました。でも今度は近鉄が無いよ(笑)近鉄はオリックスと合併してるから今は無いですけど、OBには載せてやろうよジョージア。セリーグ編はどーでもいーやと思いきや、80年編に広島の今は亡き「炎のストッパー」津田の雄姿が!若くして亡くなった津田投手の本は自分の泣き本ベスト5に2冊ランクインするほどです。うおー津田!これは買わねば!んでセリーグは2000年版にちゃんと6球団から選出されてるんですね、オリックスの現役選手の立場は…。CS観に行きたいですがフォーミュラニッポンと日程がかぶってる…(T_T)誕生日にもかぶってる…Fポンキャンセルしたら殺されるだろうなあ。というわけで、観に行きたいので絶対日本シリーズに行ってくれ~!
2010.09.27
コメント(2)
優勝!福岡ソフトバンクホークス優勝でございます!うぉぉぉぉぉ!!!おめでとう!オメデトウ!おーめーでーとー!!!ありがとう!アリガトウ!あーりーがーとー!!!長かったぞ7年、待ったぞ7年!ていうか、日本一の後にクライマックスシリーズなんつーいらん制度ができて、2回ほど1位にはなってたんですけどCSで負けてリーグ優勝扱いになってなかったんですけどね!ホークスが1位じゃない年からなんでか「CS出場しなくてもシーズン1位はリーグ優勝にしよう」ってことになったんですよね~。6月の悪夢の6連敗、7月の奇跡の9連勝で首位を独走、8月の悪夢の6連敗再び…ハーラートップの杉内が9月に入っても4連敗ともうダメか…とあきらめかけたのに、西武が自滅してくれ、いつのまにか和田がハーラートップタイになる勝ち星、あきらめないで良かった!あとジンクス馬鹿にできません。カチドキレッドと銘打った赤いユニフォームが効いていると自分は信じています。日本シリーズも赤いユニフォームでドームを埋め尽くすんだろ~な~。でも最終戦は勝って締めたかったな~(-_-;なんだよ楽天相手に8:3って…まあ苦手な永井だから…って言い訳にならんっつーの!序盤は1点差を追って気迫が感じられたのに、絶対試合中に西武負け優勝決定!の報告に気合が抜けて腑抜けたの決まってる!そんなことじゃ日本一になれんぞ!まだCSを勝ち抜かないと日本シリーズに行けないんだから!!締まらない最終戦でしたが、なにはともあれオメデトウ!そしてホンットーにアリガトウ!写真はヤマダ電機にて。昼間行った時は「今年はやらんといかんばい!」バージョンだったんですが、買い忘れの部品を買いに再び夜に行ったら「祝・優勝」バージョンに変わってました。そして今年お父さんモデルで「やらんといかんバンダナ」を配っていましたが、「ようやったバンダナ」をもう配ってました☆これ西武がもし勝ってたらムダになってた?優勝キャンペーン
2010.09.26
コメント(4)
昨日アップする予定だったネタです。イオンモール福岡ルクルに串揚げブッフェ「串家」がオープンしたので行ってきました。全国展開のフランチャイズなのですが、福岡には中洲に一店舗あるだけで、しかもランチタイムの営業はやっていなかったため、テレビ番組で紹介された時に気になっていたのですが行く機会が無かったのです。それが今回ルクルのリニューアルで発見し、これは行かないと!と張り切って行ってきたのでした~。具材を取ってきて自分で揚げるブッフェ方式なので好きなように食べられます。デザートの種類も豊富、ソフトクリームもあります。季節の炊き込みご飯(今回は鮭と高菜)に白ご飯、カレーに味噌汁、お漬物も5~6種類ありました。秋の味覚フェアとのことでサンマなんかもありましたが、自分は牛肉、豚肉、鶏肉、エビをメインにジャガイモとサツマイモなんかを揚げまくり!相方にはナスやレンコン、シシトウなどの野菜も混ぜつつ、揚げまくり!楽しい~☆タレの種類もいっぱいあって、とりあえず自分らは大根おろし、ポン酢、甘口ソースなどのスタンダードと、梅ソース、チーズソース、味噌をチョイス。味噌スゲエ!肉にも野菜にもなんにでも合う!相方はササミと梅肉の相性が抜群と言っていましたが、やはり味噌最強☆と唸っていました。サイズが一口サイズなのも嬉しいです。小食で飽きっぽい自分でもいろいろ食べられましたから。写真はミニ鯛焼きともちもちチーズドーナツです。鯛焼きは外側がカリッとしていて熱いアンコなので、ソフトクリームと合わせるとバッチリだそうです。もちもちチーズドーナツはソフトクリームやメープルシロップ、チョコソース、イチゴジャム、フルーツなどと合わせると、いろんな味が楽しめます。相方が特に気に入った逸品です。いやそれにしても楽しくて美味しかった♪60分は短いので、¥315足して90分コースで次回は堪能しようと思います。
2010.09.25
コメント(4)
今日は別のネタの予定だったんですが、ちょっと写真加工とかの時間がないので過去ネタです。らんちゅうを見に行った時の写真。車のぽるBOXにぽるバッグを突っ込んでいたのですが、危険を察知したぽるがバッグに逃げ込んでいるところ。BOXとバッグの隙間はほんのわずかなのに、根性で潜り込んだようです。しかしバッグごと相方に引っ張り出され、そのままペットショップに入るのでしたが(笑)入口ではビーグルが黒ラブにギャンギャン吠えている場面に出くわし、もうガクブル☆大好きな兎毛のおもちゃを「ぽる、これどうだ?」と見せても無反応。ひたすら「ぽるはいません」状態をキープしてバッグから顔を出そうともしません。超弱気モードから気絶寸前に切り替わり限界のようなので店を出ました。でもこの後、黒豚のポコちゃんとご対面~という恐怖が待ってるんですけどね~。
2010.09.24
コメント(2)
昨日本屋に行って大量買いした本のひとつがコレ。最近相方もどハマり中の「モンハン日記ぽかぽかアイルー村」のイメージブックです。攻略本ではないのですが、PSPが入るポーチがついていたので相方が購入。入荷したばかりなのにラスイチ!¥1980もするのにラスイチ!アイルーの尻尾チャームがついています。かわええ~☆尻尾の感触も最高よ♪と相方の言うとおり、気持ちいい(^_^)相方はPSPケースを探していたのでちょうど良かったようです。可愛いけどつるつる素材なので自分はパスしました。もし欲しかった場合一個しか無いので、書店巡りをしなければなりません、危ね~(笑)しかしアイルー村進めたいけど忙しくてままならんなあ。今日は朝から母親の自転車を買いに出かけ、ビッグが特売日なので買い物に行き、予備の自転車のパンク修理をし、壊れた自転車から後ろのカゴを外して新車に付け直し、母親が山芋たっぷりお好み焼きが食べたいというのでエビの殻むきとイカをさばくとこから始めて、山芋を大量にすりおろし焼きまくり、ダイエットのためにコンニャク食べたいというので豚の角煮を作ってゆで卵とコンニャクを投入、今日の休日は母親のために終わりました…(-_-;
2010.09.23
コメント(6)
今日はルクルで相方と用事があったので、ついでに本屋で大量購入。自分はあまり見ないのですが、相方がいつものように猫の漫画雑誌を立ち読みしていると「ねえねえコレ!」とグラビアページを指差します。なんだ…?覗き込むとそこには、ブログ友のあにゃんたさんとこの「ミーシャさん」がプリンをもの欲しそうに見ている写真が載っているではないですか?!即買い物かご行きです☆雑誌の名前は「まんが ねこのしっぽ」といって、ぽるも投稿して載せてもらっている「ネコまる」というグラビア誌の姉妹誌です。ネコまる協力企画の「幸せざんまい猫日和」というページにドーンとミーシャさんの姿が。いいな~、でも最近のブログはアイルーとか31の話題ばっかりだったけど、ネコまる協力企画だからもしかして、あにゃんたさん知らない?それとも内緒にしてたとか…それはないか。あにゃんたさん、スミマセン、先にネタばらししてしまいました。事後承諾です(笑)うーん、うらやましいのであちこちの猫雑誌にぽるの写真を送りまくるかなあ。それにしてもミーシャさん、プリンもイケる口ですか?(^_^)
2010.09.22
コメント(4)
今日、相方に「ラブ姉さんからイイもの預かってるよ~」と言われました。「キミとブログのお友達が喜ぶもの」とのことですが、今ならアイルーものだけどなんだろう?じゃ~ん!と取り出したのは、なんと今年の2月頃にセブンイレブン限定でじゃらんのオマケに付いていた「にゃらんボールペン」ではないですか?!欲しかったのですがゲットできずにいたものです。ラブ姉さんは書店勤務でいつもにゃらんの宣材をくれるのですが、セブンイレブン限定のものまで貰えるとは思いませんでした。なんでもバイトの子がくれたそうです。いやっほ~!桶に入ったにゃらんカワイイなあ。いつもありがとう、ラブ姉さん☆地デジ対応レコーダー買うまで、ちゃんと代理録画しておくから!(笑)ぽるは眠いのでボールペンにまったく無関心です。目を閉じていると黒いのっぺらぼう写真になったので、無理やり起こして撮影…。
2010.09.21
コメント(6)
今日は朝から忙しく、さらに明日毎月恒例のカレー&弁当作成デーなためストック写真です。もう何週間も前に買って相方に飲ませていたんですが、紹介する機会がなくって。「リプトン モンブランティーオレ」です。リプトンはいろんな紅茶を出していますが、たいていフルーツなんですよね。それがミルクティー系でスイーツ!秋だから栗っていう発想なんでしょうが、なぜモンブラン?味ですがモンブランのイメージから、こうまったり濃厚そうな味を想像したのになんだか薄ぼんやりしてる…。なんか思ったよりサラサラ…確かにマロン風味はするけど微かだし、ミルクティーとしてもミルクが薄い感じ。う~ん残念ですがこれは期待外れです。パッケージのケーキのインパクトが強すぎて期待しすぎましたね。相方が朝イチ一気飲みできるくらいさっぱりミルクティー。ゴクゴク飲みたい人にはいいかも、でもそういう時はレモンティーとかストレートとかゼロオレンジとかでいいからな~。
2010.09.20
コメント(7)
今日のぽるとカテゴライズされていますが、ちょっと前に出かけた時のぽるです。助手席の相方の膝の上でらりらりら~とラリっております。原因は相方の籠バッグ…の革製持ち手?呉服屋で買ったインドネシア製のちょっとお高い籠バッグなのですが、なぜにそんなマタタビ反応をするのか?写真のように革ヒモに頭をこすりつけたり噛もうとしたり(さすがに阻止)もうラリラリです。マタタビには反応しないのにホークスリュックといい、なぜバッグで酔う?(-_-;動画で撮ろうと思ったのですが、準備している間に酔いが醒めて残念☆またラリったら動画に撮ろうと思います。…やっぱりどう考えても変だぞ、ぽる!バッグフェチかオマエは!!
2010.09.19
コメント(4)
昨日のソフトバンク応援おとうさんカーのシッポアングルです。コメントでシッポも見たいとリクエストをいただきました。一応サイドとバックの写真も撮っていたので掲載☆今日は特にネタがないんですよ…。いきなりヒレカツが食べたくなったので、冷凍していた棒ヒレかたまりをスライス、ついでにひとくちロースカツと鶏胸肉も買ってきて揚げまくり!相方が今日は飲もうかな~とか言い出して「キリン世界のハイボール 樽熟シェリー&ソーダ」と「サントリー -196℃ こだわり果樹園ブラッドオレンジ」それと輸入物のグレープフルーツ酎ハイを一気にあけました(-_-;まあアルコール度数も5~6%なので3本飲んでもたかがしれてるんですけどね。でも見事に酔いちくれやがりましたが!鶏胸肉は唐揚げにしましたが、ちょっとパサパサするので大根おろしでみぞれ風に、カツはケチャップとマヨネーズを合わせたオーロラソースでいただきました。うん、美味い!揚げ物には自信があるんですよ☆残ったカツはスライスしてチェダーチーズと一緒に食パンで挟んでトースト。鶏唐もスライスしてマヨネーズに柚子わさびと普通のわさびを混ぜたソースをかけ、薄くスライスしたキュウリをたっぷり乗せて食パンでサンド。6枚切り食パンを都合4枚使用したサンドイッチを相方に持たせました。いやー食パンが片付いてよかった。だってフジパンが恒例のミッフィーバッグを始めたんで、いつものようにせっせとシールを集めてるんです…。レジ袋が有料だったり、袋持参で2円引きだったりするんでエコバッグは必需品なんですよ。このミッフィーバッグはとても使い勝手がいいのです。あと母親のコレクション…。さて食パンとロールパン買いにいかなきゃ。
2010.09.18
コメント(6)
イオンモールルクルがリニューアルしたので、用事もあったし行ってみました。ジャスコの方に行くとなんと先日野球観戦の時にドームで見た「おとうさんカー」が展示してあるではないですか?!イオングループがホークス応援キャンペーンを展開しているそうで、バンダナに応援メッセージを書こう!とおじさんが叫んでいました。昨日まで天神界隈を走り回っていた本物だそうで、助手席にユニフォームを来たおとうさん人形もちゃんと座ってます。写真ではわかりにくいですが、車の後ろにおみくじを結ぶような台が設置してあって、それに応援メッセージを書いたバンダナをくくってあります。おとうさんカーの尻尾やドアレバーにもくくってありました。ホークスファンの自分もメッセージを書きましたよ~。頑張れホークス、てゆーか頼むよホント(T_T)
2010.09.17
コメント(2)
12日から筥崎宮で博多の三大祭りのひとつ「放生会(ほうじょうや)」が開催中。18日までなのですが、最終日は土曜なので今日の昼間にに行ってきました。平日の昼だというのにけっこうな人出です。でもだいたい屋台は暗くなってからが本番なので開いてないお店もちらほら。お祭りなのでぽるには甚平風ロンパースを着せてみました。写真のバックは筥崎宮の楼門で敵国降伏のへん額が有名。今日のぽるは行きかう人々にちやほやされました☆鳩みくじを引いた時には巫女さんからカワイイカワイイと言われ、通りすがりのおばあちゃんやおばさん、お姉さんからもカワイイカワイイ、ウチの子に似ていると言われ、ドレス屋のおじさんと姪っ子?の小学生にもウチの子にそっくり、なんてカワイイの~と絶賛されました。極めつけはソフトクリーム屋のおばちゃん。走ってきたと思ったら「電話もらって待ちかねとったよ~」とのこと。なんか手前で会った誰かが「今から猫がそっちに行くよ」と電話くれたそうです。途中ドレス屋で引っかかってたせいで、なかなか姿が見えんからあきらめかけていたとか。写真撮らせて~、抱っこさせて~から子供に見せていい?と抱っこしたままちょっと先のお面屋さんへダッシュ!息子さんも相当猫好きなようで「あ~っ猫ちゃ~ん、ニャンコちゃんだ~☆」と超嬉しそうにぽるを受け取り抱っこ。人混みに超弱気モードを発動していたぽるですが、抱っこされて「なんかイイ」と安心していましたよ?おばさんは猫を5匹も飼っていて、人間の赤ちゃん服を猫たちに着せてブログにアップしているそうです。しまったブログの名前を聞くのを忘れた(-_-;ケータイの写真を見せてもらいましたが、小物もバッチリのコスプレ写真でしたよ~。こりゃ負けてらんないぞ、ぽる!焼き鳥とか腹いっぱい相方と食べましたが、自分のお気にの店が減っていて残念。フレンチドッグとか食べたかったな~。きゅうりの一本漬けとか宮崎の肉巻きおにぎりの店がヤケに多かったし。しかし冷やしパインならともかく、冷やしきゅうりに¥200も出すのか…暑いから美味しいですかお嬢さん?肉巻きおにぎりは2回食べて、自分で作った方が美味しかったのでもう買うことはないでしょう、本場宮崎に行かない限り。今度おうちカフェで作ってアップします。しばらく放生会ネタが続くと思いますがおつきあいください☆
2010.09.16
コメント(6)
今日、Yahoo!のニュースで明治乳業と明治製菓が消滅すると知りました。コンビニでこの明治乳業と明治製菓のコラボドリンクを見つけて即買い。「チェルシー ヨーグルトスカッチテイスト」です。「バタースカッチテイスト」は置いてなかったのは残念。お味の方はまさしくキャンディーのチェルシーの味!こ、これはバタースカッチテイストも試してみねば!!といっても一口飲んで残りは相方にパスしましたけど☆
2010.09.15
コメント(8)
新聞をためている巨峰の箱にクロが入っていました。おお~、いい具合に入ってるなあ。でもちょっぴり狭そうだけど。この後もずーっと夕方まで寝ていたようです。新聞がたまったら寝れなくなるな、クロ。母親の自転車がパンクしたため修理を早朝からしていると、雌猫がウチの敷地へ入ってきました。修理は家の前の私道でやっていたのですが、向かいの家からやってきたようす。ニャーニャー鳴いてなんだろう?と見ていたら、ウチのエアコンの室外機の下から子猫が2匹飛び出してきました!自分たちに驚いた子猫は再び室外機の下へ。母猫が私道に出て反対側の家の敷地から子猫を呼びます。まずはキジが飛び出て母猫と合流。黒マスクは飛び出したものの自分を見て引っ込みました。そこへ繁みからぽるの幼少期そっくりな黒グレーシマと白っぽい2匹が飛び出てきましたよ?!4匹!4匹もいるのか?!残りは黒マスクですが、なかなか合流できないうちに母猫たちは行ってしまいましたよ?このまま残られても困るので、母親と二人でだるまさんが転んだ状態。やっと勇気を出した黒マスク、自分たちの前を横断していきました。まだ目が青くてサイズ的にひと月未満と思われます。やれやれ通りすがりだといいんだけど…ウチはもう面倒みれんぞ!あとぽるがイラつくから庭にも入らないでくれ~(>_
2010.09.14
コメント(8)
昨日見に行ったらんちゅう品評会の会場はトリアス久山のP2ペットワールドの隣でした。P2にはドッグランがあるのですが、このドッグランの場所と品評会の会場の敷地は以前、ふれあい動物コーナーだったはず。それが規模が縮小されてドッグランだけになっていました。でも品評会の会場の隣に長崎バイオパークのふれあい動物コーナーができていて、いつの間にP2からバイオパークに変わったんだろ?行ってみると入口にヤギのエサがガチャガチャがあります。さっそくゲットして金網越しにヤギにやってみることに。なぜ金網越しか?入場料が別途¥300いるからです(笑)ヤギはよくわかっていて、ガチャが回るとエサがもらえるのでガチャの横の金網から必死に鼻先を突き出してきます。ガチャの中身はウサギのエサみたいなペレットで、とりあえず投げてみるとヤギは見失ってしまいます。相方から「ちゃんと手であげなよ」と言われ、しぶしぶ指でつまんでヤギの口元へ差し出しました。噛まれたら嫌だな~とかビクビクしていたのですが、ヤギは歯ではなく舌でペレットを上手に受け取って食べました。…?!驚くほどソフトタッチ!温かい舌が指に当たりますが、そっと優しく食べています。よっぽど馬の方が危ないじゃん!ヤギ、意外にカワイイぞ☆エサをせっせと2頭のヤギに与えていると、ドーン!と足に衝撃が!!「痛っ!…ポコちゃん?」先ほど園外に放牧?された黒豚のポコちゃんからタックルをかまされたのでした。ガチャには「ヤギのエサ、豚も食べます」と注意書きが。どうやらポコちゃんにロックオンされたようです。仕方が無いのでポコちゃんにもあげます。「横注意!」相方からポコちゃん接近の警報を受けつつ、ヤギのエサやり終了~。ポコちゃんは自分でゲートを開けて帰っていきました。雨が降ってなかったら中に入って他の動物たちとふれあってもよかったな。写真はその前にぽるとツーショットで記念撮影したもの。ぽるの正式名称は「ポーク・バークシャー・リブロース」と言います。美味しい黒豚肉のことですね☆黒豚のポコちゃんと黒豚つながり(^_^)ポコちゃんはぽるにまったく興味が無いようですが、ぽるのビビりようはご覧のとおり。足の指が全開です、尻尾はタヌキです。もっとドッシリ構えろよ~。
2010.09.13
コメント(8)
らんちゅうの品評会があるというので、トリアス久山のP2まで行ってきました。コストコとか入ってるので日曜のトリアスに行くなんて自殺行為だと思ったのですが、らんちゅうが見たくて混雑は覚悟の上で。案の定、広大な駐車場なのに空きスペースがありません(T_T)空き待ちの車がそこここに待機している中、ラッキーなことに目の前の車が移動!すかさず駐車しました!福岡市長賞のらんちゅうとか大関クラスはサイズも大きくド迫力でしたが、らんちゅうの良し悪しはよくわかりません(笑)ただ可愛いなあとかカッコいいなあとか思って見てきました☆意外にも見物客が多く、愛好家も多数来場していて直売のらんちゅうを玄人も素人も混ざって買っていました。1匹¥3000の当歳のらんちゅうが、売り切りたいと1匹¥1000、2匹でも¥1000、しまいには3匹で¥1000と投げ売りに(^_^;自分も買いたくなったのですが、1週間に一度は水替え掃除をしないといけないのと、ウチにある60センチ水槽はデカすぎなので今回は断念。でもいつかは買いたいなあ、らんちゅう。写真は参考展示してあった「ハートらんちゅう」です。おでこにくっきり見事なハート模様が浮かんでいます。100万匹に1匹も出ない超珍種だそうです。自然にこんな柄ができるなんて不思議~☆
2010.09.12
コメント(6)
朝からGACKTの着物展示会へ出かけ、記念品の手ぬぐいをゲットし、本日のメインイベントである日ハム戦のためにヤフードームへ。クーリアで北海道フェアをやっていたのでまずは昼食を取り、チケットの引き換えに並びました。三塁側なのは残念ですが、S指定席なので並んで席を取らなくてもよかったのでラッキー☆写真は通路の天井に貼ってあった「応援せんといかんばい!」のポスター。そしてソフトバンクのCMで選挙カーとして登場した白い犬の車が麦わら帽子を野球帽に変えてグラウンドに登場!実物が見れてラッキー、今度は街中を走っている姿がみたいな~。で、結果は…負けました(T_T)うう、ダルビッシュはやっぱり打てないよう。最終回に一点返して完封負けしなかっただけ良しとします。杉内が4点も取られるなんて大誤算(>_
2010.09.11
コメント(6)
今日はバタバタ忙しく、先ほど帰って来ました。帰宅早々ぽるから「ゴハンください」と要求されているところ。キチンと正座をして定位置で待っています。ハイハイ、今ゴハン皿を持ってくるから待ってくれ。明日は朝イチに相方のために天神まで行かねばなりません。7月の浴衣に続いて今度は着物の展示会があるのです、GACKTの…。またしても記念品目当てに予約させられているのです(-_-;そして先日オートポリスで同じ部署の新人オフィシャルさんからホークスのチケットを頂いたので、午後からはドーム入り☆招待券なのでチケットを引き換えなければいけません。暑い中、根性で並ぼうと思います。明日も朝から忙しいな~。
2010.09.10
コメント(6)
今日は9月9日、重陽の節句ですね、ハッピーバースデー!カーネルサンダース☆てなわけで(ナニがだ)3ヶ月前に漬けた梅酒を本日開けることになりました~。漬けたのは6月7日だったのですが、どうせ開けるならキリのいい9月9日にしようと思ったのです。飲み頃はまだ先だと思いますが、3ヶ月が飲み始めなので梅酒ヌーヴォーってことで。写真左上がちょっとプレミアムのついた焼酎「佐藤」で漬けたもの。度数が低いので長く保存できないかもしれないリスクがありますが漬けてみました。写真右上は相方が懸賞で当てた日帰りバスツアーで買ってきた限定販売の「有田」で漬けたもの。こちらは度数が高いのですが量が少ないので氷砂糖が多めに入ってしまいました。お味の方は、佐藤は甘さもちょうどよくロックで飲むのにちょうどいいとか。有田はやはり氷砂糖の量が多くて甘いようです。でも炭酸で割るといい塩梅だそうです。うむ、まだ浅漬けなのでまた来月飲み比べる予定にしましょう。で、試飲のツマミが写真下のフグ三昧です。シュウマイと唐揚げと一夜干し。頂きモノですがフグは好きでないので冷凍庫にず~っと眠っていたもの。ついでにクジラ尽くしの時に残った分を竜田揚げにして出しました。冷凍庫が少し片付いた~♪
2010.09.09
コメント(4)
![]()
先日、オートポリスでオフィシャルさんから頂いたドリンクです。以前、同じジェイエイフーズおおいたのクラッシュゼリーかぼすをもらいましたが、今回はキウイ版。あれは夏みかんの粒が入ってなかなか美味しかったですが、キウイはどうでしょう?右側の「つぶらなカボス」にも夏みかんの粒が入っているそうで、夏みかんの粒が得意なのか大分(笑)サイトによると「つぶらなカボス」は人気で品薄だそうです。そんなレアなものをありがとうございます。明日、相方が来るので飲んでみようと思いますが、今回はゲゲボな要素がないので美味しいでしょう。【ポイント10倍】【今だけ】【当店限界価格に挑戦!】つぶらなカボス【MB-KP】【9月1日17:00から9月30日までポイントUP】
2010.09.08
コメント(8)
逆さ吊りのぽるです。やっているのは相方です。昨日のソファーでの撮影のために捕まえて連れてきたところ。逆さまのまま持ってくるなよ~。「逃げようとしたから捕まえたら面白い恰好になったから撮って」…オニかオマエは(-_-;しかしこんな恰好でもやはり魂の抜けたぬいぐるみ状態なぽる。相方はぽるに対してたまにドSになるのですが、こんなかあしゃんでホントにイイのか、ぽる?!
2010.09.07
コメント(12)
珍しく大嫌いなはずのソファーのど真ん中でくつろぐぽるです。まあ自ら来たわけじゃないんですけど。新商品のドリンクと撮影しようと思って置いたら、いつもは脱兎のごとく逃げ出すのに、今回はじーっと横たわったまま。尻尾がソファーのくぼみにぴったりハマってなんかイイ感じだったのでパチリ。どうしたんでしょうねえ?どんな心境の変化があったんでしょうか?いつもここで抱っこするとひきつけ起こしそうな勢いで、ウーウー唸ってフーシャー狂って大暴れするんですけど。まあこれでぽるがリビングにいる時間が増えればデカコンビと慣れあうかもしれないので、良かった良かった…のか?(笑)
2010.09.06
コメント(8)
一回書いた日記がなぜか公開する直前に消えたので、一回寝てから書き直してます…(-"-)うーやる気が削げるなあ。今日はオートポリスサーキットにて四輪のレースでした。レース自体はなにごともなく終了したのですが、到着してすぐに驚きのできごとが。早朝6時半前、駐車ゾーンに車を停めて準備をしていたところ、相方が奇声を発しました。「アンテナが立ってる~!!!!」いつものようにケータイの電源を切ろうとしたら、アンテナが立っているのに気が付いたようです。慌てて自分のケータイを見るとホントにアンテナがバリ3状態!イヤッフー!!!!!!思わず叫んでしまいましたよ~(^_^)もう10年くらい前からドコモとauはアンテナ塔が近くに設置されて通話可能だったのに対して、ソフトバンクは旧ボーダフォン時代から幾度となくショップやお客様相談にお願いしても圏外状態が続いていました。職員から秋には開通予定と聞いていたのですが、自分はせいぜい10月にオートポリスで開催予定のフォーミュラニッポンに合わせた頃だと思っていました。それがこんなに早く開通するなんて嬉しい誤算☆これでiPhoneが「カメラ付きipod touch」状態から脱却できる~(笑)泊りのデカいレースの時にブログの更新のため、わざわざ電波の届く場所まで山を下りなくて済む~(T_T)ソフトバンクユーザーの皆さーん!安心してオートポリスにお出かけくださーい!写真は留守番していたぽるがみゃうみゃうを要求しているところ。アンテナ工事の直訴をしているイメージとかけてみました。
2010.09.05
コメント(3)
今日も忙しくネタが無いので、ストック写真から。コンビニで以前買ったサントリーの「コラーゲンホワイト」です。7upクリアドライと一緒に買ったもの。こっちは相方に飲ませようと思って。ハートマークを見て「へーDAKARAのコラーゲン入り?」と思って買ったのですが、よく見るとDAKARAとはどこにも書いてありません。DAKARA、ビタミンウォーター、プロテインウォーターなどの「ライフパートナーシリーズ」だそうです。なんだ、DAKARAの新しいヤツだと思って買ったのに…ま、いっか。白桃ヨーグルト味でコラーゲン1000mg、ナイアシンとビタミンB6が入ってお肌に良いドリンク。カロリーもオフで女性向けを狙っているドリンクですが、果たしてDAKARAのように定番化するのでしょうか?お味は桃好きな相方が喜ぶ美味しさでした。しかし最近いろいろ0カロリーの炭酸が出てますが、CCレモンゼロ、三ツ矢サイダーオールゼロ、ジンジャーエールゼロ、DAKARAスパークリング、もちろんペプシNEXも、そしてこの7upクリアドライもイマイチでした。甘くない炭酸ではNUDA、ドライスパークリング、大人のキリンレモンがお気に入り。今度サッポロが10月に発売する“女子系”炭酸飲料「美☆Soda」はどーでしょうね~?美味しいかゲゲボか気になるところです。お味はゆず味だそうで。
2010.09.04
コメント(8)
ぽるがそんなことを言っている幻聴が聞こえます。ぽかぽかアイルー村にハマっている今日この頃、やることはいっぱいあるので削るとしたらやっぱり睡眠時間か食事時間しかありません。ジムでも9月に入ったのでメニューが筋トレ重視から有酸素運動重視になったため、エアロバイクに乗る時間が長くなり漕ぎながらアイルー村(笑)さすがにプールに持ち込めないのが残念です。もう起きてる間はアイルーで頭がいっぱい☆攻略本は一度自力クリアしてから、完全クリアを目指すために利用するタチなので、なかなか難しいこともありますが、楽しい楽しい♪どーしても眠くなったら寝るというか墜ちてる墜落睡眠で今まできています。日曜はレースだから長時間拘束でアイルー村ができない(T_T)前回みたいな不正の審議とかのでせいで延長とか、天気が悪くて延長とかしないでくれよ~。早く終わらせて村を開拓するのだ~!
2010.09.03
コメント(6)
ネタが無いので、熊本のサンクスで買った「利き鮭セット」です。「白鮭」「紅鮭」「銀鮭」のおにぎりの食べ比べができるセット。「利き酒」にかけてるダジャレに惹かれて旅先なのにサクッと購入。第二弾だそうです。白鮭はフツー、紅鮭は一番人気なだけあって味が濃くて美味しい、銀鮭は高級なだけあって美味かったです。3個入りですがひとつが小さいのもいいですね。これはリピありかな~。さて、そろそろアイルー村の開拓に励みましょうかね~。
2010.09.02
コメント(4)
今日、相方がアイルー村をプレイするためにPSPを買うと言うのでゲーム屋に行ってきました。まだお目当てのカラーは売り切れのままだったのですが、我慢できない相方は無難に白を購入。ついでに自分もシャアレッドでは無いですが赤を購入、これで3倍速いぞ!(笑)写真上がアイルー村のプレイ画面です。え?赤じゃなくてネギ色じゃないかって?ああ、先日プロジェクトディーバ2ndが発売された時に買っておいた、アクセサリーキットが装着されてるだけで、本体はちゃんと赤いですよ☆カバーとストラップの他に、デコシールやクロス、UMDケース、本体ケースなど。カバーを装着するとミクのシルエットが痛々しいケースに収まらないのが残念です。このカバー、よーく見るとサイドがちゃんとミクのツインテールになっていて細かい。ストラップはミクのツインテの片方と髪飾り?なんですが、付けたばかりなのにジムでエアロバイク漕ぎながらプレイしていたら外れていました。落し物で届けられそうになってちょっと恥ずかしかったです。なんか改良しないと(-_-;ケースもいるのでストラップと一緒に適当に作るかな?さて、相方はジムで待機させていた間、電池が切れるまでプレイし続けるほど、どハマりしているためずい分先を越されてしまいました。というわけで後れを取り戻すためにこれにてドロン☆
2010.09.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1