ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… New! あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2009/04/29
XML
カテゴリ: 日常
さて・・・

本日は私のパチネタでも記載しようかと思っていたが・・・・

それよりもこちらのギャンブルの方が面白いのではないかと思い、別を記載。

先日いつもコメントをいただくライさんより、戦場への招待状を頂戴した。

で・・・

最近普通のギャンブルネタもマンネリ気味だし・・・・

ギャンブルの要素が強いなと判断し・・・・

こちらを記載しよう・・


ただ・・・




さわりだけパチネタ・・・

会社の近くの店の交換率が等価になり・・・

2.5円の時ですら等価なみに回らなかったのに・・・・

等価になったらどうなっちゃうんだと思い・・・・

怖いもの見たさで行ったら・・・

意外や意外・・・

2.5円の時よりも回るようになっていた・・・

やはり客が飛びすぎたんだろうな・・・


ここで、キャバ嬢に水を飲むことを強要する元直属上司と・・・

打つと・・・

投資3Kでミサト部屋の1回転目でリーチで当たっていた・・・





でも単発。


時短中にアスカのリラックスロングが出るもハズレレのノマレレ・・・・

一方の私の方は最初の台投資4Kで移動し・・・

2台目の投資1K目・・・・

アスカ台詞2段階で加持君が出るもハズレレ・・・




左から右にモノリスの光が流れて・・・

召集よ、先に行くわ・・・

ちょっと厳しいかと思ったが、これがあたり・・・

も単発・・・

時短中に予告でせめて人間らしくで・・・・


コレも当たり・・・


も単発で時短抜け即やめ・・・


この時点では+6Kだった・・・


しかし・・・


とここからは明日に回す・・・


さて、ライさんから紹介された方のところに行って見ると・・・

なにやら自らが預かり知らぬところで勝手に署名捺印された怪しげな健康食品の連帯保証人として金を払えときて困っている方が・・・・

で・・・

まあ、ある日突然身に覚えのない連帯保証の債務を履行しろと来たわけらしいのだが・・・

これをどうするか。

書面を見る限り、債務が履行されないと訴訟しますとの脅し文句が・・・・


で・・・・


ここから正誤は気にせず、N論を展開したい。


一応だが、私は大学時代法学部専攻も・・・


毎週1回しか学校に通わぬ怠慢怠惰学生が法律のことなど知るはずもなく・・・

いつの間にか「阿」が頭につく呆学部になっていた。

正直に告白すれば・・・

4年間法学部に籍を置いたが・・・

法の事等何一つ知らないに等しい。

高校の頃はなんとなく響きがいいのと・・・

世の中のルールは法律なのだから、ルールを知らずしてゲームに勝てるかっ!と思い、法学部に入ったが・・・

ごたぶんに漏れず、毎日が夏休み状態の4年間を過ごし・・・

社会に吐き出され、酷い目にあったの・・・・

酷い目にあっているときにいろいろ書籍を読み漁り・・・

ようやくなんとはなしに世の中の仕組みの輪郭を掴み始めたが・・・・

で・・・


まずいえることは・・・


法律はルールなのだが・・・


あくまでも他人が作ったルールなのだ。


そして・・・


それは作った人にとって都合のいいルール。


アメリカの会計基準なんかもそうだが・・・

ゲームに負けそうになると、すぐに自分達にとって有利なルールに作り変えるのだ、米国は・・・

それと同じ観点で見れば・・・


ルールというのは守らせるものであって、守るものではない。

つまり、自分が作った自分にとって都合のいいルールを他人に守らせ・・・

他人が作った他人にとって都合のいいルールを守らなければいいのだ。

違法も法・・・

よく出来た言葉だと心底思わされる・・・

麻雀放浪記の安佐田哲也氏も、ギャンブル必勝法をこう小説内で語っている。


負けても払わなければいいのだと。


前提のルールを覆すことで・・・・

自分の有利な状況にもっていく。

それが必勝法だと。


で・・・

冒頭の連帯保証の件だが・・・・

これが250Kの健康食品か何かの連帯保証らしい。

私が思うに・・・

こんなもの、裁判でもなんでも起こしてみろと放置アンドスルーでいいのじゃないかと思うのだ。

というのも・・・・

まず、弁護士に依頼すると・・・

250Kの元手を回収できるかどうかも怪しい。

そして、社員の手間がどれだけかかるか・・・


企業は営利目的なのだから・・・


赤字になると分かっていて、手間をかけてまでそんなことをするか・・・

さらに・・・

そんな水なんかを250Kで売りつける美味しい商法に便乗しようとしたような人間が所属する会社が・・・

自分達を遥かに越える法的な知識をもっているか?

疑問はつきない。

連帯保証の文章だって、どこかの会社のやつをおそらく丸々コピーしたに過ぎないだろうし・・・

言うほど基本的に他人が自分とかけ離れて優れているケースはそうはない。

さらに・・・

訴訟を起こして、例え勝訴したとして・・・

下された判決文の債務を履行しなければ・・・

先方は強制執行をしなければならない。

強制執行のやり方をご存知のかたはいるだろうか?

正直、そうはいないと思える。

それは、この会社だって同じこと。

昔の知識をなんとか引っ張り出せば・・・


強制執行をするには裁判所のなんかの許可が必要で、それを出すのに12Kくらいかかる。

おまけに強制執行をする人間は不動産などだと金を払い、その裁判所の人立会いの下、数名自分で雇って強制執行を行わなければならない。

どう考えても・・・

250Kではアシがでる・・・

そんな分かりきった赤字になるようなこと・・・

するだろうか?

それに担当は我々と変わらぬ普通のサラリーマン・・・・

訴訟の仕方も良く知らないし、ごねている客は面倒くさい。

仕事はこなしてもこなしても、いくらでもあるし・・・

明らかに面倒で良く分からないなそんなこと・・・

自分が担当だったらするだろうか?

そして払わないだの、私文書偽造であるから善管注意義務違反だの騒ぐ奴・・・

正直なところ言ってしまえば・・・

そんな面倒な奴とかかわりたくないに決まっているではないか。

それでも倫理観が強く、ごね得は許さないという姿勢であれば、やるかもしれないが・・・

訴訟を起こしたところで、自分の首を絞める結果になることはみえている。

それに契約違反は民事の範囲であって・・・

刑事事件には検察が社会に大きな悪影響を及ぼすと判断しない限り、発展しない。

となれば、どこまでいって、最悪まで負け続けても・・・

先方による口座の差し押さえまでしかならないのだ。

おまけに給料の4分の1まで・・・・


その上、差し押さえをする口座の会社をどうやって調べるのか・・・

その手間もある。


そう考えると・・・


強制執行することによって、どれだけの手間と金がかかるか考えるだけでも不毛だと分かる。

脅し文句で払ってくれればいいなと思って督促状を送ってくるようにしか思えない。

そんなもの・・・・

払わないと意思表示して払わなければ・・・

先方が泣き寝入りするのではないかと思えるのだ。

自分側に落ち度がない以上・・・

誰かが泣きを見なければならないとはいえ・・・

それを自分にする必要性はまったくない。

それにあこぎな商品を売りつけている連中・・・

泣かせてもかまわないのではないかと思うのだ。


我々は自分の生きてる社会のルールである法律を良く知らないから・・・・

必要以上に恐れるが・・・


だが、それは相手もほぼ一緒・・・


それに・・・・

守らなければいいのだ、そんなもの・・・

守らなければ相手はいろいろ行動を起こさなければならず・・・

それによる被害は最高でも口座差し押さえ・・・


これだったら・・・


ルールを破棄した方がよっぽどいい。


それによって相手が諦める可能性も低くはない。

というよりもほぼ諦めるだろう。

毎月給料の4分の1までを回収し、全額債権を回収するのにどれくらいの時間がかかるだろうか?

そのための手間は・・・・

それに・・・


私が高校生の頃、私の父が飲酒運転で我が家に突っ込んできた運転手を相手に訴訟を起こし、勝訴した。

しかし、相手は払わないの一点張りで・・・・

結局は強制執行の方法も知らず、差し押さえる定収もないその相手から勝訴はしたものの、何も得ることはなかった。

弁護士費用の数十万円を自分で丸被りし、泣き寝入り・・・

それが通じるのだこの世の中は・・・


だから、それ以来私は決めている。


もし釈然としない理由で訴訟が起こされたら・・・

強制執行されるまでは一切ルールを守らないと。


そちらの方が得だから・・・・

犯罪でも初犯であればよほど重大な事件はない限り、起訴されないし、民事でいくら負けても刑事事件の前科者にはならない。

それに大体のことなら執行猶予が付く。

そう考えれば・・・

訴訟などスルーでいい。

起こす方はもっと大変なのだから・・・・

まあ、これも相手企業が合理的であればというほうに張るギャンブルだ・・・


私なら・・・

ベットは先方からの届いた主張をオールスルーで抗う方に張る・・・・

読者の皆さんならどうするだろうか?

もう頭が回らないので・・・

ご就寝ちゃんです・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/29 04:09:57 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: