ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… New! あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2011/09/13
XML
テーマ: 競馬予想(65516)
最終的には・・・

すべては繋がっているよなといつも思わされる。

今日は競馬はさっくりとして・・・

シリアス気味に更新しようかな・・・

まっすぐ帰ってこれたことだし・・・

まずは・・・

今、諸々再編集中です。

PCのIEからメインになると思いますが・・・

こんなページ作りました・・・



N用語集



↑N用語集

N用語集とそれに関する日記一覧・・・

これ随時加筆していきます。


それと・・・

自薦集も多少いじりました。

後もう少しでトップ見やすくしようかと思っています・・・



自薦集

http://plaza.rakuten.co.jp/puchihametu/30000

↑自薦集


まずはさっくり競馬から・・・

今日競馬雑誌見たら・・・

人気ないといいなと思っていた狙っていた馬が・・・



見るだけで涙で◎がぶれて◎だらけのぐりぐりに見えちゃう・・・

悲しいなあ・・・

にしてもフォア賞は4頭立てか・・・・

ナカヤマフェスタはビリか・・・

ときめかない・・・



ローズステークスはマルセリーナで良さそうだし・・・

セントライトも堅そう・・・・

うん、厳しいね。

早くG1が始まってくれた方がいいな・・・

でももう9月なんだよなあ・・・

競馬始めてからやはり月日が加速している感が否めない。

さてと・・・

競馬ネタも撫でたし・・・・

ギャンブルネタも記載したので・・・

表題行こう。


さて・・

スロットで勝ち続けていた時・・・・

ギャンブルの方程式を私なりに解釈した。

それが・・・

確率×運の状態=博打の結果

これが私が解を出したしたギャンブルの方程式であり、博打の方程式だ。

そして・・・

今でもそうだが・・・

運こそが実力とイコールだと思っている。

つまり・・・

宇宙一ツイていればいいんだと。

いや、これは私の思考を刷り込むためだが・・・・

運が結果を左右する事は多い。

では・・・

その運の算出の仕方はどうなるだろうか?

ふと思ったのだけれども・・・

運と言うのは他人が運ぶとはタリーズの社長の言葉・・・・

で、なんとなく運の方程式として思い浮かんだのが下記。

無論、事実かどうかなんて検証できないし、私の主観でしかないが・・・

運をもたらせる方程式って何かと考えた時に・・・

下記じゃないかとなんとなく思ったのだ。

それが・・・

実行×スピード×人の念(これも個人だけではなく複数)


つまりだ・・・

幸運は・・・

幸運が起きてほしい舞台上における行動と、その実行スピードをかけたものに・・・

自分、もしくは応援する他人の念をかけた物が運の状態になるのではないかと・・・・

大分以前にだが・・・

まだ残っていると思うが、私は「Nアイランド」というところでかなりシリアスな更新をしていた。

その時にも思ったのだが・・・

同じ仕事をして、同じように手配しているのに・・・

結果として、無事に仕上がって納品される営業と、欠品していたり、支障が出ていたりしてクレームになる営業がいた。

その違いは何か?

それを考えた時に察したのは・・・

問題の起きない営業は、他者に「この人を酷い目にあわしたくない」と思われていたのに対して・・・・

もう一方のヒキの弱い営業は他者に「どうでもいい」と思われていたのだ。

結果として・・・・

幸運は他者にどう思われているか?

つまり他者の念によって振り分けられた。

さらに言いかえれば・・・・

その人の人気によって、運は変動する。

人気のない人は、不運を引っ張り、人気のある人は幸運を引っ張る。

考えてみれば・・・

歴史もそれを証明している。

人気のあった秀吉は天下を取ったが、人気のなかった光秀は滅ぼされ・・・・人気の落ちた信長も謀反にあった。

家康は最も多くの者を喜ばせた者が最も栄えると言っている。

最も多くの者を喜ばせた者って・・・

最も人気のある者ではないだろうか?

さて・・・

となるとだ・・・

最初の方程式を持ちだしてみよう。

ギャンブルの結果=

確率×運の状態(実行×スピード×人の念個人分+人気)

ここにおける実行とスピードは曖昧だが・・・

競馬で考えた場合、馬の研究、仮説、検証、買い方・・・

そういったことを行う事を実行と考え、そのスピードとは考えられないだろうか?

まあ、行動とスピードをかける時点でなんとなくニュートンの法則を思い出す。

質量×速度だったっけ?

私生粋の文系だからなあ・・・

もうほとんど覚えていないけれども・・・

質量の部分を実行に置き換えてみても・・・

ニュートンの単位と酷似しているじゃないかと思ったりする。

なんとなく・・・

すべての事象ってのは連環で繋がっているのではないかと思えたりするのだ・・・・

いや・・・

因果関係を延々と追っていったら・・・

風が吹いてオケ屋が儲かるかのように・・・・

全部の結果はなんらかの要因によって繋がっているとも考えられる。

では・・・

運の方程式の仮定が正しいとして・・・

人気について考えてみたいのだけれども・・・

世間には人気のある人とそうじゃない人がいる。

そして後者は基本的には他者に否定的だ。

逆に前者の方を見かける事は滅多にないが・・・・

が・・・

頭で分かっている事を実行するのは難しく・・・・

他者から人気を得たい・・

つまり他者を喜ばせたいと思うなら・・・

たったひとつの行動でいいと思うのだ。

まあ、常にどうすれば喜ばせる事が出来るかと考えれるような、他喜力に優れた人はリッツカールトンホテルで働けばいいんだろうけれども・・・

そうじゃなければ・・・

認証さえすればいいと思うのだ。

昔の戦国大名の名言集を見てみると・・・

大体の有名な大名は人心の掌握の仕方が巧いのだ。

逆にいえば・・・

大名ともなればこの人を死なせたくないと思わせるような事が出来なければ・・・

いつ何時寝首をかかれるかもしれぬし、生き残る事が非常に困難。

なので・・・

常に、味方にこの人を死なせたくないと思わさなければならない。

それが出来ないと・・・

武田家の2代目のようになる。

あれは長篠の戦で負けたというよりは・・・・

最後は戦にもならずに味方がいなくなっている。

人気がなくなるイコールで武運が尽きている。

徳川家康の勝頼を評した言葉が印象に残る。

それも長篠の戦だが・・・・

以下のような言葉を残している。

(以下原文)

有名な鳥居強右衛門を勝頼が磔にしたと聞いた時の言葉で・・・・

勝頼には大将の資格が無い!強右衛門のような者は、敵であっても命を助けるべきなのだ!

そうすれば味方にも、忠義とはどういうものかを教える事ができる。

自分の主君に対して忠義を尽くした者を、憎いからと言って磔にかける馬鹿がいるか!

(以上)

人の気も知らないとそうなるってことなんだが・・・・

結局認証なんだよなと思うのだ最後は・・・

士は己を知る者のために死すというがあれほど真理をついた言葉はないと私は思う。

結局大本の予譲の話だが、人間は自分の価値を認めてくれる人間のために死ぬってこと。

これは正直、上記の話の流れから言っても事実で幸運を得る方法の最も確実な方法だと思うんだが・・・

分かっていてもできないよな・・・

いやそれ以上に・・・・

それが出来ている人を見た事がない。

結局・・・

その逆をする、他者の価値を否定するから・・・

仮定の方程式を考えてみても、運が溢れている人がいないのではないかと思えるのだ。

人気がないってことは見えないところで何されるか分かりはしない。

つまり・・・

問題が起きやすくなり、それで叱咤し、他者の価値の否定をし、ますます流れを損なう負のスパイラルに巻き込まれる・・・

でもこれって・・・

私はギャンブルにつなげているけれども・・・・

それだけじゃないよな、普通の社会生活においても仕事においても言える事・・・

つまりはすべては連環だよなと思わされるのだ・・・

と久しぶりにシリアスネタ・・・

明日の仕事は熱いので・・・

もう寝ます・・・

相変わらず推敲していないので、読みづらかったらご容赦を・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/13 01:31:33 AM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: