2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

雨続きの毎日、涼しくなったのはいいけれど、台風、来てくれなくてもいいのに。。。スカッと!晴れ間が待ち遠しい。 二度目の間引き終えたニンジン!もう一度間引きしたら、一本立ちです。強い香りと、クセのある味!いつの間にやら、スーパーのニンジンから消えてしまった。これが、人参だ!っていうニンジン、生長楽しみです。玄関ドア!カギ閉めて、会社へ出かけようとしたら、うしろにひらひら白いもの、チラリ。むっ!?ズボンのうしろ!1mくらいのトイレットペーパーが飛び出していた。あっ、はずかし!気付いてよかった♪そのまま歩いていったら、ハジかくとこだった。予感はあった。トイレ!終わって、立ち上がろうとするとチラッと、白いものが走ったような気がした。気になって覗いたら、ちゃんと始末したものが落ちていた。気のせいかしら?なんちゃって安心して出てきたのに。。。どういう状況でそうなったのか?会社に行っても気になって、気になって。夕方、ウチに帰って検証してみた。謎は解けないままだった。カミのみぞ知る!?
2008.09.30
コメント(11)

しとしと、一日中冷たい雨!昼間も気温上がらず、11月末くらいの気温とか。油断してると、風邪引きそうな寒さでした。「赤飯なんて炊いたことあらへん!どないすんのやろ?」ウチへ帰ると、かみさん!収穫して冷凍保存してたササゲ豆を煮てた。ネットで調べた赤飯の作り方!参考にしてやってみてるとか。「茹で汁、熱いまんま入れていいんやろか?」茹で汁も、もち米・普通のお米と一緒に炊き込むらしい。扇風機で冷まして、釜の中へ入れていた。「あと、6分!赤飯になっとんのやろか?」「美味しい赤飯かどうかしらんで!うまく焚けとんのかね?」かみさん、ぐだぐだ!お米、ぐつぐつ。赤飯出来上がるまで、夕食お預け。 「赤飯の味する?おめでとう♪」って、かみさん。食べたら、立派な赤飯になってました。シオの塩焼き!シャレのつもりじゃないやろけど、昨夜のおかず。先日は、煮付け!息子が釣ってきたシオ、まだ3匹冷蔵庫に眠ってるとか。あと、どないすんのやろ?『ベラ ベラ♪ ベラ ベラ♪ ガ シ ラ~~♪』「あはは。。。。、ベラってなんか歌ってへんよ!」って、かみさん。TVから聴こえてくる中森明菜の歌!お魚の歌に聴こえてしょうがない。長崎の妹から、お祝いとメッセージが届きました。おふくろ、元気にしてるとか。なによりの誕生日プレゼントでした。
2008.09.30
コメント(8)

「オシャレしてこなアカン!って、いうてるよ」って、かみさん。娘、息子!神戸で還暦祝い計画してるとか。『どこ?』って聞いたら、場所はナイショだとか。シニアソフトの試合に勝って、終了後!ウチに戻ってシャワーして、先日かみさんに買ってもらった赤パンツに、赤靴下!穿いて、この秋一番のオシャレして、先に出かけたかみさん・息子!追っかけて、待ち合わせ場所の三宮へ。 どこに連れて行かれると思いきや、北野異人館近くのレストラン。思いも寄らぬ、サプライズ!?でした。 じいじへ。きょうはおたんじょうびおめでとう。これからも長いきしてね。とうまとりょう孫たちから、誕生日祝いのメッセージ!読み上げてもらって、ちょっと感激。孫たち二人から、精一杯の誕生日プレゼント!いただきました。 娘、息子にこんなにして、誕生日!祝ってもらったのは、初めて。お腹いっぱい!胸いっぱい♪美味しい食事でした。 なんてたって、孫たちが一番!やることなすこと、おかしくて♪フラメンコ!?踊って、座を盛り上げてくれました。 今日、満60歳の誕生日!一日早い還暦祝い!幸せなひと時でした。
2008.09.29
コメント(16)

朝、畑へ行こうとウチを出ると、おっ、さむっ!ウチに戻って、長袖に着替えて原チャリで畑へ。オクラのあとに、チンゲン菜!種蒔いて、ネット延長。続いて、ニンジンの間引き!二回目。あらっ、うれし♪前日の雨のおかげ?なかなか芽が出てこなかったとこの大根!芽が出てた。陽が昇ってきて、畑作業やってると、やっぱり暑くなってきた。イチゴの移植!ちょっと早すぎるかな?でも思ったときが、吉日!マクワウリのあとに移植した。 イチゴ苗の移植!失敗しても、まだたくさん残ってる。茄子、万願寺、ピーマン、空芯菜!収穫して引き上げる。昼からかみさんに付き合って、ショッピング!「何か欲しいものある?」って、聞かれたけど特に欲しいものなし!小物をちょっと。「赤いベスト着てみる?」って、かみさん!『いやだ!』って言ったら、「じゃ、赤いシャツは?」って。還暦近し!かみさん、どうしても赤いもの身に付けさせたいらしい。ソフトのユニフォームのアンダーシャツとソックスは仕方んにゃーけど、赤色はどうも苦手。あまり人目に付かないということで、結局!赤いパンツと赤い靴下に落ちついた。夜は、ソフトチームの中締め会!秋のリーグ戦に備えて、より一層チームの団結!図るためとか。これは名目!要するに、飲みたい連中の集まりってこと。黒パンツに黒靴下!黒いコットンパンツに、黒シャツ!顔も真っ黒。かみさんにあてつけじゃないけれど、黒尽くめで出かけた。ちゃんこ風鍋!ちょっと寒くなってきて、ぐっタイミング♪鍋囲んで、仲間十数名!わいわいガヤガヤ♪カラオケ付きの宴会場!ちょんまげ、三度笠、刀!女装かつらに、タンバリン!小道具あったので、橋幸夫「潮来笠」、山本リンダ「狙いうち」♪宴会盛り上がって、つい昔の地がでてしまった。芸達者なオジンばっかり!3時間あまりの長い宴会でしたが、学芸会、運動会みたいで楽しかった♪今日は朝から、ソフトの練習!昼から、57歳以上のシニア大会。昨夜のアルコール!ぜんぶ飛ばそ♪
2008.09.28
コメント(15)

朝から降り続いた雨も夕方には上がった。朝、HPのお友達のところでコスモス!咲いてたのを思い出して、会社帰り!畑へ行く途中にあるコスモス畑へ。 近所のコスモス畑、まだ5~6分咲きって感じ。昨年は、一面のコスモスだったのが半分くらい稲に替わってました。田んぼにゃ、やっぱり稲穂が似合うかも。「なんやねん、それって!。。。。。、今から食事や!」夕食前、息子から電話!かみさん、プリプリ怒り口調。聞けば一昨日、息子!かみさんのバイクで会社へ出かけたけど、その日、急な飲み会!バイク置いて帰ったとか。土曜日バレーの練習に行くのに、かみさん!バイクが必要とか。昨朝!息子に、タクシーで行ってバイクに乗って帰ってくるように言ってたのにタクシー!捕まらなかったので、自分の車で出かけたそうな。一緒にバイク取りに行こう!という息子からの電話だった。「まだ着替えてもへんわ!。。。」って、かみさん。食事終わって、再び息子からの電話!「『いこーぜ♪』やって、アホや!。。。」と言いながらも、かみさん!出かける仕度して迎に来た息子の車に乗って出て行った。「ああ、さむかった!。。。」って、帰ってきて、かみさん!開口一番。かみさん、一人!バイクに乗って帰ってきたとか。雨上がって、低気圧!東へ移動西高東低の冬型の気圧配置、深まる秋の気配!感じた。
2008.09.27
コメント(8)

朝夕めっきり涼しくなってきて、昼間も爽やか秋の風!なんだかホッとするよな、しのぎやすさ 会社帰り、畑!覗き見大根の種撒いて、確か2週間あまり本葉が出始めて、一回目の間引き!やったけど、まったく芽が出ないとこ、まだ1/3ほど春菊、水菜にいたっては芽が出てくる雰囲気もなし!どないしたんやろ?水分不足?種、虫に食われたんやろか?も一度、種!蒔こかな?いろいろと頭めぐらす秋の夕暮れ現在冷蔵庫、魚と野菜でいっぱい昨夜は、息子が釣ってきたマイカの酢ヌタ、カマスの塩焼き主食は、我が家麺の日!インスタントラーメンかみさん!甲殻類は好きだけど、焼き魚はあんまり肉とピーマン、炒め物!自分用?秋茄子!昨日も収穫してきけど、なかなか減らないし、増える一方どないしょ?昨夜!9時前に寝たら、朝3時前に起きた!睡眠時間、6時間!何時に寝ても、ほぼ変らない朝、時間があったので、暇に任せてピザトースト!作った厚切りの食パン、二枚にスライス!軽く焼いて、ピザソース塗って魚肉ソーセージ、ピーマン、オクラ!トッピンぐぅ~♪ 魚肉ソーセージ、好っきゃねん♪オクラとチーズのコラボ!?まったり感が口に広がって、ぐぅ~♪涼しくなって、朝のコーヒー!美味しくなりました。
2008.09.26
コメント(11)

朝から爽やか、秋晴れ!いい天気♪こんな日は、畑へいって野良仕事したくなる。畑へ行って、オクラ、マクワウリを片付ける。ちょいと留守にしてたら、オンブバッタ!ピョンピョン飛び跳ねて隣の畑へ追いやった。このあと、何植えよ?石灰撒いて、堆肥入れ!元肥撒いて耕して、秋野菜!植える準備済ませ茄子、空芯菜、万願寺、ゴーヤ!収穫して、ウチへ引き上げる。ウチへ帰ると、かみさん!いきなり「父さん、イカ刺食べる?」って。前日風邪引いたのか?熱があると言いながら、イカ釣りに出かけてた息子!帰ってた。マイカ(日本海、舞鶴・小浜辺りじゃ、剣先イカのことをこう呼ぶらしい)8杯釣ってきたとか。朝からイカ刺ってのも、変な感じながらしたづつみ!美味しかった。インスタント一夜干し!息子、教わってきたとか。イカの腹切り裂いて、内臓と目ん玉!取り出して、塩水に漬けて、串刺し。両面、30分ずつ!扇風機当てて乾かしたら、出来上がり。 イカのインスタント一夜干し!マヨ醤に一味唐辛子のタレつけて食べたらうまかった♪ウチにりょうから、電話!「りょうが泣いてる!。。。」今日は行けない!って、かみさん言ったら泣き出したとか。「父さん、どうする?」午後の予定、特になし!孫の顔見に、娘んチへ。ウチへ着くと、孫たち!ウチから飛び出してきて、『ボク、ウソ泣きしたんねん!』って、りょう。なんじゃらホイッ♪有馬温泉いこか?言われたけど、畑作業終わってシャワーしたあと!温泉の気分になれなくて、神戸三田プレミアム・アウトレットへ。 有馬温泉の帰りに立ち寄る観光バスもあるとか。大勢の人でした。ここで、遅い昼食済ませて、あと!ウィンドーショッピンぐぅ~♪娘たちをウチまで送って、帰ろうとすると今度は!とうまが、グズグズ。「来ないとりょうに泣かれるし、帰ろうとするととうまに泣かれるし!。。。」「困ったもんやね!」って、かみさん!言われるうちが、なんとやら。。。後ろ髪引かれる思いで家路へ。
2008.09.24
コメント(13)

数年前、太刀魚釣りに来たら一匹も釣れなかった。今回も、淡路島の同じ場所!着いたのが夜の11時前。『誰か釣れたら起してくれるか?』って、釣れること期待してなかったので、お先に孫二人と仮眠。周りの騒がしさに起された!午前0時過ぎ!息子が一匹釣り上げて、続いてかみさんも。なんだか自分にも釣れそうな予感!電気浮!ジッと眺めてたら、くーっと沈んだ!今だっ!とあわせたら、確かな手ごたえ!一匹ゲット。引きが強くて面白い♪家族皆、途中で寝てしまったけど、一人黙々明け方まで釣りして3匹釣り上げました。 夜が明けだしたら、雨!今度は、アオリイカ釣り。アオリイカはこの時間帯が一番釣れるとか。かみさん、息子も起きてカッパ着て釣り始める。 息子に竿のしゃくり方、教えてもらった。大きくしゃくることも必要だし、素早く連続してしゃくることもやらなきゃダメだとか。一回シャクって、リールを一回巻くとか。このタイミングがなかなか難しい。 息子、5杯!かみさん、1杯!ジジイも師匠の手ほどき受けて、アオリイカ1杯、コウイカ1杯。孫たちには、まだ夜釣りは無理なようで娘家族は太刀魚釣りはやらなくて、息子の車の中で仮眠。夜が明けて、やっと起きてきた。 ションベン小僧!?コラッ!りょう!そんなとこで、ションベンすんな!皆近くで魚釣りやってんだぞ。昼メシ食べて、今度は孫たちの釣りの時間。場所変えて、サビキでアジ釣ろうとしたけど、突然のゲリラ雨!1時間ほど、竿放り出して車の中で休憩。 雨上がって、孫たち!息子に釣りの手ほどき受けて釣り再開。アジ、入れ食い状態!持って帰っても、さばいて料理するのが大変と、すぐにリリース。孫たち、釣り上げる楽しさ!アジわってました。最後に、孫たちに撮ってもらった記念写真です。 自分で言うのもなんですが、愉快な家族♪楽しい釣りの旅でした。
2008.09.23
コメント(12)

先日訪れた神戸フルーツ・フラワーパーク!プールでアクアラング身につけた人が水中でなにやら撮っている。静かに何やってんだろ?と、覗いてみたら 模型潜水艦の競技会!こんな競技会があるなんて、初めて知りました。潜水・浮上を繰り返し、決められたコースを正確に!優雅に!というような競技みたいでした。オッチャン座りの孫たち!真剣な眼差しで眺めていましたが、大人のおもちゃ!孫たちの目に、どのように映ったものやら。台風心配してましたが、あっちゃ向けホイッ!効いたのか?大きくそれてくれて、夕方からはお日様!覗いてました。息子は昨夜から日本海に釣りに出かけてますが、夕方戻ってきて、今晩!ジジババを太刀魚釣りに連れて行ってくれるそうです。翌日のアオリイカ釣りも楽しみ♪娘家族も一緒に連れていくとか。賑やかな釣りになりそうです。
2008.09.20
コメント(14)

< 秋茄子 > 秋茄子、鈴なり~♪背丈、2m近く!自慢の茄子です。こちらに接近してる台風が心配。皆さん、ご一緒に!あっちゃ向け ホイッ♪太平洋の彼方へ早く追い出しましょう♪先日釣りの帰り、神戸のファミレスで娘家族と食事してたら、「○○○○のナンバーのお車は、お宅様のですか?」って、お店のお姉さんやってきた。駐車してる車にぶつかってきた人がいるらしい。店の外へ出ると、青年二人。お店を出ようとして、バックで車に当てたとか。車の左前部分が凹んで塗装がはげていた。運転してた青年、平謝り。『どうぞ、食事をつづけてください。。。』って。警察呼んでるから、来たら席まで呼びにくるとか。食事がまずくなりそうな出来事でしたが、誠実な青年の対応でそのあとも孫たちと楽しく食事できました。警察やってきて、事情聴取。当て逃げされてもおかしくない状況!世の中、捨てたもんじゃない。名刺交換したら、大手電器会社に勤める独身男性でした。修理予定してるところに、相手保険会社から電話があったようで、昨日、代車がやってきた。あっちゃならないことですが、車当てられるならこんな人!?思った次第です。それにしても昨日、携帯!ウチに忘れて不便な一日でした。電話しようと、無意識のうちにポッケを触るも、ないっ!ない!ない!の繰り返し。改めて、携帯の便利さ!感じた次第です。今日は、忘れんとこ。
2008.09.19
コメント(9)

先日の敬老の日、孫たちからハガキがきてたくらいで中途半端な年齢のジジババ!特別な行事もなしかみさん、「手づくり市」へいきたい!いうもんだからランチでデート♪昼メシ兼ねて、京都へ。京阪電車の終点!賀茂川と高野川が合流する出町柳で降りて、今出川通りへ百万遍の交差点の近くに知恩寺があります。 昼から雨がパラパラしてきたので、片付けられたお店もありましたが結構な賑わいでした。毎月15日、知恩寺境内いっぱいに手づくり品のお店が並ぶようです。他に京都では、21日の東寺「弘法さん」、25日の北野天満宮「天神さん」同じように露店が立ち並ぶ縁日があります。朝夕涼しくなったけど、昼間はまだ暑い。夕方、畑に寄って水やりしなくっちゃ!と思って会社を出るもウチの方へ近づくにつれ、道路に激しく雨が降ったあと。会社じゃ全く雨降ってなかったのに、今夏!こんなゲリラ雨多かった。熱帯地方のスコールみたい。畑に寄って、秋茄子!収穫して引き上げる。散髪したくなって、駐車場から電話!一応予約制の散髪屋。『今日いけますか?』って言ったら、『今からきてください!』って。ウチに寄らずに散髪屋へ直行。散髪してたら、電話!カリフの下から携帯取り出して耳に当てると「今、どこ?」って、かみさんから。「あっそー!じゃ、待ってるわ!」って。散髪終えてウチに帰ると、かみさん!「茄子、採ってけーへんかったん?」って。『なんで?』って言ったら、昨夜は、野菜カレー!冷蔵庫の覗いたら古い茄子しか残ってなかったとか。『電話で言ってくれたらよかったのに!。。。』と、時すでに遅し!散髪屋に収穫した茄子、5本!全部置いてきて帰りにゃ、ピオーネ!ブドウ一房に化けていた。ということで、カレーに古茄子!味はそんなに変わらんかった。
2008.09.18
コメント(10)

連休前日、娘んチに泊まって!翌朝、5時に淡路島へ出発。曇りの予報だったのが、朝から雨!これまで何度も淡路島へ釣りにいってるけど、最初から雨ってのは初めて。「父さん晴れ男なのに、なんでやのん?」なんでだろ~♪なんでだろ~♪かあさん、雨女。 雨降ったのも、一時間ほど!パラパラで。そのあと青空広がって、爽やか!絶好の釣り日和となりました。 アジ、50~60匹!キス、18匹!結構大漁でしたが、アオリイカは、かみさんが釣った一杯のみ。一杯ながら、かみさんの得意顔♪許してしまった。日が暮れるまで釣りやって、松帆の湯へ!明石海峡大橋が見える温泉に浸かって、娘んチにもう1泊。翌日も、朝!雨がパラパラきたけど、すぐ止んだ。娘んチのほったらかしのミニ菜園!トマトが、まだまだ元気♪他の夏野菜片付けてやって、整地。野菜の世話!マメにやる方じゃないから、『手間の掛らない春菊、葱!植えたらいい!』って言ってやった。昼前、神戸フルーツ・フラワーパークへ。 ブドウ、梨、リンゴ狩り!芋掘りなんかもできるところなんですが、孫たち、あまり興味なし!ゴーカートなどの乗り物がいいって言うから、もっぱらそっちの方へ。ワイン館で白ワイン買って、夜は釣ってきたアジやキス、フライや天麩羅!おいしかった♪雨女・晴れ男!勝ったり負けたりお天気も、そこそこ!孫たちと、たっぷりの時間二泊三日の娘んチへの楽しい旅でした。
2008.09.17
コメント(9)

台風が来るっていうから、週末のお天気!ちょいと心配したけど、太平洋高気圧に追いやられて、ちょいなチャイナ~♪中国大陸の方へ行きそうな気配。曇り空!?釣りするにはいい天気かも。ということで、この週末!孫たち連れて、釣りの予定。秋野菜の種、蒔いたばっかり!水切らしちゃいけないと、会社帰り!畑に、たっぷりの水やり。ウチに帰って、ひとっ風呂!浴びて、『さぁ、いこか♪』言ったもののPCのメール!チェックしてたら、先日神戸で会った学生時代の友からメール。無事、タイに着任したとか。「いこか!?って、父さん!なにしてんの?私!もうズボンはいてるで~♪」「用意できたよー♪」かみさんに促されて、近所の釣具屋まで!二人、ちんたらチャリこいで。 アオリイカ釣り用のエギ釣れるか?釣れへんか?わからんけど、とりあえず買ってきた。用意万端!昨夜のうちに着替えもバックに詰め込んだし、あとは行くだけ。釣果は二の次!?孫たちと一緒に釣りするのが楽しみです。今晩から出かけますので、ブログ!ちょいとお休みします。
2008.09.12
コメント(16)

早朝涼しくて、なんだか紅茶な気分♪前日畑にいけなかったので、アールグレイ!一杯口にして畑に水やり、原チャリで!頬を伝う風の気持ちよさ♪ 種をこぼしちゃ、あちゃこちゃ芽が出てきて、来春が大変!チョッとだけよー!って、少し残して花を咲かせる前に、撤収しなくっちゃ!と、思って青ジソ!茎と葉っぱ取り払ったら採りもせず、食べもせず、ひっそりと、ニラの花!畑の隅に咲かせてしまいました。帰りが遅くなりそうなんでウチに電話したら、かみさん!留守。「今帰ってきたとこ!。。。」と、すぐにかみさんから折り返しの電話。大阪まで出かけていたそうな。『今から会社でるとこ!ウチに近くなったら、また電話する!』夕方遅く帰ってきて、食事の支度もなんだから外食に誘ったら、「はいっ♪ハイッ♪」って、二つ返事!かみさん!愛想と返事がいいのがトリエとか。駐車場からウチまでチョイと離れてる。外食先ではどうしてもアルコールが入るから、帰りはシラフのかみさん運転!ウチまで送ってもらって、駐車してかみさん!一人チャリで、ウチまで!ってのが常。外食先は、ウチから駐車場の延長線上!そんなに遠くない。『今、駐車場に着いた!チャリで行くから、バイクで追っかけてきて?』言ったら、かみさん!すでに階下に下りていて「私もチャリで行くわ!」って。そうくるだろうと、かみさん!チャリのキー持って降りて待ってたとか。気を利かしたつもりが、すっかり読まれてた!ウチに帰って、しばらくしたら息子から電話!「なんにもないでー!。。。」って、かみさん!電話で怒り口調。『ただいまぁー!』って、息子帰ってきたら「いい気分で帰って、ゆっくりしてんのに。。。、んもっー!」って、ボヤキながらもかいがいしく息子の夕飯の仕度をするかみさんであった。それって、なんやねん!?
2008.09.11
コメント(7)

< 茄子 > 畑地区のゴミ出しの日!夏野菜片付けた90Lのゴミ袋、4袋。気温21℃!早朝、畑へ行くのが気持ちよくなりました。茄子も気候があってんのか?気持ちよさそうに、元気♪花咲き、実がチラホラ!秋茄子、期待できそうです。『夕飯いらんから、一人で食べといて!』会社で食事する機会があったので、夕方!かみさんに電話。「あらっ!?早かったのね!」ウチへ帰ったのが、8時前!かみさん、TVゲームやっていた。『なに食べたん?』、「ちゃんぽん!」インスタントちゃんぽん食べたとか。かみさん、一人食事!決まってお茶漬けサラサラか、こんなもん。部屋へ入ると、布団が敷いてあった。「やさしいやろ?」って、かみさん。そんなこと、自分で言うもんか?帰りが遅くなるだろうと思ってたとか。『マクワウリ、剥いたるわ!』って、お礼のつもりで。「デザート、おいしいわ♪」って、喜んでもらえた。布団見たら眠くなる!横になってTV見てたら、2、3分でコテチン!朝まで熟睡。夜が明けたら、畑に水やりです。
2008.09.10
コメント(10)

気温は高いけど、前日のような蒸し暑さはなし!カラッとした陽気で過ごしやすい一日でした。 アオリイカの刺身、シオの煮付け、きゅうりのヌカ漬け自給自足の夕食のおかず。それに、揚げ茄子のポン酢味煮びたし、ジャコたっぷりトッピンぐぅ~♪かみさん!初挑戦とか。「こりゃ、うまいわ♪自分で言うのもなんけど。。。」じがじーさんならぬ、じがバァーさん!?カリカリに揚がったチリメンジャコと茄子との調和が、ぐぅ~♪お腹も、ぐぅ~♪ビールも、ぐぅーっと!うまかった♪食事しながらTV観てたらハンガーを頭にかぶると自然と首が廻るとか。そんなバカな!『かあさん!ハンガーある?』「なによ!?食事中に。。。」お行儀悪いと知りつつも、ハンガー頭にかぶってみたら首が廻った♪「あはは。。。。。、父さん!わざとやってんのやろ?」って、かみさん!噴出して爆笑♪『じゃ、かあさん!やってみーや!」って、かみさんにハンガー渡す。かみさん!ハンガーかぶったけど、首廻らない。『あらっ!?かあさん!まわらへんやん。。。』いったら「ガマンしてんねん。。。」って。やっぱり、なにやら首を廻す不思議な力が働くようだ。ハンガーはクリーニングに出して帰ってくるときのあの針金のハンガーです。首が廻らない方、一度お試しを。
2008.09.09
コメント(11)

早朝のサッカー、日本代表のバーレーン戦!観終えたら夜が明けてきたので畑へ。きゅうりとササゲの片付け!前日の残り作業を完了。苦度石灰撒いて、堆肥入れたり、元肥入れたりして整地。 夏秋野菜の端境期!徐々に夏野菜片付けて、秋野菜の種蒔いたりこの時期、休日の朝は忙しい。対戦相手をホームグランドに迎えて、ソフト!壮年リーグ戦。いつもより早く集まって、グランド整備。朝から蒸し暑く、整備終わってホッとしたのもつかの間!工事業者がグランドにやってきて、遊具設置の工事をやるとか。場所移動して、再度グランド整備!やれやれ。審判やったり、試合やったり。形勢不利な試合だったけど、全員参加で逆転勝利♪試合終わって、祝勝会!誘われたけど、畑作業が残っていたんで、そのままウチへ。ウチに帰って、かみさんと昼メシ!食べにいこかと思ったけど、かみさんの姿なし。テーブルの上に、置手紙!チビに会いに三宮にいきます晩ご飯自分でお願いします(TELしたけど通じない。。。)かみさんに、昼逃げされた。シャワー浴びたら、気持ちよくなって横になってたら、昼メシ食べんと眠ってた。午後3時前、カミナリの音に起された。まだ雨は降ってない。洗濯物!ウチの中へ取り入れて畑へいって、大根、水菜、春菊!種蒔いて、水やり。トンネル作って、ネット掛けてきた。結局、カミナリだけで雨降らず。ウチへ帰って、自分で晩御飯の仕度!一人食事。かみさんいないのも手伝って、長い一日に感じられた。夜遅く帰ってきたかみさん!孫たちと、神戸でデート!元気にしてたとのこと。なによりで♪
2008.09.08
コメント(10)

きゅうりとササゲを片付けようと会社帰り、作業服のまんま!畑へ。蔓とネット片付けたら、暗くなってきたので作業!途中で、中止。ウチへ帰ると、かみさん!よそ行き姿で待っていた。『シャワー浴びるから待っててくれる?』急ぎシャワーを浴びて、こちらも出かける仕度。『さぁ、いこか♪』って言ったら、「そんな格好でいくん?祭の夜店に行くスタイルやん!」って、言われてしまった。お店から注文してた品物が入荷したと連絡があったとか。取りに行くから、付き合って!言われて付き合わされて、文句言われたんじゃかなわない。かみさんの気に入るように、着替えなおし。『これで、デパートに行ける?』「デパートやなんて、田舎もんや!。。。」かみさん!百貨店って、言うらしい。デパート or 百貨店!どっちゃでもいいと思うけど。。。、田舎もん!?そうなん?か~るい品物受け取って、田舎もん!?ついでに、そこで夕食。ウチへ戻ると、娘から留守電!孫たちになんかあったんじゃないかと、かみさん!すぐに掛けなおしたら「ああ、しょうもない!電話、掛けなおして損したわ!」やって。「剣先イカ買ってきたけど、刺身用って書いてないんやけど。。。」「つるっと、皮剥けた!刺身にできるやろうか?」だって。。しばらくしたら、玄関ドアの開く音!「カツと違う?」 日本海で、朝5時から午後3時まで!イカダで釣りやってきたとか。アオリイカ、10杯とカンパチの若魚!シオっていう魚らしい。20杯釣って、釣れない友達に半分!お裾分けしてきたとか。いよいよ、アオリイカ!シーズン到来か?アオリイカ釣りに行きたくなってきた。『アオリイカ、釣ってきたで!とりにくるか?』『そんなん食ってたら、一家で食中毒やぞー!』って、息子!娘から掛ってきた電話のこと!話したら、早速姉ちゃんに電話してた。
2008.09.07
コメント(14)

< 畑のマクワウリ > 二度目の最盛期!?ちょいと小粒ながら、結構なってます。これが、かなりのメロン味!食後のデザートに重宝してます。〔久し振りに手紙をかきました。。。。〕って、毎日電話掛けてくる娘からかみさんんへ手紙がやってきた。〔りょうの幼稚園で写真が必要なため、プリントしてみました〕手紙に孫たちの写真が添えられていた。 「一ヶ月近く会ってないわ!」って、かみさん!かみさん!元気な孫たちの様子に、ご満悦♪[こちらはガソリンも168円になり少し落ち着きそうです][9月の2週目くらいから暇になるので、ぜひ来てください][おとん、カツにもよろしくね!!]って、結ばれていた。ガソリン代!安くなったけど、娘んチヘ遊びに行くと結構高くつく。孫たちに会いたし、娘はコワイ!?てなとこ。
2008.09.06
コメント(11)

タイミングよく雨降ってくれるから、水やり不要。ちょいと、畑!覗かなかったら、オクラ・パリパリ夏菜!伸び放題。 オクラ!上に行くほど、葉っぱは小さくなっていますが、実の大きさは変わらない。でも、半分以上!伸びきって、硬くて食べれそうもない。 パリパリ夏菜!トンネルのネット、突き破りそうな勢い。再生する野菜!株元残して、ハサミでチョッキンちょっきん♪夕闇が迫ってる!慌てて収穫してたら、株元を持ってた左手の小指までチョッキン♪血が噴出してきたので、バンドエイドで止血してウチへ戻る。ウチへ帰って、早速ご報告!「アホや!」って、息子・かみさん!口をそろえて。 パリパリ夏菜のいたみもの!?痛かったけど、おしいかった♪風呂に入って、バンドエイドとったら、また血が噴出してきた。も一度、固く止血!夜中、小指の痛さに起された。バンドエイド!ゆるめに巻いたら、痛みも血も止まった。
2008.09.04
コメント(13)

会社帰り、雨!畑近くでも、結構な雨!野菜に水やり不要!ラッキー♪っと思ってたら、住宅近くの交差点左折すると、西陽が目に飛び込んできた。車、運転しづらくてしょうがない!でも、グラサンかけたとたんに、雨パラパラ。ここは、雨の境か?うしろを振り向くと、東の空に虹が掛っていた。駐車場からウチへ向かってたら「父さぁ~ん♪。。。。」って、うしろからチャリに乗ったかみさん!「なにすましていってんのよ!」虹を眺めながらチンタラ帰ってたら、すまし顔に見えたらしい。「虹、すぐに消えてしまうよ!」言われたんで、ウチに帰って、デジカメ片手に住宅横の公園へ。 カメラ向けたときには、外輪!消えかかっていて薄くなってましたが、ダブルリングの虹が掛ってんです。 夕食のオカズは、魚の煮付け!息子が以前釣ってきたイサキと、最近釣ってきた太刀魚!太刀魚!ドラゴン級にはおよばなかったけど、体長93cmのものだとか。身が厚くておいしかった♪万願寺も今が最盛期!煮るとボリューム減るし、この時ばかりとぎょうさん!入ってました。中には、ピリッと辛いのも混じっていてこれまたおいしかった♪
2008.09.03
コメント(10)

久し振りに青空広がって、夏が戻ってきたかのような日曜日。小学校区、自治会対抗のソフトボール大会が行われました。 3年ぶりの優勝!年に一度、あるかなきかのホームラン!飛び出して、活躍の日でした。祝勝会!終わって、ウチへ帰ると疲れがドッと。『夕飯、外食しょっか?』っていって、そのままコテチン。おお、さむっ!部屋のクーラー効きすぎていて、2時間後!寒さで目覚めてかみさんと!近くのファミレスへ。メニュー見たら、皿うどん!目に飛び込んできたので、注文。出てきた皿うどん!見たら、皿の縁に和辛し!えっ!?和辛し??皿うどんには、ウスターソースと胡椒やろ!って、本場もんのこだわり。ウスターソース!持ってきてもらって掛けて食べたけど、ちょと違う。自分で皿うどん!作って食べたくなった。「私も活躍したんやで!証拠みせたるわ!」って。試合で声出しすぎたのか?ガラガラ声のかみさん!携帯、目の前に。≪○○さんの活躍ほれました》って。チームメイト、後輩からのメールとか。そりゃそりゃ♪ママさんバレーのBチーム!Dクラスの大会ながら、優勝。来年度、Cクラスへ昇格しそうだとか。オジン・おばんでも、年に一度くらい試合で輝くときもある。
2008.09.01
コメント(11)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


