全30件 (30件中 1-30件目)
1
4月28日、イオンモール福岡ルクルのそばにマクドナルドがオープンしました。オープン記念で先着200名にオリジナルエコバッグをプレゼントということなので早速ゲット☆よーく見るとチーズバーガーっぽいデザインなのですが、もっとこうマクドナルド!って感じの方が良かったな~。エコバッグというより布製のレッスンバッグ風。ナイロン製なら愛用のエコバッグがそろそろ寿命っぽいので交代させるつもりでしたが、布製なので相方へパス。相方はサイズピッタリ!といそいそと本を入れておりました。それにしても確かに何を買ってもいいけど、ツレなのにそれぞれコーヒー一杯を別々に会計してエコバッグ2個ゲットはセコくない?結構そんな人たちがいました。セットを2人前頼んだギャルが「えーもうバッグ無いって」と落胆していたのが気の毒で。彼女の直前にコーヒーを別々に一杯ずつ頼んでた夫婦がラストだったんですよ。金額的にギャルの方がマクドナルドに貢献しているので、そっちに渡してほしかったなあ、なんて思ってしまう・・・。注文はギャルの方が早かったんですけど、会計がコーヒーの方が圧倒的に早いですから滑り込みアウト。本来ならギャルの注文が入った時点でエコバッグをトレーと一緒に用意すべきでは。レジが研修終わったばっかでこの日が店舗デビューってパートのオバちゃんズだから仕方が無いか?今日の苦言11時過ぎだったのでランチセットがお得タイムでした。この日はベーコンレタスバーガーセットが¥390。それに¥100プラスでドリンクとポテトがMサイズにアップ、プラス¥160でLサイズとメニューにあるのでLサイズをチョイス。ところが¥390プラス¥160で¥550のはずが¥650。おかしくない?と尋ねると「Mセットだと¥390に¥100プラスですが、Lセットだと通常料金になります」ですと?!そんなことどこにも書いてないですよ?Mセット+¥100、Lセット+¥160としか!最初にMセットを注文して相方がいるからやっぱLセットにと変更した時に、「Lセットですちと通常料金になりますがよろしいですか?」と聞くべきじゃないの?緊張してガチガチだった初日パートのオバちゃんだったけど、変更がわからなくてトレーナーっぽいベテラン社員が指導してから、その人が説明すべきじゃないの?そんなの聞いてない、書いてないと言っても「申し訳ありません」の一点張り。まだ食べてないからじゃあMセットに交換してくれと言いたくなりましたが、マクドナルド大好きなので初日にケチをつけるのも悪いので、¥100はご祝儀にしてやることにして引き下がりました。次回ランチタイムに来店した時に同じような注文をして、なんの注意もなかったらツッコもうと思います。
2011.04.30
コメント(0)
かなり前のネタで申し訳ないです。相方が今頃になって見せたのでこんな時期になりました。去年の秋に、書店員のラブ姉さんから勧められて即購入した黒猫オンリー本です。といっても買ったのは相方ですが。ラブ姉さんは自分に勧めるつもりでメールをくれていたのですが、現物を相方宅へ持っていったら自分が見る前に相方が発見、ヤツに取られたというわけ。まあどっちが買ってもいいんですけどね、自宅の本棚は限界で相方宅の一部屋を書庫にしているため、どっちの買った本も自動的に書庫行きになるから☆いやー黒猫好きにはたまらんですよ!ぽるやクロに似たコもいて、みんな可愛かったです。ありがとうラブ姉さん、またこんな情報があったらヨロシク!詳しくは出版社のサイトでチェック!黒ネコClub
2011.04.29
コメント(6)
花とぽる「ビンカ・マジョール(つるにちにちそう)」です。といっても去年撮ったものですが。天神のバス停前の植え込みにわっさーと咲いていたので、そういえば写真を撮っていたと思いだしご紹介。原産地は南欧~地中海沿岸の北アフリカ、4月から7月頃まで花が見ごろ。葉っぱは斑入りもあり、光沢があって美しいのが特徴。花は1~2日でしぼんでしまう。暑さに強く耐陰性に優れ、繁殖力も旺盛なので半野生化して土手や線路脇などで見かけることも多い。相方宅の日陰植え込みに植えようかな?日陰なのでチューリップも苦労したんですよね。これなら楽そうだし。
2011.04.28
コメント(0)
雨なので猫たちがアンニュイかと思いきや、ぽるは朝から上機嫌です。階段を昇ると上で待ち構えていたり、モフを要求したり甘えてきます。出かけても駐車場で待っている間、かまえかまえと頭をこすりつけてしつこいしつこい。ひとしきり撫でたり闘ったりして相手をしてやりましたが、いっこうに満足する気配がありません。いつもならもういいと言ってぽるBOXで寝るのですが、助手席に陣取ったままです。夜になっても上機嫌なまま、どーしたんだ、ぽる?まあでも理由はわからんが可愛いからよし!む、また今日もこんな時間か・・・明日(ていうか今日)は病院デーなのだが早く寝ないと怒られる。
2011.04.27
コメント(0)
ネット流行語大賞も獲った今週末発売予定の某ゲームのセリフです。正しくは「大丈夫だ、問題無い」までです☆いえね、昨日まるっと一日休んだので全然OK!体調に問題無いYO!と言いたかったんです。でも問題アリでした、スタート時にこのセリフを言ってフルボッコにされた主人公のように(笑)ランチに昨日からどーしても食べたかった、しゃぶしゃぶを食べ放題で豚も牛も腹いっぱい食べて、スタミナもつけたしおーるおっけーだぜーとか思ってたら、買い物途中で体調不良に。仕事で使うものを物色中だったのですが、吐き気とめまい、足がだるくて立ってられない症状に見舞われ、買い物をリタイアして近くのガストで休憩。被災地支援の50円ドリンクバークーポンを使用して、冷たいドリンクを飲んだらちょっと落ち着きました。帰宅してもまだなんか具合悪い・・・熱あるし?うーむ、マズイな。やらなきゃいけないことは山積みだし、遊びの予定もレースの予定も入っててスケジュール空いてないんだけどなあ、休むにしても倒れるにしても。「いちばんいい健康をくれ」なんてね、買うかな?このゲーム(^_^)何か削るか・・・睡眠時間は削ったらヤバイか。食事・・・さして取ってないからこれもダメ。ジムとプール・・・削ると体力と筋力がゴッソリ減るのは先月で懲りた。ゲームとテレビ・・・これしかないか、やっぱり(-_-;モバゲー馬鹿の相方を笑えないくらい最近ハマってるんです、アクアスクエア。だって癒されるんだもん。モバゲーは一日電池3つローテでやってるのを電池1つまでにしましょう。テレビは録画して溜めておくことにします。これで休憩時間と睡眠時間を増やしてHP回復だ!写真のクロのように安らかに眠れるといいんだけど。写真は黒アメショーのクロです。病人好きーなクロが最近やたらとまとわりつくので、ヤバイのは薄々感じていたのですけどね。先日は腸炎で寝込んでいた母親にベッタリだったのが、ここのところ自分に乗ってきたり横で寝てたりしてましたから。クロが離れるまで養生することにします・・・。
2011.04.26
コメント(2)
朝起きたら母親から死相を指摘されたので今日は休むことにしました。・・・はずなのになぜかPCの前に座っているし。いや仕事じゃなくてちょっと調べものをね。気がついたらまた寝落ち(-_-;昼飯を昨日のチゲの残りで済ませて、今度こそベッドに・・・アレ?またコタツへインしてしまった。猫動画見て大笑いしてフランスの消防士の凄さに感心して・・・また寝落ち。こんなことを繰り返していると母親が帰宅。アレ?もうそんな時間?夕食は野菜ジュースでいいというので、パワージューサーでサクッと7種の野菜ジュースを作り、マジックブレッドでバナナとヨーグルトと豆乳をプラス。自分も野菜ジュースだけ飲んで、夕食の準備に取り掛かる。メンドクサイので鶏胸肉を焼いたのと、簡単シチューにしました。テレビを見ながらモンハン・・・寝落ち。風呂に入って風呂で寝落ち。はたして今日は休憩なのか休息なのか休養になったのか?こんだけ寝てたらま、いっか。
2011.04.25
コメント(4)
今日は母親のお供でとても疲れました。九州国立博物館へ「黄檗」展を観に行って、それから昼飯に美味しいラーメンを食べたいと言うので、わざわざ隣の県まで行ってきました。それからユニクロで新製品のUV商品を買うためイオンモールルクルへ。日曜にしては混雑は少なめかな~と思いつつ、ついでに企業コラボTシャツを物色。ジム用に「キューピー」と「森永牛乳プリン」を購入。ハインツのトマトケチャップとマルちゃんも捨てがたかったんですけどね。犬の散歩用の運動靴が欲しいと言い出したので、ルクル内の靴屋をハシゴ。自分もちょっとイイ感じの靴がセールだったので購入。LL玉の卵の特売日なので自宅近くのスーパーへ。ここでは卵だけ購入、ビッグで野菜などを買う。帰宅は4時半過ぎ・・・日曜なのでプールの閉館が1時間早いのでそろそろ出ないとマズイのですが、あまりにもキツイのでソファーで仮眠。気合で起きてジムとプールへ。ほっともっとの100円引きクーポンが今日までだったのを思い出し、途中で親子丼を100円引きで購入、相方宅へ投げ込んでジムへ。ジムは軽く流してプールで黙々と歩く。帰宅後、夕食を作ろうとすると母親が昼にラーメンを食べたにもかかわらず、またしても棒ラーメンが食べたいとぬかしたのでマルタイラーメンを作成。もう疲れてメンドクサかったので作ってやりましたよ・・・マイタケとシメジとエリンギとニラと卵も入れたからとりあえずいーだろ、と自分に言い聞かせて。自分用にアサリと魚肉ソーセージと豚肉、卵と豆腐を入れた適当チゲを作って食べ、コタツで沈没。さすがに今日は疲れMAXなので明日は休むかなあ?母親も友人たちと日帰りで温泉に行って夕食まで済ませてくるというし、月曜はジムとプールも休みだし。朝起きてから決めるとします。
2011.04.24
コメント(4)
![]()
ミスドの新商品「ホッとリング」です。「カステラのような風味とホットケーキのような食感が楽しめる新食感のドーナツをつくりました。どこか懐かしい、ホッとする味わいです。メープルは、電子レンジであたためると、さらにホットケーキのような食感に近くなります。ホッとしたい時に、お試しくださいね」という開発担当者のコメント通り、確かにホットケーキ食感。写真は「シュガー」「メープル」「エンゼル」「カスター」の4種類。これに「チョコ」と「ストロベリー」が加わって全6種類になります。しかしドーナツをわざわざホットケーキ食感にした意味はなんだろう・・・?ホットケーキミックスを使って電子レンジで作るヤツがありますが、蒸しパン風なアレとはちょっと違うかな~?あと「フランクパイ」がカレー風味からバーベキュー風味にリニューアルされてました。カレーのが好きだったのになあ。相方宅に持ってったんですけど、メープルはあたためるといいなんて知らなかったのでそのまま。今度テイクアウトじゃなくて店舗で食べる機会があったら「メープルはあたためてください」って言ってみようかな。それともパイと同じように「あたためますか~?」とかきかれるんだろうか?電子レンジでふんわりドーナツが簡単にできます。レシピ付き!レンジでドーナツ【日本産】【46%OFF】☆とっても簡単☆レンジでおやつ☆SKATER/スケーター DCM1 ドーナッツメーカー(2個入)
2011.04.23
コメント(4)
今日もネタ切れ。以前買ったペプシのオマケです。ワールドグルメツアーと称して、世界の名産品や郷土料理にスヌーピーとウッドストックが隠れています。全20種なのですが、一番気になったキャビアをチョイス。だってスヌーピーがキャビアの海でおぼれてるんですよ?ちなみにロシア産。コーヒーの風呂に浸かってるより、ハンバーガーの布団に挟まれてるよりインパクト大☆先日ローソンのからあげクンの柚子ポン酢味がチーズだったネタを書きましたが、自分もそうだというコメントを頂きました。ヤフーでググったところ(笑)なんと逆のチーズが柚子ポン酢味だったケースを発見。どーなってんの、ローソン?
2011.04.22
コメント(6)
ネタが無いのでストック写真から。確か3月の頭にスタバで撮ったもの。上が「さくらクリームフラペチーノ」「さくらデニッシュ」下が「さくらラテ」と「さくらシフォンケーキ」毎年展開されてる今年10年目の「SAKURAシリーズ」です。うーん、去年の「さくらスチーマー」好きだったんだけど今年はラテなんだ、残念☆さくらデニッシュは「桜風味のフィリングを練りこんだデニッシュに、桜餡と桜風味のマカロン生地をのせて焼き上げました」とのことで相方大絶賛でした。さくらシフォンケーキは桜餡で花のデザインが追加されて、去年よりなんかイイ感じになってます。カップは今年の正月に買った干支と漆器風家紋のクジラ。もうどんだけコレクションしてるかな~、カップとタンブラー。気に入ったのしか買って無いけど、使ってないヤツもあって増えたな~。ちなみにスタバのイメージキャラ「ベアリスタ」(由来はベアーバリスタだろーね)の限定ぬいぐるみも持ってたりして。そのうち披露しましょうか。あ、もちろんこれらはセンセイが片付けましたよ、ぺろっと。
2011.04.21
コメント(2)
話題のベストセラー「八日目の蝉」の試写会に行ってきました。が!体調不良により長丁場の映画に耐えられそうになかったので、代打を起用しました。ラブ姉さんです。主演の永作博美のアイドル時代からのファンだったのを思いだし、打診したところ快諾してもらいました。勤務先がちょうど試写会場の近くだったし。自分は会場の近くのベンチで待機、モンハンやりつつ半分寝てました~(笑)映画の感想はツッコミどころはいっぱいあったけど、良かったよとのことでした。子役の演技が上手いとは相方とラブ姉さん二人揃って言ってました。最近、すごい子役が多いなあ。終了後、他の人たちの感想が聞こえてきましたが「原作見てないとわからないよね」とか「マジ泣けた」とか「よくわからない」とか「いや~良かった」とか両極端でした。相方情報では上映中泣いてる人がいたそうなので泣ける映画なのは間違いないでしょう。原作読んでから行く方がいいかもしれません。あと、毎回試写会行くたびに思うのですが「小さい子連れは断れ」今回は会場の外で待っていたのですが、幼児を連れた母親が何度も出入りするのですよ。トイレに3回、幼児がロビーを走り回るだけ2回、ジュースを飲ませる2回、合計7回も出たり入ったりされたら迷惑だと思います。出入り口近くの人は気になって映画に集中できなかったのでは。毎度言うけどなんとかしろ主催者!ひとりの客より多数の客を優先しようよ。写真は相方宅で撮ったもの。迎えに行ったらまだ寝くさってやがりました。2回も電話しただろーが!起きてろよ!支度してろよ!この後ロング放置プレイになることに気がついていないぽるでした☆
2011.04.20
コメント(2)
マズイなあ、すっかりコタツで寝落ちが定着しちゃってる。気がついたらこんな時間・・・(T_T)毎月恒例の大鍋カレーと卵焼きを作って風呂入って・・・それから落ちてる。イカンイカン、やっぱ早めにコタツを片付けよう。「カルピスソーダ パワーV」です。パッケージから想像できるように栄養ドリンク風味のカルピスソーダ。ついにフルーツから栄養ドリンクにいきましたよ。「ビタミンC・ローヤルゼリー・アルギニン入りで、働く男性の元気を応援します」だそうですが、働く男性より塾に行く子供の方が買いそうだと思います。味は予想通りというか、まんまカルピスソーダの栄養ドリンク割り。う~ん、ゲゲボドリンク認定ならず。もう少しパンチがほしいところですね。さて、いい加減ベッドで寝ましょうかね。
2011.04.19
コメント(2)
写真が暗くてぼんやりしていますが、電気を消した部屋でひとり寝中のぽるです。暗すぎて露出がアンダーになってぼけてしまいました。さすがに今日はきつくて爆睡しましたよ・・・。昨夜は帰宅後1時間ほど仮眠、ブログを更新して2時を過ぎた頃に就寝。それから7時前まで爆睡。久しぶりに5時間近くも寝たなあ。うう、ふくらはぎが痛い、筋肉痛だ(>_
2011.04.18
コメント(4)
日付が変わってからようやくオートポリスより帰還しました。今日はホンットーに疲れた・・・死ぬかと思った。その話はまた後日するとして、あまりのきつさにスーパー銭湯に寄ってきてしまいました。帰宅後、疲労感に勝てずにベッドで1時間ほど睡眠。相方に起こしてもらって、なんとか日記を書いております。寝ている間、ぽるにミャウミャウをあげたそうで、そのがっつきぶりを写真にいっぱい撮ったみたいですが、ほぼピンボケ。そんな残念写真がコレ。ガツガツ食べていたそうですが、ピンボケ写真ではわかりづらいですねえ。もっと頑張りましょう。
2011.04.17
コメント(6)
明日はオートポリスで今年最初のバイクレースです。先月の4輪レースは何事もなく思いのほか早く帰れたので、今回もそうなるといいなあ。というわけで3時には出ないといけないのでそろそろ寝ないとマズイんですけど。今日はなぜか昼間ものすごく眠かったんで、うたたねしたから完徹でも大丈夫かな?とにかく行ってきます~。写真は相方が泊まった時にソファーで撮ったもの。コタツで寝ているところをぶっこ抜かれて憮然としているぽるです。なんかコタツからぶっこ抜かれてばっかですが、そろそろコタツも片付けましょうかね~。
2011.04.16
コメント(6)
昨日、相方の機種変だのでイオンモール福岡ルクルに行った時のおやつ。「薄皮たい焼 銀のあん」のたい焼きです。ドラマ「新参者」で阿部寛扮する主人公の加賀恭一郎が並んでも並んでも買えないことで話題になった名物たい焼き「薄皮醤油」。それと3月から新発売の「かりんとうたい焼き「黒たい」」です。「黒たい」は、皮に沖縄県産の黒糖から作った黒蜜を練りこみ、職人が高火力の自社製焼き台で一気に焼き上げることで、香ばしく、カリッとした食感をつくります。中にはほど良い甘さのすっきりとしたこし餡を入れ、更に、皮と餡の間にはかんりんとうをまぶすことで、何層にも広がる絶妙な食感に仕上げました。とのことですが、どれどれ・・・おおっ!確かにカリッとした食感で美味い。薄皮醤油は焼きたてだったので香ばしい醤油の香りがして、中の白玉がトロッとモチっとしてこれまた美味い。尻尾までアンコがぎっしり、でもくどくない。センセイも絶賛の美味しさでした。疲れてたので甘いもの苦手な自分も食べました、少し、1匹は無理(笑)普通のあずきとカスタードは1匹¥150ですが、薄皮醤油と期間限定の白玉抹茶ぜんざいは¥180、かりんとうたい焼き「黒たい」は¥200。ちょっとお高いですね。「たい焼きおいくら?」「¥150、¥180、¥200です」「・・・ごめんなさい、また今度」薄皮醤油を焼いてもらってる間、何人かこんなやり取りがありました。まーね、食べたら納得のお味だけど、やっぱ躊躇するよね。普通たい焼きの相場は¥100前後だと思うし。それにしても刷毛でサッと塗るだけなんだ~、だからこんなに薄皮なんだ~。焼いてるとこ見てたら自分もやってみたくなりました。でもウチのヴィタントニオのワッフルメーカーたい焼きじゃ、こんなにカリッとはならないんだろーなー。うーん、バイトしてみたい☆
2011.04.15
コメント(8)
昨日に引き続き「花とぽる・菜の花」です。たんにアップなだけですが。顔に細かい菜の花が付いちゃってるんですけど、昨日が引いた写真だったのでアップも載せてみようかなと。去年はあんまり「花とぽる」も「旅ぽる」も載せられなかったので、今年は頑張ってたくさん写真を撮ろうと思います。デアゴスティーニの「もっとデジイチLIFE」も毎週購読してますしね(笑)しかし100号って・・・道のりは長い(-_-;相方がケータイの機種変をしました。ケータイは2台持ってるのですが、そのうちの1台をワンセグ専用機にするため。ソフトバンク SHARP GALAPAGOS 003SH理由はワンセグ対応機種で一番画面が大きいから!完全にワンセグ専用のため軽い方がいいということで、出たばっかりのフルキーボードの005SHではないのがまた(笑)ていうかそれなら携帯テレビ買った方が画面も大きくて安いんじゃね?もしくはPSPにワンセグチューナーつけるとか☆
2011.04.14
コメント(10)
やべ、写真あげたら寝落ちしてた・・・(-_-:お久しぶりの「花とぽる・アブラナ」です。いやまあ菜の花なんですけど。ホントはもっとまっ黄色のみっちりした畑で撮りたかったのですが、タイミングがあわず、目をつけていた畑はことごとく花が終わっていました。でも相方宅へ行く途中の道で、丈の短い菜の花畑を発見!さっそくそお~いとぽるを投げ込んで撮影。ぽるが草を食べたりこっちに戻ってこようとするので、なかなか写真が撮れません。でも撮れただけでもマシなのでまあいいでしょう。来年はもっとこう黄色!って中で撮りたいなあ。ぽるの黒いボディと黄色い菜の花は映えると思うんですよ。次回ガンバリマス。
2011.04.13
コメント(4)
毎度おなじみローソンのからあげクンです。今日から大好きな「ゆずポン酢味」が期間限定で復刻していたので購入。ウキウキ食べてみたら・・・「チーズ味」?アレ?おかしいな、チーズ味に思えるけどまさかね。もう1個食べてみてもやっぱり「チーズ味」っぽい。念のため相方に1個食べさせて「何の味?」と聞くと「チーズ」の返事。何で?レシートもパッケージもちゃんと「ゆずポン酢味」なのに、中味が何で「チーズ味」?自分は「ゆずポン酢味」が食べたいんであって「チーズ味」が食べたいんじゃないんだ~!とローソンに戻りましたよ!自分「あの~さっき、からあげクン買ったんですけど「ゆずポン酢味」なのに中が「チーズ味」なんですけど」店員A「え?ちょっといいですか」クンクンクン、容器に思いっ切り鼻を突っ込んで匂いを嗅ぎます。店員A「ホントだ!チーズ!ほら!」店員B「え?」別の店員にもパスして匂いをかがせてます。店員B「あ!チーズ!」さらにもう一人の店員を呼んで再確認店員C「・・・なんで?申し訳ありません!すぐに交換しますから!」店員AとBが保温ケースの中から「ゆずポン酢味」を取り出してクンクンなんかそれも「チーズ味」っぽかったようで、別のを取り出してクンクン、もう一つ出してクンクン、このふたつはチーズの匂いがしなかったのかそれを持ってきました。店員A「すみませんでした~」・・・うん、いいんだけど思いっきり鼻突っ込んでたよね?(-_-;てなわけで車に戻り、さっそく食べてみると酸っぱい味がちゃんとします。一味入りなので後から辛さもきて、そうそうコレが食べたかったんだよ~。今まで相当からあげクンを食べてきましたが、パッケージと中身が違ったのは初めてです。それはともかく、買ってから交換まで2時間近く経過していたのですが、他にも「チーズ味」に当たった人はいたのかなあ?あの感じじゃ自分だけだったみたいなんですけど・・・。もうひとつ「当たり」っぽかったヤツはまだ売れてなかったようだし。やっぱり自分が「とほほもん」だからでしょうかねえ(T_T)
2011.04.12
コメント(10)
昨夜確かに更新した日記がまるっと消えてます・・・。さっきケータイで何気に見て更新されていないのに気がつきました。なぜ?深夜だったけどちゃんと「公開する」ボタン押したよ?こんなことがあると心が折れるのでやめてよ楽天さん(-_-;折れた心をガムテで補強して書き直します・・・。ずいぶん前にサーキットのバイト仲間に頼まれていたCDを、やっと昨日用意できて発送しました。相当お待たせしたので速達で送りましたが、郵便ではなくクロネコヤマトの速達メール便です。80円サイズなので速達料金プラス100円で180円で送れるので、郵便よりかなりお安いし、追跡番号があるので後追いができるし。適当な封筒が無かったので透明封筒にエアキャップに入れたCDを詰めました。受付カウンターで梱包と宛名書きをしていたら、担当してくれたお兄ちゃんがどこからか段ボールを持ってきて「CDが割れたらいかんですからね」と、サイズを測って段ボールをカットして入れてくれました。さらに「お借りしますね、失礼します」と持ち込んだ透明梱包テープを使って綺麗に梱包まで。メール便なのに割れ物シールも貼ってくれましたよ~。サービス良いなあクロネコヤマト!また利用するよ☆こんなサービスが良いトコもあれば、ダメダメなとこもあります。近所のミニストップにて。朝の10時過ぎ、客は自分ひとりでした。店員はパートと思われるオバちゃんが3人。1人は商品をせっせと棚に並べています。2人はカウンターで世間話に夢中。そこへクリーニング屋のお兄ちゃんが集荷に来ました。オバちゃんの1人が呼び止めて何やら話しかけてます。合コンやろ~よ~というような内容が聞こえてきました、だってオバちゃん声が大きいんだもの(=_=;しばらくしてやっと兄ちゃん退場。世間話再開。自分がレジに行っても世間話続行。「でさ~幼稚園でどーたらこーたら、520円でーす。やけん困るっちゃんね~、1000円お預かりしまーす。なんたらかんたらうんたらかんたら、480円お返ししまーす」・・・ありがとうございますは?いやそれはまあ無くてもいいけど、ナニその接客態度?!ヒマだから世間話くらいしていいけど、精算中くらい客に集中しようや!間違えたりしたらどーすんだ。ていうか不愉快なんですけど、それって自分の心が狭いんでしょうか・・・?思わずミニストップのお客様センターに「パートの指導ちゃんとせーや!」ってクレームつけようかと思いました。いや、そんな親切にしてやることもない、もう2度と行かなければいいのだから、このままなら潰れるだろう、とかダークなことを考えながら店を出ました。写真は後部座席で昼寝中のぽる。いつ撮ったものか分かりませんが、シートカバーが新しいので車を買ったばかりの頃と思われます。特に日記の内容とは関係ありません。
2011.04.11
コメント(4)
統一地方選挙でした。自分は役場に行ったついでに先日、期日前投票を済ませていました。なんと県議の投票は多分定数だったせいで無投票になってしまい、県知事だけの投票に。信任投票くらいしてほしいなあ。福岡県知事選の結果は予想通りでした。あんだけ相乗りすればまあ当たり前でしょう。しかし候補者は二人だったのですが、どっちも無所属だったので相方はどっちがどっちかわからなくなって、いざ記入するだんになってから「どっちだっけ?」とか聞いてきました。答えるわけにもいかないので後ろに控えた選管の人に選挙公報を見せてもらえと促し、見せてもらって無事投票終了。アレなんとかならんですかね?無所属とか言っても党の推薦は受けてるんだから、区別にそれも書いてほしいなあ。で、都知事選も投票終了時間の5分後には現職の当確でてましたね。まあこれも予想通りかな。東日本は今震災で大変だからあーゆーパワフルな人材を求めてるんだと思うし。78歳って年齢はどーかと思うけど、あのヒトそんな年を微塵も感じさせないしね。でも個人的に言わせてもらうと大嫌いです。発言も思想も相容れない。花見自粛とか東京都青少年健全育成条例とかもうね、あげればきりがありません。ヨソの県の人間だからどーこー言っても仕方が無いんですけど。写真は以前のもので、相方にガッチリホールドされてるぽるです。コタツからぶっこ抜かれてボーっとしてるんだったかな?なので日記の内容とは全く関係ありません。
2011.04.10
コメント(2)
先日、パルコで買ったアイルーグッズです。11日まで開催中のイベントで、期間中アイルーグッズを購入&1000円以上買うとステッカーとポストカードが貰える特典付き。先着だったのでホントはもっと早く行きたかったのですが、ヒマが無くてやっと行って来たのです。なんかもういろいろ売り切れてて、狙っていたスリッパとか無くなっていました。本命のボトル水筒なんか見本しか残ってなくてギリギリでした、危ない危ない。写真上が自分の買ったボトル水筒とイヤホンマスコット、下は相方が買った携帯音楽ポーチです。PSPに接続してこれでモンハンやるぞ~とか意気込んでたのですが、実際につないでみると正直いってアイルー邪魔(笑)デカすぎ☆相方のポーチはiPod nanoを入れるケースを探していて、ちょうどいいサイズだったのですが、ベルトやカバンに固定するホックのかみ合わせが悪いのが残念でした。特典のステッカーは3種類のうちからひとつ選ぶとのことだったのに、なぜか全種類もらえてラッキーでした。人気無いのかアイルー?同時開催のカピバラさんの方が確かに人気はありましたけどね・・・。そして嬉しいニュースが昨日メールで届きました。ぽかぽかアイルー村の続編、ぽかぽかアイルー村Gが今夏発決定!前作のデータも引き継げるそうで、今から超楽しみです、予約しないと~。
2011.04.09
コメント(8)
ソファーでうたたねしていたらクロが乗ってきました。うう、重い・・・(>_
2011.04.08
コメント(8)
ずーっとPCで作業をしていたので先ほどの大地震に気が付きませんでした・・・。ひと段落してYahoo!のトップページを開いたら震度6強の文字が。テレビをつけてもどっこもやってなくて、かろうじてNHKがメジャーリーグの中継の外枠に文字情報流してるくらい・・・。テレビはあきらめてネットで情報を見てみると、うーわーなんじゃこりゃー(-_-;Yahoo!天気情報の地震情報の地図、四国と九州だけ震度情報の丸がなくて、ほぼ日本列島が揺れたことがわかります。なんと岡山・島根・広島も震度1ですよ。こちら福岡までは届かなかったようでのん気に作業できてたはずだ。そういえば、2005年の福岡県西方沖地震の時もちょうど1ヶ月後に震度5弱の余震があったなあ。これが最大余震なら福岡の時は収束に向かったので、東日本もそうだといいんですが。てなわけで、ホントは先日の腕をあげた相方の写真のズームアウト版を紹介するつもりでしたが、大余震のせいで書く予定のネタが吹っ飛びました。とりあえず写真だけご紹介。
2011.04.07
コメント(4)
リビングの扉の向こうでヒモ付きのまま、こちらを見ているぽるです。ケータイの望遠で撮ったのでピンボケですが、何かを訴えております。外出してまた出かけるからヒモ付きのままにしておいたのですが、確か帰ってきてから明り取りの窓に登っていたはず。それがいつの間にかこっちに来て居間と廊下をウロウロ。・・・ナニが言いたいんだ、ぽる?いや、わかってる、わかってるよ、ゴハンだろ?ちょっと待ちなさい、だでは忙しいんだよ。オヤツの時間をとうに過ぎたうえ、外出したのでお腹がすいているようです。でもいつもはこんなとこから訴えたりしないんですけど珍しいなあ。この後、ミャウミャウをせしめてなぜかベッドの羽根布団の隅っこで寝ていたぽるでした。
2011.04.06
コメント(2)
昨日買ったアイルーグッズの紹介にしようと思ったのですが、相方が撮った写真が良かったので予定変更。母親から昨日から始まったヨン様のホテリアーを毎日録画してくれと頼まれたのですが、DVDレコーダーの容量がパンパンなので、相方に消去するため録画してあった相方の分を見るよう厳命。相方が撮りだめたアニメを見ていたら大嫌いなソファーの背にぽるがチョコンと座っていたそうで、「可愛いさんがおる~、カメラカメラ」とコンデジで撮ったのがコレ。むう・・・可愛いじゃないか、腕を上げたな相方。少々ピントが甘いですが、いつものようにひどいピンボケもなく可愛く撮れています。「愛のおかげやね」と言うので「愛ならオレだって溢れとるわ!」と反論すると「だでの愛は騒々しいもんねー」とかぽるに言いますよ?ちくしょう、ナゼ相方はぽるを可愛く撮れるのだ、ヘタクソなのに!自分が撮ると可愛いより凛々しいが多いんですよ・・・ナゼか。まあ、相方よ、もっと可愛いぽるをピンボケせずに撮るために、これからも腕を磨いて精進するがいい。
2011.04.05
コメント(8)
今日は駐車場ネタを2件も見ちゃったのでご紹介。1件目は相方の鼻の調子がここのところずーっとよろしくないので、耳鼻科へ連れて行った病院でのこと。月曜とあってものすごい混雑で、駐車場は満車状態。そんな中、1台の国産高級車が駐車場で苦戦していました。ここの駐車場はコの字型に駐車スペースが区切ってあって、真ん中にまず進入してから前方と左右のスペースに駐車する仕組み。この時、前方に1台、右に1台分空きスペースがあったのですが、この車はまっすぐ頭から前方のスペースに入れずにバックで右に入れようとしていました。でも真ん中の部分は狭いうえに柱が邪魔で大きな高級車は何度も切り返さないとバックでは入れづらいのです。何度も切り返してやり直してをやっていたのですが、後続車両が道路で待っていて迷惑していたのであきらめて前方へ入れました。ところが、何を思ったのか今度は左スペースが空いたのでそこに入れなおそうとするのです。たまたま待合室のガラスの向こうが駐車場で丸見えで、自分の真正面でその作業を開始されドキドキ☆自分「ああああ、当たる・・・」ウッカリ声に出してしまい、そこにいた人たちも気がついて大注目。自分「ああああああ、当たった・・・」ギリギリ当たらずに切り返していたのがついに柱にゴン。くっきり後ろに黒いスジが見えます。そしてまたゴン・・・スジが2本になったところで、見かねたオジサンが誘導を始めましたよ。回して回して、ストップ!はい回して回して~と切り替えさせて無事に駐車完了。あーあ、たっかい車なのに後ろに黒スジ2本・・・おじいちゃん、なんでそんなにこだわったの?もったいない。2件目はサティ改めイオンにて。これは写真を見てもらえばわかるのですが、車止めブロックを外したせいでメッチャさがり過ぎた状態。隣に駐車したのですが、何か違和感あるなーと思ったらこんなでした。おいおいそれじゃ後ろの車に当たるがな~、さがり過ぎやろ!とツッコみましたがギリギリセーフ、後ろに鉄柱があったのにもギリギリ当たっていませんでした。横の車と比べておかしいと思わなかったのか?右の枠線からもはみ出してるし、降りた時に気が付かなかったのか、なんでやり直さなかったんだろ?まあ、あまり面白いネタではないのですが、1日に2件も駐車場であんまりな駐車を見ちゃったのでご紹介。ホントはアイルーグッズを買ったのでそのネタにしようと思ったんですけど、それは明日にします。
2011.04.04
コメント(4)
![]()
忙しくてネタが無いのでストック動画から。パタパタとんぼでらりらり中のぽるです。猫友さんの間でも大ブレイクしたパタパタとんぼですが、我が家でも大人気でした。でもぽるの様子はヨソの猫ちゃんたちとなんかビミョーに違う?普通はパタパタとんぼを狩ろうとジャンプや二足立ちとか、猫パンチや噛みつき攻撃をするもんですが、ぽるは床に落ちたぱたぱたトンボにズリ~ッと頭をこすりつけたりして、どー見てもラリってます。・・・ホークスリュックや相方の籠バッグと同じか?ぽるはマタタビに無反応ですが、まるで一般的にマタタビ酔いする猫のような動きでらりらりしています。そして最後にパタパタとんぼを狩ろうとするクロが登場。クロにシャーッと威嚇するぽるの声が入ってますので、お聴き逃しなく☆[黒猫][ネコ][猫][ねこ]らりらり2by usa-rx
2011.04.03
コメント(4)
今日は相方の策略により熊本まで大島紬のイベントへ行きました。博多から九州新幹線開通ということで新幹線で行ったのですが初めて乗ります。いえ新幹線は何度も乗ったことがあるのですが、九州新幹線ははじめてなのですよ。同行の着物屋さんと他のお客さんは新幹線自体初めてだったようで、おおはしゃぎで新幹線と記念写真撮ってました。ちょびテツの自分も記念写真は辞退してケータイで車両をとりあえず撮影。ついでにJR九州とイオンのコラボらしい多分ここの自販機でしか売ってない「九州新幹線全線開業記念UCCコーヒー」もゲット。てなわけで出発ですが、いやー新幹線早い早い、熊本まで1時間かからないですよ。2枚切符で往復7000円なら新幹線かなあ。乗り換えないし、時間も半分くらいで済むし。急がなくて乗り換えが面倒じゃなくて安く済ますなら特急で4枚切符の方がお得だけど。駅から乗ったタクシーの運転手さんに今なら熊本城に桜を見に行くといいですよ~と言われましたが、結局着物屋に一日拘束されてしまったのでどっこもまわれませんでした・・・。イベント会場で奄美大島名物の鶏飯食べて、三線聞いて、着物見て、オプションのお土産選んで。あとは他のお客さんが着物を試着だの購入だのしている間、ヒマだったのでモンハンやってましたよ。動き速すぎだろナルガクルガ、とか言いながら一狩り行ってきました(笑)博多駅で解散し、遅くなったので当初の予定を変更して着物屋のハシゴは中止。そのかわり友人が欲しがっていた、ケータイに貼る蒔絵シールを探しに東急ハンズへ。無料で貼り付けてくれるサービス期間だったので、黒猫シールを見つけた相方がケータイをデコりました。自分もちょっといいな~と思うシールがあったのですが、来月機種変予定なので今回は見送り、来月まで貼り付けサービスやってるそうなのでまた来るよ!夕食をくうてんで食べようと思ったのですが、お目当ての店はどこもけっこうな行列だったので地下に降りて牛タン麦とろ定食の店で食べました。浜松のウナギ屋と本場インドカレーの店だけ行列なくて、客引きやってたのがなんだかちょっぴり切なかったなあ。気分じゃなかったのでスルーしたけど、浜松のウナギは食べたことないので今度行くよ☆いつも柳川のせいろ蒸しか、鹿児島・宮崎のウナギばっかだから浜松のウナギとの違いが気になるし~。あとインドカレーもね、ナンが美味しそうだったから今度ね~。はあ、牛タンは美味しかったけど疲れた・・・(-_-)日曜は母親のお供で一日潰す予定だし、月曜はパルコでアイルーの買い物と相方の着物屋第二弾に付き合わなきゃいけないし、忙しいなあ。
2011.04.02
コメント(2)
今日は朝から役所に行ったり、相方の用事に車を出したりしていましたが、明日も相方のつきあいです。着物屋からの誘いで熊本へ大島紬のイベントに行くことになりました。九州新幹線も開通したので熊本まで新幹線で、食事とお土産券付きのご招待。・・・事後承諾です、ハメられました(-_-;忙しいし気がノラナイので話が出た時に自分は断ったのです。新幹線乗りたくない?とか言われても、正直新幹線にあまり興味はありません。白いソニックで大分なら喜んで行ったかもしれないけど。アゴ足付きと言われても熊本市内に何しに行くよ?大島紬も興味無し。それで立ち消えになったと思ったら、数日前に招待状を見せられて行くことが決定しているのを知りました。それ以上説得もせずに勝手に話を進めて逃げられない状況を作りやがったのですよ!しかも熊本から戻ったら別の着物屋のイベントもハシゴ予定(-"-)・・・この貸しは高いからな。写真はベッドと枕を占拠中のぽるです。じゃあ一緒に寝るかといえば、ちょいと横に除けて布団をかけると「ヴーッ」。しばらく不満な声を漏らしつつ布団から飛び出してコタツへGO!・・・電源落としてるんで寒かろーに。朝方胸の上で寝るくらいなら今一緒に寝よーや、ぽる。
2011.04.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1